« 研究打ち合わせをする | メイン | アンケート作成中らしい »

2008年05月26日

名城線一周サイクリング

はいびじー氏の山手線一周サイクリングに触発されて構想すること1ヶ月と20日弱。
平日ながら振替休日の今日、ついに名城線サイクリングを決行いたしました。
昼過ぎに帰宅して昼食を摂り、食休みして着替えてから出発です。

何しろ今日は最高気温30℃と真夏の暑さ。何もこんな日にやらなくても良かったかも
しれませんが、土日休日は今後もいろいろ予定が入っていて難しいですし、気候的な
コンディションはこれからは悪化するばかりです。思い立ったが吉日ならそれ以降は
全て凶日、と最近の漫画でも言っています。(笑)
暑さ対策のため上はポロシャツ1枚、下はハーフパンツっぽいズボンという軽装とし、
持参品(財布、携帯、デジカメ、タオル)はいつものショルダーバッグという訳には行き
ませんのでトートバッグに入れて肩にかけます。よし、これで出発だ!

これが俺の愛車です。名前はありませんが……フレームに「YES, WE CAN」とプリント
してあるので「できる君」とでも名付けておきましょうか。(笑)

できる君

今日のプランはこんな感じです。

・自宅から最寄りの上前津駅をスタート/ゴールとし、右回りルートで行く
・名城線各駅入り口の写真を撮る
・地図は見ない(念のため持参しようとは思ってましたが忘れてしまいました)
・新居候補探しのため駅周辺の雰囲気を感じ取る

不安点としては、暑さ、コースの起伏、体力不足、筋持久力不足、自転車の耐久力
不足というところでしょうか。まぁ取り敢えずレッツゴー!

まずは前津通に出て、スタート地点の上前津駅。

上前津駅

ここから北上し、久屋大通に入ると矢場町駅です。

矢場町駅

この辺りは人通りが多く、今日のような軽装でカメラを構えるのは勇気がいります。
携帯をいじってる振りをして、人通りが減った隙を狙って撮っています。
そして名古屋最大の繁華街のある栄駅。

栄駅

さらに北上して久屋大通駅。

久屋大通駅

なんかちょっと入口の雰囲気が違ってますね。セントラルパークの一環だからかな。

繁華街はこの辺で終わり、オフィス街っぽくなってきました。
外堀通から大津通に入ります。県庁は改修工事中のようでした。

愛知県庁

そして市役所駅。市役所前駅ではなく、市役所駅です。

市役所駅

この出入口は名古屋城、愛知県体育館への最寄り出口であるためかこのような
格好になっています。ユニークだ。
他の出入口はこんな感じ。

もいっちょ市役所駅

しかし緑が綺麗ですな。都会のど真ん中なのに。
市役所駅はオフィス街というか官庁街へのアクセスが便利で、また名古屋城への
最寄り駅であるためかなり人通りが多いですが、さすがに真っ昼間であるためか
この時間はそれほどでもありませんでした。

そして名城公園駅。

名城公園駅

この辺りまで来ると写真を撮る手際も良くなっています。人も少なくて撮りやすい。

ここから平安通までは土地勘のないエリアです。大津通をそのまま北上して堀川
を渡り、環状線にぶつかって右折。ここからは環状線沿いに東へ進みます。
しばらく進むと黒川駅。入口がよくわからなかったのでエレベータとしました。(笑)
この辺りはこんな感じでアーケード商店街になっています。

黒川駅

そして環状線は空港線R41と交差します。空港線は俺んちの前も通っているので、
この辺りはちょうど俺んちの真北辺りに当たるわけですね。
そしてもう一度堀川を渡って志賀本通駅です。

志賀本通駅

そして昨日も通った平安通駅に至ります。

平安通駅

黒川からこの平安通まではずっと環状線沿いです。なかなか雰囲気はいいところ
でした。ほどよく都会、ほどよく住宅地って感じで。北にちょっと行くとスーパーも
たくさんあります。
R19やR41が近いので道路交通も便利ですし、JR大曽根駅に近いのもいい。
平安通からなら歩いても行けますから、平安通は新居候補として俺の中ではかな
り有力です。

そして大曽根駅。

大曽根駅

この辺はお店もたくさんあって便利ですが、駅周辺は賑やかすぎますね。環状線
から少し北へ離れればいいのかもしれません。

環状線は右へ曲がっていきますが名城線は道なりに直進していきます。交差点を
越えてナゴヤドーム前矢田駅です。

ナゴヤドーム前矢田駅

ここはちょっとナゴヤドームに近すぎるな。試合前後の混雑もイヤです。
続いて砂田橋駅。右はガイドウェイバスであるゆとりーとラインの駅入口です。

砂田橋駅

ここはまた便利です。近所のマックスバリュにはコジマと三洋堂書店とマツキヨが
入ってます。ここで何でも買えるじゃないか。
ちょっと足を伸ばせばナゴヤドーム、そしてイオンナゴヤドーム前も近いです。

砂田橋4丁目交差点にあるサークルKでちょっと一服。ここまででだいたい1時間
半くらいです。
ここで右折して今度は南下していきますが、ここからはしばらく起伏のあるコース。
特に自由ヶ丘までの坂は今回のコースで最大の難関と言っていいかもしれません。
ついでに長時間サドルに座っていたためかお尻が痛くなってきました。これは計算
外だなぁ。股ズレができそうで怖い。
トイレに行ってお気に入りドリンクのライフガードで給水して、いざ出陣!

というわけで続いては茶屋ヶ坂駅です。

茶屋ヶ坂駅

ここから南下していく道はそれほど大通りではありません。学校が多いのか小中
学生の姿が多いです。ちょうど下校時間くらいなのかな?

茶屋ヶ坂交差点を越えてからが問題の上り坂です。ギアを落として茶屋ヶ坂公園
の横を登って行きますが、はっきり言ってしんどい。もうダメです。ここでもうほとんど
心が折れてしまいました。(汗)
そんな坂をえっちらおっちら登って行くと自由ヶ丘駅です。

自由ヶ丘駅

この辺りはエレベータと並んだ階段入口が多いですな。
ここはマックスバリュもあって非常に便利なところですが、この坂はちょっとやって
らんないなぁ。S子さんはこの辺お気に入りなんですが。S子さんちも急な坂のある
ところですから慣れているのかも。でもとても自転車なんて使ってられない勾配です
よ。他にあんまり乗ってる人も見ないし。
地下鉄通勤になれば自転車に乗る機会は減るでしょうが、んーどうかなぁ。

自由ヶ丘の先を右折し、名古屋にしては狭い道を延々と今度は下ります。道が狭い
こともありますが、所要時間を短縮するよりはこの下りの行程を長く楽しむことに。
少しでも体力の回復と体温の冷却を図らなければ。
下りきったところで広小路通(東山通)にぶつかり、左折して少し行くと本山駅です。
駅の数で言えばここが中間地点です。スタートから2時間弱で来ています。

本山駅

本山駅の北側はそこそこ住宅街チックですが、何しろ駅周辺は賑やかですね。店も
多いですが賑やかすぎるかも。
ここからの四谷通(山手グリーンロード)は道に沿っていろんなお店があります。
でもあんまり生活に必要な感じのお店ではないかも。
またしても坂を登るとそこは四谷通3丁目交差点。交差する道は名古屋高速東山
線の側道で、若宮大通の延長上にある俺も自動車ではよく通る道です。
これを越えると名古屋大学のキャンパスがあります。

名古屋大学の看板?

そしてもう少し行くと名古屋大学駅です。

名古屋大学駅

ここは大学のキャンパス内に駅があるのだそうです。ちょうど4限の終わる時間帯
であるためか学生でいっぱいでした。

そしてまたも坂を登って八事日赤駅です。

八事日赤駅

この辺りは昨日も感じましたがややハイソな雰囲気です。アップダウンもあるし、住む
にはイマイチかな。

そして坂を登って降りたところが八事駅です。

八事駅

ここは鶴舞線と交差する駅です。地下鉄交通を考えると非常に便利。
しかし周辺はやはりアップダウンがありますので、出かけたりするにはどうかな。
お店も多くて便利ではありますが、やっぱりややハイソかも。

山手グリーンロードは道なりに直進した後、雲雀ヶ岡交差点で左折し、名城線もまた
同じルートですのでこれをトレース。雰囲気はややのんびりした感じになってきます。
総合リハビリセンター駅へ。

総合リハビリセンター駅

あんまり人気がないのはまぁいいですが、お店もあんまりありませんな。不便かも。
緩い起伏もありましたが自由ヶ丘辺りに比べれば大したことはありませんでした。

そんなこんなで瑞穂競技場東駅です。駅名が長いぞ。

瑞穂競技場東駅

この辺ものどかなところですが、競技場の近くだとやっぱり試合前後は混むんだろう
なぁ。
競技場にさしかかるところで左折。弥富通の方へ出ようと思ったのですが、想定して
いたルートはものすごい上り坂でした。あっさりと心が折れた俺は引き返して西へ。
桜で有名な山崎川沿いに弥富通へ出ました。ここからは西へ進みます。
そして新瑞橋駅です。

新瑞橋駅

この駅は桜通線と交差しており、利便性はかなり高いです。お店も多くて便利。
地上は環状線との交差点でもあるので道路交通も便利です。通り沿いは賑やかな
感じですが少し奥へ入れば落ち着いてきます。この辺りもまぁ候補かな。

そしてさらに西へ行くと妙音通駅です。

妙音通駅

ここは名城線では最も乗降客が少ない駅なのだとか。両隣の新瑞橋と堀田が便利
だからかな。雰囲気はいいんですが、この通りはちょっとイマイチ感があります。
歩道が狭いからか?

そしてさらに進むと堀田駅です。

堀田駅

ここでは空港線と今日2度目の交差。俺んちの真南にあるってことですな。
すぐ近くにはR1も通ってますし、道路交通は非常に便利です。それだけに賑やか
過ぎるかも知れませんが。ブラザー工業を初めとして工場も多いですね。住むには
どうかなぁ。

これを過ぎて内浜交差点でR1に合流。と思ったら南側に渡る横断歩道がなかった
のでR1を少し戻り、1つ東にある信号で横断。

天下のR1おにぎり

東海道線と新堀川を超える橋は歩道がないので側道を通行。東海道線の踏切を
渡り、横道に入って熱田橋で新堀川を渡ります。
するとこんなものが。

東海道!?

ここはR1としばらく併走する道なので、旧東海道なのかもしれませんな。
名鉄の線路の下をくぐったあたりにヤマザキデイリーを見つけたのでここで2度目の
休憩と給水。時刻は17時過ぎ。
実はS子さんの職場はこの近くで、次の伝馬町が最寄り駅です。17時半が退勤
だそうなので、休憩中にメールで途中経過を報告しておきました。
せっかくなので会って食事でもしたいところですが、何しろ俺はこんな状況ですし
S子さんもこの後用事があったはずなので、今日は報告のみということで。

そして伝馬町駅へ。ここの交差点で交差する道は大津通の延長です。

伝馬町駅

なんで看板でかいんだろう?
新堀川を渡った辺りからはのどかでいいところでした。古い住宅地って感じです。
伝馬町駅周辺は賑やかですが、少し離れればいいかな。んでその向こうは熱田
神宮。名鉄の神宮前駅の方まで行けば何でもあります。意外といいところかも。

ここからはもう土地勘のあるところです。
少し西進して熱田神宮南交差点で北に進路変更。と思ったらここも横断歩道が
ありません。今日初の歩道橋を使った横断。
この交差点は東西にR1、そして北へのR19(R22重複)と南へのR247の起点
となっている、国道的に名古屋市内最大の交差点なのです。

熱田神宮南交差点

起点ボード

ここからは伏見通(R19、R22)を北上します。勝手知ったる道路ではありますが、
微妙に上り坂なのはさておき向かい風がきつくて大変でした。ある意味難所。
熱田神宮を横目に見て通過します。

熱田神宮西門

そして神宮西駅です。

神宮西駅

この辺はJR熱田駅や名鉄の神宮前駅も近くてこれまた便利そうです。大通りから
少し入ればいいところかもな。

そして向かい風に耐えてさらに北上すると西高蔵駅です。

西高蔵駅

何か変な建物ですな。
ここは名城線では妙音通駅に次いで利用客が少ないそうです。名古屋国際会議場
が近いのでイベントがある時は賑やかかもしれませんが。
高座結御子神社も近くにあります。金山駅もほど近くなので結構便利そうです。
ただ住むにはどうかなぁ。あんまり買い物するお店とかなさそうです。

ぼちぼち自転車を漕ぐのもきつくなりつつあります。長距離走行や上り坂走行による
筋肉疲労、断続的な向かい風、そしてお尻の痛み。まだ股ズレにはなっていない
ようではありますが。
そんなつらさに耐えて跨線橋を渡ると金山駅が見えました。

金山駅

左からJR中央線、名鉄名古屋本線神宮前方面、名古屋方面、そしてJR東海道線
のホームです。これ以外に地下鉄の名城線と名港線が乗り入れる名古屋市内でも
最大級のターミナル駅であり、金山総合駅という呼び方もあるとか。東京で言えば
新宿駅みたいな位置づけですかな。

跨線橋を過ぎて右折すると金山駅前です。

金山駅

交通の便利さは最高レベルだしダイエーもあって買い物にも便利。ちょっと足を伸ば
せばイオン熱田もありますが、やっぱり賑やかすぎるかなぁ。夜は治安も心配。

大津通に出てから再北上。山王通との交差点に東別院駅があります。
頭上には名古屋高速の都心環状線。

東別院駅

この駅は隣にメーテレ(名古屋テレビ・テレ朝系列)があります。

メーテレ

この辺りはどうでしょうね。買い物にはイマイチかな。住宅地っぽくもあり、オフィス街
のようでもあります。あんまり大きなお店はなさそう。

そして大津通をさらに北上するとそこは再びの上前津駅。ついにゴールです!

再び上前津駅

名城線は大津通ではなく隣の前津通を通っていますが、交差する大須通沿いに鶴舞
線が通っているため、大津通と大須通の交差点辺りにも出口があります。
上前津は日常的な行動範囲なのであまり検討したことはありませんが、便利なのは
間違いありません。お店も多いし交通の便もいい。ただやっぱり賑やかかなぁ。
オフィス街もあるし、大須の方は便利な反面賑やかすぎるかもしれんし。

さて、到着時刻は18時過ぎ。所要時間にして3時間40分ほどでしょうか。ほぼ読み
通りでしたな。ほとんどミスコースもせず順調な行程だったと言えます。
休憩もトイレ行ったりメール書いたりと長めだったことを考えれば上出来の部類だった
と言えるでしょう。

新居候補としては、俺としてはやはり平安通・志賀本通あたりがお気に入りでした。
次いで砂田橋周辺ですかな。いや決してナゴヤドームが近いからというだけではあり
ませんが。(笑)
自由ヶ丘周辺はいいところなのですがやはり起伏が気になります。茶屋ヶ坂周辺なら
まだ何とかという感じでしょうか。茶屋ヶ坂と自由ヶ丘の間の坂が一番厳しかったので
そこをどうクリアするかですな。交通の利便性を考えると、黒川や新瑞橋辺りの方が
いいかも知れません。
堀田~金山~市役所くらいまでは都会過ぎて適していないでしょうね。また本山~
八事~総合リハビリセンター辺りは起伏があったり都会過ぎたり逆にのどか過ぎて
イマイチだったりという感じでした。

ただ何しろこういう観点で回ったものですから名古屋という都市のいろいろな面を見る
ことができて楽しめました。自動車だとなかなかゆっくり周りを見ると言うわけに行き
ませんから、こういうのはサイクリングの楽しみですね。

[外出・お出かけ] 投稿者 Naru : 2008年05月26日 19:23

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://naru.sytes.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1352

コメント

おおっ! 遂に決行ですね!!
こんな暑い日に出かけるとは、凄いです。

サイクリングを通して色々な発見があったようで、
良かったですねー。特に新居の候補地が見つかった
ことが最大の収穫でしょうか(ニヤリ)。

それにしても、地下鉄の駅というところが、目的地
発見の難易度を上げているようで…何とも楽しそう
であります(爆)。

起伏も距離も大分あったようで、本当にお疲れ様でした。
無事に成功して、何よりです。

投稿者 はいびじー : 2008年05月27日 22:52

コメントありがとうございます。

新居の候補という点では収穫は大きかったですね。やはり地図で見るだけでは
雰囲気まではわかりませんし、自動車で回るよりもじっくりと観察できます。
名城線沿線で決定と言うことではありませんが、平安通周辺を有力な候補として
考えて行こうと思います。(他には鶴舞線沿線、桜通線沿線も検討中)

地下鉄は大きな道路沿いを走ることが多いので、そういう点ではトレースし易い
と思いました。一部そうでないところで、なおかつ土地勘がないと難易度が跳ね
上がりますが。今回で言えば瑞穂競技場東~新瑞橋間がこれに該当します。
あと平安通駅のように出入口が他の建物と一体化していると分かりづらいですね。
はいびじー氏も今度は大江戸線一周なんていかがですか?(笑)

投稿者 Naru : 2008年05月28日 18:47

コメント投稿




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)