« 写真とビデオと費用精算のご報告をする | メイン | 平日テニスでガットを切る »

2008年11月17日

トロッコ問題を考える

今朝のテレビで「トロッコ問題」というのを扱っていました。番組で扱うために
アンケートを募集しているようです。興味深いので俺も考えてみました。
問題の詳細については下記リンクを参照のこと。

トロッコ問題(Wikipedia)
たけしの日本教育白書2008

この問題、俺ならば「何もせずに5人を犠牲にする」かなぁ。現在の与えられた
状況に至る過程には自分はまったく関与していないので心理的負担は小さい
です。「ポイントを切り替えて1人を犠牲にする」場合は明らかに自分の関与が
ありますよね。

もうちょっと理屈を捏ねてこの選択を正当化してみましょう。上記リンクによると
1人がいる方の線路は「引き込み線」という表現をしているので、5人がいる方
の線路は「本線」ということになります。本線の方が列車(この場合トロッコ)が
通過する可能性が高く、作業員はそれに対して注意する必要があります。
つまりこの5人はトロッコによって犠牲になったとしてもある程度は本人たちに
責任が転嫁できます。
引き込み線の作業員には「現状で車両(トロッコ)が来ない」という事実が確定
しており、トロッコが来ることは想定されていないはずです。その分注意義務は
小さいでしょう。ポイントを切り替えることはこの前提情報を崩すと言うことです
から、やはり積極的な関与は躊躇われます。

まぁこれは「作業員」という表現から職業的義務を想起したことによる発想です
けどね。これが全くの第三者だとしたらちょっと成り立たないかも。
あとテレビ番組の方では「自分がどうするか」ではなく「子供にどう教えるか」と
いうのがテーマです。俺自身は理で割り切れる(と自分で信じ込んでいる)ので
前者ならば上記のような考えで自己正当化が可能となりますが、後者だとする
と難しいなぁ。S子さんとも話し合ってみるかな。

この問題には正解は存在しません(ある意味設問が悪い)ので、あまりムキに
なって感情的な議論に発展しないよう注意した方がいいかも知れません。
テレビではどう扱われるのか興味深いところです……が、放送日は留守なんだ
よなぁ。どうしようかな。

[雑感&雑記] 投稿者 Naru : 2008年11月17日 22:44

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://naru.sytes.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1594

コメント

コメント投稿




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)