この学期から火曜日の午後に実験の指導をすることになっています。実験といっても専門に関するものではなく、工学系の学生なら必ず経験する、物理学に関する実験です。うちと別の学科の1年生が合同で受講します。
今日はガイダンスということで、物理学担当の先生の説明で終わりました。うちや一緒にやってる学科はバリバリの物理系ではないため、この科目は必修ではありません。半端な気持ちの学生に来られても困るので、さんざっぱら脅かして履修を諦めさせようとしているのがちょっとおかしかった。
さて俺も物理系は専門ではありませんので、この実験に関しては素人です。高校時代は最も得意とする科目で、大学受験も物理で点取って合格したようなもんですが、何しろ俺の専門は経営工学。大学入学後は基礎科目で受講するくらいで、専門としては全く触れていません。
というわけでいきなり指導しろと言われてもできませんので、ガイダンス終了後に自分が担当する項目について試行実験を行いました。
スペクトル線を観測してその波長を測定するというものなのですが、指導書通りにやってもまったくスペクトル線が観測できません。散々試行錯誤した挙げ句、今日は諦めました。(笑)
コメント