Windows8.1を使ってみる

Windows8.1 Enterpriseが学内でも使えるようになったので、手持ちのノートPCと研究室のゼミ用ノートPCにインストールしてみました。自分のノートPCには(スペック的にいっぱいいっぱいではありますが)無事にインストールできて稼働しているのですが、研究室のノートPCでは画面に何も表示されません。どゆこと?

いろいろ調べてみた結果、どうやら内部的にはきちんと起動しているようです。リモートデスクトップや外部ディスプレーを接続すればちゃんと使えます。しかし本体のディスプレーに表示できないという不具合です。おかしいな、ちゃんとドライバーはメーカーのサイトから落としてきたんだが。

いろいろ試してみましたが、電源ボタンを押して一度スリープさせてからもう一度復帰させると直ることが判明。まぁこれで使えないことはないですが、ちと不安が残るな。その辺のノウハウが、説明されてもわからない学生もいるだろうしな。

一応Windows7(すっぴんの状態から俺が入れたモノですが)は残してあり、デュアルブートの状態になっています。デフォルトで起動するOSはWindows7の方にしておくか。

で、そのWindows8.1ですが、やっぱりスタートボタンがあるだけで安心感がだいぶ違いますな。従来のスタートボタンとは全く別物ではありますが。
アプリケーションの起動には適しませんが、右クリックすればシャットダウンを含む各種機能が呼び出せるので、そこがありがたいです。