2日目の今日は理科2科目と数学2科目です。今回担当した会場の受験生は理系の学生ばかりのようで、全員社会は1科目受験で理科は2科目受験です。このため今日は2科目連続で行われる理科が最大の山場でした。
理科と社会の2科目受験は、前半と後半で別々の科目を自由に選択して解答します。時間はそれぞれ60分で、その間は10分間空いています。これは前半の解答用紙回収と後半の解答用紙配布のための時間で、休み時間ではありません。このため併せて130分が事実上の試験時間になります。
受験生は例年しっかり自己管理しているようで、トイレに関するトラブルはこの形式になってからの2年間、起きたことはありません。ところが今年は途中でトイレを希望する受験生が続出。うちの会場だけでも130分間で6人もいました。
間の10分間を含めて試験時間ですから、当然トイレには監督員がついて行きます。他の会場でも状況は同じで、しかもこの10分間に行けば試験に解答するための時間をロスしなくてもよいため、トイレはラッシュとなっていました。
受験生が大勢トイレに入り、情報交換をしないよう監督員の1人がそれを見張り、他の監督員はトイレの前で待つという異様な光景が繰り広げられていたのでした。(笑)
今年に限ってこれだけトイレが続出したのは、やはり寒いからでしょうかねぇ。あとは空調の問題もあるかも。うちの部屋はあまり効きがよくありませんでした。換気システムを止めたら多少マシにはなりましたが、今度は空気が悪くなりました。(当たり前ですが)
数学1では久しぶりに解答科目を間違える学生がいました。去年は理系クラスだったためかいなかったんですが、今年は理系クラスなのにいるんだなぁ。
あらかじめこの可能性は主任の先生にお伝えしておいたので、全体向けに注意喚起してもらいました。こんなこと普通の監督員ならしないぞ。感謝しろよまったく。
また、数学2では例年通り確率統計とプログラミングの問題にチャレンジ。確率統計は満点、プログラミングはケアレスミスで3カ所(うち2カ所は関連)間違えました。なんでちゃんと6個数え上げてるのに答えを7個にしてるんだ俺は。
どちらも現役の受験生はあまり選択しない大問ですが、1人だけこの2問を解答してる受験生がいてビックリしました。彼は問1と問2では全ての回答欄で「3」をマークしている、不思議な受験生でした。
まぁそんなこんなでしたが、何とか今日も無事に終えることが出来ました。あ、G-Shock所持の受験生は70人中12人でした。毎年数えています。(笑)
終了後は例年だと打ち上げに行くんですが、今年は飲み仲間の同僚が監督員に当たっていないため断念。普通に帰宅して夕食としました。
でもちょっといいビール飲んでみたり。
黒ヱビス旨かった!
コメント