今日は昼食後に母方の実家の墓参りに行ってきました。結婚直前に行って以来ですから、6年ぶりくらいかな。周辺道路がちょっと変わってたりして新鮮でした。
その後はその足で名古屋へ帰還。ただ、東名に乗る前にちょっと、いやかなり寄り道することに。
神社参拝と御朱印集めに最近はまってる俺ですが、地元神奈川の神社にはあまり行っていません。相模国一宮たる寒川神社が近所にあるにも関わらずです。正月に箱根神社へ行くくらいですな。
そこで今回は、地元近くの神社を回ることにしました。今回の候補は以下の通り、相模国府祭六社です。
寒川神社(一宮)
前鳥神社(四宮)
平塚八幡宮(五之宮格、一国一社)
六所神社(総社)
川匂神社(二宮)
比々多神社(三宮)
幸いにしていずれも寒川、平塚、大磯、二宮、伊勢原に分布しており、比較的回りやすいです。時間の都合もあるので全部回れるかはわかりませんが、一宮たる寒川神社と総社たる六所神社には最低限行きたいですな。
また、渾天儀をあしらった寒川神社の御朱印帳も欲しいところです。
というわけで、まずは寒川神社へと向かいました。近所は何度も通っていますがちゃんと参拝するのは初めてです。こんな時期ですが、だいぶ人出がありました。
こちらでは御朱印は社務所で頂けましたが、御朱印帳は土産物などと一緒に売店で売っているとのこと。探してみましたが、残念ながら切らしていると言うことでした。トホホ......。
というわけで、御朱印は現在手持ちの御朱印帳に頂きました。
ところが帰りがけに駐車場横の売店を覗いてみると、そこにお目当ての御朱印帳があるではありませんか!ラッキー!
なんでも最近人気が出ているとかで、今並んでいるものしか在庫もないとのことでした。いやぁ手に入って良かった。
渾天儀に方位盤、北斗七星まであしらってあってステキです。
続いては神川橋を渡ってから南下。平塚市の前鳥神社へ行きました。ここも近所はよく通るところです。
ここは合格祈願など、勉学の神様として有名です。御祭神は応神天皇の皇子で、これはなかなか珍しいのだとか。境内社として奨学神社という如何にもな名前の神社もありました。
続いては平塚駅方面へ向かい、駅前の平塚八幡宮へ。ここは高校時代によく近隣を通っており、参拝に来たこともあるところです。
御朱印はちょっとシンプルですね。
ここからは国道1号線を西進し、大磯町を横断して六所神社へと向かいました。六所神社は実家を建て替えた時に地鎮祭をお願いしたところで、その翌年に初詣とご祈祷で来ています。
さすがに総社ということもあってか、なかなか風格を感じさせる佇まいの拝殿でした。
この時点で時間は16時半になろうとしており、一般的な授与所の受付時間が17時までであることを考えるとあと2つ回るのは苦しいところです。そこで比較的行程に無駄のない川匂神社へは行くことにして、残る比々多神社は後日と言うことにしました。
国道1号をさらに西へ走り、二宮町へ。二宮駅を過ぎ、山西の交差点も過ぎ、その名も川匂神社入口という交差点を曲がってしばし北へ行ったところが川匂神社でした。ここは完全に初めてですが、高校時代の友人が近所に住んでいたため近くまでは(自転車で)来たことがあります。
......そういえば六所神社の近所にも友人がいましたな。神奈川は地元なだけにこういうことがよくあります。
街中から少し離れていることや、やや高台に立地することもあってか、周囲の雰囲気がなかなかよい感じでした。今回ここまでは割と街中の神社ばかり回って来ましたしね。
御朱印も書体になかなか味があり、俺好みでした。
この辺りで時間も17時になったため、今回の神社巡りはここで終了。相模国府祭六社参りのうち五社まで回りましたが、残る三宮比々多神社はまたの機会として名古屋への帰途に就きました。
高校時代の友人の実家の前を通ってr71に出て、大井松田ICから東名高速に乗ったのでした。
コメント