« 2005年12月 | メイン | 2006年02月 »

2006年01月31日

確定申告の準備をする

昨年度は勤務先の大学、前任の大学、学会、外部セミナーと収入元が多くて計算が大変でしたが、今年は勤務先の大学と学会だけなので実に楽に計算ができました。
現在の大学については既に年末調整が済んでいます。追加で納めるか還付金が戻ってくるかは学会からの雑収入で決まるわけですが、計算の結果少し還付金が戻ってくることになりました♪
しかも今年度は勤務先と前任の大学の両方に寄付をしています。これを寄付金控除として計算した結果、還付金がそれなりの額に!いやー、これはうれしい。是非とも申告して取り戻さなければ。
むろん寄付金で払った額に比べれば微々たるモノですが、取り戻せるモノは取り戻しておかないとね♪

[日記] 投稿者 Naru : 23:15 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年01月30日

卒論・修論の下書きを読む

先週は頭痛と歯痛でろくに仕事できず、学生が提出してきて読まないといけない論文下書きがたまってしまいました。そろそろ片付けなければってわけで、今日はちょっと気合い入れて読みました。
研究を遂行する能力とそれを論文としてまとめる能力は別のものだというのが俺の持論なんですが、今年は特にそれが顕著な気がします。すげーマジメに研究進めてきてるのにヘロヘロな論文書いてくるヤツとか、事実上今年に入ってから研究が始まったのにきっちり大作にまとめてきたヤツとか。どうなってんだこりゃ。

[研究室・ゼミ] 投稿者 Naru : 23:25 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年01月28日

歯痛編、衝撃の結末

もはや頭痛でも何でもなくて単に歯が痛いだけなんですが、今日ようやく歯医者に行くことができました。
行って症状を話し、歯を診てくれた歯科医によると
「あーこれ歯の神経が腐ってますねー。歯がグラグラしてますから」
とのこと。親知らずではなかったので怒濤のごとく安堵する俺。
以前診てもらった知覚過敏は全快していたので、それとの関係について聞いてみると
「神経が死ぬ時にも知覚過敏になるのでこれが原因だったんでしょうね。痛みがなくなったのは神経が死に絶えたからでしょう」
だそうです。
いずれにせよ神経が死んでいるのでは抜歯も免れないかと覚悟しましたが、なんかちょいちょいと削ってくれて、死んだ神経も抜いてくれ、痛み止めの薬を出してくれました。すげーな、いつ麻酔したのかもわからんかったぞ。やっぱり名医かここは。
などと改めて歯科医に対する信頼を深めていると、最後にこんなコメントが。
最初に虫歯でいらした時に、たぶんもう神経まで行ってたんでしょうね。見逃してて申し訳なかったです」

それは医療過誤なのでは!?

[健康第一] 投稿者 Naru : 15:37 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年01月26日

歯痛は続く

先日来の歯痛はとどまるところを知らず、相変わらず痛みます。もしかして親知らずだったらイヤだなぁ。以前歯医者でレントゲン撮った時に言われたんですが、俺の親知らずは変な生え方をしていて抜くのが大変だそうなので。
親知らず抜くとしばらく痛むだろうし、仕事に差し支えるよなぁ。これから4年生の卒論も読まなきゃならんのだが。

[健康第一] 投稿者 Naru : 20:32 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年01月25日

頭痛→歯痛に悩む

月曜くらいから頭が痛く、寒気もするので風邪を引いたようです。それで昨日も早く帰って早く寝たのですが、どうも痛いのは頭(だけ)ではなく歯のようです。左上の奥歯の根本が痛くて、左の歯では噛みしめられない。冷たいモノが染みるわけじゃないので知覚過敏ではないようですが、触ると純粋に圧力によって痛みがあります。
昨夜は痛くて眠れないほどだったので近所の歯科に連絡。一刻も早く見てもらいたいのですが、予約は土曜になってしまいました。それまで持つかな、俺・・・。

[健康第一] 投稿者 Naru : 15:26 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年01月23日

センター試験監督の打ち上げに行く

昨年の試験監督時にも終了後に飲みに行ったのを思いだし、今年も同僚の先生方に声をかけてみたところ快諾を得、4人ほどで繰り出してきました。19時頃から22時頃まで、大学や学科、学会のいろいろな話で大盛り上がり。
終了後、俺を含めた3人は方向が同じだったので連れ立って歩いていると、前方に駅の明かりが。

同僚A「あれは何の店?」
Naru「あれはJRの駅ですよ、駅」
同僚A「なんだ、飲み屋かと思ったよ」
Naru「飲み屋ならその左手に中華風飲み屋がまだやってますよ」
同僚A「じゃあ行きましょうか」
同僚B「ではお付き合いしましょう」

というよくわからない流れで急遽2次会を開催。この時点で同僚B先生は既に帰れない時間帯。さらにぐだぐだと飲み食い語り、またしてもよくわからない流れで3次会のカラオケに突入。カラオケにはよく行きますが、メンバーが新鮮です。今日はTOKIO、B'z、GLAY、サザン、イエモン、TMとメジャーどころが中心でした。
カラオケが終わり、解散して帰宅したのは午前3時頃。月曜も仕事なんだけどな。(笑)

[飲み会] 投稿者 Naru : 03:18 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年01月22日

センター試験監督・2日目

今日も朝からセンター試験監督でした。最大のイベントであるリスニング試験は昨日終わっているので今日は気分的には消化試合。なんて気を抜いているとまた何かトラブル起こしそうなので改めて引き締めて取り組みました。
昨年に引き続いて今年も俺の担当した部屋は女子受験生だけの部屋でした。天の配剤か、はたまた入試課がいい加減なのか。今年は受験生が少なかったこともあって若干雰囲気にも余裕がありました。
まぁなんつーか、うちの大学にも女子学生はいますけども、これだけ女の子がいっぱいいるといろんなヤツがいますな。どこの店で働いてるんだってなくらいのお水系な子とか、ほとんどガキンチョな子とか、ギャル系、地味系、塚田○希系とバラエティに富んでいて楽しめました。いや別に何をしたというわけではありませんが。
昨日はこれぞ名古屋嬢!ってな感じの子たちが何人もいたのに、今日の理科・数学は受験していないのがちょっと笑えました。やっぱり相関あるのかな。

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:17 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年01月21日

センター試験監督をする

今年もセンター試験の監督を務めました。朝から晩までの一日仕事ですが、手当が出るのでがんばれます。
今年最大の目玉はリスニング試験の実施。事前の説明会やらマニュアルやらを見るに、機械の不良と周囲の騒音によるトラブルに対して非常に念入りな想定を行っていました。受験生もナーバスになるでしょうね。
リスニング試験では他の試験と違って、試験監督が教室の巡回を行いません。これは監督員の靴音が試験の妨げとなるからです。また教室あたり試験監督が1人、受験生と同様にICプレーヤを装着し、タイムキーパーとして試験の進行具合を管理します。俺の会場では俺がこれを担当しました。
自分がプレーヤを装着しての感想としては、まず音声はクリアで、音量も十分であるため非常に聞き取りやすいということです。また音声に集中しちゃえば周囲の騒音なんてまったく気になりません。試行段階における数々の失敗を教訓にしてか、試験監督マニュアルも非常に丁寧にできているので操作に戸惑うこともありません。プレーヤのトラブルさえなければ何ら問題が起こる余地なんてないと思いました。
そんなこんなで試験は無事に終了し、うちの教室では何の問題も発生しませんでした。よかった。実によかった。でも近所の教室では問題が起きているところもありました。全国でも結構問題起きてるだろうな。明日の新聞が楽しみだ。
ちなみに音声は聞き取りやすいんですが、何を言っているかは全然分かりませんでした。(笑)それでも何とか回答はできましたが、自己採点の結果は50点中の38点。実に微妙。リスニングの問題そのものが簡単であることを考えると不満な得点ですが、俺の現役の時のセンター英語得点率は7割ジャストですからそれよりはいいですし、そもそも全然聞き取れてないわけですからそれにしてはよく回答したと思います。評価に迷う結果でした。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:29 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年01月20日

自分の顔を見慣れる

コンタクトをつけた状態での自分の顔をようやく見慣れてきました。要するにメガネを外した顔ですから従来も洗顔時や入浴時には見る機会がありましたが、メガネを外した状態ではそもそもよく見えないわけで。コンタクトを入れるとそのような顔がクリアに見えるので当初はちょっと戸惑いがありました。(笑)
職場(大学)でも概ね好評です。ちょっとでも男ぶりが上がってればいいんですけどねー。

[1人暮らし奮戦記] 投稿者 Naru : 22:40 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年01月19日

不審なレポートを突き返す

先日検出した怪しいレポート5通のうち、4通に再提出を命じました。1通は(誤りとはいえ)計算過程が示してあるので通し。
「計算過程を示さず、結果が間違っていて、しかもその値が前半のデータでの結果と同じヤツ」2通については、「正解ではなく、レポートに記した回答に至るまでの計算過程を示すように」という意地悪な指示を出しました。(笑)
「同じデータから散布図を2種類書いているはずなのに、一方は前半データでもう一方は後半データのヤツ」と「徹頭徹尾、前半のデータに基づいてレポート書いてきてるヤツ」については、後者のレポートの前半を前者がコピペしたとのこと。後者がどこから前半のデータを入手したかは不明ですが、まぁたぶん友達同士で融通したんでしょう。
この2人は不正行為として扱うこととし、とにかく全面やり直しを命じました。まったくもう。

[演習・学生指導] 投稿者 Naru : 17:50 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年01月18日

コンタクトのケア用品を検討する

今使っている交換性コンタクトレンズはよくできていて、ケアのための用品が1種類だけで済みます。保存、洗浄、消毒を兼ねたケア用品がありますので。
俺が初めてコンタクトを作った時は、保存用、洗浄用、煮沸消毒&タンパク質除去用の用品が必要で、これらに加えて精製水も必要でした。まさに雲泥の差です。
先日定額制コンタクトを契約した時に、この1種類で済むケア用品の購入も勧められました。360ml入りが3本で5000円とのことでした。だいたい1mlで5円という計算です。しかし近所のイオンに行くと480ml入りで1280円。1mlでは2.5円くらいの計算。おいおい半額かよ。
というわけでレンズ屋さんでは買わずに近所のイオンで買う方針を固めたのですが、考えてみると480ml入りのボトルではちょっと持ち歩けないですよね。重いのはともかく、嵩張るし。家と大学に1本ずつ置いておくとかかなぁ。出かける時はどうしよう。

[1人暮らし奮戦記] 投稿者 Naru : 18:36 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年01月17日

学生のレポートに疑惑あり

本日は昨年末の演習で課したレポートの締切です。何度か書いたかもしれませんがこの演習は前半と後半に分かれており、教員の俺から見ると前半と後半では異なる学生に対して同じ内容の演習指導をします。学生から見れば前半と後半では異なる教員から異なる演習指導を受けるわけですが、今は後半ですから前半で俺の演習を受けた学生ってのもいるわけで、学生同士で(いろいろな意味で)情報の交換が行われることが予想されます。

それを想定して、俺の演習では前半と後半では「同じ問題だが異なるデータ」を用いて課題を出しています。今日提出されたレポートを見てみると・・・おやおや、明らかに変な分析結果のヤツが5名ほどいるではありませんか。計算過程を示さず、結果が間違っていて、しかもその値が前半のデータでの結果と同じヤツとか。同じデータから散布図を2種類書いているはずなのに、一方は前半データでもう一方は後半データのヤツとか。徹頭徹尾、前半のデータに基づいてレポート書いてきてるヤツとか。

なんかもうこちらの予想通り過ぎて笑っちゃいますね。不正するならもうちょっと上手にやれよ。(笑)というか前半の連中から情報を聞いたなら、そのノウハウに従って後半のデータを分析すればいいレポートになるはずなんですが。きっと前半の連中もそこまで理解してないんでしょうな。(汗)

[演習・学生指導] 投稿者 Naru : 21:45 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年01月16日

洗濯機の排水が漏れる

以前から洗面所の床に時々水がたまり、どこから漏れてきた水か気になっていました。雨漏りとは思えないし、風呂場や洗面台や洗濯機から漏れている様子もありません。床の真ん中にぽっかりと水がたまるのです。
ところが先日、水量が増えたためか原因が判明しました。洗濯機が置いてある受け皿(パンというらしい)の「下」からしみ出して来るのでした。

なんでそんなとこから!?

いずれにしても原因は洗濯機周りらしいので洗濯するのが憚られたのですが、洗濯物もだいぶたまってきたので今朝恐る恐る洗濯してみたところ・・・もうだだ漏れ!洗面所は水没してしまいました。冷たい水に手をかじかませながら必死に雑巾で拭き取る俺でした。
これじゃ洗濯どころではないし、階下への水漏れも心配です。俺が洗濯するのは寝てる間か外出中で、いずれにしても目を離す時間帯ですから。というわけで、住宅管理会社に連絡。本日夕方、業者の方に来てもらいました。
見てもらうと、例のパンの排水溝が緩んでいるのと、一部割れてヒビがあって、それらから漏れてくるおそれがあるとのことでした。緩みは締めてもらい、ヒビは埋めてもらったので当面は大丈夫かな。ダメならパンを交換だ。
うちは古い建物(築20年)だから水回りは心配なのです。トイレも水漏れしたし風呂場も排水が詰まりやすい。広くて便利な環境で家賃も安いからいいんですけどね。

[1人暮らし奮戦記] 投稿者 Naru : 20:46 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年01月15日

正式にコンタクトレンズを作る

先週お試しで作って一週間コンタクトを使っていましたが、非常に良好なので正式に作ることにしました。再びメニコンの金山店へ。今回は装着したまま車の運転です。コンタクトだとサングラス使えるので運転がちょっぴり楽になるな♪
簡単に検診を受け、特に問題ないとのことで正式契約。1ヶ月交換タイプの、「定額制コンタクト メルズプラン」というヤツを契約しました。定期交換だからなくしたり汚したりしても大丈夫なのが心強い♪

昔使っていたコンタクトがメニコンだから今回もそうしたのであって、決してメニコンのCMやってる星井七瀬がかわいかったからではありません。NHKでやってた「農家の嫁になりたい」に出ててかわいかったのは事実ですが。深田恭子もかわいいんですが、何か違うんだよなぁ・・・。

[1人暮らし奮戦記] 投稿者 Naru : 20:13 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年01月14日

研究会の懇親会に参加する

今日は土曜日ですが、うちの大学で学会の研究会がありました。この研究会開催は今年最初でしたので、終了後はまた飲みに。うう、連日だ。
今日の飲み会は中華系の店でした。味の方はまぁ普通。
2次会で珍しくカラオケに行きました。いや2次会がカラオケなのは珍しくないですが、この研究会のメンバーでカラオケというのは非常にレアです。いつも一緒にカラオケに行くOBはともかく、共同研究先の企業の方と他の大学の先生を含めた4人です。何このメンツ。(笑)
時間が1時間と短かったし、年上の方がいらしたので今回はレパートリー抑えめ。ALFEE、スピッツ、小田和正、布袋を披露しました。名古屋に来てから初めて歌うアーティストばっかですが、ということはまだまだ俺のレパートリーには余裕があると言うことか。ウフフ。

というか連チャンで飲みに行ってるので体重のリバウンドが怖いな。大丈夫だろうか。

[学会・学外活動] 投稿者 Naru : 23:06 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年01月13日

研究室OBの訪問を受ける

昨年大学院を卒業した学生がOB訪問にやって来ました。天下のNTTドコモ系列の企業に勤めた学生です。
就職担当の教員に挨拶に来て挨拶自体はすぐ終わったとのことなので、彼や学生とちょっと離れた串焼き屋に飲みに行きました。
俺はドコモユーザなので彼にいろいろ話を聴き、非常に得たものの多い会合となりました。今度は来月説明会で来るそうなので、また飲みに行くことに。

今日行った串焼き屋の料理も旨かった。これは是非また行かねば。

[研究室・ゼミ] 投稿者 Naru : 23:02 | コメント (0) | トラックバック (0)

荒木、WBC出場を辞退し、YS宮本が選出される

なんだ、荒木出ないのか。残念。体調面の理由じゃしょうがないけど。
しかしショート本職の宮本を選ぶんなら井端に出て欲しいなぁ。井端は出場に否定的だから選ばれなかったのだろうか。

[悲願の日本一達成まで] 投稿者 Naru : 15:34 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年01月12日

福留に続いて荒木にも

WBC代表入りを辞退した井口の代役で、我がドラゴンズの荒木に出場の打診があるとか。荒木はいい選手だが、世界レベルで見るとどうかなぁ。ちょっと打撃の安定感に欠けるように思うんだが。井端の方がオススメだけど、彼は本職ショートだしなぁ。
いずれにせよドラゴンズの選手が世界で見れるならうれしい。ついでに短期決戦の弱さを克服してきてくれ。(笑)

[悲願の日本一達成まで] 投稿者 Naru : 17:47 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年01月10日

学会の会議で栄に行く

今日は学会の中部支部の打合せがあったので栄まで行ってきました。チャリで。
道中、中郵便局で郵便を出したり、ヤマダ電機でプリンタのカートリッジを回収ボックスに放り込んだりと寄り道をしまして、一風堂で昼食を摂ろうと思ったら行列していたので断念。午後2時でもあんなに並んでいるのか・・・。
近所のよってこやには先日行ったばかりなので回避し、昼食をどうしようかと悩んだ挙げ句に山本屋で味噌煮込みを食べることに。味噌煮込みと言えば山本屋ということは聞いていたのですが、近所の定食屋でも食べられるのでまだ挑戦していませんでした。
さてその山本屋ですが・・・どれも高い!1食2000円は覚悟する必要があります。ひつまぶし並の高級料理じゃないか。(笑)どうせ高いならということで、名古屋コーチン入りのものを食しました。・・・高いだけあって美味いなぁちくしょうめ。カツオの出汁が利いてて俺好みだこんにゃろめ。

会議では今後の学会行事について討議。うちの大学で開催する研究発表会の日程が決まったので、事務の方に予約を入れておかねば。アルバイト学生と発表者の確保もしなければなりません。また俺がやる羽目になるのかなぁ。つーか自分で企画して、自分で発表プログラム作って、自分で発表するのってなんかイヤだな。座長もやらなきゃだし。うちの学生で誰か発表できないかなぁ。連名者に俺を入れさせて。(笑)

会議後、17時過ぎに一風堂の前を通ると今度はガラガラ。時間をずらすなら早い方にずらさないといかんのだな。
帰りは若宮大通沿いの若宮八幡社と成田山萬福院に遅い初詣。昨日は熱田さんに行ったけど、近所でメジャーどころだとこの辺になりますのでね。

ところで今日は学会の会議に行ったはずなんですが、寄り道の方が遙かに充実しているな。(苦笑)

[学会・学外活動] 投稿者 Naru : 22:21 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年01月09日

熱田参りに行く

今日は成人の日で休日だったようですがあまり気にせず午後出勤。夜まで大学にいました。
その後、時刻的にも時期的にもちょっと遅くなりましたが、熱田神宮に初詣に行ってきました。車で国道19号経由です。休日だったので混雑するとイヤだったんですが、さすがに夜はほとんど人気がなく、快適にお参りできました。学位も取れたし、今年最大の願いごとはやっぱアレですな。(苦笑)
お参りついでに、一昨年購入した神札を返納。今年の正月は箱根神社で神札を買ったので交代です。でも境内には「熱田と伊勢の神札を一緒に祀ろう」というメッセージが。うーむ、それも魅力的だ。今年中にお伊勢参りする機会があったら検討に値しますな。

初詣後は熱田イオンの六角家で夕食。久しぶりの家系ラーメンに舌鼓。でもラーメン自体は最近多いんでそろそろ控えねば。

[外出・お出かけ] 投稿者 Naru : 22:44 | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年01月08日

コンタクトレンズを作る

中学生の頃からずっとコンタクトレンズを使用していました。大学に入って、通学中に電車の中で寝る時間ができたこと、花粉症を発症したことから、メガネをメインで使うようになりました。以来、都内の大学に在学・在勤中はずっとメガネメインで過ごしていました。
ところが今は電車に乗る機会がほとんどなく、従って昼間に睡眠する機会はまずありません。東京出張も減りましたし。これならメガネでいる必要はないじゃないか!ということに最近気がつきました。(笑)
というわけで、今日はコンタクトレンズを作ってきました。昔使っていたのはメニコンのレンズだったので、今回もメニコンで。金山の直営店に出向き、1月交換タイプのモノを作ってもらいました。お試しですけど。
コンタクトをつけるのは5年ぶり、メインで使うのは10年ぶりでしたが、意外と目にフィット。しかも今は手入れも楽になっているのですね。素晴らしいです。この調子なら正式にコンタクトに移行して大丈夫でしょう。来週は正式に申し込みに行かねば。

[1人暮らし奮戦記] 投稿者 Naru : 19:13 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年01月07日

WBC代表選考に思う

野球の世界大会、WBCの代表選考が難航しています。
いや、選考というより選んだ選手が出てくれない問題というべきでしょうか。松井秀が辞退しましたし、井口も辞退のようです。国内にもあまり前向きでない選手が多いようです。
我が中日ドラゴンズの選手も基本的にはチーム優先、レギュラーシーズン優先のようで、代表出場には後ろ向きな感じ。ファンとしてはもちろん中日の優勝を見るのが楽しみですが、世界の舞台で中日の選手を見たいという気持ちも強いです。松井の代わりに代表指名された福留が出場を受諾したのはうれしいニュースですね。

出場を渋る理由としては、大会の運営方式や開催時期が大きいようです。運営の問題はなし崩しにならないよう今後も働きかけが必要ですし、時期もいずれはレギュラーシーズンを中断するなど配慮が必要になるでしょう。しかしまずは始めることが大事。W杯やオリンピックのような盛り上がるイベントに育って行ってほしいものです。

[スポーツ全般] 投稿者 Naru : 22:18 | コメント (0) | トラックバック (0)

教員テニスに参加する

久しぶりに教員のテニス同好会に参加してきました。今年の打ち初めです。
前回の初参加時にはデコボコのクレイコートに四苦八苦しましたが、今回は序盤だけハードコートでのプレーとなりました。久しぶりの上に球足が速くて大変でしたが、「ボールが普通にバウンドする」のが嬉しくて俺は絶好調。必殺の変態サーブ(怪しげな回転をかけたサーブ)の切れも良く、大暴れさせて頂きました。
途中からはデコボコクレイに戻りましたが、気分良く打っていた俺は何とか好調を維持。だいぶブランクも取り戻せていい感じです。今年はこの調子であまりブランクを空けずに行きたいものです。

[テニス] 投稿者 Naru : 19:25 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年01月06日

Yahoo!知恵袋に愕然とする

ひょんなことからYahoo!知恵袋というサイトを見る機会がありました。
身近な疑問やその回答を蓄積することは非常に有意義なことだと思い、俺の得意分野である理系学問カテゴリをのぞいてみると・・・宿題の答えみたいなのを要求する質問がなんと多いことか。回答するとポイントがつくからか、それでもちゃんと回答されるケースも多く見られました。何だかなぁ。

[雑感&雑記] 投稿者 Naru : 18:07 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年01月05日

学位取得を報告する

昨年末、俺が帰省した後に母校から学位取得証明書が届いていたので、早速勤務先に届け出ました。こんなんです。個人情報がばれそうなところをぼかしたのでなんだかいかがわしいですが。
学位取得証明書

そういえば英語版名刺に使用した学位の略称ですが、どうもやっぱりPh.D.でいいようです。D.Eng.は確かにDoctor of Engineeringの略ですが、この学位は日本の博士(工学)に対応したものではないようなので。
幸いまだ誰にも配ってないので、早速名刺を作り直さねばっ!

[教員生活] 投稿者 Naru : 14:49 | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年01月04日

妹を送りつつ名古屋に帰る

年末年始休みも終わったので本日名古屋に戻りました。下の妹が静岡に出かけるとのことだったので途中まで乗せてやりました。しかも無料。俺ってばなんて優しい兄なんだ。ま、俺のコストがそう増えるわけでもないし、道連れがいると道中楽ですからね。
清水ICで東名を降りて静岡市内で妹を降ろしました。静岡ICからまた東名に乗るのですが、せっかくなので市内で昼食を摂ることに。妹に勧められていた鐘庵というそば屋さんに行きました。なかなか美味かった。
その後は名古屋まで順調なドライブ。また雪でも降ったらどうしようかと思いましたよ。

余談ですが、我が愛車の総走行距離が22222kmとなりました。キリ番です。
キリ番
だいたい年平均で6500kmほど乗っている計算になります。一般的には少ないかもですが、俺にしては上出来。目標は年5000kmでしたし、この車を買うときに下取りに出した父親の車は7年でこのくらいの走行距離でしたから。

[ドライブ戦記] 投稿者 Naru : 19:27 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年01月03日

箱根駅伝に惨敗する

昨年は観戦に行きましたが、今年は天気が悪そうとのことだったので見合わせました。俺は行ってもいいんですが、早起きのリスクを冒せないほど遠くに住んでる連中が多いので。というわけで今年は終始テレビ観戦。
ここ数年シード権を逃している我が校ですが・・・今年もダメでした。orz
駒大が5連覇を成せなかったのは良しとしましょう。何その常勝軍団って感じですし。亜細亜大の初優勝は大番狂わせというかダークホース的な感じで良かったです。我が校ももっとガンバレ!

[スポーツ全般] 投稿者 Naru : 19:22 | コメント (0) | トラックバック (0)

地元の仲間と新年会

昨日2日は、毎年恒例である地元の仲間たちとの新年会を催しました。場所は例年通り茅ヶ崎駅周辺の飲み屋です。
今年は全員揃っての新年会でめでたい限り。しかしみなこの年になっても結婚する気配すらないのはどういうことなのか。今年こそは何とかしようと誓い合ったのでした。

2次会はカラオケ、3次会(?)は近所の厳島神社に初詣というのも例年の流れ。解散する頃には日付も変わっておりました。
ところで弁天様は縁結びじゃなくて縁切りの神様だということも聞きますが、どうなんでしょうねぇ。

[飲み会] 投稿者 Naru : 10:15 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年01月01日

お正月

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

お正月は例年通り、近所の神社×2と菩提寺、うちのお墓にお参りしてきました。昼間は特にやることもなく、実家でゴロゴロしてました。
年賀状が結構実家宛にも来てます。いい加減名古屋の住所も浸透してきたはずですが、この時期は実家にいますからねぇ。
俺が出してない人から来ていないのは予定通りですが、そういう人から名古屋に年賀状が来ていると返事出すのが遅くなるので困っちゃいます。

[日記] 投稿者 Naru : 14:10 | コメント (0) | トラックバック (0)