2011年08月27日

こだま号で帰名

葬儀から帰宅後、速攻で着替えて荷物をまとめ、上の妹に茅ヶ崎駅まで送って
もらって名古屋への帰途につきました。
指定席ならばいつもエクスプレス予約ですが、もう小田原駅に止まるひかりは
ないため、こだまの自由席利用です。このため茅ヶ崎駅の券売機できっぷ購入。
19時07分発小田原行きの東海道線に飛び乗りました。

乗換案内によれば小田原着は19時33分で、小田原発のこだまは20時07分。
ちょっと待つので弁当でも買って待ってようかなーと思っていましたが、1本早い
こだまが19時37分発であることに気がつきました。30分の違いは大きいな。
しかしこの乗り換え時間はきつい。大荷物抱えて走らなければ。

というわけで、構想通り小田原駅では新幹線乗り場へ向かってダッシュ!既に
到着していたこだま号に無事乗り継ぐことができました。
自由席はだいぶ混雑していました。しかし通路側に座っていて窓側が空いてる
2人掛けの席を発見。そこに座ることができました。しかも名古屋駅で降りやすい
6号車です。うまく座れなければ静岡駅で降りて後続のひかり号に乗り継ぐ(20
分ほど早く着く)ことも考えましたが、いい席取れたからこのまま名古屋まで行く
ことに。

混んでいた車内は徐々に空いていき、俺の隣の人も新富士駅で降り、静岡駅を
過ぎたらほぼがらがらになりました。こだまで静岡以西に行く人は少ないのか。
俺は小田原駅乗車なので選択の余地はないのですが。

こだま号は21時46分に予定通り名古屋駅に到着し、中央本線に乗り換え。
今日は朝食の後、火葬場でおにぎりをつまんで夕方精進落としを頂いただけ
なのでお腹も空いて来ました。そのため、千種駅で下車して本郷亭で食事し、
定期で改めて乗車して大曽根駅からゆとりーとラインを利用。23時頃にようやく
帰宅しました。いやいや疲れました。

ドラゴンズは吉見完封で勝ったようですね。これで借金完済です!

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 23:46 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年08月26日

新幹線止まって波乱の帰省

明日神奈川で行われる叔父の葬儀に出るため、今日は大学から実家へ直行します。
このため礼服を持って出勤しました。
昼間は溜まった仕事を片付け、19時に名古屋駅へ。19時23分発のひかり528号に
乗車しました。

このところ天候不順で新幹線のダイヤが乱れることが多いですが、今日も午前中に
止まっていた様子。動き出してダイヤが復旧したところなので大丈夫だろうとタカを
括っていたのですが、静岡駅手前で緊急停車。新富士~三島間での大雨のために
運転見合わせになってしまいました。時刻は20時頃。ありゃりゃ~。
まぁ大雨ったって本当にひどい降りはそうそう続かないだろうと期待していましたが、
なんと雨域は西へ向かって移動。静岡~三島間で大雨警報が出る始末です。おい
おい、本当に動くんだろうな。

21時になっても運転再開しないため、iPodにワンセグユニットを取り付けてヱヴァを
見ようと思ったのですが、ワンセグユニットの方の充電が不十分でした。このため
さらにUSB充電ユニットを取り付ける形でだましだまし見てました。
ちなみに俺の座席はB席だったのですが、窓側A席の人は携帯のワンセグを見て
いました。通路側C席の人は7インチタブレットと思しき端末でWebを見ていました。
あれかっこいいな。なんだろ。7インチだと携帯性と閲覧性のバランスがいいような
気がする。電子書籍とかにいいかも。

22時近くになってようやく運転再開。しかし新富士までは割と徐行運転。23時まで
に小田原駅に着かないと乗り継ぎの東海道線がなくなるのでヒヤヒヤもんでしたが、
ここから素晴らしい回復運転。22時20分頃には小田原駅に到着したのでした。
動き出してから速かったなぁ。

無事に東海道線に乗り継ぎ、車内では再びヱヴァを見ました。最後のシーンと終了
後のお知らせには間に合いました。映画版の続編は来年秋かよ。ずいぶん先だな。
今日テレビでやってたのを映画で見たのは一昨年だったから、4年も間が空くのか。

23時には茅ヶ崎駅に到着。途中で軽く食事して、23時半頃実家に帰り着きました。
あー疲れた。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 23:51 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年05月25日

またもプチ出張でプチ乗り鉄

今日はまた学会のプチ出張で刈谷まで行ってきました。
17時頃に終了しましたが、これから大学に戻ってもあまり時間は取れないので、
またしても大回りして帰ることに。

刈谷駅から名鉄三河線に乗り、知立駅で名古屋本線に乗り換え、一気に名鉄
岐阜駅まで乗ってしまいました。豊橋方面は既に乗っていますので、これにて
名古屋本線完乗です。
名鉄岐阜駅からは各務原線に乗り換え、新鵜沼駅を経て犬山線の犬山駅まで
乗りました。これで各務原線も完乗です。
犬山駅からは犬山線で上小田井駅まで行き、地下鉄に乗り換えて帰りました。
名鉄の分の料金は刈谷~上小田井の最短経路で計算されるのでこのような
行程を経たのですが、犬山駅から小牧線で平安通へ出た方が早かったかも
知れません。たぶんそれでも計算上の料金は同じはずなので。

帰りの時間帯という事で、全行程を通じて結構混雑してました。トラブルも数件
目撃してしまいました。
各務原線では羽場駅で俺の隣に座ってた人が降りましたが、manaca定期券
を落として行ったので、慌てて追いかけて渡してやりました。
犬山線ではギリギリで乗ってきたらしき中学生が車掌さんにお説教を食らって
いました。停車時間に1度降りてまた乗る的な事をしていたようです。

今回の行程で、名鉄路線の乗りつぶしはだいぶ進みました。名古屋本線の他、
小牧線、犬山線、常滑線、豊田線と名古屋市内からのアクセスが容易な路線
にはほぼ乗ってしまったので、残るはややローカルな支線ばかりです。
刈谷へのプチ出張を絡めるなら、三河線の両端部分(猿投方面と碧南方面)や
山本正之に歌われた西尾線が次なる狙い目ですかな。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 21:30 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年04月22日

プチ出張でプチ乗り鉄

今日は午前中にゼミの後、午後は学会の会議で刈谷にプチ出張でした。
いつもより早く始まり、短時間で終わる予定です。終わった後大学に戻っても
やや中途半端な時間になってしまうので、行き帰りともプチ鉄道旅行を企図
しました。今月は鉄道ネタ強化月間です。(笑)

いつもなら金山から東海道線で行くところですが、今日の行きは八事駅まで
行って鶴舞線に乗り、赤池から名鉄豊田線に乗り入れて豊田市駅へ。さらに
三河線に乗り換え、知立駅を経由して刈谷駅まで行きました。豊田市駅以降
は新規乗車区間です。

帰りは東海道線で岡崎駅まで行き、そこで愛知環状鉄道線に乗り換えました。
のんびりと車窓を堪能しつつ、瀬戸市駅まで行きました。
ここで名鉄瀬戸線に乗り換え、一度終点の尾張瀬戸駅まで行きました。折り
返す急行に乗り、大曽根駅まで帰ってきました。
愛環線の岡崎~八草間と、瀬戸線の尾張瀬戸~小幡間は新規乗車区間で、
ここを乗ったことにより愛環線も瀬戸線も完乗です。イェーイ♪
これで東海道線~中央線~愛環線で囲まれるエリアは、JR線も私鉄も完乗
です。次はどこを狙おうか。あおなみ線、東海交通事業城北線、JR太多線と
いったところでしょうか。
ああ、名鉄名古屋線の名古屋~岐阜区間や多治見線も乗ってみたいですな。

愛環線はなかなか乗りごたえがありました。岡崎駅0番線を出発した直後は
乗客もほとんどいなくて完全にローカル線っぽい印象でしたが、時間が夕方
だったこともあって途中で続々と学校帰りの学生さんが乗っては降りて行き
ました。
車窓も街中だったり田園風景だったり、伊勢湾岸道や東名高速と交差したり、
名鉄線と併走したり交差したり、トヨタ自動車の本社工場側を通ったり、なか
なかダイナミックでした。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 23:51 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年04月17日

新幹線で帰名

帰りの切符はチケットレスのEX-ICでした。東京駅の丸の内地下中央改札では
以前痛い目を見ています
。今回も「JR東海管轄の改札でないと入場できない」と
いうオチを心配していましたが、SUICAとの2枚重ねであっさり通過できました。
よっしゃ。

トラブルを予想して時間に余裕を見ていたので、あっさり通過してしまうと今度は
時間が余ってしまいます。ホームの売店をうろつき、お気に入りの「ザ・マスター」
を見つけたのでつまみとともに購入してしまいました。

ささやかな晩酌

帰りはモバイルでドラゴンズのWeb速報を見ていました。0-0のまま延長に入り、
10回裏に和田のタイムリーでサヨナラ!
昨日今日とピッチャーが落ち着いてきましたね。勝っても負けてもこれだけの競った
ゲームができるならあまり心配はいりません。

名古屋駅からは地下鉄に乗り換え、19時半頃帰宅。夕食を食べながら大河ドラマの
江を見ました。秀吉ひでぇ。(笑)

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 22:33 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年04月03日

飯田線鉄道旅行 塩尻駅の大誤算から特急で帰名

20時09分に塩尻駅に着きました。思っていたより小さい駅です。これはまずいかも。
ホームからコンコースに駆け上がると、今まさに売店が閉店するところでした。見れば
閉店時間は20時10分。ががーん。
他にも、同じ特急しなのに乗り換えるビジネスマン風の人がビールを買えずに残念
がっていました。まぁビールならともかく、こっちは夕飯がかかってるんでなぁ。

トイレに行くなどして体制を整えた後、途中下車して改札を出て東口へ。駅前周辺は
真っ暗でした。おいおい、塩尻ってもっと栄えてると思ってたよ。しかも気温はなんと
0度。さすが長野県。4月というのに寒いです。
駅前でやってると思ってた飲食店も閉店でした。まぁ日曜の夜だしなぁ。

ラーメン屋や飲み屋はやっていました。俺1人ならラーメン屋へ行って、15分くらいで
ダッシュで食べられますが、S子さんも一緒なのでそれは無理です。コンビニは800
メートルほど先ですので、行って買い物して帰ってくるのはちょっと難しいかな。
仕方がないので、しなのの車内販売に期待して塩尻駅へ戻ることにしました。いや
飯田線沿線(特に県境付近)の食料調達事情には何も期待していませんでしたが、
まさか塩尻駅もこんなだとは。塩尻と言えばあちこちから街道が集まる交通の要衝
なんですがねぇ。

特急券は自由席なので、S子さんを暖かい待合室に残して俺は席取りのためホーム
に並んでしなのの到着を待ちます。
やがて定刻通り、しなの26号がやってきました。

しなの26号

扉が開くや車内に飛び込み、かろうじて2人掛けの席をゲット。20時41分に塩尻駅を
出発しました。
出発するとすぐに車内販売が来ました。しかし弁当の販売は既に終了したとのこと。
これにて万事休す!
しょうがないので、こんなこともあろうかと持ってきていたカロリーメイトをかじることに。

まさかのカロリーメイト

とはいえこのままでは終わりたくない。多治見駅か大曽根駅で何か食べられないか
とiPod touchで調べていたら……気持ち悪くなりました。
ううう、そういえばしなのは振り子式車両だったっけ。元々俺は乗り物酔いし易いタチ
だしなぁ。大人しく寝てよう。

続きを読む "飯田線鉄道旅行 塩尻駅の大誤算から特急で帰名"

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 23:38 | コメント (0) | トラックバック (0)

飯田線鉄道旅行 飯田線後半編

小和田駅で乗車するとすぐに車掌さんが検札に来ました。青空フリーパスを
示すと、「どちらまでおいでですか?」と訊かれました。岡谷、塩尻を経由して
名古屋まで帰りますし、そのための切符もすべて持っているのですが、何となく
憚られて「岡谷まで行きます」と回答。
すると「岡谷からはどちら方面へ?」と訊かれたので、「塩尻です」と答えると
「天竜峡でお乗り継ぎ下さい」と言って引き下がっていきました。
ずいぶん細かく訊く車掌さんだなぁと思っていたのですが、後で他の乗客との
やりとりを聞いて思うに、甲府方面だと計画停電の影響でダイヤが乱れてる
列車があるようでした。そちらへ行くと答えていたら注意喚起と情報提供して
くれたのでしょう。やるなJR東海。

途中中井侍駅では見覚えのある人が乗り込んできました。もしかして、さっき
小和田駅で降りてから外界を経て中井侍駅まで移動してきたのでしょうか。
だとしたら凄い。いやそりゃ物理的には可能でしょうが、3時間ちょっとで歩ける
もんなのかなぁ。天竜川沿いに歩いたのか、1度車の通れる林道まで上がった
のか。距離や高低差ロスを考えると川沿いの方が現実的かなぁ。

平岡駅では特急伊那路の通過待ち合わせがあったので、撮影してみました。

伊那路

豊川駅から乗った便には鉄ちゃんがたくさん乗っていて、こういうチャンスには
必ず撮影に動いていたので、俺も少し目敏くなっています。(笑)

ホームには先ほどの駅長さんが出てきていました。電車が来る度に出てきてる
のでしょうか。改札業務は車掌さんがやっているようでしたが。
会釈するとにっこり笑って会釈を返してくれました。こういう風に地元の人達と
交流できると嬉しいですね。
しかし何しろこの駅を通るのは3度目ですからな。俺もその筋の人に見られて
いるのかも知れません。

まぁ俺は鉄道や鉄道旅行が好きだと言ってもいわゆる「テツ」と呼ばれる人達に
比べたら知識ものめり込み度もまだまだです。その代わり、鉄道以外にもダム
や道路や駅の周りの歴史的、あるいはおもしろスポットなど、そして特殊な地形
といったところまで広く興味を持っています。今回もただ飯田線周辺だけでなく、
地元の人も驚く行程でダムや桜を見に行ったりしていますし、そういうところで
差別化を図っていきたいですね。

いや別にテツと見られるのがイヤだとかそういうわけではなく。(笑)

続きを読む "飯田線鉄道旅行 飯田線後半編"

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 20:05 | コメント (0) | トラックバック (0)

飯田線鉄道旅行 秘境!小和田駅

平岡駅から再び上り電車に乗り込み、小和田駅にて下車。驚いたことに、駅には
先ほど降りて行った人たちは誰もいませんでした。みんなどこへ行ったんだ。
駅の外をぶらついていて、20分後の下り電車に合わせて戻ってくるのかなぁ。
いたのは先ほどの電車では見かけなかった別の鉄ちゃんらしき人。この上り電車
には乗らなかったので、次の下りに一緒に乗ることになりそうです。

小和田駅には突っ込みを入れるべき物件が多いのですが、俺個人的にはこれは
外せません。

3県境界モニュメント

この駅は静岡県・愛知県・長野県の境界付近に位置し、駅自体は静岡県の西北
端にあります。目の前の天竜川の向こうは愛知県で、さらにちょっと上流(中井侍
方面)へ行けばすぐに長野県に入るのです。
特異地形マニアである俺としてはこういうのが一番ツボなのです。

お次はこれです。

恋成就駅モニュメント

皇太子妃雅子様の旧姓にちなんで、ご成婚後しばらくこの駅がブームに沸いたの
はよく知られているところです。駅にて結婚式まで行ったと聞いています。これは
その一環なんですね。
それにしても「恋成就駅」。(笑)

そして一見普通の民家にも見える駅舎へと降りて行きます。(写真はS子さん)

駅舎へ

その入り口(駅舎からホームへの出口)がこれ。

花嫁号ってw

「いらっしゃいませ」はともかく、「慶祝」で「花嫁号」で「小和田発ラブストーリー」と
来たもんですよ。いやもう何が何やら。
結婚式の際には「花嫁号」とやらを運行したのでしょうね。でも結婚なのに……いや
これ以上は突っ込むまい。(笑)

続きを読む "飯田線鉄道旅行 秘境!小和田駅"

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 16:32 | コメント (0) | トラックバック (0)

飯田線鉄道旅行 平岡周辺を散策

平岡駅ではトイレに行ったりして体勢を整えました。ここは龍泉閣という施設と併設
で、お土産売り場や休憩できる設備があったりして体勢を整えるには絶好です。

時刻は13時50分。この後は桜が咲き始めたという平岡発電所松島桜公園を経由
して、天竜川の対岸を平岡ダムまで歩き、ダム天端を渡って長野県道1号線と国道
428号線を経て平岡駅まで戻ってくるという計画を立てています。
みどりの窓口で平岡駅唯一の駅員さん(恐らく駅長さん)に声をかけ、このルートで
所要時間がどれくらいになるか訊いてみました。次に乗る予定の電車が15時43分
の上り電車である旨を告げると、「ちょっと忙しいかもわからんね」とのことでした。
まぁダメならダメでその後の下り電車に乗ればいいや、と考えていざ出発!

龍泉閣

この龍泉閣では宿泊や入浴や食事もできるのですが、今日は入浴は16時から、
食事は14時までと、今回の行程とはイマイチ相容れないタイミングでした。残念。
かつてはいびじー氏がサイクリングの時に利用したので、俺もこの施設の存在を
知っていたのです。いずれまたチャレンジしたいですな。

さて、平岡駅を出てからはR418を渡って天竜川沿いの道へ降りていきました。

あの橋を渡りたい

天竜川にかかる橋を渡って行くと、左手に平岡発電所と公園が見えてきます。

平岡発電所松島桜公園

残念ながら桜はまだ咲き始めと言ったところで、わざわざ鑑賞するほどではあり
ませんでした。
それでも何本かは咲いていたりして。

咲いていた1本

たまたま生育条件がいいのか、品種が違うのか。河津桜とか。

続きを読む "飯田線鉄道旅行 平岡周辺を散策"

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 15:50 | コメント (0) | トラックバック (0)

飯田線鉄道旅行 豊川稲荷と飯田線前半編

今日はいよいよかねて計画の飯田線鉄道旅行を決行です。行程は概ね先日の
計画通りですが、平岡駅の待ち時間中は龍泉閣で入浴できない(俺らの出発後に
営業開始)ことがわかったため、近所の散策に切り替えました。

S子さんと朝8時に出発し、ゆとりーとラインで大曽根駅へ。昨日名古屋駅で買った
青空フリーパスを改札に通していざ出発です。

金山駅では東海道線の新快速に乗り換えます。東海道線など今更感がありますが、
意外にもS子さんと2人で乗った経験はありません。いつもは新幹線ですからな。
俺1人の時は爆睡するし。(笑)
車窓風景など見ながら豊橋駅まで移動しました。

そして豊橋駅ではいよいよ飯田線に乗り換えます。9時34分発豊川行きを狙って
いざ搭乗です。

いざ搭乗!

車内は都会の通勤ラッシュレベルの大混雑。吊り革をキープするのがやっとでした。
このローカル線に一体何が!という疑問は目的地豊川駅の1つ手前の牛久保駅で
解決。今日はJR東海でさわやかウォーキングなるイベントを催しており、その参加者
が大勢乗車していて、この駅で降りていったのでした。

大勢の降車で改札も大混乱

この後は車内に数人しか乗客のいない、イメージ通りの飯田線でした。

そして終点豊川駅で我々も降車し、駅前を歩いて最初の目的地である豊川稲荷を
訪問しました。

豊川稲荷本殿

お稲荷さんは神社というイメージがありますが、ここは曹洞宗の寺院だそうです。
細かい経緯はよくわかりませんが、荼枳尼天と習合しているのでしょうか。

続きを読む "飯田線鉄道旅行 豊川稲荷と飯田線前半編"

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 13:45 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年03月30日

鉄道旅行計画を立てる

せっかく鉄道ネタカテゴリを作ったので、鉄道ネタでも。
いや実は昨日見た動画が究極超人あ~るのOVAだったので、にわかに飯田線熱が
高まってしまったのですよ。うがー!

というわけで、飯田線で行く鉄道旅行の計画を考えてみました。基本構想としては、
優先度の高い順に

・飯田線を完乗する(伊那大島~豊橋は中学の時に既乗)
・秘境駅を体験する
・ついでに、できれば観光もする(笑)

と言ったところです。
観光候補地としては豊川稲荷でしょうか。あ~るも寄っていたし。秘境駅はやっぱり
小和田駅には行きたいな。
しかし小和田駅で一度下車してしまうと、次の列車は2~3時間待ちの世界です。
いくら全国最強クラスの秘境駅とはいえ、そんなに時間を潰せる自信はありません。
うかつに散策でもしようもんなら遭難しかねませんし。

そこで、豊橋駅から一度平岡駅まで行って、龍泉閣で風呂でも入ってから上り列車に
乗り換え、小和田駅で下車して再度下り列車に乗ることに。これだと小和田駅では
30分待ちくらいで済みます。まぁ妥当なところでしょう。

上りと下りの列車を組み合わせるのは「鉄子の旅」を参考にしたテクニックです。
戻ると途中下車扱いにならないので、フリー切符が必要になりますな。青空フリー
パスだとお値段もお得だし、ちょうどいいかも知れません。飯田までストレートに乗車
券買うと3500円ですが、これなら2500円で済みます。
土日休日限定ですが、この区間なら豊川稲荷以外は休日でも混雑しないでしょう。

飯田では駅前で1泊して、翌日は飯田線の未乗区間を乗り潰して塩尻駅まで行き、
特急しなので中央線の未乗区間も一気に乗り潰しつつ名古屋まで帰って来る計画
です。5月の連休でも飯田の宿泊取れるかなぁ、うきうき。
と思っていましたが、よく考えてみたら俺の計画だと飯田着が出発日の17時43分
ですので、そのまま乗って行って岡谷駅で中央線に乗り換えれば、最終のしなので
帰ってこれるんですな。ううむ、日帰りが可能だとは。それはそれでグレードが高い。
しかも日帰り可能とあれば、連休でなくても普通の日曜日に決行できます。これは
考えどころですな。冗長性のない計画なのが難点ですが、不測の事態への備えを
用意しておけば何とかなるかも。
しかし1泊して2日目はまたゆっくり回るというのも捨てがたい。あ~るフリークとして
田切駅も見ておきたいし。まぁ後日車でも来れそうなところではありますが。

ま、取り敢えず時刻表を買うか。鉄の方には怒られそうですが、携帯やiPod touch
のアプリで乗り換え案内を利用できるので、俺は時刻表持ってないんですよ。でも
乗り継ぎとかで「スジ」を考えようと思うと時刻表が必須ですよねー。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 23:09 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年03月27日

延伸された桜通線で徳重へ行く

今日から名古屋市営地下鉄桜通線が延伸され、従来終点であった野並以降に4つ
駅が新設され、徳重まで行けるようになりました。徳重と言えば俺は以前から本を
買いに行ったり
靴を買いに行ったりラーメンを食べに行ったりで、車ではよく出かけて
いるところです。最近新しいショッピングモールもできたことだし、地下鉄で出かけて
みることにしました。

昼食を食べてサンドラを食べてからS子さんと出発。砂田橋駅で土日エコきっぷを
買い、新瑞橋駅で桜通線に乗り換えます。
時間を合わせて行ったため、ちょうど延伸開通記念列車に乗ることができました。

延伸開通記念列車

予想していた通り、ホームも車内も鉄道好きで溢れかえっていました。

ごったがえす車内

やがて電車は野並駅を過ぎ、鳴子北、相生山、神沢を経て終点徳重駅へ。
ホームでは車両基地方面に過ぎ去っていく電車を見送る人でいっぱいでした。

撮影する鉄ちゃんを撮影

徳重駅ホームでは、うちの大学の鉄研に所属する女子学生とばったり会いました。
この学生はうちの学科ではありませんが、俺と同じフロアにある研究室に所属して
いるので顔馴染みではあったのです。近鉄が専門と聞いていましたが名古屋市営
地下鉄もいけるんですな。さすが鉄子。

徳重駅はコンコースも人でごった返していました。工事中の写真の展示や、新しい
切符売り場の料金案内や、バスの接続を確認する人が多かったかな。
一応買い物をしに来た俺らは2番出口から地上へ出ました。

徳重駅2番出口

まずは徳重交差点を過ぎて少し東へ行ったところにある靴流通センターへ。紳士靴
やスニーカーを物色しました。4月になれば誕生日クーポンが使えるので、そしたら
また何か買おうと思っています。
続いてはもう少し行ったところにある三洋堂書店へ。本を物色しましたが、それほど
目新しいものは見つけられませんでした。てか品揃えがイマイチだったな。
戻りがけにAOKIを覗いてから徳重交差点を渡り、ヒルズウォーク徳重ガーデンズへ
行きました。

ヒルズウォーク徳重ガーデンズ

ここは少し前からできていたようですが、桜通線延伸初日ということもあってか大変
賑やかでした。街が活性化して大変結構ですね。
2階のスターバックスでコーヒーブレーク。ここはバスターミナルを併設しているようで、
ひっきりなしにバスが発着していました。桜通線が延伸したのでバスの路線も変更に
なったのでしょうね。

17時過ぎに再び徳重駅から桜通線に乗車したら、今度は偶然ですがまたもや延伸
開通記念列車でした。降りた人がやたらと写真を撮っているので気がつきました。
せっかくなので、新瑞橋駅での乗り換えでまた撮影しておきました。

今度は中村市役所駅行き

再び名城線に乗り換えますが、左回りで西高蔵駅へ。次の目的地は熱田イオンなの
です。ここで夕食とする予定です。
西高蔵駅から歩く途中にあった、高座結御子神社で参拝。

高座結御子神社

東海道線・名鉄線の線路を渡り、イオン熱田へ。サンマルク系のバケットというパンの
レストランで食事をしました。前にも来たことがあり、割り引き券をもらったので。
注文したセットにはドリンクバーが付いていましたが、敢えてビールも注文。エーデル
ピルスというドイツのビールでした。

エーデルピルス

ちょっと苦みが強めで美味しかったな。
パンをたらふく食べ、メインにチーズハンバーグを食べる大満足のお食事でした。

食後はイオン内を少しぶらついてから腹ごなしに金山駅まで歩き、名城線で砂田橋
まで帰りました。結局半日ぶらぶらしてしまいましたな。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 23:21 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年03月19日

茅ヶ崎に帰省する

今日は茅ヶ崎に帰省しました。明日あるはずだった友人の結婚式は残念ながら延期
となってしまいましたが、実家に用事があったため帰省は予定通り敢行しました。

名古屋にて昼食後に荷物をまとめて出発。先日購入したおニューの靴の他、シャツ
ソックス、バッグとおニュー尽くしの出で立ちでした。
さらにおニューの礼服(ダブルの略礼服)も持参。5月に行われる下の妹の結婚式に
向けて家族にお披露目をして、そのまま実家に置いてくるという算段です。

新幹線はいつもエクスプレス予約を利用していますが、今日は初めてEX-ICを利用
しました。これは乗車券や特急券を発券せず、EX-ICカードを改札にタッチすること
で新幹線に乗車できるという代物です。所謂チケットレスですな。
この場合乗車券が新幹線利用区間に限定されます。そこで名古屋駅までは名城線
と東山線を乗り継いで移動しました。

名古屋駅では在来線改札からEX-ICカードで入場しようとしたところ失敗。ここでは
「EX-ICカードと在来線のICカード(TOICAなど)を重ねてタッチする」というのが
正当な手順なのだそうです。そして新幹線改札では再び重ねてタッチして入場する
ことで、在来線の方の入場記録がクリアされる(料金なしで出場処理される?)よう
でした。わからんわそんなもん。

チケットレスですと必然的に自分の予約した車両と座席位置が手元に残りません。
新幹線改札で入場すると、座席位置が記されたカードが飛び出てくるのでそれを
確認するようになっていました。これは納得ですが、改札が複数あって自分の乗る
車両に乗りやすい方の改札を選びたい場合には困りますな。やはり予約時に自分で
控えを作っておいた方が確実でしょう。
車内での検札では、EX-ICカードを示したところ前期の座席位置カードも要求され
ました。座席位置カードには、これはキップではないのでこれだけでは乗車できない
旨が記されています。それなのに検札で要求されるのはイマイチ納得いかんな。

小田原駅では、俺の1本後に着くこだまに静岡から乗って来た下の妹と合流。
新幹線改札ではEX-ICカードとSUICAを重ねて出場しました。乗車券は新幹線
区間だけなので、小田原から茅ヶ崎まではこのSUICAで乗車します。
ところが東海道線は減便中で、何と次の便まで30分待ちでした。2人して在来線の
コンコースで待ちぼうけでした。トホホ。
こんなことなら新幹線待合室にいればよかったんですが、出てこないと東海道線の
時間も分からなかったのでねぇ。

小田原駅東口改札

乗車した東海道線は予定通りに運行され、茅ヶ崎には18時前に到着。明るい内に
実家へ着くことができました。

実家では下の妹の結婚関係でいろいろ打ち合わせ。S子さんの実家から頂いた
お祝いを渡し、当日の移動の段取りを確認しました。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 23:31 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年03月09日

瓢箪山駅のミステリー

今日は昼食を外へ食べに行くことにして、普段は行かない大学最寄り駅前の中華
食堂で担々麺を注文。ところがここで財布を忘れてきたことが発覚!店員さんに
謝って注文を取り消してもらい、財布を取りに大学へ戻ってから再度来店。改めて
担々麺を注文したのでした。20分はロスしたかな。しかももともと昼時を避けて遅い
時間に来ていたので、だいぶ昼食が遅れてしまった。(苦笑)
財布を取りに戻ってからもっと近場のお店に行くことも出来たのですが、お店では
お冷やとおしぼり出してもらっちゃいましたし、担々麺も食べたかったので、気合で
再来店したのでした。

また、アピタ千代田橋の靴屋さんから先日取り寄せを頼んだ靴が入荷したという
連絡がありましたので、帰りに取りに行くことに。ところがアピタ千代田橋店は公共
交通機関では微妙に行きづらいところです。茶屋が坂駅から歩くのが一番近そう
ですが、帰りにほぼ同じルートをたどることになるのでイマイチ。
そこで大曽根駅から名鉄瀬戸線に乗り、瓢箪山駅で降りて歩くことにしました。
瀬戸線は大曽根駅から先は矢田、守山自衛隊前と乗降者の少ない駅が続きます
が、瓢箪山駅は意外と降りる人が多くてビックリ。ホームも狭いですが、ホームから
改札へ続く通路も人が1人しか歩けないくらいの狭さでまたビックリ。

manacaのチャージ額が運賃に満たなかったので改札を出る前にチャージしよう
と思ったのですが、自動精算機がありません。しかも改札の手前に出入り口が。
なんだこの駅、変な構造だな。
しかしmanacaで出札しないと次回乗れなくなるので当然キセルなどできません。
降りる客がいなくなったのを見計らって周りを見回すと、改札の外に自動精算機が
ありました。しかも改札にはフラップドアが付いていません。どうやら、manacaを
改札にかざし、残額不足エラーを気にせず外に出て、自動精算機でチャージして
から改めて改札にmanacaをかざすというのが正解の手順であるようです。
難しいな瓢箪山駅!

さらによく見ると、出場改札の手前に入場改札がありました。通常の改札口は
ゲートが複数あってゲートによって出入場ともに可能だったり入場専門だったり
出場専門だったりします。しかしここはゲートは1つで、入場改札と出場改札が
直列につながっているのです。出場する時は入場改札をスルーして出場改札で
出札処理をするようです。
さらにさらに、改札周辺には自動精算機はありましたがきっぷ販売機は見当たり
ませんでした。探してみると、改札の出入り口の隣に別の出入り口があり、そこに
券売機がありました。ますます難しいなここ!

駅を出てから南へ歩き、千代田橋を渡ってアピタへ。靴屋さんで受け取った靴は
試着してみるとややきつめでした。とはいえ1つ大きいものはサイズが合わないと
いうことを前回来店時に確認済みですので、気にせずそのまま購入しました。
まぁ履いてるうちに拡がるでしょう。

今日は昼食のために2往復したこと、アピタへ行くためにずいぶん歩いたことから、
14000歩も歩いていました。距離にして10km弱です。すげー。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 21:27 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年02月11日

帰りにmanacaを初使用

今日は結局夕方まで大学で仕事をしていました。成績処理、シラバス作成、副査を
務める卒論の概要を読んで指摘事項の作成など、溜まった仕事を片付けました。
レポートの採点までは手が回らんかった。
昼食に出かけた頃にはまだだいぶ雪が降っていましたが、帰る頃には止んでいた
ので傘もいりませんでした。
帰りルートはJR中央線と地下鉄名城線を乗り継ぐフル公共交通機関です。最近は
徒歩多め通勤のためあまり乗っていませんでしたが、今日は久しぶりに電車。
まぁそれでも12000歩ほど歩いていたのですが。昼食の外出でだいぶ稼いだな。

パスケースにTOICA定期とmanacaを入れていましたが、JRの改札ではやはり
入札時に引っかかってしまいました。むぅ、不便だぞ。
しかし大曽根駅での出札時にはタッチエリアの端にタッチすることで出られました。
名城線大曽根駅での入札も砂田橋駅での出札も、同様に端にmanacaをタッチ
することで認識成功。これなら併用して行けそうです。
ついでなので砂田橋駅の乗車券販売機で利用履歴の確認もしっかり試しておき
ました。あとはゆとりーとラインでの利用を試してみたいですな。

さて、そんなこんなでmanacaは無事に使えるようになりました。日常の使用には
問題なさそうですが、気になるのはマイレージポイントですね。俺の場合は名古屋
ガイドウェイバスことゆとりーとラインと、名古屋市営地下鉄を併用していますが、
片方だけで月に2000円以上使わないとポイントが付きません。未満だった場合も
翌月への繰り越しはできないのです。またポイントが付く場合も、翌月の10日以降
に乗車券販売機でポイント還元の操作をしなければなりません。ちょっと面倒だな。
てか月に2000円って俺の場合難しいな。ゆとりーとラインと地下鉄と両方乗るし、
最近徒歩多めだしな。
まぁICカードになったというだけでも異議はあるんですが、プレミアムのついていた
ユリカからの不利益変更であることにやや抵抗感もあります。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 22:46 | コメント (0) | トラックバック (0)

デビュー記念manacaをゲットする

本日いよいよ名古屋周辺東海地区にて使えるICカード乗車券「manaca」が利用
開始となります。サービス開始を記念して記念カードを販売するとのことでしたので、
俺も買うことにしました。
休日ですし、販売開始の7時頃にゆとりーとライン大曽根駅に行けばいいかなと
思っていたのですが、6時に起床して2ちゃんねるで現場の状況を見ると、もう既に
30人ほど並んでいるとのこと。ゆとりーとライン大曽根駅での販売枚数は250枚で、
1人5枚まで販売ですから安全圏に入るためには50番目までに並ばなければなり
ません。慌てて着替えて出発し、6時25分頃には現場に到着。列につきました。
6時半頃に整理券が配布され、俺は52番目。枚数では190番台半ばでしたので、
何とか買えそうです。まずは一安心。つか1人平均4枚弱買ってるわけか。
ちなみに俺は2枚買うことにしました。1枚は普段使い用で、後日記名式に変更を
考えています。もう1枚は保存用(笑)ですが、チャージは使い切っちゃう方がいい
かなぁ。非接触ICカードなら使っても摩耗しないし。

名古屋ガイドウェイバス大曽根駅

一端列を離れ、ATMでお金を下ろそうと思ったら銀行のATMはまだ開いてません。
地下のサンクスでは取り扱い時間外で、地上のローソンでようやく下ろせました。
並んでたっぽい人たちがポツポツとあちこちにいて、朝食と思しきパンを囓っていて
ちょっと微笑ましかった。

7時10分前に列に戻り、販売開始を待ちました。7時になると整理券番号の点呼が
行われ、いよいよ販売開始です。
鉄ちゃんがいるのはまぁいいとして、転売目的の業者っぽい人たちも結構いました。
しきりにどこかと連絡を取ったり、仲間らしい人とちょこちょこ打ち合わせしたり。
大曽根駅では名鉄でも販売していますので、そちらと二重取りを狙っているのかも
知れません。ルール的にできませんけどw

購入待ちの列

そして20分ほど経過してついに購入できました。朝からわざわざ来た甲斐があった
というもんだぜ♪

デビュー記念manaca

せっかく朝早く出てきたので、そのまま出勤することにしました。(笑)今日は建国
記念の日で休日ですが、大学に行けばやることはいくらでもあるのです。レポート
採点とか成績処理とかシラバスの作成とか。トホホ。
なんかすげー雪が降ってきてるので、帰りが心配です。つか並んでる時に降って
来なくて良かった。帰りは早速manaca使おうかな♪使用感や評価についてはまた
後日にでも書く予定です。

しかし今日並んでみて思いましたが、こういうイベントにかける意気込みは恐ろしい
ですな。今日は何とかなったので良かったですが、1番乗りとかしてる人のパワー
には勝てる気がしません。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 08:33 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年01月23日

散歩してゆとりーとライン完乗

今週末は出かけていましたので、今日は久方ぶりのフル休日です。朝は遅くまで
寝ていました。昼食に長崎ちゃんぽんを食べ、サンドラを見てから洗濯をしました。

午後は散歩に出かけました。最終目的はゆとりーとライン高架区間の端点である
小幡緑地駅まで行って、ゆとりーとラインで戻ってくることです。これで鉄道として
扱われるゆとりーとライン高架区間は完乗となりますので。

砂田橋から宮前橋を渡り、r30に沿って歩いて行きました。途中で右に折れて
水路沿いに歩き、ピアゴ西城店で休憩しました。
さらに東へ向かい、r202を超えて城土公園へ。以前から行ってみたかった白沢
渓谷を見てきました。

白沢渓谷

中央の吊り橋を渡って行きました。結構揺れて怖い橋でした。後ろに見えている
高架がゆとりーとラインです。
名古屋市で唯一の渓谷と言われるこの白沢渓谷ですが、こぢんまりとしていて
散歩には良いところでした。いや渓谷そのものはたいしたことないんですけどね。

r202に出て、東名阪道を渡ります。

東名阪道

ちょうど地下区間から地上に出てくるところでした。

白沢渓谷駅を過ぎ、r15に合流するとすぐに小幡緑地駅です。

小幡緑地駅

この駅の向こうにはガイドウェイバスが地上に降りるモードインターチェンジがあり
ます。バスはここからは地上区間を走り、最終的には高蔵寺駅まで行きます。

モードインターチェンジ

当初はここから乗って砂田橋まで帰ろうと思っていましたが、せっかくなのでこの
モードインターチェンジを走って高架に登るところも乗ってみたくなりました。そこで
地上区間最初の停留所である竜泉寺口まで行きました。ちょうどバスが来たところ
でしたのでギリギリ停まってもらって乗ることが出来ました。
小幡緑地駅と竜泉寺口停留所はごく近く、ここを乗り継ぐと運賃が跳ね上がります。
なのでここで乗る人は少ないのでしょうな。

バスに乗るとすぐに小幡緑地駅です。モードインターチェンジに入って高架へ登り、
歩いてきた区間を高架から見下ろしながら帰りました。なかなか眺望も良かった。
こういう機会でもないと乗らない区間ですから、今日はなかなか有意義でした。

なお今日もルーティングにはiPodが大活躍でした。先日の伊勢ではWiFi環境が
少ないためかイマイチ位置情報が甘かったですが、街中ならば問題ありません。

帰宅してからは笑点を見て夕食を食べて、を見て、レッドクリフPart2を見ている
ところです。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 22:22 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年01月12日

非接触ICカードの枚数超過エラー

俺はJRユーザなのでTOICA定期券を利用していますが、年明けくらいから改札で
読み取りエラーが頻発しています。定期入れにはSUICAも入っていて、改札を通る
時にはTOICAだけが読み取られるようにうまくタッチしてるんですが、年明けからは
SUICAも読み取られて枚数超過エラーとなってしまうようになったのです。なんでだ。
改札の感度が上がったのか?

挙げ句の果てに、今日はSUICAだけが読み取られるという事態が発生。ことここに
至って問題の大きさを実感し、SUICAは他のカード入れに待避させることにしました。
2月からはmanacaの販売も始まりますし、こんなことじゃ先が思いやられるな。
3枚くらいフリップがあって、間にセパレータでも入れられるような定期入れが欲しい
なぁ。何かいいのないかな。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 23:16 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年01月10日

プチ鉄道旅行で田県神社と地ビール

今日は昼過ぎにS子さんの買い物でスーパーにつきあった後、2人で夕方からプチ
鉄道旅行に出かけました。目的地は小牧市の田県神社と犬山市の犬山ローレライ
麦酒館
です。

まず砂田橋駅から名城線で上前津駅まで行き、鶴舞線に乗り換えて上小田井駅へ。
ここから名鉄犬山線に乗り換えて犬山駅まで行き、さらに小牧線に乗り換えて田県
神社前駅へと移動しました。なぜこのような遠回りをしたかと言うと、地下鉄鶴舞線
の丸の内~上小田井間は、名古屋市地下鉄における俺の最後の未乗区間だった
からです。この部分を乗っておきたかったのと、行きに犬山線、帰りに小牧線を乗れ
ば名鉄の乗りつぶしもかなり進むということがありました。
ちなみにユリカを使ったため料金は最短距離で計算されるシステムになっています。

田県神社前駅から少し歩いて、田県神社にお参りしてきました。

田県神社

この神社は子宝の神様が祀られています。男根をかたどった石が境内のあちこちに
あるほどで、霊験あらたかな感じですな。

続いては犬山ローレライ麦酒館を目指します。小牧線に乗って行っても2駅ですし、
既に来る時に乗った区間でもありますので、歩いてみることにしました。事前に調べ
たところ3~4kmくらいだったし、食前に運動した方がビールも食事も美味しそうです
しね。神社の前のr27が小牧線に沿ってずっと走っているので、ここをひたすら歩き
ました。

道中のダブルヘキサゴン

1時間弱ほど歩いたところでようやく犬山ローレライ麦酒館に到着しました。ここは
かつて俺が入院してた頃、はいびじー氏がお見舞いに来てくれた時にわざわざ立ち
寄って昼食を食べたというお店です。かねてから行きたいと思っておりました。

地ビールはピルスナー、ヴァイツェンと、期間限定スペシャルの3種類です。ちょっと
ずつお試しで飲めるテイスティングセットもありましたが、最初から3杯は飲むつもり
でグラスで注文しました。まずはピルスナーです。

ピスルナー

さっぱりした風味で非常に飲みやすいビールでした。
そして注文した料理がこんな感じ。

タコ唐揚げとソーセージ盛り

海老と帆立のひとくちパイ包み

どちらもビールによく合って美味しかった♪たちまち2杯目のヴァイツェン行っちゃい
ました。そして3杯目はいよいよスペシャルです。

スペシャル

店員さんに聞いてみたところ、アルトビールというそうです。黒ビールとは違うで
しょうが、コクがあって俺好みでした。ちょっと苦みが強いかな?アルコール分も
多いようですが。美味しかったのでお代わりしちゃいました。4杯目だ。

そして締めはピッツァマルゲリータ。

ピッツァマルゲリータ

熱々のうちにさくさくと食べたら美味しかった。タバスコかけるとビールともよく
合います。そんなこんなで、俺がビール4杯、S子さんがビールと日本酒を飲み、
他に料理6品を食べてお会計は7000円ちょっとでした。なかなかリーズナブル
ですな。このクオリティでこのお値段なら言うことありません。

帰りは羽黒駅から再び小牧線に乗り、地下鉄上飯田線を経て平安通駅から
名城線に乗り換えて帰りました。

今日は名古屋市地下鉄の完乗を果たしたのが1つ成果でしたかな。今年は
桜通線の延伸が予定されているので、そしたら乗りに行くか。徳重なら買い物
できるし。あとはゆとりーとラインの川宮以降とあおなみ線に乗れば名古屋市
近郊はコンプリートです。ゆとりーとラインはともかく、あおなみ線は乗る機会
レアだなぁ。

あと名鉄の犬山線と小牧線に乗れたのも良かった。名鉄の路線は名古屋市
を要とした「2つの扇」と称され、名古屋市の南北に広がっています。岐阜から
名古屋を経由して豊橋へと至る名古屋本線から支線が名古屋市から遠ざかる
方向に伸びているため、名鉄の路線だけを利用して南北を移動しようとすると、
名古屋本線の新名古屋~金山~神宮前の区間を通らざるを得ず、ダイヤが
逼迫しているとか。
閑話休題、今回は初めてその名鉄の「北の扇」に属する路線を乗ったことに
なります。今まで乗ったのは名古屋本線の金山~豊橋、豊田線、常滑線と
三河線のごく一部、孤立路線の瀬戸線くらいですからね。
こちらは、次なる課題は名古屋本線の岐阜方面でしょうか。今度岐阜に行く
機会があったら乗ってみよう。J2の岐阜FC×湘南ベルマーレの試合がある
時とか。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 22:57 | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年10月24日

ゆとりーとラインをご紹介

一昨日うきょさんの奥さんと上のお子さんと落ち合う際、大曽根駅から地下鉄名城線
ではなくゆとりーとラインを利用するように案内しました。これはナゴヤドーム前矢田駅
の構造的に、地下鉄乗り場よりゆとりーとライン乗り場の方がナゴヤドームまで近い
(大曽根からの料金は同じ)ことと、上のお子さんがバス好きであると聞いていたこと
に因ります。

上のお子さんは「バスが(高架の)線路を走ってる」と大喜びで、今日イオンに来た時も
連絡通路からゆとりーとラインの高架をじーっと眺め続け、バスが通るのを真剣に見て
いました。ホントに好きなんだなぁ。いいことだ。

このゆとりーとライン、俺もよく利用していますが名古屋市内でも意外と知名度は高く
ありません。そこでこのエントリーにてご紹介しようという趣向です。

ゆとりーとラインは愛称で、正式名称はガイドウェイバス志段味線といいます。ガイド
ウェイバスというのは専用軌道上を走るバスで、通常の車輪の他に案内輪がついて
いるためハンドル操作が不要となっています。
大曽根駅から小幡緑地駅まで高架上の専用軌道を走り、小幡緑地駅で地上に降りて
一般の路線バスと同様の運行となるシステムです。このうち、専用軌道上の区間が
ガイドウェイバスとして鉄道扱いになっています。

大曽根から砂田橋までは地下鉄名城線と並行しています。料金も同じで、どちらでも
プリペイドカードであるユリカが使えるので、この区間を利用する俺にはどちらも利用
できて大変便利です。(ただし土日エコきっぷは高架区間では使えません)

途中にあるナゴヤドーム前矢田駅を含めて並行区間ではどこでも乗り換え可能なの
ですが、3階の高さを走る高架と地下との移動になるためややコツがいります。
特に、ナゴヤドーム前矢田駅では前述の通り名城線とゆとりーとラインの乗り場が
水平距離でだいぶずれているため、乗り換えにはなかなか不便です。大曽根駅でも
やずれています。
これに対して砂田橋駅ではほとんどずれが無く、しかもエレベータで直通できるため、
乗り換えには最も便利であると言えます。名城線の栄方面とゆとりーとラインの小幡
緑地方面との乗り換えを行うならば砂田橋駅を利用するのが最適でしょう。
(名城線本山方面との乗り換えではもとより砂田橋駅しか選択肢がありません)

余談ですが、ゆとりーとラインの俺がよく乗る便にはナゴヤドーム前矢田で乗車して
砂田橋で下車し、地下鉄名城線に乗り換えていくおばあさんがいます。普通に考え
りゃ最初から名城線に乗った方が早いし安いわけですが、ゆとりーとラインの乗り場の
方が乗るのに便利であり、敬老パスを使えばどちらも乗り放題であることから、こんな
乗り方をしているのだと思われます。

ナゴヤドームへのアクセスを考えた場合、公共交通機関の駅の中では最も便利です。
ただゆとりーとラインでナゴヤドームへアクセスする機会自体が限られてしまいます。
大曽根駅でJRから乗り換えるくらいなら大曽根駅から歩いても大して時間は変わり
ませんし、市営地下鉄で来るなら乗り換えの手間を考えるとそのまま名城線で来た
方が簡単だし安いでしょう。ゆとりーとラインでのアクセスが恒常的に利便性の高い
ものとなるのは、小幡緑地方面から乗ってくる場合に限られてしまいます。
なお、守山区方面から来る場合は名鉄瀬戸線矢田駅という選択肢もあります。ただ
矢田駅からナゴヤドームまでは住宅地を抜けるため、あまり推奨はされていないよう
です。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 23:40 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年09月12日

スタンプラリーにチャレンジ!

今日は遅めに起床。昼食にS子さんの作ってくれたパスタを食べて、サンドラを
見ました。首位に立ったのでなかなか盛り上がってました。
その後、駐車場の大家さんのところへ出かけました。ちと駐車場に関して問題
があって相談したいことがありましたので。幸い大家さんは快諾してくださったの
で、解決に向かいそうです。

その足で砂田橋駅へ向かい、土日エコきっぷを買って出かけました。「名古屋開府
400年記念 名古屋市営地下鉄JR東海スタンプラリー」というのをやっているので、
どうせ暇なのでチャレンジしてみようと思ったのです。
チェックポイントのうち、JR区間の大曽根、千種、鶴舞、金山の各駅は定期券で
回れます。地下鉄区間の大曽根、久屋大通、金山、神宮西の各駅はエコきっぷ
で回れるので死角はありません。

まずは大曽根駅で降りて地下鉄のスタンプを押し、乗り換えてJRのスタンプを
押しました。そのまま中央線に乗って鶴舞でスタンプを押し、金山でスタンプを
押しました。
金山駅では改札の中にスタンプがあったので、出札せずに再び中央線に乗り
ました。本来なら改めて乗車券を買わねばならないところですが、定期券なので
勘弁させてもらうことにしたのです。(汗)

千種で降りてスタンプを押し、地下鉄に乗り換えました。東山線で栄まで行って
名城線で久屋大通へ行ってスタンプを押しました。さらに名城線で神宮西まで
行ってスタンプを押し、さらに金山へ移動して地下鉄のスタンプを押し、これにて
各駅のスタンプはすべて揃いました。
地下鉄のサービスセンターで地下鉄賞の景品をもらい、観光案内所でJR東海賞
の景品をもらったのでした。

この後は名古屋城でスタンプを押せばコンプリートなのですが、これ以降の景品
には興味がなかったのでスタンプラリーはここで終了。
親子連れやおっちゃんおばちゃんはもとより、爺さん婆さんまでスタンプラリーに
参加しており、なかなか熱いイベントでした。

スタンプ用紙

景品

このまま帰ってもつまらないので、せっかく乗り放題のエコきっぷもあることだし
地下鉄の未乗区間を制覇しておくことに。栄まで行って東山線に乗り換え、終点
の高畑まで行ってきました。引き返してから名古屋で桜通線に乗り換えて、終点
の中村区役所へ。さらに引き返して久屋大通で名城線に乗り換え、平安通にて
上飯田線に乗り換えて上飯田まで行きました。各駅では改札を出ずに反対方面
の電車で帰ってきましたが、乗り放題のエコきっぷがあるので(略)

これで名古屋市営地下鉄は完乗!とは行かず、鶴舞線の丸の内~上小田井駅
間がまだです。ただこの区間は名鉄に直通ですから、いずれまたチャンスもある
でしょう。今日はなかなか乗る機会のなさそうな、東山線と桜通線の盲腸線区間
を制覇できたということで有意義だったと思います。
あとは来年桜通線が延伸したら乗りに行かないとね。

帰宅してからは笑点を見て、夕食に味噌煮込みうどんを食べて龍馬伝を見ました。

続きを読む "スタンプラリーにチャレンジ!"

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 20:52 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年08月30日

トラブルまみれの帰名

今日の仕事先の近所に天下一品があるので、そこで夕食としようと思ってたのですが、
うっかり道を間違えてしまい、キャリーバッグをガラガラと引きずりつつ彷徨ってしまい
ました。20分くらいロスしたかなぁ。まぁもともと余裕がありましたが、だいぶ消費して
しまいました。
前はよく出張帰りに元同僚と天下一品に行ったなぁ。懐かしいぜ。というわけで、当時
の定番メニュー唐揚げ定食を食べてきました。

新幹線の切符は品川から名古屋までですが、乗車券は東京都内から名古屋市内と
なっています。しかしエクスプレス予約を利用しているため、発券にはJR東海の端末
を使わねばならず、それがある駅からJRに乗車せねばなりません。最短ルートだと
新橋まで銀座線で行ってそこから品川へ移動ということになりますが、新橋駅には
エクスプレス予約の端末はないことを来る時に既に確認しています。このため丸の内
線で東京まで行くことにしました。

しかし東京駅丸の内口のみどりの窓口にもエクスプレス予約の端末はありませんで
した。駅員に聞いてみると、八重洲口にしかないとのこと。しょうがないので連絡通路
を延々と歩いてなんとか発券しました。
ところが、品川駅から新幹線に乗車することになっていたので東京駅の新幹線改札
を通れませんでした。ええい、融通が利かんなぁ。
しょうがないので通常の改札を利用して入場し、東海道線で品川駅へ移動して乗り
替えました。なんか疲れたぜ。しかもまた時間ロスだ。結構時間ぎりぎりになっちゃい
ました。

エクスプレス予約はあらかじめ発券しておかないといろいろトラブルになりますな。
今回は東京から乗車に変更しようと思って発券してなかったのですが、結局ネット
からはうまく乗車変更できなかったのです。

さて無事にのぞみ号に乗り、東静岡駅付近を通過する時はちゃんとガンダムを見て、
名古屋駅から中央線で大曽根駅へ。
ゆとりーとライン乗り場へエレベータで行こうと思ったら俺の目の前で扉が閉まりそう
だったので、キャリーバッグを前に振り出して挟み、閉まるのを食い止めました。
ナイススイングでしたが、俺より先に乗ってた人には失礼しました。(笑)

そんなこんなでようやく帰宅。なんかもう汗だくで大変なことになってしまいました。
さっさとシャワー浴びよう。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 21:35 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年08月28日

横浜へ出撃!

今日は横浜で高校時代の友人たちとの集まりがあります。ちょうど来週の月曜日に
東京出張があるため、これとくっつけて参加することにしました。
オールが予定されているのですが、あんまり体調整ってないな。先日の研究発表会
からの疲れが残ってる感じです。でも頑張るぞ。

そんなわけで、今日は遅めに起床して昼食には味噌煮込みうどんを食べ、準備して
出発。
新幹線のチケットはエクスプレス予約で手配してありますが、大曽根駅で発券しよう
と思ったら発券機が稼働していませんでした。しかもみどりの窓口は行列。
名古屋駅まで移動してから発券すれば確実ですが、手配した乗車券には名古屋駅
までの料金が含まれているため、その分不利です。
幸い中央線の時間にはだいぶ余裕を持たせてあるので、覚悟を決めて行列に並び
ました。が、発券機からガラガラ音がするのでもしかしてと期待して見ていたら幸い
にも稼働を開始。そこで発券して事なきを得たのでした。

そんなわけで名古屋駅からのぞみ124号に乗って移動中。カラオケのレパートリーを
デジタルオーディオプレイヤーで復習中です。まもなく小田原を通過するあたりかな。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 16:20 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年06月23日

野球観戦のため豊橋へ遠征

昨日は韓国がナイジェリアと引き分けて決勝トーナメント進出を決めました。
ナイジェリア相手によく引き分けましたね。すげーな韓国。アルゼンチンにやられた
時はもうダメかと思いましたが。
これは日本も負けていられません。日本も進出できればアジア枠の維持も考えられ
ますので、是非ともデンマーク相手に勝ち点を挙げてもらいたいです。
あと昨日はフランスが南アフリカに負けて散りました。フランスはシード国クラスの
実績があるのに惨敗でしたねぇ。英仏伊の3カ国リーグの得点王を擁しながら1次
リーグ無得点で敗退した日韓大会を彷彿とさせる出来の悪さでした。
南アフリカは開催国ながら初の1次リーグ敗退となりましたが、フランス相手に勝った
のは快挙だったと思います。

さて、そんな今日は毎年恒例行事である豊橋市民球場でのドラゴンズ観戦です。
ところが朝起きてみると外は土砂降り。こんなんで試合できるのかー!?天気予報
だと雨のち曇りですが、グラウンドコンディションによっては雨が上がってても中止は
あり得ます。
一応観戦と宿泊の準備をして、取り敢えず大学へ出勤したのでした。

現地で早乗りしている仲間の情報だと、取り敢えずの中止判断は14時に下される
とのこと。14時だともう出発していないと間に合わないので、見切りで13時過ぎに
出発しました。
いつも豊橋はJR東海道線で行きますが、今日は名鉄を使うことにしました。なんと
この俺、名古屋に来てかなりたちますが名鉄はほとんど乗ったことがないのです。
特に名古屋本線は名古屋~栄生間と金山~神宮前間(どちらも1区間)しか乗って
いません。いい機会なので、ここは一発乗ってやろうと思い立ったのでした。
と言うわけで金山駅から快速特急に乗車。豊橋まで50分弱の行程を存分に楽しん
だのでした。つっても乗っちゃえば東海道線とそうは変わらないんですけどね。

途中で仲間から試合決行の連絡が入りました。よっしゃ、気合い入れて行くぜ!

名古屋本線は豊橋駅近くでJR飯田線と線路を共有しているため、豊橋駅では飯田
線と同じホームに到着しました。

名鉄快速特急

俺は金山駅でユリカ(私鉄共通SFカード)を利用して入場していますが、豊橋駅では
ホームを飯田線と共有しているため改札もJRと同じです。どうしたらいいのかちょっと
迷いましたが、JRの改札にユリカを突っ込んだらそのまま出場することができました。
すげー。
つかそれならJRでも使えるようにしてくれたらいいのにね。2012年くらいに予定され
ているTOICAとmanacaの相互利用に期待です。

豊橋では今年はいつものホテルではなく東横インに宿泊予定です。早く着いたので
荷物だけフロントに預けて市電に乗り込みました。車両が新しくなっていてびっくり。
ほっトラムというそうです。なかなか綺麗で素晴らしい。なのに出発時に「チンチン」と
昔ながらの鐘の音がするのが笑える。

井原駅で降りてコンビニで買い出しをして、15時半頃に球場に到着。前乗りしてくれ
ていた仲間と合流を果たしました。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 16:45 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年04月07日

ムダな駅などない!

新幹線の中で一番ムダだと思う駅トップ10

どんな駅でも利用している人がいる以上ムダということはないと思います。
しかしまぁそれはそれとして、新横浜駅がムダってのはなかなか興味深いですな。
確かに乗り換えてもあんまり便利じゃないし、品川の方が何かと便利な気はします。
その品川がムダという意見も多いですが。

俺は東海道新幹線を使う時は基本のぞみかひかりなのであんまりどこの駅がムダ
とか思ったことはありませんが、強いて言えば他のJR路線と接続していない駅は
どうかと思いますな。新富士とか岐阜羽島とか。
それでも敢えて作った以上は何かしら意味があるんでしょうけどね。

なんつって、個人的には相模線倉見駅付近に湘南新駅を作ってほしいくらいです。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 22:57 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年03月12日

新幹線で実家に帰省

今日は早めに出勤してお仕事。今週末は妹たちと温泉に行くため、終了後は新幹線
にて茅ヶ崎の実家へ移動しました。名古屋駅からひかりで小田原駅まで1時間強。
さらに東海道線に乗り換えて30分弱で茅ヶ崎です。
もう遅い時間なので、駅前にある元行きつけのラーメン屋さんで食事していきました。
人に勧められるほど万人向けの味ではありませんが、俺好みのこってりラーメンなの
です。久しぶりだがやっぱ美味い。
実家では新築した方の建屋の1階和室で、床の間の前で寝ることに。ここで誰かが
寝るのは初めてだとか。でも純粋な位置的には建て替える前に俺が寝起きしていた
離れに近いので、ちょっと懐かしかったり。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 23:36 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年02月19日

往復ともゆとりーとラインを使用する

最近通勤時に往復共にゆとりーとラインを使うことが多くなっています。もともと朝は
名城線より本数が多いですし、大曽根での乗り換えも若干楽ですので。
今朝もゆとりーとラインで出勤しました。

大学では夜までレポートの採点。夕食は久しぶりに昔よく行っていたうどん屋さんで
味噌煮込みうどんを食べました。ただあんまり遅くまで大学にいても能率良くないん
だよな。2時間余分に仕事しても、そのうち1時間くらいは食事に費やしてしまうし。

帰ろうと思ったら、途中中央線のダイヤが乱れていて大変でした。駅で15分くらい
待ってからやっとの思いで乗り込み、大曽根でゆとりーとラインに乗り換え。
今日はナゴヤドームでB’zのコンサートがあったため、ナゴヤドーム前矢田駅にて
イベント帰りの人が大量に乗り込んできました。こりゃすごいや。まぁEXILEの時
程ではありませんが。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 23:53 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年09月27日

乗りつぶしオンラインの記録を訂正

先の乗りつぶしオンラインの記録で、JR九州で乗った区間のうち小倉~博多間は
鹿児島本線ではなく新幹線での移動でした。
このため記録を訂正しようかと思ったのですが、10年くらい前の九州オフで帰りに
寝台特急なはに乗って久留米から大阪まで帰ってきたのを思い出しました。
この特急は鹿児島本線、山陽本線、東海道本線経由ですから、上記区間はもと
より山陽本線の門司~神戸と、東海道本線の神戸~大阪もクリアしていることに
なります。こんな重要なところを忘れていたとは!てか山陽本線は完乗ですな。

また、金沢出張では特急しらさぎで名古屋駅から乗ったわけですが、北陸本線の
区間は入力したものの東海道本線区間で関ヶ原~米原区間は入力を忘れてい
ました。(名古屋~関ヶ原区間はもっと前の出張で乗ってます)

というわけで訂正してみました。

JR全線

会社営業キロ乗車キロ未乗キロ乗車率
JR北海道2499.80.02499.80.000%
JR東日本7405.81259.96145.917.012%
JR東海1970.81082.354.917%53.795%
JR西日本4991.41405.23586.228.152%
JR四国855.20.0855.20.000%
JR九州2121.7245.51876.211.571%
6社合計19844.73992.915851.820.121%

西日本の乗車率が大幅に上昇して、乗車キロでも東海、東日本を上回りました。
やっぱり長距離列車に乗ってると違いますね。新幹線と並行在来線の両方に乗っ
たのも大きいな。両方で距離がカウントできますから。
東海道本線は東日本区間に続いて東海区間も完乗。あとは西日本の米原~大津
と、京都~吹田区間を残すのみです。微妙な区間なので乗れる気がしねー。(笑)
また6社合計の乗車率が20%の大台を超えました。やったー♪

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 22:58 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年09月26日

乗りつぶしオンラインを使ってみる

今日は土曜日ですが、うちの大学の教員テニスサークルは明日対外試合が
あるため、今日はテニスがありませんでした。せっかく大学まで行ったのに。

さて鉄道旅行熱高まる今日この頃ですが、こんなサイトを見つけました。

乗りつぶしオンライン

過去に乗車した路線の記録ができるという優れもののサイトです。
早速俺もアカウント登録して、思い出せる限り過去に載ったことがある路線を
入力してみました。JRでは乗車率(全営業キロに対する乗車キロ)で17%強
というところ。そんなには乗ってませんね。

JR全線

会社営業キロ乗車キロ未乗キロ乗車率
JR北海道2499.80.02499.80.000%
JR東日本7405.81259.96145.917.012%
JR東海1970.81060.2910.653.795%
JR西日本4991.4890.84100.617.847%
JR四国855.20.0855.20.000%
JR九州2121.7239.21882.511.274%
6社合計19844.73450.116394.617.385%

各社別に見ると、北海道と四国でまったく乗っていないのが痛い。東日本では
東北方面が弱いかな。東京近辺はそこそこ乗ってるんですが。
東海は東海道新幹線を完乗してるのと、東海道本線も熱海~関ヶ原と大部分
で乗車しており、飯田線も伊那大島~豊橋間で乗ってるのが効いています。
もともと営業キロも少ないですしね。
西日本は山陽新幹線がほぼすべてですが、金沢出張で乗った北陸本線も
何気に距離稼いでます。九州は九州オフで門司港~久留米間、長崎旅行
鳥栖~長崎間を乗っています。

続いて私鉄編。

私鉄全線(JRを除く鉄道・軌道各線)

カテゴリ 営業キロ 乗車キロ 未乗キロ 乗車率
大手民鉄2857.5 537.8 2319.7 18.821%
準大手民鉄 186.7 0.0 186.7 0.000%
公営企業 610.5 102.6 507.9 16.806%
私鉄一般 3484.4 110.5 3373.9 3.171%
モノレール 111.6 0.0 111.6 0.000%
新交通システム 82.3 9.4 72.9 11.422%
ケーブルカー・トロリーバス 24.4 6.1 18.3 25.000%
浮上式 8.9 8.9 0.0 100.000%
合計 7366.3 775.3 6591.0 10.525%

私鉄編は総合で乗車率10%強。東京近辺では、結構乗ってると思っていた
地下鉄であんまり稼げていません。逆に京成電鉄は成田空港からの帰りに
1度乗っただけなのにかなり稼いでいます。
名古屋に住んでる割には名鉄にもあんまり乗ってないんですよね。セントレア
に行くのに乗った
のが大部分かな。名古屋本線にはなんと産業技術記念館に
行くのに名古屋~栄生の1区間乗っただけ
です。長距離移動はJRに乗って
しまいますからねー。
公営企業ではさすがに名古屋の地下鉄でかなり乗っています。
他はつくばエクスプレスの首都圏新都市鉄道、関電トロリーバスの関西電力、
リニモの愛知高速交通で完乗しています。

俺は乗りテツ分は少ないので乗ること自体を目的とした乗車はあまりしないと
思いますが、面白いサイトですし記念にもなるので、今後も未乗路線に乗った
時には記録してみようと思います。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 17:02 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年09月15日

鉄道旅行熱が高まる

もともと旅行に行ってみたいという候補地はいくつかあります。現在だと

紀伊半島漫遊旅行(R425、池原ダム、落合博満野球記念館、熊野大社など)
・立山黒部アルペンルート(黒部ダムにリベンジ
・三河ダム巡り(新豊根ダム、佐久間ダム、百間滝)
・御嶽山登山
・四国旅行(さぬきうどん、四国カルスト、酷道探訪)
広島リベンジ観光(宮島、広島城、原爆ドーム)
長崎リベンジ観光(軍艦島上陸、R324、平和公園、雲仙岳)

など各種取りそろえておるわけです。

行くとしたら後ろ2つは新幹線ですが、あとは自動車が基本になるでしょうな。
しかし先日「鉄子の旅」を読んでから急速に鉄道旅行熱が高まってきました。
具体的には「ぶらり途中下車」的な旅行と、寝台特急を利用した旅行です。

前者の企画として、中央線で多治見へ、太多線で美濃太田へ、高山線で岐阜
へ移動して東海道線で帰ってくるルートを考えました。
乗車券としては休日に名古屋周辺のJR線が乗り放題になる青空フリーパスを
利用するのがいいのではと思ったのですが、計算してみたら途中下車の度に
乗車券を買った方が安いという結果に。なんてこった。しかも太多線と高山線は
TOICAが使えないので手間も増えます。

寝台特急の旅行としては、今は寝台特急自体が減っているのであまり選択肢
がありません。しかも名古屋を通る特急ってないような。京都まで行ってトワイ
ライトエクスプレスに乗るくらいしかないではないか。

あとは番外ですが、サイクリング企画ですな。別に鉄道を絡める必要はまったく
ないのですが、手近に名鉄瀬戸線という格好の標的があるのでこの辺から攻め
ていくのがいいかも。

ちなみに鉄子の旅は続きを注文してありますがまだ届いていません。早く来ない
かな~♪

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 21:47 | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年05月24日

九州新幹線停車駅問題

うちに多く停車を―九州新幹線、県境5.8キロで綱引き

久留米にはたまに行くので、俺個人としては久留米駅に多く止まるようにしてもらいたい
ですな。長崎にはS子さんの親戚がいるので将来的に長崎ルートも開通したらそちらを
使うケースも出てくるかも知れませんが、博多で乗り換えて行く(東海道新幹線からの
直通は予定されていない)でしょうから新鳥栖に止まっても止まらなくてもあんまり関係
ありませんし。

新鳥栖は確かに長崎方面と鹿児島方面に分岐する交通の要衝ですが、博多で乗り換え
てしまえばあんまり新鳥栖に止まるメリットってないように思います。メリットが生じるのは
長崎方面と鹿児島方面で行き来する人にとってですから、そういう人がどれくらいいるか
でしょうな。しかも長崎方面はまだ完成のめどが立っていないわけで、完成するまでは
新鳥栖に停車するメリットは極めて小さくなります。
てなわけで、やっぱり久留米に分があるように思いますな。

> 駅前では13年に、がんを切らずに粒子線で治療する北部九州で初めての専門施設
> が開業する。

だから何なんだ。(笑)

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 23:17 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年05月06日

新幹線で帰名

今日は昼食後に実家を発って新幹線で帰名しました。
新幹線は小田原からひかりに乗りました。先月と同じひかり号を事前に取って
おいたのです。小田原止まりのひかりは混雑するので早めに取っておいて正解
でした。
今回は大荷物です。4日間の着替え、テニスの道具、お土産、昨日買った結納
関連の品々など、4パッケージです。重いし嵩張るし困った。こういう時は車が
便利ですが、今回はゴールデンウィークですし名古屋から九十九里まで東京を
越えて行く必要があって大渋滞が予想されたため断念したのです。トホホ。

道中では実家の押し入れで発掘したマヴァール年代記を読み耽っていました。
これは遅筆で知られる田中芳樹氏の作品の中で珍しく完結したものなのです。
大昔に読んで久しぶりに読みたいと思っていたので、押し入れを探して正解で
した。掃除はしてみるものですね。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 17:21 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年03月20日

家族で外食して帰名する

今日は家族揃って平塚へ中華を食べに出かけました。昨年末に出かけたお店で、
今回もまたリーズナブルなお食事でした。いやー食った食った♪

食後は、伊豆へ帰る下の妹と一緒に平塚駅から東海道線に乗りました。小田原で
新幹線に乗り継いで名古屋へ帰る予定でしたが、今日もまたダイヤは乱れました。
乗った電車は定刻通りだったのですが、二宮~国府津間で強風のため徐行運転。
通常なら5分程度のところを10分以上かけたため、またも小田原駅での乗り継ぎに
不安が。今回はこだまに乗り継ぐ予定でしたが、予定のこだまに乗れないと次の
こだままで40分以上の待ち時間が発生してしまいます。それは勘弁!
予定の乗り継ぎ時間は9分しかなかったので7分以上遅れると危ないところでした
が、何とか5分遅れくらいで済んで無事に乗り継ぐことができました。いやー危ない
危ない。

小田原で別れた下の妹は熱海駅で伊東線に乗り継ぐのがやはりピンチだったよう
ですが、その後回復運転したのか何とか間に合ったそうでした。
まぁJRのせいではないのですが、こういうトラブルは勘弁してもらいたいですね。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 23:36 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年03月19日

新幹線で帰省する

お彼岸なので実家に帰省することになりました。
今回は新幹線の終電であるひかりを利用しました。従来このひかりは名古屋を出て
1時間ちょっとで小田原に着くのですが、ダイヤ改正後は浜松と静岡に止まることに
なって所要時間も1時間半くらいになってしまいました。
しかも今日は岡山の方で強風のためのぞみが遅れ、その煽りを食ってこのひかりも
遅れてしまいました。しかも回復運転するかと思いきや、浜松と静岡の停車時に遅れ
ているのぞみの通過待ちがあって帰って遅れる始末でした。
小田原で乗り継ぐ東海道線も終電ですからあんまり遅れると困るんですが、何とか
乗り継ぎには間に合いました。ホッ。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 23:44 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年10月18日

鈴鹿へ遠征する

退勤後、知人と会うために三重県鈴鹿市まで行ってきました。
普段なら自動車で東名阪道をひとっ走りするところですが、今回は近鉄を利用。
名古屋に来て4年目になりますが近鉄に乗るのは初めてです。

知人からは急行や特急も止まる白子駅を待ち合わせ場所として指定されました。
名古屋駅で近鉄乗り場に向かうと・・・当たり前ですが特急料金は高い。運賃と
同額以上するじゃないか。やむを得ず一本前の急行に飛び乗ると、そこは帰宅
ラッシュまっただ中でした。
しかし俺はかつて首都圏のラッシュを10年以上経験した男。満員電車に関して
経験豊富です。ラジオでクライマックスシリーズの中継を聴き、片手に文庫本を
持って余裕の体勢でした。

白子駅は鈴鹿市最大の駅だと聞いていましたが、結構田舎な雰囲気でした。
地元である茅ヶ崎市と都市規模はそう変わらないはずなんですがねぇ。
海が近いようで、少し潮の香りがしたのが印象的です。

知人と会って遠征の目的を達すると、また白子駅から急行で帰名です。
今度はもう少し空いていましたが、立っている人がいるにも関わらず7人掛けの
ロングシートに5人で座っているのにはビックリ。首都圏じゃ考えられねぇ。
あんまり言いたくありませんが、そういうところにも田舎感が滲み出ます。
もちろん首都圏の方が(エリア的に)少数派である可能性は高いのですがね。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 23:23 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年07月16日

熱海駅で発券に手間取る

熱海駅前で父と別れて新幹線切符売り場へ移動する間に携帯でエクスプレス予約。
静岡でこだまからひかりに乗り継げる便で予約成功しました。

切符売り場で発券しようとすると、エクスプレス予約の受け取り機がない。
よく見ると「エクスプレス予約の発券機は構内の東海窓口に」との貼り紙が。
そうか、熱海駅は本来JR東日本の駅だから東海のエクスプレス予約対応はしてない
んだな。
てか構内にどうやって入ったらいいんだ。まさか入場券がいるんじゃないだろうな。

駅員に問いただすと、そのまま入場して良いとのこと。一安心して新幹線乗り場へ。
構内の新幹線切符販売機にはちゃんとエクスプレス予約の発券機能がありました。
早速カードを入れて発券しようとすると、今度は熱海までの切符を要求されました。
たった今東日本の改札をスルーして入場してきた俺はそんなもの持ってません。
今度は東海の駅員に問いただすと、機械では発券できないので窓口をご利用下さい
とのことでした。
いやまぁいいんだけどさ、何か連携悪いな。時間ギリギリだったら間に合わん可能性
だってあるだろうに。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 20:23 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年05月25日

学会出張のため実家に前泊する

土日に都内で学会があるので、今日は実家に前泊するためただいま
新幹線で移動中です。
先日職場でJR東海のエクスプレスカードを作ったので、初めてこれを
使って予約してみました。駅や代理店に行かなくても予約できるって
のが素晴らしいですな。今回はPCですが、携帯からも予約できるのは
心強い。

でも目当ての便であるひかり386号(小田原停車終電)は人気のよう
で、前日に予約したにも関わらず窓側は取れませんでした。残念。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 21:46 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年05月18日

出張終了!

駅弁を食べ損ねて結局昼飯は抜きました。金沢駅前での懇親会で少々
飲みましたが、空きっ腹に酒はきついです。
それでいい加減に出来上がり、これからしらさぎ66号で帰名します。
米原で新幹線に乗り換えですが、しらさぎ66号は米原行なので安心して
寝れますな。

今回は久しぶりに新幹線でない鉄道旅行ということで、PDAと携帯を駆使
して実況風にブログ書いてみました。
世の中には1日に数十回もブログ更新する強者もいるようですが、なかなか
難しい。こういう用途ならブログよりBBSの方がいいかなぁ。

それではお休みなさいませ。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 20:06 | コメント (0) | トラックバック (0)

車内販売がキター!

もう遅いよ!あと5分で着いちゃうじゃん!
他の車両に探しに行けばよかったなぁ。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 11:45 | コメント (2) | トラックバック (0)

まもなく金沢

小松を過ぎたので駅弁は断念。(涙)
コンタクトを装着し、ネクタイを締めなおして仕事モードに。

…腹減ったなあ。金沢で降りて駅前で集合するまで約20分。
この間に何か食えないかな。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 11:37 | コメント (0) | トラックバック (0)

加賀温泉

相変わらず田んぼが多いな。やっぱり加賀百万石は(略)

車内販売が来なくなっちゃいました。まずいな。このままでは
金沢に到着してしまう。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 11:26 | コメント (0) | トラックバック (0)

芦原温泉です

福井からは比較的平野部を走っています。見渡す限りの田んぼ。
金沢と言えば加賀百万石とも言いますし、米が取れるってことは
やっぱり平野もあるのね。まだ福井ですが。

そろそろ腹減ってきたな。駅弁買おうかな。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 11:14 | コメント (0) | トラックバック (0)

福井です

敦賀を出たらいきなりトンネルです。しかも長い。
これが噂の北陸トンネルかな?

トンネルを抜けてしばらく山を走ってましたが、やがて
開けたとこに出ました。福井です。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 11:03 | コメント (0) | トラックバック (0)

敦賀です

米原でスイッチバックのため座席を回転し、北陸本線に入りました。
つーか乗客の方々が何事もなかったかのように普通に座席回転させ
ててビックリ。慣れてんだなぁ。俺もちゃんと予習しといて良かった。

米原を過ぎたら車内販売が始まりました。金沢到着前に俺も買おう。
列車は延々と山の中を走って行きます。席が通路側で残念。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 10:26 | コメント (0) | トラックバック (0)

金沢に出張

今日は学会の用事で金沢に出張です。
北陸方面は去年富山に行きましたが、福井~石川は初体験。

名古屋を8:56発の特急しらさぎ3号で出掛けました。金沢までは
約3時間の行程です。長い。
新幹線じゃない鉄道旅行って久しぶりだなぁ。

列車は現在大垣を過ぎて関ヶ原付近を通過中。次は米原です。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 09:28 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月29日

こだま号でのんびり帰る

昨日は学会終了後に実家へ帰り、今日は午後に名古屋へ戻りました。
いつもだと小田原からひかりに乗って名古屋まですぐなんですが、ひかりの指定席が
取れませんでした。となると小田原で自由席に並んでも座れない可能性が高い。
仕方がないのでこだまに乗って帰りました。小田原からたっぷり2時間かけての帰名。
最近は自動車での帰省が多かったので、たまにはいいかな。のんびりできるし、寝ら
れるのが何より素晴らしい。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 19:50 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年03月20日

強行軍で帰名する

朝6時に茅ヶ崎の実家を出て、小田原から新幹線で帰名しました。
座って寝たいのですが連休で混雑するとイヤなので指定席を取ることに。
7時10分のひかりに乗りたかったのですが、これは満席でした。
そこで7時2分のこだまを取りました。時間はかかりますが、寝てられる
時間が延びると思えばいいでしょう。
ちなみによく見たらこのこだまは下り新幹線の初電でした。

この足でそのまま大学に出勤。10時からの会議には無事間に合いました。
日曜の10時から会議。昼過ぎからは別の会議。どういう日程じゃ。
勘弁してもらいたいものです。

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 18:26 | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年10月29日

トホホ帰郷

30日に東京で朝から学会があるので、今日の夜から実家に帰りました。
まっすぐ帰る時は小田原乗り換えなので、通常はこだまで帰るのですが、
2時間に1本ほど「名古屋と小田原の両方に止まるひかり」があるので
これを狙うことに。

生協へ切符を買いに行くと、「回数券として買える東京、新横浜、京都、
新大阪以外は発行に時間がかかる」というのでやむなく駅で買うことに。
ところが自宅の最寄り駅である鶴舞駅では一つしかないみどりの窓口に
大行列。さらにやむなく、名古屋駅までの切符を買って新幹線乗車券は
名古屋駅で買うことに。
ところが名古屋駅では券売機の前にこれまた行列、その上発車時刻が
迫っているため指定席は既に売り切れでした。このためやむなく自由席で
購入しましたが、指定が売り切れている便に直前で自由席に乗って座れ
るとは思えません。
ホームに出てみると案の定既に行列。到着したひかり号は、到着時点で
既に満席。このためデッキで立つ羽目に。
このひかり号は名古屋駅の次の停車駅が小田原駅であるため、途中で
座れる可能性は0。しかもデッキは暑く、揺れもひどかったため携帯を
使っていたら酔いかけてしまいました。踏んだり蹴ったりだ。ヽ(`Д´)ノ

[ささやかな鉄路] 投稿者 Naru : 21:49 | コメント (0) | トラックバック (0)