2011年05月31日
iPad2をゲットする
今日は大学で注文していたiPad2が納品されました。
相変わらず綺麗なパッケージです。付属品は専用ケーブルと充電用ACアダプター
だけで、マニュアルすら付属しない潔い構成でした。
そして電源を投入します。
画面を汚したくないのでタッチペンも買いました。しかし液晶保護カバーや本体保護
カバーを付けるまでは怖くてあんまり弄くったり持ち歩いたりできないなぁ。
既にiPod touchを愛用しているので、使い勝手はだいたい分かっています。やはり
画面が大きいのがいいですねぇ。リモートデスクトップも楽々でした。
先日の妹の結婚式の写真を放り込んで、週末帰省する時に持って行ってみようかな。
本体保護カバーは注文してあるので、帰りに電気屋さんに寄って液晶保護カバーを
買って来ました。明日これを取り付ければ若干ですが触りやすくなります。
何しろ俺が触るとすぐに脂と指紋だらけになるので。(涙)
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 21:34 | コメント (0) | トラックバック (0)
2011年05月17日
ドコモ夏モデル発表
ドコモの夏の新モデルが発表になりました。俺が買うとすれば、NEC製の折り畳み型
でT9入力機能を備える非スマホ端末なのですが、これに該当する機種はありません
でした。がっかり。
スマートフォンでは先日MEDIAS N-04Cが発売されましたが、今回早くもこの後継
となる機種のMEDIAS WP N-06Cが発表されました。この機種、スマートフォンで
あるにも関わらずT9入力対応なのだとか。それはちょっと面白いですな。防水機能を
備えているのもポイント高い。
俺はiPod touch使ってるのでスマホいらないんですが、スマホ買ってWiFiルータで
使い倒すというのも1つの手ですな。これは要検討か?
ただAndroidちょっと俺に合わないような気もするんだよなぁ。(苦笑)
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 21:54 | コメント (0) | トラックバック (0)
2011年05月02日
Twitterとmixiボイスの連携を考える
Twitterとmixiボイスの連携方法を検討しています。
連携の形態としては以下の3パターンが考えられます。
1.相互に連携
2.Twitter→mixiボイス
3.mixiボイス→Twitter
1でもいいんですが、せっかく異なるサービスですから使い分けたい。
mixiボイスよりはTwitterの方が敷居が低いというか、よりどうでもいい内容(笑)を
投稿するスタンスを採用し、基本的には3で行こうと思っています。
しかしmixiボイスではiPod touchから写真付きの投稿ができません。ローカルの
ファイルへのアクセスやファイルのダウンロードはできないのです。堅牢だなぁ。
しかしTwitterクライアントのアプリならカメラで撮影した画像のアップロードが可能
です。そこで、写真付き投稿をする時だけmixiで1や2に設定変更し、Twitterから
投稿しようと考えたのですが、mixiでの設定反映が遅くてちょっと現実的ではない
感じでした。
てなことをツイートしたところ、たまたま別のツイートからたどり着いてフォロワーに
なってくださった方から速攻でアドバイスを頂きました。tweetVOICEというアプリを
使うと投稿毎にTwitterとmixiの使い分け(両方への投稿含む)が可能なのだそう
です。
今日はこのアプリを試してみました。確かに便利なのですが……使い分けをこの
アプリで管理しているため、mixiの設定としては連携をオフにしておく必要がある
ようでした。(mixiにだけ投稿してもmixi経由でTwitterへも投稿されてしまうため)
そこで思案の挙げ句、画像のアップロードまでをTwitterクライアントで行い、画像
への短縮URLをコピーし、ブラウザでmixiボイスへ投稿するということにしました。
手間はかかりますが、毎回mixiの設定を変更することを考えれば問題ないレベル
です。タイムラグもないしね。
とはいえフォロワーの方のご親切と、Twitterの情報伝播力の高さにはビックリ。
どうもありがとうございました。>misakiさん
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 22:59 | コメント (2) | トラックバック (0)
2011年04月28日
今さらツイッターデビュー
明日からゴールデンウィークということで、今日は溜まった仕事を片付けるべく大学に
遅くまで残って取りかかっていました。
が、今日はドラゴンズの試合をUstreamでネット中継してたので、一応チェック。
試合映像とともにTwitterでの関連ツイートも表示されていました。なんだか楽しそう
だったので、思わず俺もTwitterのアカウントを取得。今さらながらTwitterデビュー
してしまいました。(^^ゞ アカウントはmixiのプロフィールに書いておきました。あと
右のメニューのリンク欄にフォローボタンを付けておきました。
話には聞いていますが、やり方やTwitterでの習慣などはよくわかっていないので、
いろいろ試したり勉強したりしながら使って行こうと思います。
まずはドラゴンズの試合実況(@dragonsjpや #dragons )ですな。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 23:19 | コメント (0) | トラックバック (0)
2011年04月13日
月例アップデートで大混乱
今日はMicrosoftからWindowsのアップデートが公開されたので、管理下にある
パソコンをすべてアップデートしました。古いパソコンはどえらい時間がかかったり
して結局終わらなかったり。
1台節電のためにコンセントを抜いておいたデスクトップがあって、電源入れたら
内部時計の電池が切れていたため時刻が滅茶苦茶になっていました。
その状態でセキュリティソフトが自動アップデートを行ったため、ログも大混乱。
時刻合わせは手動ですのでタイミングが合わなかった……。
そんな中、今日はお昼に新年度最初の教室会議がありました。午後は英語文献
と格闘。あんまり進まず。
ドラゴンズは勝ちました。今日は浅尾~岩瀬のリレーで逃げ切って今季初勝利!
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 22:23 | コメント (0) | トラックバック (0)
2011年04月07日
NEC LifeTouch NOTEを購入する
年度末から頼んでおいたNEC LifeTouch NOTEが、年度明けて満を持して
納品されました。
早速触ってみましたが、キーボードは期待通りいい感じです。モバイルギアを
彷彿とさせます。
OSであるAndroidがいまいちな感じ。俺に予備知識が少ないこともあるので
しょうが、直感的に操作しづらい気がします。iOSはもちろん、Windows CE
にも劣っているような。タスクの終了や切替がよく分からないし。もっさり感も
あります。これはハードの問題かな。
ただアプリケーションはiOSより俺の求めるものが揃っているように思います。
sshやsambaのクライアントがあるのが嬉しい。
使いどころが難しいな。モバイル環境はVaio XやiPod touchでほぼ完成形
となっていますので、今さらこれを持って歩く気にはあんまりなりません。
パソコンがない場所でのライトユースになるでしょうが、学内にはあんまりそう
いう機会はないしな。
NetWalkerに代わる端末というのが一番ありそうですが、より初心者向きと
言えるかも知れません。キーボードが使いやすい分入力には優れていますが、
画面表示はNetWalkerの方が綺麗なような気もするなぁ。あっちはubuntuが
入ってるのでユーティリティ関係も揃ってるしな。まぁもうちょっといじってみて
考えましょう。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 21:39 | コメント (0) | トラックバック (0)
2011年03月31日
小型無線LANルータを購入する
先日Amazonで注文したLogitecの小型無線LANルータLAN-W150/RIPSが
今日届いていました。週刊アスキーで見て気になっていたのです。
写真の通り、iPod touhよりも小さいサイズ。電源はコンセントからもPCのUSBから
も取得できます。
旅行先のホテルで有線LANの口が1つしかない場合などでも、そこにこの製品を
取り付ければ手持ちの複数デバイスがすべて同時にネットに繋がるという寸法です。
有線LANポートもあるので、PCだけ有線でつなぐことも可能です。
俺1人でももちろん便利に使えますが、同行者がPCやスマートフォンを持っている時
にも便利ですね。S子さんはどっちも持っていませんが。(笑)
あと実家に帰る時も便利です。新築した実家には2階に無線ステーションがあるの
ですが、1階には届かないエリアもあるのです。1階の有線LANポートでこれを使えば
バッチリではないですか。
先日はWiFiルータを購入して愛用しておりますが、これもまた便利な製品ですね。
贅沢を言えばWiFiルータと一体になってくれると理想的なんですが。今後そういうの
商品化されないかなぁ。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 23:23 | コメント (0) | トラックバック (0)
2011年03月29日
パワーポイントの印刷設定を工夫する
パワーポイントで、作成したスライドを何枚かまとめて配付資料として印刷することが
あります。1ページ当たりのスライド枚数は2枚、3枚、4枚、6枚と設定できますが、
3枚だと右側がメモ欄となるため6枚の時と大きさが変わらないとか、4枚だと用紙を
横向きにしないとレイアウトがうまく行かないとか、全体的に余白が多くなってしまう
など、印刷物として考えると使い勝手がイマイチです。
先日も行われた研究会で発表していたうちの元社会人大学院生は、いつも4枚刷り
で余白なしの資料を配付してくれます。配付資料機能を利用した原稿作成の機会が
あったため、これどうやるのかなーといろいろ設定項目を確認してみましたがまったく
余白の調整ができません。
ここでピンと来ました。配付資料機能ではなく、パワーポイントではスライドをそのまま
(1ページ1枚で)印刷する設定にして、プリンターの方で複数ページを印刷する設定を
行えばいいんじゃないか!?
やってみたところ、元社会人大学院生の作成してくれた資料を見事に再現することが
できました。よっしゃ、俺ってすげー!
と思ったのですが、ちょっと検索してみたら割と有名な方法でした。がっくし。
でも思いついたからには俺の手柄ということにして、うちのゼミで紹介しよう。(笑)
あと今日は手持ちの動画ファイルをiPod対応形式に変換することにも成功しました。
試しにある映画のファイルを変換してiPodにコピーして、帰りに歩きながら見てみる
と……目が疲れました。
帰宅後はサッカー日本代表対Jリーグ選抜のチャリティーマッチを見ました。代表が
僅差で勝つというのは展開としては理想的だと思いましたし、カズがゴールしたのも
盛り上がって良かったと思います。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 21:35 | コメント (0) | トラックバック (0)
2011年03月21日
大須でモバイル端末を物色
新瑞橋駅から名城線で上前津駅まで移動し、大須商店街へ。ツクモ電機でNECの
スマートブック、LifeTouch noteを触ってきました。
かつて愛用したモバイルギアと似たサイズですが、OSがAndroidであるために
使用感はだいぶ違った感じです。キーボードはモバギよりはちょっと小さい気がしま
した。いや、こんな感じだったかなぁ。モバギはまだどこかにあるので、探してまた
触って確認してみるか。
いずれにしても、新年度になったら大学で買ってみようと思います。
それからあちこちのショップやドコモショップで携帯を物色しました。ついにNECから
出たスマートフォン、N-04CことMediasを見てきました。これまたOSはAndroid
ですので他の機種とあんまり変わらん気もするのですが、薄さは魅力ですね。
ただしT9入力はできないようでした。
それから通常の携帯であるN-03Cも気に入りました。トリプルタフネス携帯という
のが謳い文句です。ごっついフォルムが以前使っていたN902に似ているな。
T9入力にも対応しているのが嬉しい。俺はT9入力可能なNEC製携帯しか使えない
のです。
と言うわけで現状ではスマートフォンならばMedias、それ以外ならN-03Cが機種変
候補機種となります。WiFiルータを持っているのでMediasならばWiFi経由通信が
メインになると思いますが、それだとiPod touchを使っても同じことです。それならば
スマートフォンを持つ意味はあまりなくて、N-03Cが正解でしょうか。T9入力できるし。
ちなみに俺が過去2回機種変更をしたショップはなくなっていました。あそこ安かった
ので残念。
その後は松坂屋まで歩き、ウィンドウショッピングをしてから食事して、矢場町駅から
名城線に乗って帰りました。名城線で1周した形になりますが、上前津駅から矢場町
駅までは歩いていますから正確には違いますか。
そういえば来週には桜通線の延伸が予定されてます。徳重駅まで行ってみようかな。
乗りつぶしも進むし、徳重駅の近くには靴流通センターもあるしな。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 20:56 | コメント (0) | トラックバック (0)
2011年02月23日
Windows7にSP1をインストール
今日出勤してパソコンの電源を入れたところ、WindowsUpdateの更新情報がある
という通知がありました。何気なく更新内容を確認したところ、なんとWindows7の
SP1があるではありませんか。ほっほー。
というわけで早速インストールしました。まぁ具体的に何が変わったというわけでも
ないみたいですけどね。
ところでWindws7って内部バージョンは6.1なんですな(Vistaが6.0)。看板に偽り
有りというか何というか。
あと今日は保険のおばちゃんが来て、年金の話をしていきました。いろいろ勉強に
なりますな。契約はしないけど。(笑)
医療サポート付きの生命保険と個人年金は別のところで契約しているのですが、
それでもこうやってマメに営業に来るところが凄いぜ。勉強になるから付き合ってる
けど、そうでなければ叩き出してたでしょうな。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 21:59 | コメント (0) | トラックバック (0)
2011年01月27日
電脳グッズ買い出し
今日は大学生協でiPod関連グッズとマウスを買いました。iPodグッズはワンセグ
チューナーとクレードルです。ワンセグチューナによるテレビ視聴はなかなかの画質
で、携帯で見るよりはだいぶいい感じでした。クレードルはUSBケーブル付属なので、
本体に付属していたケーブルは携帯用とすることができます。
マウスは家で使っているものがだいぶ汚れてきたので代替として購入しましたが、
ホイールの回し心地がイマイチでした。ちゃんと触って確かめれば良かったな。
Microsoft製で、4ボタンか5ボタンで、ワイヤレスでなくて、ホイールの回し心地が
良いものを探してみようかな。基本的な入力デバイスであるキーボードとマウスは
いいモノ使いたいですから。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 22:03 | コメント (0) | トラックバック (0)
2011年01月14日
またもモバイル端末を検討
ハイソックスが見つからず、仕方ないのでエイデンを冷やかしていきました。
やっぱりiPadはいいなぁ。欲しいなぁ。だけどAndroid端末も欲しいしなぁ。
7インチの端末は、手の大きさに対してやや大きいような気がしてきました。中途
半端な大きさなのかな。海外じゃあんまり出てないとも聞きますし。
でも後でiPad買うとすればAndroid端末は7インチにしておいた方が被らなくて
いいよなー。7インチにしても解像度は800×480じゃ不足かもしれんなぁ。
何気にbモバイルから出たIDEOSも気になっています。テザリングできるので、
これがあればWiFiルータいらないんだよな。早まったかなぁ。
液晶が小さくて解像度もQVGAしかないので、純粋に端末として考えたらやや
力不足でしょう。ただ安価ですし、Androidのお試しと考えて買ってもいいかも
知れません。予算が余ったら考えるかな。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 19:52 | コメント (0) | トラックバック (0)
2010年12月04日
東京出張でモバイル接続
今日は学外の通信教育講座の委員会のため東京出張です。16時からですので、
遅めに起床して早めの昼食を食べてから12時過ぎに出発しました。
名古屋を13時半発ののぞみに乗る予定でしたが、名古屋駅には13時頃に着いて
しまい、30分待ち。待合室でパソコンを広げました。
bモバイルのしようが変更になったため、bモバイル3Gを使っている俺も待合室の
フリースポットを使用できるようになっています。今日はそれを確認できました。
N700系のぞみの車内でも同様にフリースポット接続に成功。ただしこちらはあまり
速度が出ませんでした。bモバイルWiFiでの接続も試してみましたが、速度では
あんまり変わらないかな。走ってた区間がたまたま悪かったのかも知れませんが。
品川駅で在来線に乗り換え、新橋駅で地下鉄銀座線に乗り換えます。新橋駅では
俺が長年使っているSUICAを、古いSUICAイオカードから新しいマイSUICAに変更
しました。さらに同僚のO先生に頼まれていたSUICAカードをもう1枚購入。自販機
ですべて手続きできるので便利ですな。
委員会では俺が執筆を担当していた箇所に大幅な変更の必要があることが判明。
俺としてはより一般的な記述をしたつもりなんですが、これが裏目だったようです。
ただ書き直すのも悔しいので、併記してやろうかな。(笑)
先日買ったばかりのiPod touchをPDA代わりに持参しました。ネットにつなぐため
にはbモバイルWiFiの電源を入れてWiFi接続した後、Web管理画面から3G接続
操作をするという手順を必要とします。会議中にちょっとつなぐには面倒かも。
今はGoogleカレンダーをスケジューラ代わりにしていますが、PCのOutlookと内蔵
アプリのカレンダーとの連携に成功すればこれに関しては解決するはずです。
委員会終了後は例によって天下一品で食事してから帰りました。指定席も取って
いましたが、早めに帰れそうだったので早い便の自由席を利用しました。
そういえば今日は東北新幹線が新青森まで延伸しました。午後は強風でダイヤが
乱れまくったようですが。委員会に秋田からみえてる先生がいらっしゃるのですが、
今日は豪快に遅刻されてました。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 23:50 | コメント (0) | トラックバック (0)
2010年12月02日
アプリの登録に手間取る
昨日ゲットしたiPod touchにアプリを追加するため、Apple Storeに登録を行いました。
ところが登録のためのメールを受信しようとしたところ、メーラーが受信に失敗しました。
なんとまたしてもプロバイダDTIのメールサーバがダウンしたようです。何だとぉ~!
メールが届かないと登録が終了しなくてアプリを追加できないじゃないか!
DTIは9月にもメールサーバをダウンさせています。ちょっとトラブル多すぎないか?
夜には復旧したので、登録を済ませてからアプリの追加を試みてみました。取り敢えず
Windowsのリモートデスクトップクライアントと、電子書籍リーダ、2chビューワを入れて
おきました。あんまりマニアックなネットワークツールはないなぁ。あっても有料だったり
するし。残念。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 21:32 | コメント (0) | トラックバック (0)
2010年12月01日
iPod touchをゲット!
今日は事務方から連絡があり、先日購入したWZエディタ7の立替払い申請に不備
があるとのことでした。生協でパッケージを買うよりオンラインでダウンロード版を買う
方が安いためクレジット決済して立替払いとしたのですが、このような理由で物品を
立替払いとすることは認められていないとのこと。
いや今までずっとそうやって来たじゃん。急に厳しくされても困っちゃうな。
仕方がないので、クレジット決済でないとダメである点を強調して再申請しました。
そんな高価なもんじゃないし、ダメなら自腹でもいいや。
最近節約節約とうるさいのに、安価な買い物を認めないってのはひどいぞ。
そして午後にはついに納品されたiPod touchを取りに生協へ行ってきました。
こちらは高価ですが自腹です。研究費でも買えるのですが、Androidのタブレット
端末を検討していてそっちを研究費で買おうと思ってるので。
いつぞやのMacminiの時も思いましたが、Appleは相変わらずパッケージが綺麗
ですな。
いろいろ弄くってる内に指紋だらけになってしまいました。大きさの割に重さもあって
ちょっとグリップに不安があるので、帰りに電気屋によってケースと液晶シートを購入。
帰宅してから装着してみました。
これで安心して弄くり回せます。
無線LANやモバイルWiFiには問題なく接続できました。WebはSafariでストレスなく
閲覧できます。mixi、ブログの他、メールとカレンダーもWebで見られますので、既に
モバイル端末としては十分な機能ということになります。
入力も思っていたよりはスムーズにできました。やっぱ電気屋の店頭でちょっと触る
のと、自分ちで腰据えていじるのでは違いますな。
地図アプリではモバイルWiFiでも問題なくGPS機能を使えました。自転車で帰る時
電源入れっぱなしにして検証したのでした。
アプリの追加は思ってたより自由度が小さい。俺が事前に調べた情報は古かった。
まぁぼちぼちいいアプリ探してみます。取り敢えずターミナルソフトが欲しいな。(笑)
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 22:41 | コメント (0) | トラックバック (0)
2010年11月23日
今日もモバイル端末を検討
休日の今日は遅めに起床。昨日天気が悪くて洗濯できなかったため、溜まった
洗濯物を片付けました。ついでに普段はなかなか洗えないような大物も洗濯。
3回も洗濯機回しちゃいました。
午後は散歩がてら今度は大曽根のエイデンへ出かけました。が、腰に筋肉痛の
薬を塗ったところがまたヒリヒリと痛んでしまいました。今日は塗ってからだいぶ
時間を置いたんだけどなぁ。塗りすぎかな。
エイデンでは例によってモバイル端末を物色。iPod touchが安かったら買っちゃ
おうかと思っていましたが、TAXAN Meopadという製品を見て心を動かされて
しまいました。なんとこの製品、Windows CEで動いているのです。大学の予算
でタブレット端末買うとしたらこれもいいかも、と一瞬思ってしまいました。
しかしなんだか動作が怪しいし、今時CEベースのアプリケーションがどれだけ
あるかも疑わしいので、今回はパスかな。
そのiPod touchはちょっとお高めだったので買いませんでしたが、店員さんと
いろいろ話をしてだいぶわかってきました。Amazonで買ってもいいかな。
そういえば今日はiPadがiOSのバージョンアップでマルチタスクに対応したとの
話もありました。もう個人用はiPod touch、仕事用はCamangiで固まりつつある
ので意思決定には影響ありませんが、アプリで既存LANとの連携が可能な件と
いい、だんだん便利になっていくのはいいことですね。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 17:14 | コメント (0) | トラックバック (0)
2010年11月21日
散歩してモバイル端末を検討
日曜日の今日は遅めに起床しました。昼食には味噌煮込みうどんを食べ、サンデー
ドラゴンズを見ました。
午後には散歩に出かけました。矢田橋を渡って矢田川沿いを歩き、宮前橋を渡って
県道r30を砂田橋方面へ。
砂田橋交差点を渡ってマックスバリュの2階のコジマへ行き、モバイル端末の検討を
しました。
iPod touchに触ってみました。小さいのは結構ですが、文字入力の操作性がちょっと。
スタイラスペンでも使わないとなかなか厳しいです。
ただキビキビとした動作は魅力的です。ポーチに入れて持参したモバイルWiFiルータ
への接続にも成功しました。
ついでなのでスマートフォンコーナーでいろんな機種を検討。もちろんスマートフォンを
買うつもりはありませんが、いろんなサイズの機種の使い勝手を見るのが目的です。
ドコモのGalaxyがちょうどいいサイズでしたな。4インチ液晶が俺の要求仕様である
ようです。OSもAndroidですし、これで携帯電話でさえなければいいのですが。
LYNX SH-10Bは5インチ液晶です。キーボード付きですが、液晶部分だけの大きさ
で検討するとちょっと大きいような気がしました。となると同じ5インチのDELL Streak
や7インチのCamangiも厳しいですかな。
むむむむ、これだとiPod touchしか選択肢は残らないなぁ。アプリの導入で既存LAN
との連携や外部ストレージとしての利用も可能になるようなので、機能上の問題は
なくなりますが……。
最後にサンドラッグで筋肉痛の薬とのど飴を買ってから帰宅しました。
夕方は大相撲を見て、夕飯を食べて龍馬伝を見ました。いよいよ大詰めですな。
その後入浴して、テレビでハリーポッターと秘密の部屋を見ています。
金曜日には不死鳥の騎士団をやってましたし、新作の公開に合わせて旧作の放映が
盛んですな。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 22:47 | コメント (0) | トラックバック (0)
2010年11月19日
モバイルWiFiルータを購入!
先日注文したパソコンのメモリが納品されたので、今日増設しました。快適に動くように
なりました。やっぱりパソコンはメモリが大事だ。
さて昨日検討したモバイルWiFiルータですが、bモバイルのものが大学生協にあった
ので購入してしまいました。なはは。
SIMカードは今使っているbモバイル3Gのものが流用できるという情報をゲットしたので
機械だけ買おうかと思いましたが、大学生協向けの構成で180時間(450日以内)通信
ができるパッケージが。機械だけのモノと価格差は2万5千円あります。今使っている
ものは年明けには期限が切れますが、その後更新すると3万円ほどかかります。
これならパッケージで買った方がお得と判断し、これを購入しました。
しかも付属のSIMカードは使わず180時間の通信時間は温存し、bモバイル3GのSIM
カードを使用。こっちが切れたてから付属SIMを使うことにすれば、無駄なく使い切ること
が出来そうです。
いろいろ使ってみたところ、通信品質は従来のbモバイル3Gと同程度でした。手持ちの
ノートPCの他、ザウルスやNetWalkerでの通信にも成功。ザウルスをWPA対応させて
おいた甲斐があったぜ。
後はモバイル端末ですな。画面サイズや重量を考えると、Camangiは大き過ぎで重い
ような気がしてきました。NetWalkerよりは小さくないとなぁ。
Androidには魅力を感じるのですが、他に携帯電話でない端末は見当たらないしな。
困ったな。
となるとNetWakerのキーボードのないモデルか、iPod touchになるかな。むむむ。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 22:49 | コメント (0) | トラックバック (0)
2010年11月17日
モバイル端末を検討する
俺は昔からPDAとしてザウルスを使用していますが、それ以前にはNECの
モバイルギアを愛用するなど、この手のモバイル端末は大好きです。
昨年は開発終了したザウルスの後釜としてSHARPのNetWalkerを購入し、
無線LANやbモバイル3Gでネットに接続して使っています。しかしこの端末は
PIMがイマイチでPDAとしては頼りなく、キーボードもお粗末で、バッテリーの
持ちも悪いというやや半端なものでした。Web閲覧については申し分ないの
で今でも使ってますが、PDAとして頼りないため今でもザウルスは手放せま
せん。
PDAというジャンル自体、スマートフォンの台頭で廃れてきている印象です。
特にタッチパネルの普及でフルキーボード端末は時代遅れとなってきているの
かも知れませんね。
この手の端末で言えば、今年はiPadが話題となりました。これ、俺も検討は
したのですが、この大きさだとノートPC(Vaio X)を持ち歩いた方が早そうです
し、複数のアプリケーションを同時に走らせることができず、またパソコンなど
他の端末とのデータのやりとりも面倒くさそうだったので断念しました。
ならば同じOSでさらにコンパクトなiPhoneですが、携帯電話の契約が必要な
ものは不可です。基本は無線LANで、屋外ではbモバイル3Gか、bモバイル
SIMで使いたい。
となるとほぼ同じ仕様で携帯電話ではないiPod touchが選択肢に入ってくる
わけです。これも従来から検討はしていましたが……ちょっと既存ネットワーク
との連携がどうかなぁ。
OSにAndroidを使用した端末もいろいろ出ています。その中でCamangiという
製品がちょっと気になりました。なかなか面白そうなんですが、ちょっと大きさが
どうかな。液晶の大きさがiPhoneの倍もあるからなぁ。
ただAndroid端末ならば大抵のことはGoogleでできるので、PCとの連携も容易
です。アプリの心配を余りしなくて良さそうなのも魅力。
あるいはWiFiルータを導入して無線LANで通信することにすれば、端末の方は
SIMカード不要になります。これだと現在使用しているノートPCもNetWalkerも
ザウルスも全部まとめてつながるわけです。
WiFiルータはbモバイルでも出してますし、SIMカードはbモバイルSIMでOK。
現在使用しているbモバイル3Gは年明けには使用期間が終了するので、こっち
に乗り換えるのもいいかもな。
出先でお店を広げ、各種端末をルータ経由でネットに接続。うーん、いいね。
1人で何台もネットに接続しても意味はないのですが、何かこう俺のモバイラー魂
を揺さぶるものがあります。この方針を採用しようかなぁ。WiFiルータとbモバイル
SIMと、あともう1つ何か端末だな。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 23:43 | コメント (0) | トラックバック (0)
2010年09月21日
またもザウルス連携でトラブル
今週に学会の会合があり、先日行われた研究発表会の行事報告をしなければ
ならないのですが、俺は休日のため参加できません。
今日はこの行事報告のための資料を作成し、事務局と代理報告をしてくださる
方とに送付しておきました。
一応言い訳しておくと、この日はもともと休日で、俺は外出を予定していた日なの
です。後から学会の会合が(しかも休日に)突っ込んできたという経緯です。
本業である大学の行事や、学会でも研究発表会などの行事そのものが入った
ならば仕方ありませんが、基本ボランティアでやってる学会の会議やら打ち合わ
せやらを後からプライベートの予定に割り込ませるのはちょっと抵抗があります。
いやボランティアどころじゃないぞ。こっちが年会費を払ってるくらいだ。(笑)
まぁそれはそれとして、今日はまたもザウルスとパソコンの連携でトラブルが。
Outlook 2010とのスケジュールの連携がうまくいかなくなってしまいました。
ザウルスのツールを再インストールしてもダメだったので、Outlook2010を含む
Office2010のアンインストールを敢行。その後Outlook2007を再インストール
したところうまく連携できるようになったので、再度Office2010をインストールし
直したら復旧しました。
面倒くさいぞ、Office2010。予定表を「Webページで保存する」機能もなくなった
みたいだし。しょうがないのでiCalendarファイルに保存してGoogleカレンダーに
エクスポートすることでWeb化しました。
Webに置いたスケジュールをザウルスを持ち歩いていないプライベート中にも
見たりしますのでね。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 20:30 | コメント (0) | トラックバック (0)
2010年09月15日
ザウルスを初期化する
昨日から愛用のザウルスが不調です。無線LANにつながらなくなり、PCとのシンクロも
できません。どうしたことだ。
先日PCを替え、連携先のOutlookのバージョンを上げるなど、思い当たる節はいくら
でもありますが、無線カードを変えても通信できないことからザウルス本体に原因がある
と断定。思い切って初期化してしまいました。
このため今日の前半戦は環境復帰に追われていました。何しろ手帳代わりに使ってる
PDAですから、これが使えないと仕事にならんのです。ネットにつながらないと内職も
できないし。(笑)
それにしてもいい加減ザウルスからは卒業したいですな。いや別にザウルスに不満は
ないのですが、もっと新しい仕様のPDAが欲しいです。
最近スマートフォンが流行なのは大変結構ですが、その煽りを食ってPDAが駆逐され
てしまったのは痛恨事でした。ネットウォーカーもいまいちだったしな。
電話以外にWindows Mobile搭載の端末とかないかなぁ。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 20:48 | コメント (0) | トラックバック (0)
2010年09月13日
メインパソコンを入れ替える
今日は大学で昨年購入したパソコンをメインマシンとして整備し、今まで
使っていたパソコンと入れ替えました。購入してからずいぶん経ってしまい
ましたが、何しろ従来のメインマシンも長年使っていたので、なかなか切り
替える踏ん切りがつかなかったのです。大仕事も一段落した今が切り替え時
かと思いまして。
また、切り替えに併せてMS Officeを2010にバージョンアップしました。
こりゃまたずいぶんとインタフェースが変わりましたな。早く慣れなければ。
従来マシンも電源を入れてネットワークにつないでおけば、新マシン環境に
不備があってもすぐに対応ができます。しばらくは併用する形になろうかと
思います。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 19:29 | コメント (0) | トラックバック (0)
2010年09月08日
ネットワークトラブルが続発?
先日うちのプロバイダーで大規模な障害がありましたが、今度は2ちゃんねるにて
大規模な鯖落ちが発生したようです。
ちょっと前にサーバの統合を行ったせいか、影響が多くの板に及んでおりますな。
どうなることやら。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 00:49 | コメント (0) | トラックバック (0)
2010年09月06日
プロバイダのメールトラブル
うちのプロバイダ「DTI」で3日夜からメールトラブルが発生しています。4日昼くらいまで
メールチェックすらできない状態が続き、4日午後からはメールチェックはできても3日夜
から4日昼までのメールが届かない状況。それより新しいメールは届くのですが。
4日は合宿に向かう途中、10時に小黒川PAでチケットぴあにモバイルでアクセスして
野球のチケットを取ったのですが、その購入確認メールが届かないです。チケットぴあの
方で履歴を見て購入確認出来ましたから問題はないんですが。
そんな状況がしばらく続き、今朝になってようやく未配送メールが届きました。チケットの
購入確認メール、俺が4日未明に送ったテストメールの他、3日夜付で送信された別の
メールも届いていました。幸いメールの紛失は起こらなかったようです。
が、それにしても今回のトラブルは復旧まで時間がかかりましたな。てかまだ未配送の
メールがあるという人も結構いるみたいです。しっかりして下さい、DTIさん。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 08:10 | コメント (0) | トラックバック (0)
2010年07月29日
自鯖ローカル通信異常
俺はいつも自宅サーバと自宅のメインマシンの電源を付けっぱなしにしておいて、
大学からリモートで操作したりデータのやり取りをしたりしています。しかしここ最近
の猛暑で、昼間付けっぱなしはちょっと怖い気が。特にHDDとか。
そんな今日はメインマシンからサーバへの通信が不調でした。データをやりとりする
時にはメインマシンでアーカイブを作ってサーバに置き、それを大学からダウンロード
するという手順を踏むのですが、サイズが大きいとサーバにコピーする段階で失敗
してしまうのです。
リモートでいろいろやってもダメだったので帰宅してから再起動かけたら直りました。
何だったんだ一体。
しかしこういう時の再起動は怖いですな。もう2度と起動しないのを覚悟してブログ
のバックアップ取っちゃいましたよ。(笑)
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 20:39 | コメント (0) | トラックバック (0)
2010年07月14日
USB通信モジュールを発掘する
モバイルでのインターネットにはノートPCにbモバイル3GのUSB通信モジュールを
取り付けて利用することが多い俺ですが、ここ数日このUSB通信モジュールをロスト
しておりました。
機密情報の詰まったUSBメモリとは違うので、なくしたところで何か問題が発生する
分けではないのですけどね。単に不便なだけで。
誰かに拾われて勝手に使われても、通信料金は購入時に前払いですから、後から
法外な料金が発生することはありません。
不正アクセスとかされた場合はどうなるんだろうな。特にユーザ登録とかした覚えは
ないので、あのモジュールから俺にたどり着くことはないと思うのですが。
最後に見かけたのは先週の出張講義の時です。時間が余ったら大学のWebサイト
でも紹介しようと思って持参したのですが、結局使いませんでした。
その翌日の出張で持参しようと思ったら見当たらず、それ以来ずっと探していました。
いつも持ち歩いているカバンにも出張講義で持参したカバンにも出張外出用のカバン
にも見当たらず、大学の研究室にも落ちていません。こりゃもしかして出張講義にて
パソコンの出し入れの時にでも外へ出してそのまま置いて来ちゃったかな。「忘れ物
したかもしれません~」とか言って先方の担当の先生に問い合わせるべきか。なんか
恥ずかしいな~。
などと思っていたのですが、今日家で見つかりました。出張講義の後で東京出張の
準備をした時、荷物の入れ替えに紛れて見失っていたようです。小物や衣類が乱雑
に積んであるところに埋もれていました。いや~問い合わせる前に見つかって本当に
良かった♪
さて、これで週末は安心して出かけられますな。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 21:48 | コメント (0) | トラックバック (0)
2010年07月08日
ひかり電話トラブル
昨夜、S子さんの実家からうちに電話したらつながらなかったと聞きました。
試しに自分の携帯から試してみると確かにつながりません。変だな。発信はできる
のに。
いろいろ試してみたところ、ひかり電話による通常の電話番号(名古屋の市外局番
から始まる番号)だと不通で、プロバイダのIP電話による050で始まる番号だと問題
なく使えると言うことが判明。発信時はIP電話が優先されるので、そちら経由で発信
できていたようです。
機械をいろいろチェックしてみると、ひかり電話用のVoIPアダプタのVoIPランプが
消灯しています。これがおかしいのか?
NTTのテレホンサービスは朝9時からなので、今朝かけてみました。再起動しても
状況が変わらないことを確認すると、すぐに交換してくれるとのこと。
俺はもう出勤しないといけなかったので、後はS子さんに任せて出かけました。
交換作業は10時頃からだったのですが、VoIPアダプタだけでなく他の機械も弄って
いるようで自鯖にはアクセスできなくなっていました。トホホ。こりゃ参った。
11時頃には復旧したとS子さんから連絡がありました。何でもVoIPアダプタを交換
しても状況が改善せず、結局3台ある関連機器を全部交換したとのことでした。
そりゃ重症だったな。まぁ直ったのは良かったですが。
しかし機器を交換してもCTU設定(DHCP割り当てやポート転送など)が継承され
ているのが不思議。あの設定内容、機器じゃなくてオンラインでどっか別のところに
保存されているのかいな。
さて、出張講義に行かねば。緊張するぜ。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 11:39 | コメント (0) | トラックバック (0)
2010年07月03日
停電のため一時鯖落ち
今朝は配電盤の工事のため停電がありました。このためタイマーをかけて8時から
メインパソコンとサーバの電源を落としていました。9時過ぎには通電して復旧。
ネットにもつながり、新しいIPアドレスをDDNSに登録して外部からアクセス可能に
なったのは9時半頃だったでしょうか。その間にアクセスを試みた方にはスミマセン
でした。
うちの停電とは関係ありませんが、ブログパーツの「ブログでレベルアップ」にトラ
ブルが発生していますな。だいぶレベルも上がっていたので、何とか復旧してもらい
たいものです。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 10:40 | コメント (0) | トラックバック (0)
2010年05月09日
フル休日にパソコントラブルを解決
フル休日の今日はいつものように遅めに起きて、昼食は焼きそばを食べてから
サンデードラゴンズ。午後はプロ野球をテレビ観戦してドラゴンズの負けっぷりに
腹を立て、夕方は大相撲と笑点を見ていました。
そんな今日はパソコントラブルに取りかかりました。今の家に引っ越してくるまで
使っていた古いパソコンにサルベージをし忘れたデータがあるのですが、このパソ
コンはもう起動しなくなって久しいのです。電源を入れてもうんともすんとも言わず
ディスプレイにも何も表示されないので電源系のトラブルかと思っていました。
今日は本腰入れて取りかかり、ガワを開けてあちこちいじってみました。増設した
メモリを引っこ抜いたらあっさりと起動に成功しました。
あーん?メモリ不良だったのか?それにしては何もエラーとか出なかったが……。
起動したのは去年の8月以来だったのでいろいろとアップデートを行い、再起動
をかけたところあっさりと成功。しかし増設メモリをつけておかないとちとメモリが
不足気味なので、シャットダウンしてからメモリを装着してもっかい電源を入れて
みたらまたもやあっさりと起動に成功しました。
ううむ、今までの苦労は何だったのだろうか。接触でも悪かったのかな。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 22:22 | コメント (0) | トラックバック (0)
2010年04月19日
電波確認でうろうろする
学科で使用している各部屋に、大学の新ネットワーク向け無線LANの電波が
届いているかテストしました。ちっこいパソコン持って校舎内をうろうろ。何だか
怪しい人です。
結果、学科の会議室は問題なし。演習室兼ゼミ室はちと不安がありました。
無線につないでもIPが来ないってどういうことよ。コマンドプロンプトでIPを取り
直すとちゃんと来るんだけど。
しかも学内のWebサイトにはつながるのに、学外の速度測定サイトにはつな
がりません。これはどうしたことだ。ややこしいトラブルでも発生しているのか。
と思ったら、正常なマシンからアクセスしてもダメでした。速度測定サイトが鯖
落ちしていたようです。何てこった。
いずれにしても、演習室兼ゼミ室ではちょっと怖いな。この部屋にはアクセス
ポイントは設置されていません。近所の部屋にも設置されていないので、多分
上か下のフロアにあるアクセスポイントの電波を拾っているのだと思いますが、
フロアまたぐと電波弱いんだよな。
使う時だけ自前のアクセスポイント持参するとか、追加で設置するとか、何か
考えた方がいいかも知れません。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 19:36 | コメント (0) | トラックバック (0)
2010年03月11日
サーバの配線とIPアドレスを変更
大学で俺が管理している、研究室や俺個人のWebサイトを公開しているサーバの
配線を変更しました。従来はルータとしてエアステーションをかまし、その内部で
プライベートIPを使ったLANに属しており、外部からのアクセスは内部のサーバへ
ポート転送していました。変更はルータをかますのをやめ、サーバにグローバルIP
を割り当てて直接学内のネットワークに接続するようにしたのです。
サーバに割り当てたIPアドレスは従来エアステーションに割り当ててあったものと
異なるため、DNS情報の更新をも行いました。このためURLは変わりませんが、
DNS情報が伝播するまでアクセス不能となりました。
ただそれも夕方には解決。無事に移行完了となりました。学外からのWebアクセス
はもちろん、学内からの様々なアクセスも問題なくできました。意外と上手く行きま
したな。もっとトラブル起きるかと思った。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 19:18 | コメント (0) | トラックバック (0)
2010年03月02日
ノートパソコンと格闘する
昨日ザウルスをWPA対応にした勢いで、研究室所蔵のノートパソコンも設定を変更。
ついでにWindowsUpdateを行いました。
XPの入った古いDELLノートは無事に設定変更できましたが、新しめのThinkpadは
なぜか無線LANが使えません。アダプタがオフになっているようですが、設定画面
からオンにしようと思ってもオンにするボタンがグレーになっていて押せません。こりゃ
困ったな。
筐体の機械的なスイッチがオフになってることも疑いましたが、それらしいスイッチは
見あたりません。ううむ、八方ふさがりだ。
ネットでいろいろ調べてみると、やはり機械的スイッチが怪しい。よ~く捜してみたら
ありました!すげー目立たないスイッチでした。いや参った参った。
ところがこれをオンにしてもトラブルは続きます。ワイヤレスネットワークの接続画面に
設置してある無線のネットワークは表示されるのですが、そこへ接続できません。
無線アダプタでIPが有効になってないとかなんとかそんなエラーが出ます。ちゃんと
プロトコルは有効になっているんだが……おかしいな。
いろいろやってみてもうまくいかず、今日は時間切れ。続きは明日にします。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 19:06 | コメント (0) | トラックバック (0)
2010年03月01日
ザウルスをWPA対応にする
学内の無線環境変更によってザウルスが使えなくなってしまうところでしたが、先日
見つけた以下のサイトを参考に対応しました。
ついに zaurus で WPA/WPA2 接続!!|ぷちのいず
まずAmazonでCFタイプの無線カードを購入。そのままではザウルスに認識されない
ので、上記サイトで公開されているドライバをインストール。元々は別のカード(しかも
販売終了)向けのドライバですが、俺が買ったカードでも動くのです。
続いてこれまた公開されているWPAユーティリティをインストール。これらを駆使して
あっさりと設定は完了しました。
学内の無線環境はまだ変更になっていないので、俺の部屋の無線LAN環境をWPA
に変更。無事に接続することが出来ました。やった!
しかも速度は11bの時は1.2Mbpsくらいでしたが、この11g対応カードだと倍近く
出るようになりました。規格速度に比べるとずいぶん遅いですが、マシンパワーの
問題もあるのでこんなもんかな。
ついでに他のPCもWPA設定に変更しておきました。これでいつ学内の無線環境が
変更になっても大丈夫だぞ。
と思ったら、リブレット内蔵の無線アダプタ(11b)はWPAに対応していないことが
判明。ハードで対応してないなら仕方ない、リブレットを無線で使う時は他のカードを
差すことにしますかな。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 18:29 | コメント (2) | トラックバック (0)
2010年02月25日
学内の無線環境が変更になる
学内のネットワーク整備の一環として、無線LANの認証方式が変更になりました。
今までは暗号化なしで、MACアドレス認証だけしていました。今度からはWPAに
よる暗号化を行うことになるようです。
しかし俺が使っているザウルスは、WEPには対応していますがWPAは使用出来
ません。CFタイプの無線カード自体がWPAに対応していないようです。
学内のネットワーク部署と掛け合いましたが受け入れられませんでした。ちっ。
仕方ないのでいろいろと調べてみたところ、WPAにも対応したCF無線LANカード
が存在するようでした。またこのカードでのWPA認証を可能にするザウルス用の
ドライバというかソフトを公開している方がいましたので、このカードを入手すること
にしました。万が一うまくいかなくても、件のカードは無線規格が11g対応なので
少なくとも無線速度アップは期待できます。(現在のカードは11bです)
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 18:48 | コメント (0) | トラックバック (0)
2010年02月24日
速度の出ないパソコンを直す
先日研究室内の配線をギガ対応にしたにも関わらず2~3Mbpsしか速度の出て
いないパソコンがあるのですが、今日デルのサポートに連絡してみました。
対策案として幾つか示されていた内、最初の「セーフモードとネットワーク」を試した
ところいきなりヒット。速度が数十Mbps出るようになりました。てことは入れてある
ソフトやドライバに原因があるのか。トホホ。長い確認作業の始まりです。
ところが最初にセキュリティソフトのESETをアンインストールしたところ、これまた
いきなりヒット。速度が出るようになりました。なんてこったい。
とは言えセキュリティなしってわけにはいかないので、同じメーカのウィルス対策
ソフトであるNOD32を入れたところまたしても速度低下。何でやねん!
何度かインストールとアンインストールを繰り返し、HTTP監視機能が原因である
ことをようやくつきとめました。いやあ長い道のりであった。
てなわけでESETを入れ直し、HTTP監視機能をオフにすることで運用することに
しました。入れ直したのでファイヤウォールのルールを設定し直さなければ。面倒。
それにしても、元々同じハブにつないでいる100baseのマシンで速度が出るので
このPC自体の問題だと考えたわけですが、速度が出る方のマシンにもESETは
入っていてHTTP監視しています。謎は深まるばかりでございます。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 17:27 | コメント (0) | トラックバック (0)
2010年02月15日
電源配線を整理する
今日は帰宅時に間違えていつもより2本も早い電車に乗ってしまいました。
このためゆとりーとラインや名城線を使うのはやめて大曽根から歩いて帰りました。
一昨日のテニスの筋肉痛がまだ残ってるくらいなので、体力つける意味も兼ねて。
さて今日は大学生協でOAタップを購入。自宅のPCまわりの電源配線を整理しま
した。サーバやメインマシンなど重要度の高いマシンはOAタップに直接接続して、
そうでもない周辺機器類や電力消費の少なそうなネットワーク機器類はOAタップ
からさらに伸ばしたテーブルタップに接続しました。
従来はひどいたこ足配線でしたが、これで少しは改善されたかな。コンセント数に
余裕ができたのも嬉しい。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 22:45 | コメント (0) | トラックバック (0)
2010年01月31日
S子さんちでパソコンレスキュー
今日は遅めに起床して昼食後にサンドラを見るといういつも通りの日曜日。
夕方からはS子さんが先週の伊勢旅行で買った土産を実家へ届けるために出かけ
ました。
途中で大学に寄って忘れ物をゲットし、さらに病院(の売店)へ寄って先日買い忘れ
たお尻のケア用品を買い込み、ガソリンスタンドに寄って給油して行きました。
休日の夕方なのでちょっと時間かかったな。
S子さんちでは食事をご馳走になってから義父からパソコン相談が。
まず先日お生まれになった(なんとO先生のお子さんと同日!)初孫の写真印刷。
用紙の設定方法を伝授しました。
次に「このパソコンでUSBメモリを使いたい」という相談。件のパソコンはなかなかの
年代物で、OSはWindows98でした。Win98って確かUSBマスストレージ使えな
かったよな。ドライバ追加すれば行けるんだろうか。
しかもこのパソコン、お仕事専用とのことでネットに繋がっていません。ただ幸いな
ことにこのパソコンもネットに繋がってるパソコンもFDDはついているので、ネットに
つながってるパソコンでメーカWebサイトからドライバーをダウンロードし、FDでもう
1台のパソコンにコピー。これをインストールしたら無事にUSBメモリが使えるように
なりました。
いやーWindows98(しかもスタンドアロン)なんて久しぶりに触ったぜ。FD使った
のも3年ぶりくらいかも。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 22:57 | コメント (0) | トラックバック (0)
2010年01月29日
自宅サーバアクセス異常
DDNSサービスのno-ipにてDNS情報が更新されていなかったため、
しばらく本サーバにアクセスできない状況になっていました。
現在は復旧しています。
サーバで使っているDDNSクライアントソフトが古いみたいなので
アップデートしておきました。これで再発はない……かな?
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 13:53 | コメント (0) | トラックバック (0)
2010年01月05日
謎の高負荷状態
学内ネットワークの変更に備えて、古いノートパソコンのメンテナンスを行いました。
机にノートパソコンを広げて電源を入れ、Windows Updateしたりデフラグしたり。
作業には時間がかかるので、並行してデスクトップパソコンの方で別のことをやろう
と思ったら急に動作が遅くなってしまいました。プロセスマネージャで見てみると、
とあるタスクの使用メモリが急激に増大しています。何だこれ。気持ち悪っ。
まさかウィルスでもないでしょうが、念のため再起動してみたら謎が解けました。
起動時に聞き覚えのあるビープ音が。この音はキーボードを押しっぱなしにした時
に鳴り響く音です。そう、ノートパソコンを広げた時にACアダプタがデスクトップPC
のキーボードを踏んでいたのでした。
しかもそのキーはPrint Screen。画面キャプチャをクリップボードに取り込むボタン
です。これを連打しては結構な負荷になりますわな。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 19:08 | コメント (0) | トラックバック (0)
2009年12月22日
XPモードの便利さを再認識し、メールサーバはトラブル
先日新しく買ったWindows7入りのパソコンで、大学で使用しているICカード
リーダの接続設定を行いました。大学のWebを使用した事務システムはIE7
以前にしか対応していないため、XPモードを利用する必要があるのです。
それで気づいたのですが、XPモードは何もXPのデスクトップ環境を出してから
使用しなくても、XPモードで動くアプリケーションをWindows7のデスクトップ
上でシームレスに動かせるんですな。これは今まで使ってて気がつかなんだ。
バックグラウンドでXPモードが起動するため最初の起動には時間がかかります
が、一度起動してしまえば2回目以降はすぐに立ち上がります。
うむ、こりゃいいや。そろそろメインマシンとリプレースしようかなぁ。
最近大学のメールサーバは高負荷に悩まされているようで、メールチェックして
もタイムアウトしてしまったりします。外部からスパムメールが大量に送りつけ
られていることもあるようですが、学内からのメールチェックの要求による部分も
あるようです。何でもThunderbird3.0というソフトの振る舞いが酷く、サーバへ
著しい負荷をかけるのだそうです。
このため、Thunderbird3.0の使用を自粛するような通達がありました。全教員
あてのメーリングリストを使用してです。ところがこの通達のメールが、数十通も
届いてしまいました。何をしてるんだうちの管理者は。
どうやらこの管理者の先生が使用しているメーラの仕様で、うまく送信できない
時には勝手に再送してしまったようでした。メールサーバの調子が悪かったので
メーラの方でうまく送れなかったと判断してしまったのですな。
しかも全教員宛のメーリングリストですから、結果的には余計メールサーバに
負荷をかけてしまったことになります。まったくドジっ子ですなうちの管理者。
ちなみに件のメーラはMicrosoft Outlookでした。そんなもん使ってるのか。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 20:52 | コメント (0) | トラックバック (0)
2009年12月08日
学生部屋のサーバにトラップを仕掛ける
学生部屋には俺が作ったサーバが置いてあります。ネットワーク経由でHDDに
アクセスさせることが目的なのであまりローカルでは使って欲しくないのですが、
機械もOSも新しいため学生がログインしているケースが目立ちます。
今日は俺がリモートでログインしようとしたら、ローカルでログインしてる学生に
弾かれたため、対策を講じることにしました。
一番簡単なのは学生アカウントを無効にしてしまうことなんですが、これをやる
とネットワーク経由でのアクセスも出来なくなってしまいます。ログインを禁止
しつつネットワーク経由ではアクセスさせたい。少しユーティリティソフトを調べ
てみましたがこれを実現する機能を備えたものはありませんでした。
仕方ないので、少々強引ですがこういう手を使いました。方法は至って単純。
学生アカウントのスタートアップフォルダに、「ログオフをするコマンドを記述した
バッチファイル」を置いてやったのでした。
これだと学生がログインした直後にログオフ作業が始まり、結果としてローカル
ではログイン出来ない環境が完成します。うむ、しばらくはこれで行ってみよう。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 20:54 | コメント (4) | トラックバック (0)
2009年12月04日
バイオをセットアップする
入院している間に先日購入したVaio Xが納品されていましたので、今日はこの
セットアップも行いました。
大学にいる間には終えられなかったので家に持って帰って続きをしました。
いろいろ必要なアプリケーションを入れ、通信設定などもして、だいたい使い物
になるレベルまで持って来れました。
一時はブルースクリーンが出て起動しなくなる冷や汗の出る場面もありましたが、
システムの復元でなんとか復旧。びっくりさせんなまったく。
この薄さ!この軽さ!これが俺がノートPCに求めているものですよ。これから愛用
していきたいと思います。
長年使ってきたDynabook SSはこれにてお役ご免です。今までお疲れさま。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 22:58 | コメント (0) | トラックバック (0)
2009年11月11日
XPモードを再セットアップ
先日セットアップした新しいパソコンのXPモードですが、オフィスをインストールして
再起動かけたら起動しなくなりました。なぜだ。
仕方ないので再セットアップすることに。Windows7の方でXPモードをアンインス
トールして再インストール。今度は真っ先にオフィスをインストールし、その後に他の
ソフトをインストール。最後にアップデートかけたらちゃんと成功しました。
いまいち動作はまだ不安定ですね。エミュレータだから仕方ないのかもですが。
あとXPモードでハードディスクとして用いる仮想ディスクファイルは、断片化を起こし
やすいのでWindows7のCドライブ以外に設置するのがいいのだとか。しまった、
普通にCドライブに設置しちゃったよ。これ変更できるのかな。再々セットアップは
できれば避けたいし、外付けドライブも手元にはないな。むむむ。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 19:28 | コメント (0) | トラックバック (0)
2009年11月06日
XPモードを動かす
通院が毎日から1日おきになったので、今日は久しぶりにまともに出勤です。
しかし出勤してから気がつきましたが、今日は先週の出張の振替休日なのでした。
しまった、忘れてた。しょうがないからどっかで1日代わりにサボろう。(笑)
さて、今日は昨日届いた新しいパソコンの環境設定をしました。OfficeとATOKを
インストールし、Windows Updateを行い、統計解析ソフトやセキュリティソフトを
インストールして設定。おおむね使い物になるようになりました。
そしていよいよ目玉機能であるXPモードをインストールしました。今度のパソコンは
ちゃんとハードウェアで対応していますので、無事に起動しました。
感覚としてはXPマシンにリモートデスクトップ接続してるような感じですが、接続先
はネットワーク上でなく自分のマシン内にありますので、動作はスムーズ。使用感
は良好です。XPでしか動かなそうなソフトもこれで問題なく動かせるというわけです
な。いや、素晴らしい。
まぁ今のところそんなソフトないんですけどね。(笑)エミュレータチックで面白い機能
です。てかエミュレータそのものですが。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 18:12 | コメント (0) | トラックバック (0)
2009年11月04日
ノートパソコンを発注する
今日も朝イチで病院に行ってきました。一昨日と同じ時間に行ったんですが、診察待ち
の時間が長く、会計まで済んだのはもう11時近い時間でした。一昨日より1時間も伸び
ているじゃないか。何てこった!
車だと円座クッションを持ち歩いてるんですが、最近は地下鉄通院にして家、大学、車に
円座クッションを常備しています。そのため病院では備え付けの円座クッションを借りた
のですが、この時にクッションの置いてある棚に指をひどくぶつけてしまいました。
痛いぜ。(涙)
さて今日は大学でVaio Xを発注しました。ソニーに法人取引専用ダイヤルが設置されて
いたので、そちらに電話してスムーズに注文が完了。しかし人気機種のようで、納期は
12月中旬以降になるとのことでした。なんてこった。下手すりゃ年明けじゃん。
先日導入したbモバイル3Gと併せて入院中に仕事もできると思ったのですが、この納期
では11月下旬入院プランには間に合いませんな。冬休み入院プランでギリギリどうか
というところです。
仕方ないので、入院する時には現在使用しているDynabook SSか、大学で以前購入
して演習等で使用しているノートPCのどちらかを持って行くことにしましょう。
後者は新しいしWindows7も入れましたが、かさばるのが難点なんだよな。病室に
置いて邪魔にならないようにしないと。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 19:05 | コメント (0) | トラックバック (0)
2009年11月02日
ネットウォーカーに通信モジュールを導入
今日は結婚記念日です。ちょっとしたお祝いくらいしたいところですが、依然と
して飲酒は禁じられているため断念。がっかり。
お尻の具合が悪くなってからは自宅でごろごろしていることが多いです。お尻が
悪いと座ってるのもつらいですからね。
そんな時、先日購入したネットウォーカーが大活躍。無線LANでネットに接続し、
俺のネットライフを維持してくれていました。
そのネットウォーカーがUSB通信モジュールへの対応を強化したため、今日は
bモバイル3Gを購入。ネットウォーカーに取り付け、無事にネット接続することが
できました。
今までモバイル通信はbモバイルPHSを使用していたため、通信速度は数十
kbps程度でしたしエリアも狭いものでした。このbモバイル3GはFOMAによる
通信なので、通信速度はベストエフォートで7.6Mbpsに達し、エリアは全国を
広くカバーし、移動中でも通信が可能になります。もちろんPCでも使えるので
今後のモバイル生活がまた便利になりますな。今後長期入院してもネット環境
は安心です。
まぁ速度は実測だと400kbpsくらいになっちゃうんですけどね。ちょっと遅すぎ
じゃないかとも思いますが、PHSに比べりゃ全然マシです。
となると次は新しいノートPCを買いたいな。今使ってるDynabook SSと同様に
薄いものが欲しいので、今ならVaio Xかなぁ。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 21:08 | コメント (0) | トラックバック (0)
2009年10月09日
ネットウォーカーを購入する
先日検討したシャープのネットウォーカー、水曜日にうちの大学生協で見積もりを
取ったところ45000円くらいでした。アマゾンに比べてもだいぶ高いので、即日
アマゾンで発注。本日届きました。
ザウルスに比べるとかなり液晶が見やすくなっています。またブラウザがFirefox
なので表現力はかなり高い。追加ソフトを入れればFlashの再生もできるので、
もうほとんどPCと変わらないレベルだと思います。OSの使い勝手はpdaXrom
入れたザウルスに近いな。
キーボードは最悪の出来。なんかぐらぐらして打ちづらいです。キーピッチも微妙に
中途半端かなぁ。入力は諦めてビューワに徹した方がいいかも。
bモバイルのUSB通信モジュールが使えるといいんですが、これはまだ未確認。
いきなり人柱になるのは怖いな。
あと内部メモリはあまり余裕がないので、ストレージとして使うならMicroSDを
追加で買った方がよさそう。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 23:21 | コメント (0) | トラックバック (0)
2009年10月05日
シャープの新モバイル端末を検討する
今日は出勤時に大曽根駅でJRに乗り継がず、地下鉄で大学から少し離れた
某大手家電量販店へと向かいました。ちと見たい製品があるのです。
余談ですが、この時に名古屋市営地下鉄の未乗区間に乗車。名城線圏内は
すべての路線をクリアとなりました。あとは桜通線と東山線の名古屋駅以西と、
鶴舞線の丸の内以北、そして上飯田線を残すのみです。
さてそのお目当ての製品ですが、昨日の日経新聞かなんかに載っていた記事
で見たシャープのネットウォーカーです。
この手のモバイル端末はNECのモバイルギア以来大好きです。ザウルスが
開発中止になってしまい残念に思っていたので、シャープから新端末が出るの
は嬉しい。
というわけで見て来ましたが、なんかちゃんと動いてませんでした。がっくし。
ネットの評判を見る限り、キーボードの評判が良くないようです。まぁモバイル
だしなぁ。個人的にはスケジュール機能が気になるな。Outlookと連携でき
ないのは痛い。基本的にPDAじゃないのでしょうな。
ただUSBが使えるのは大きい。通信カードを今使ってるCFカードタイプから
USBタイプに変更できるかも。通信速度も上がるぞ。
まぁもうちょっとリサーチしてみようと思います。
価格は44000円くらいでしたが、アマゾンだと40000円くらい、価格コムの
最安値が38000円くらいです。大学生協で注文するとどれくらいだろうな。
アマゾンより高かったら馬鹿馬鹿しいですが。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 12:33 | コメント (0) | トラックバック (0)
2009年10月04日
ウィルス対策ソフトを変更する
俺は仕事柄職場でも家でも多くのパソコンを管理しています。基本的にすべてネット
接続していますし、こういうご時世ですからウィルス対策などのセキュリティソフトは
必須です。
パソコンの用途や管理体制によって使っているソフトはばらばらです。シマンテックの
AntiVirusが昔は多かったですが、その後トレンドマイクロのウィルスバスターに移行
し、最近はキャノンITソリューションズのESET NOD32やESET Smart Security
を使用することが多いです。
パソコンの中で、1台どうにも起動が重たいノートPCがあります。これはAntiVirusが
入っているのですが、やっぱりこれが重たいのではないかな。もうインストーラは紛失
しているので1度消したらやり直せないのですが、思い切ってNOD32への乗り換え
を決行しました。
やってみるとこれが意外と軽くて快調です。NOD32すげーな。これならまだしばらく
このパソコン使えるぞ。
大学のメインパソコンはウィルスバスターですが、やはり起動が重いので、ESETに
変更してやろうかな。統合セキュリティソフトを変更するとファイアウォール機能の設定
でしばらく苦労するんであんまやりたくないんですが。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 21:47 | コメント (0) | トラックバック (0)
2009年09月14日
Windows7を導入する
一般販売に先駆けて、お盆明けくらいにMSDNでの提供が始まっていたWindows7を
大学のパソコンにインストールしてみることにしました。
手持ちのノートPCには既にインストールしてあったのですが、普段使っているPCでは
ないのであまり使い勝手がつかめません。そこで次期メインPCとして購入したデスク
トップにも入れてみました。
インストール作業はノートPCで既にやっているので問題ありません。また、Vistaの時
と同様にUpgrade Adviserがあるので互換性の問題もないことが確認でき、安心して
インストールできます。
てなわけで、インストールは無事に完了しました。
今のところ顕著な問題は発生していません。他のPCからのNetBIOS接続が一時的
にできなくなりましたが、これはOSに合わせてUpgradeしたセキュリティソフトの設定
の問題でした。
今のところVistaより評判のいいOSですから、これからいろいろ試していきたいと思い
ます。評判のXPモードとかね。
今日は他に、音が出なかったUMPCのトラブルを解決することにも成功しました。
これは何のことはない、音声出力先が通常のオーディオデバイスではなく何か他の
実在しないデバイスに変更になっていたことが原因でした。まったくいつの間に変更
になってたんだ。
このPCはネットラジオや音楽ファイルの再生に使っていたので直ってよかった♪
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 18:15 | コメント (0) | トラックバック (0)
2009年09月13日
S子さんちのネットワーク環境を調査する
今日はS子さんの実家を訪問。先日の相談に関連してネットワーク環境を調べて
みたところ、うちと同じフレッツ光でした。しかし家庭内LANは構築しておらず、義父
のPCが1台のみ直結してある状況でした。
このPCを調査したところ、ネットにはつながるもののセキュリティソフトのアップデート
には失敗するという変な状況になっています。さらに調べてみると、ソフトウェアの
バージョンが古いためアップデータが提供終了しているようでした。
このため最新バージョンをダウンロードしてインストールを試みたのですが、このPC
のOSがXPのMCEだったため対応OS外ということでインストール失敗。PROでも
HOMEでもMCEでもそう変わらんだろうに。
このため、このPCに関しては後日ソフトウェアの提供元に問い合わせることに。
実際に相談を受けたMちゃんのPCは割と新しめのダイナブックでした。当然無線
LAN対応であり、これを使わないなんてもったいない!
持参した自宅の無線ステーションを取り付け、Mちゃんのダイナブックをちょちょいと
操作するとたちまち接続完了しました。取りあえずウィルスバスターのアップデート
をしておきました。
俺の推奨案は無線Staionを1つ買ってきて取り付け、ダイナブックは無線LAN経由
で接続することです。しかし当然初心者には敷居が高い。今回は無線の快適さを
アピールするに止め、後日導入の際には改めて相談に乗ることにしました。
当面は義父のPCを使わせてもらっているようですが、義父のPCは前述のように
セキュリティに問題があるためネットワーク接続にはリスクが伴います。早急に無線
環境を構築して自分のPCで接続できるようにすることを推奨しておきました。
ちなみにS子さんとそのご両親およびMちゃんは、PC関係は全くの素人です。
次から次へと問題を明らかにしてはそれを解決していく俺の手腕についてひたすら
感心されてしまいました。えっへん。
その後はS子さんとMちゃんと3人で犬の散歩。いつもは牧野ヶ池公園を半周して
戻ってくるのですが、今日は一周することに。講演の南東部はルートがないので
公園外に出て一般道を使いました。思いの外距離があって疲れました。(汗)
S子さんちに帰宅後は夕食に鰻丼をご馳走になって帰ってきました。いやー満腹♪
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 21:25 | コメント (0) | トラックバック (0)
2009年09月07日
長崎の義従妹からパソコン相談
今日は自転車で出勤。当然帰りも自転車。20時過ぎに帰宅するとS子さんから
「長崎の従妹(仮名Mちゃん)から後で電話がある」とのこと。え、俺に?何だろ。
Mちゃんは先日からS子さんの実家に居候中なのです。
食事中にかかってきたので食後にこちらからかけ直しました。Mちゃんによると、
「ネットで就職活動をしたいが叔父さん(S子さんのお父さん)のパソコンを使うと
ウィルス感染させてしまうリスクがあるので、自分のノートPCを使った方がいい
だろうか」という相談内容でした。
俺の回答は、「ウィルス感染のリスクに関わらず、自分のPCがあるならそっちを
使う方が望ましい」というもの。聞けばまだ新しいPCだそうですし、使わないと
もったいない。それに自分のPCなら遠慮なく使えますからね。
ところがネットにつなぎ方がわからないのだそうです。S子さんちは光回線です
が、無線LANなんて気の利いたものはないので有線LAN接続になるでしょう。
お父さんのパソコンからケーブルを外して自分のPCにつなげばいいと思って、
そう説明しました。しかし機械音痴のMちゃんには難しい作業だったようです。
Mちゃん自ら俺に相談してくるくらいですから、S子さんのご両親も機械音痴。
さらにS子さん自身もまた機械音痴です。何というご一族でしょうか。(笑)
結局俺のアドバイスは実現不可能だったらしく、お父さんのノートPCを使わせて
もらうことにしたようです。まぁもともとウィルス感染のリスク自体大して気にする
ほどのものじゃないですからな。それで何ら問題はないはずです。
ただやっぱり自分のPCを使った方が望ましいことには変わりないので、後日
お邪魔した時に面倒見ることになりました。
いっそのこと無線Stationでも持ち込んで無線環境を作り上げてしまいたいとこ
ですな。そしたら俺はもちろん、S子さんのお兄さんも使えるし。
S子さんち行ったら環境を現地調査してコンサルティングしてやりますか。んで
必要な機材は近所のヤマダ電機で買えばいいや。俺にポイントもつくし。(笑)
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 22:33 | コメント (0) | トラックバック (0)
2009年06月26日
パソコントラブルが続発
このところパソコンのトラブルが続発しています。
昨日は最近買ったデルのデスクトップ(乗り換え用に買ったもの)がネットワークに
繋がらなくなりました。DHCPからIPアドレスを取得できない状態でした。
取り敢えず手動でIPアドレスを設定し、NICのリセットやドライバ再インストール、
ハブやルータ(DHCPサーバ兼用)の再起動など試してみましたが一向に状況は
改善しません。
これは実はセキュリティソフトESETのトラブルだったのでした。
今日はメインで使っているこれまたデルのデスクトップ(こないだ壊れたもの)が
ネットワークに繋がらなくなりました。今度はDNSで名前解決できていないのが
直接の原因でした。
大学の俺の部屋ではルータとして使っている無線ステーションがDHCPサーバと
DNCサーバも兼ねています。DNSリクエストはここから学内のDNSサーバへと
転送されるはずなのですが、そこの機能がおかしいようです。DHCPで配信する
DNSサーバのアドレスをルータではなく学内のDNSサーバに変えたらあっさりと
直りました。
どちらもデルのパソコンで、本体のハードウェアトラブルではないのでデルは関係
ないのですが、こないだのこともあるので何か印象悪いですな。
まぁ俺の使ってるパソコンの大多数はデル製なので仕方ないのですが。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 12:12 | コメント (0) | トラックバック (0)
2009年06月25日
新機種の使用感と歴代使用端末回顧
携帯を機種変更して1週間たち、だいぶ新機種にも慣れてきました。
電池の保ちがやや懸念されましたが、充電ペースは先週木曜に買って充電、金曜の
夜に充電、月曜の夜に充電という感じなのでまぁこんなものでしょう。
また、ウォーキングカウンター機能をオフにしたところ、消耗はぐっとペースダウン。今
現在でも4割以上残っているようです。これなら問題ありませんな。
ただ従来は充電レベルが3メモリで表されていたのが5メモリとなり、さらにパーセント
表示もできるようになったので、パッと見ではみるみる減っていくように見えます。
従来の表示方法だと最初の1メモリ減るまで結構保ちましたから。
待受画面は解像度が横480×縦854という変なサイズです。縦横比が4:3ではない
ので作成にはちと工数が増えますが、何とか今まで使っていた画像を待受として作り
直すことが出来ました。
その分本体形状もやや縦長になっているわけですが、これは使いやすいです。俺が
2つ折り携帯を好きな理由の1つに、通話時に耳から口元までをきちんとカバーできる
ということがあります。縦長であるということはその分この要求事項をより満たしている
ということですからね。
形状という点では、薄型であるため持ち歩きにはかなり便利になりました。胸ポケット
に入れておいても邪魔になりません。ただ落としやすそうなので気を付けねば。
俺は携帯はポケットではなく専用のキャリングケースを使って持ち歩くので、この機種
にあったケースを早く見繕わないといけませんな。
あと薄すぎるため相変わらず手の中で収まりが悪いです。なんか平べったいんです。
うっかり落っことしたりしないようにも気を付けないと。
ボタン割り当てが変わっているのにもだいぶ慣れてきました。当初は濁点・半濁点や
記号のキーがどこにあるかわからなくて困惑しましたが。
メール作成時の絵文字入力は面倒になりました。1度にたくさんの絵文字が表示され
その中から選ぶ形なので、どこに目的の絵文字があるか探すのが大変です。
ところで部屋を整理してたら以前使っていた携帯電話が出てきました。
左から、2002年6月に茅ヶ崎で購入したN504i、2003年12月に都内のショップで
購入したN505iS、2006年9月に大須のショップで購入したN902iX HIGH-SPEED、
そして現行機種のN-09Aです。昔は機種変更時に古い機種を引き取られてましたが、
N504i購入時からそれがなくなったためすべて手元に残っています。
N504iとN505iSはムーバですのでもう使えませんが、N902iXはFOMAカードを挿入
すればまだ使えます。予備機としての存在価値がありますね。
これら以前の機種はもう手元にはありませんが、N504iの前は2001年に寒川で購入
したN503iで、初めてのカラー液晶でした。
その前は2000年2月に茅ヶ崎で購入したN502i。俺がiモードデビュー、NECデビュー
した記念すべき端末です。液晶はモノクロ4階調でした。
さらにその前は1998年に確か茅ヶ崎で購入したP156。何とシティフォンです。岡山
以西や四国九州では使えず、遠出した時はちと不便でした。
その前は1997年に茅ヶ崎で購入のアステルのPHSで、SHARP A241というのを使っ
ていました。これは前園モデルとしても有名です。当時にしては機能豊富な名機種で、
愛着もありました。何とこれはYシャツのポケットに入れてたのに気づかず洗濯して壊し
てしまいました。これを切っ掛けにPHSから携帯へと移行したのです。
その前は1996年4月に大学生協で購入したアステルPHSのPanasonic A131です。
これがPHSデビューでした。当時学生でありながら学習塾で働いていた俺はなかなか
知人友人からの連絡を受けられなかったので、PHSの購入は大きかったのをよく覚え
ています。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 22:25 | コメント (0) | トラックバック (0)
2009年06月24日
DELLのサポートに立腹する
先日大学で使っている俺のパソコンが壊れた時にCPUファンを拝借していた
学生のパソコンが起動しなくなりました。げげ、俺のせい!?
慌てて見てみると俺が外したCPUファンはちゃんと装着されていました。よく
見ると電源投入時のエラーメッセージが俺の故障の時と異なります。
そこでエラーメッセージで検索をかけてみたところ、原因はCPUファンではなく
隣のヒートシンクの脱落であることが判明。よく見ると確かに外れていますな。
まぁこれなら俺のせいではないな。場所も違うし時期も違う。
検索でヒットしたサイトを見ると自力で修理した強者が多いですが、俺の工作
力ではちと心許ないと思ったのでDELLに連絡してきっちり直すことに。大学の
パソコンですから多少お金かかっても仕方ありません。
ところがDELLが言うには、部品の交換が必要だがその部品が確保できない
ため修理できないとのこと。おいおいマジかよ。
脱落しただけなんだからつけりゃいいだけだろと指摘しましたが交換が必要と
の一点張り。部品確保義務はないのかと指摘したら、部品確保義務は家電
製品に対するものでパソコンにはないとのことでした。
これには俺も腹を立て、「それならもう結構」と話を打ち切り、乏しい工作力を
総動員して応急処置を施し、一応立ち上がるようにはなりました。我ながら
良くできたな。断じて行えば鬼神もこれを避くというヤツかな。
しかしネットで見る限りこの故障多いようです。あまりにも多発するので交換
部品も底をついたのでしょうな。比較的長持ちした分出遅れた格好です。
件のパソコンはあくまで応急処置なので、いずれにしても買い換えが必要と
なります。今度はDELL以外で買おうかな。
しかし俺の学生時代はDELLと言えばサポートNo.1の優良メーカーでしたが、
ずいぶんひどくなっちまったなぁ。どうしちゃったんだ。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 19:49 | コメント (2) | トラックバック (0)
2009年06月18日
携帯電話を機種変更する
今日は俺が狙っている携帯電話であるdocomo FOMA N-09Aの発売日です。
ちょうど金山へコンタクトレンズの検診と受け取りに行くので、ついでに大須にて
ショップをチェックしてくることにしました。移動はすべて自転車です。
朝10時、3年前に現行機種を買ったショップの向かいくらいにあるお店を覗くと
この機種がバリュー一括5万円弱で売っていました。大手家電ショップだとどこも
5万7千円程度なのでだいぶ安いです。
その足で金山へ向かい、メニコンで検診と受け取りを済ませました。イオン熱田
まで足を伸ばすとなんとラーメン哲人館が閉店になっていました。なんてこった。
俺の愛する六角家が。(涙)
ジャスコの携帯売り場へ行ってみると、N-09Aはまだ値段が表示されていません
でした。今日発売なのにな。
名古屋駅西のビックカメラでは4万7千円でしたが、わざわざそこまで行くほどの
価格差でもないので大須で買うことに決定!再び自転車を漕いで先ほどの店に
向かい、ここで購入しました。
待ち時間の間に鶴舞まで行って昼食を済ませ、再度ショップへ行って受け取りと
支払い。無事に機種変更完了です。
アドレス帳は移行されていましたがメール等のデータは移行されてませんでした。
これらはパソコンとデータリンクソフトを使って自力で移行しました。
使用感ですが、何と言っても薄い。薄すぎて手の中で収まりが悪いです。今まで
分厚い携帯を使い慣れていましたからな。キー配置がだいぶ変わっていますの
でこれも慣れが必要です。
愛用していた着メロがうまく鳴らないのが残念。あと画面の解像度が変わったの
で待受画面も作り直しです。大変ですが頑張るぞ。
今回はFOMA同士の機種変更なので、FOMAカードを入れ替えれば前の携帯も
ちゃんと使えます。予備に取っておく価値がありますね。
また、今日は夕方外出しようと思ったら集中豪雨のためキャンパス内が冠水して
いました。ジャブジャブと池の中を歩くような感じで隣の校舎まで行ったらあっさり
靴の中まで水が入るわズボンがずぶ濡れになるわで大変でした。
自転車で出かけてる間に降ってこなかったのは不幸中の幸いでしたが。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 19:21 | コメント (0) | トラックバック (0)
2009年06月05日
携帯の機種変更を検討する
俺の携帯は2年半前に機種変したドコモのN902iXです。先日バッテリーの交換も
してまだまだ持ちはいいのですが、3月にバイブ機能が壊れたのでそろそろ機種変更
しようかと思います。
俺の携帯機種に関するニーズは明白で、「ドコモのNEC製二つ折り端末」です。去年
の冬モデルだといまいちピンと来る機種がありませんでしたが、今年の夏モデルでは
N-09Aのブラックウッドというのが俺のお眼鏡にかないました。docomo STYLEでは
なく、docomo PRIMEかSMARTでいいのがあればと思っていたのでドンピシャです。
というわけで、現在は情報収集しつつ発売日を心待ちにしているところです。あとプラン
をどうするかだな。ベーシックのままで行くか、バリュープランにするべきか。要検討。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 21:38 | コメント (0) | トラックバック (0)
2009年06月03日
Windows Vista SP2を導入する
Windows7関連のネットニュースを見ていたところ、「Vista SP2はだいぶマシに
なった」という書き込みを発見しました。なんとSP2が出ていたとは!油断してた。
検索するとMicrosoftのページからダウンロードできるようになっていたので早速
ゲットしました。俺は管理しているPCの台数が多いため、いつもサービスパックを
インストールする際には個別にUpdateではなくインストールファイルを丸ごとダウン
ロードしてから使います。
何台かのPCにインストールしてみましたが、特に変わったと思えるところはあり
ません。俺は元々Vistaにあまり不満がないからでしょうかね。何か画期的な新
機能でもあれば面白いんですが。
ところで今日は水曜日だからか、偶然にもMicrosoft UpdateでもSP2が提供
されるようになっていました。これを利用した方がダウンロードサイズは小さくなる
ため、自宅のPCはこちらを利用しようと思ったのですが、アクセスが集中している
のか全然落ちてきません。仕方ないので大学にアクセスして昼間ダウンロードして
おいたインストールファイルを自宅にダウンロード。これを使ってインストールしたの
でした。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 21:36 | コメント (0) | トラックバック (0)
2009年05月25日
パソコンの応急処置
大学のパソコンのファンが故障したため仕事に差し障りがある今日この頃です。
土日は学生のパソコンからファンを奪ってきて凌いでいましたが、今日から平日なので
そういうわけにも行きません。どうしたものかと思案。同系列のパソコンが研究室にて
余っていればそこからファンを奪ってくるのですが。うーむ。
ところが今朝気がついたのですが、俺が自宅で今まで使っていたパソコンがずばり
同じ系列の機種でした。現在はこれまた同系列の機種に乗り換えているためまさに
余剰マシンです。早速分解してみると、ファンは大学で故障したモノと同じ型番です。
これ使えば万事解決じゃん!
というわけで今日はこのファンを大学に持参し、パソコンに取り付けて無事に起動。
通常業務をこなすことが出来たのでした。いやぁ良かった。
昨日デルに頼んでおいた交換部品が届いたら元に戻せば家のマシンも生き返るし
万事解決ですな。いや、めでたしめでたし。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 18:54 | コメント (0) | トラックバック (0)
2009年05月22日
パソコンが故障する
今日は午前中ゼミで、午後は学会の会議のために名駅までプチ出張してきました。
終了したのは17時前。まだ大学に帰っても十分に仕事する余裕があるため、再度
大学に戻りました。
仕事をするべくパソコンの電源を入れようとしたところ……なんと電源が入りません。
なにこれ。どゆこと?
何度か試しているうちに電源は入るようになりましたが、起動前にエラーが出ます。
ファンがどうのこうのというエラーです。むむ、もしかしてCPUファンが故障して内部
温度が上がりすぎているとかってオチでしょうか?これはまずいな。
取り合えず本体のふたを開け、内部を露出させて温度を下げることに。一端温度を
下げないことには起動すらままなりませんからな。
今日はこのままにして、明日また様子を見るとしましょう。明日も仕事なので。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 19:20 | コメント (0) | トラックバック (0)
2009年04月27日
パソコンをリカバリーする
先週SP3のインストールでトラブったノートパソコンですが、SP3を再度削除したら
今度は起動しなくなってしまいました。セーフモードでも起動せず、万事休しました。
仕方ないので再セットアップすることにしました。しかしリカバリディスクが見あたら
ないため、大学でライセンス契約しているWindows XPをクリーンインストール。
一部認識できないデバイスがありましたが、通常使用には問題ありません。むしろ
すっきりして良かったかな。
Officeと各種統計ソフトとウィルス対策ソフトを入れ直し、SP3を入れました。
そしてWindows Update。やはり動作がかなり遅くなってしまいますが、前よりは
マシでしょう。これで事実上復旧です。ホッと一息。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 20:31 | コメント (0) | トラックバック (0)
2009年04月24日
パソコンの調子を崩す
昨日からゼミで使っているノートパソコンのメンテナンスをしています。しばらく電源を
入れてなかったので、Windows Updateを試みました。するとそれ以前にSP3が
入っていないことが判明。まずSP3を入れました。
続いて使用期間の切れたウィルスバスターを削除し、大学でライセンス契約している
ウィルス対策ソフトを入れました。
メモリが不足していることもあり、かなり動作は遅くなっています。そこでIE7を削除
し、IE6に戻すことを考えました。ところがこの削除が出来ません。そう、SP2の段階
でIE7を入れ、その後にSP3を入れるとIE7を削除できなくなってしまうのです。
やむを得ずSP3を削除すると何やらPCの挙動が怪しい。サービスに異常があるよう
で、無線LANにつながらなかったり勝手にシャットダウンされたりするようになって
しまいました。
IE6を削除してからSP3を入れ直してみましたが、状況は改善されません。むむむ、
これは参ったな。どうしてくれようか。
と言った辺りで本日は時間切れ。週明けに作業の続きをせねば。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 20:19 | コメント (0) | トラックバック (0)
2009年03月23日
携帯電話が故障する
と言っても完全に使えなくなったわけではなく、バイブ機能だけ壊れたという微妙な
感じなのですが。
俺は仕事中や移動中は携帯をマナーモードにしてあります。即ち着信があっても
着信音は鳴らず、バイブでお知らせしてくれる状態です。従ってバイブ機能が壊れ
てしまうと着信にまったく気がつかなくなってしまうのです。これは参った。
今日も昼間に何度かメールがあったのですが気がつきませんでした。そのメールは
元々PCアドレスの方に送られてそこからの転送だったのでPCの方で対応できたの
ですが、夕方にS子さんからの電話とメールが5、6回着信したのに気づかず全て
無視してしまいました。何と言うことだ。(;^_^A
しかし携帯電話どうしようかな。修理するのもなんだし、もう2年半も使っているので
買い替え時でもあります。NEC製のドコモ端末で、90xシリーズの後継機ということ
になるとN-01Aがありますが、二つ折り式でないのとあの独特のスタイルがちょっと
どうかな。
フラッグシップたるプライムシリーズではありませんが、N-02Aも機能的には見劣り
せず、二つ折りでしかもかなり薄いということで気になっています。こちらの方が無難
ではありますな。どうしたものか。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 22:35 | コメント (0) | トラックバック (0)
2009年03月13日
ネットワークトラブルが続発
今日は出勤してみると大学から自宅のサーバにつながりませんでした。いろいろと
不安を感じつつ退勤してみると、Linuxサーバがフリーズしているようでした。何て
こった。
仕方ないので再起動してみたら無事復旧しました。一安心です。光回線やルータ
など接続機器の問題じゃなくて良かった。
実は一昨日出張に出かける前も大学でネットワークトラブルがありました。全学的
トラブルはよくあることですが、俺の部屋だけがネットにつながらない状況でした。
このまま出かけてしまうと俺の部屋で運用しているWebサーバにアクセスできず、
学生への連絡が滞る恐れが。
どうやらルータの問題だったようですが、管理画面から再起動しても復旧しません。
ついにぶっ壊れたか!?しかし電源ケーブルを引っこ抜いて無理矢理再起動した
ら直ったのでした。何だったんだ。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 20:21 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年12月14日
ノートPCを購入する
といっても大学でではなく、我が家においてです。
リビングに置いてS子さんにも使えるように新しいものを購入することをずっと検討
していました。冬のボーナスも出たことだし、いっちょ買ってみるかと思い立ったの
です。
市内の電気屋さんをハシゴすることも覚悟しており、価格コムで相場を確認できる
ように俺のノートPCまで持参していました。しかし最初に立ち寄った星ヶ丘にある
ヤマダ電機であっさりと俺のメガネに適うものが見つかったため即決。
東芝のDynabook AX AX/52Gです。
この仕様で8万円程度ならお買い得と言っていいでしょう。いくらボーナスが出た
とはいえ、予算として15万円くらいを想定していたので大ラッキーでした。
近頃はミニノートPCの人気で全体的に値段が下がっていること、ヤマダ電機での
特価商品であったこともラッキーでした。
俺が今愛用しているノートPCもDynabookですから、東芝のPCなら使い慣れてい
ます。キーボードも画面も大きくてとても使いやすいですな。持ち歩くことを想定して
ないので大きなモノを買って良かった。
さて、これでS子さんにも使えるPCを調達しましたから、次はS子さん用のメール
アドレスでも取得しますかな。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 22:01 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年12月13日
ザウルスが生産中止に
俺も愛用しているPDAのザウルスが生産中止になっていたそうです。
2002年にLinuxザウルスであるSL-C700を購入し、2004年にはHDDモデルで
あるSL-C3000に買い換え。2005年には遊び用にSL-C860をゲットし、2007年
末には最新機種であるSL-C3200に買い換えるなど、俺は筋金入りのリナザウ
ユーザです。生産中止となってしまうのは悲しい。
携帯電話の高機能化に押されてとの原因分析がされています。携帯電話の機能
進化がPDAの方向へ行くことは予想の範疇でしたし、スマートフォンのOSとして
よく用いられているWindows Mobileは俺の好きなCE系Windowsですから、
この進化自体は俺も歓迎しているんですけどね。まさか本家のPDAが駆逐される
とまでは思っていませんでした。
スマートフォン、買ってみたいのはやまやまなんですが月々の料金がかかりますし
iモードが使えないのも痛い。困ったものです。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 23:28 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年11月25日
プロバイダのサイトにつながらない
S子さん用に新しいノートPCの購入と、メールアドレスの取得を検討しています。
ノートPCは前から電気店などで物色していますが、だいたい予算と要求仕様は
固まって来たので冬のボーナスが出たら買おうかと。
メールアドレスの方は無料アドレスなども考えましたが、メインアドレスになるもの
ですし品質と信頼性を考えるとちゃんとしたものを利用した方がいいと思います。
となると俺が利用しているプロバイダのメールアドレス追加サービスがいいかな。
というわけで愛用のプロバイダDTIのサイトに昨夜アクセスしてみたら、なぜか
つながりませんでした。こりゃどうしたことだ。メンテナンス中なのかな。そういう
お知らせは届いてないけど。
今日大学からアクセスしたらあっさりとつながりました。しかし昨夜メンテナンス
だったという情報は特にありません。おかしいなと思いつつ自宅のPCをリモート
操作してアクセスしてみると、やはりつながりません。なんだこれ。利用している
プロバイダのサイトにだけつながらないってそんなおかしいことあるか!?
プロバイダのサポートに電話してあれこれ試してみましたが何をやってもつながり
ません。普通に考えられる状況は俺が全部試して潰してますからな。
んで最終的にはネットワークの設定からIPv6を削除することで復旧しました。
IPv6のアドレス変換がうまく行ってなかったのかも知れません。v6のことはよく
わからないので何とも言えませんが。
つーかこれ削除して大丈夫なんだろうな。他にv6のサービスを使う機会とかない
といいんですが。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 21:29 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年11月20日
カラープリンタを購入する
うちでは5年前に購入したカラーインクジェット複合機であるEpson CC-600PXを
使用しています。あんまり使用機会は多くありませんでしたが、毎年の年賀状や
名刺の印刷に使ってきました。スキャナの出番もあったな。
しかしさすがに最近ガタが来たのか、何度ノズルクリーニングしても印刷時に筋が
入るようになってしまいました。もうダメかな。
というわけで、同じEpsonのカラーインクジェット複合機でEP-801Aという最新の
機種を購入することにしました。先日は結婚式の写真印刷にずいぶん苦労しま
したが、この機種なら印刷速度も速いです。
家電量販店で買うと3万円弱するところをAmazonで買ったら2万弱。なんだこの
価格差は。いやお得だからいいけど。
これで今年の年賀状も作れますし、写真印刷も気軽に出来ますね。到着が待ち
遠しいです。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 23:15 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年10月30日
デジカメが届く
先日来検討していたデジカメですが、あちこち見て回った挙げ句に例によって価格コム
で安いお店を探し、結局ネットで注文しました。そして本日納品されました。
さっそくゴリラポッドに装着してみたりして。
カメラ自体は軽いのですが、三脚を装着するネジ穴が重心からずれているのでちょっと
安定が悪いかも知れません。あと軽すぎて、手でもって構えるとちょっと頼りないかも。
って贅沢なコメントですが。
撮影した画像の閲覧はスムーズで快適です。ここに拘っていますので。
早速今週末の披露宴から使ってみようと思います。披露宴中は妹にでも撮ってもらうか。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 22:56 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年10月26日
デジカメ用の三脚を買う
先日デジカメを検討して、CASIOのEXILIMを候補としたわけですが、よく考えたら
これだけ薄くて軽いカメラだとどこかに置いて撮ろうと思っても自立できない可能性
が高いです。となると三脚が必要になってきます。
よく記念撮影なんかで使うような大きなものではなく、持ち運びに便利な小さいもの
で、いつぞやの洞窟探検の時みたいなシチュエーションで使えるというコンセプトで
検討してみました。
価格コムで探してみたところ、売れ筋および注目ランキング1位に輝くゴリラポッド
という商品が。
す、すごい。これなら水平面でなくてもカメラを保持できるし、大きさも手頃だ。
さらに調べてみたところ、愛知県では大須の元祖デジカメ屋というところで扱ってた
ので今日の買い物の時に買ってきました。
取り敢えず今のデジカメをつけていろいろ試してみましたが、なかなか良好です。
さすがに手で保持するのとは安定感が違う。ズームにしてもぶれません。当たり
前か。
三脚として考えるとややホールドが甘いかもしれませんが、俺の場合比較対象は
手で持っての撮影です。なので取り敢えずはこれで十分。
あとは新しいデジカメを買ってお出かけするだけです。今まではあんまり自分の
写真とか撮りませんでしたが、これで2人の写真も撮れますな。(笑)
てか披露宴のために過去の写真を確認してて、2人で撮った写真がほとんどない
ことに愕然としました。(汗)
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 22:41 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年09月30日
パソコンのネットワーク設定を調整する
転居と共に新しいデスクトップパソコンを使用しています。元々はWindowsXP Proが
入っていたPCで、後からVistaをインストールしてデュアルブートにしています。
このパソコン、回線速度測定サイトで速度を測ると、下りは20Mbpsですが上りはなぜ
か5Mbps程度しか出ません。うちの環境だと通常上り30Mbpsは出るんですが。
ケーブルを取り替えたりPCを入れ替えたりしても問題が再現しないので、恐らくPC
固有の問題であることは突き止めました。NICの問題かもしれませんが、オンボード
なので取り替えはできません。PCIボードはグラフィックボードで塞がってるし……。
そこでレジストリの設定を調整することを考え、NetTuneというソフトを使ってMTUの
値を変更してみたところこれがビンゴ!上り下り共に30Mbps出るようになりました。
って他のマシンより速いジャン!(笑)
MTUの値は1500にしたのですが、デフォルトでは1500のはずなのです。何で状況
改善するのかはわかりませんが、まぁ気にしないことにしましょう。
Vistaの方はこれで直ったのでXPの方も同様の対処を行ったのですが、なぜか直り
ませんでした。これまたおかしいな。
ま、基本的にVistaで使うんだし気にしないことにするか。(笑)
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 23:08 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年07月31日
フレッツ光プレミアムの工事が完了
本日昼過ぎに工事の人が来てくれて、接続工事が完了しました。
例によって多数の機器類を接続し、サーバと無線ステーションを接続して電源オン。
フレッツ光の機器は3つすべて交換でしたが、設定はなぜか保存されていました。
機器じゃなくてどこかWebに設定が保存されているのかな。んでそれが機器類に
反映されるとか。
IP電話のVoIPアダプタは前のヤツをそのまま使えました。設定はそのままでいい
はずが、なぜか一部おかしくなっていたのでそこだけ修正。
というわけで、本日より新居にてnaru.sytes.netが再稼働です。今後ともよろしく
お願いいたします。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 13:26 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年07月30日
フレッツ光工事のため、サーバ止めます
明日がフレッツ光プレミアムの工事日です。午後というだけで時間が未定であるため
待機しづらいのですが、先ほど工事の人から連絡があって12時過ぎにやってもらえる
ことになりました。何でも午前中最後の工事がたまたま近所だったため、その直後に
来てもらえるのだそうです。いや、助かります。
というわけで、今日これからサーバ止めます。早ければ明日の午後には復旧している
予定です。機械とか全部入れ替えなので、再設定のため夜までかかるかもしれませ
んが。あれ面倒なんだよなぁ。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 18:31 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年06月30日
新居のネットワーク環境を再考する
以前の日記より引用。
> 新しくていい場所である分お家賃は高めですし、周辺の構造物の関係で景観も
> 良くはありません。それに何よりインターネット環境は光ファイバーでなくCATVで
> あるため最悪の場合転居後はADSLに戻す必要があるかも知れません。
と思ったのですが、先程NTT西日本のサイトでエリア確認してみたらフレッツ光が
ばっちり契約可能でした。俺が今住んでるマンションと同じ表示が出ますので、
間違いなさそうです。ええい、不動産屋め、適当なこと言いやがって!
しかし本当に光が契約可能だとするとポイント高いですな。今の家のフレッツ光は
完全に使えるようになるまでかなり設定に苦労しましたからな。これをそのまま
使えるなら非常に嬉しい。
この機器類をすべて返却して、新しい家でまた違う機器の設定をするのはかなり
ヘビーだと思っていたところです。マリッジブルーならぬ引っ越しブルーになって
しまいそうなくらいに。
フレッツ光が使えるなら新しい家のPC環境を整えるのに気合いも入るってものです。
ウフフ。
とはいえぬか喜びになってはいけません。改めて不動産屋やNTT西日本に確認を
入れておかねば。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 23:43 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年06月23日
同僚のネットワークトラブルに対応する
今日はまた同僚のO先生のネットワークトラブルに対応してきました。
以前立ち上げを手伝ったcygwinサーバの調子がおかしいのだそうです。
見てみると、どうやら大学のDHCPサーバからIPアドレスが来ていないようでした。
ふーむ。同じ部屋の他のマシンは正常なのにな。
NICをいろいろと取り替えて見たところ、オンボードのNICとPCIボードのNICでは
正常に動作しないようでした。デバドラでは異常はないんですけどねぇ。
USB接続のNICではちゃんとIPが来ることを確認。なんだこの変な動作は。
さらに、IPは来ていても通信には不具合が。Webは見れるのにメールサーバには
POP3アクセスができません。
さらにcygwinサーバへのSSHアクセスもおかしくて、俺の研究室や学外にある
クライアントからはアクセス不能なのにうちの学生部屋のクライアントからは問題
なくアクセスできていました。もうワケワカラン。
状況の意味不明さにさじを投げ、今日はもう久しぶりに飲みに行ってしまうことに。
明日になれば何とかなっているでしょう。(笑)
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 19:36 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年05月16日
ウルトラモバイルPCが納品される
この間検討してきたGIGABYTEのM704を2日前に発注したところ、早くも今日納品
してもらえました。何という素早い対応。
早速開封してドッキングステーションを組み立て、USBキーボードとUSBマウス外付
ディスプレーを接続。この状態で初期設定作業を行います。
まずはXPをHomeからProfessionalにアップグレード。時間はかかりましたが無事に
成功。付属のユーティリティ類も問題なく動作しています。
Officeをインストールし、SP3を入れ、MicrosoftUpdateを行い、その他いくつかの
パッケージソフトをインストールして初期設定作業完了です。
さて、これから使い倒すぞ~♪
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 17:04 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年05月12日
超小型PCを検討する
先日東京に出かけた際に某九十九電機でちらっと見かけたUMPCとEeePCが気に
なったので、大須の九十九電機へちゃんと見に行ってきました。
UMPCはGIGABYTEのM704です。単行本くらいのサイズで、ちゃんとWindows
XPが入っています。キーボードはスライド式。主なインタフェースはタッチパネル画面
とスタイラスペンでした。動作はちょっと重たいくらいかな。お値段は8万円弱くらい
でした。
ASUSのEeePCの方はもう一回り大きいサイズですが、キーボードはタイピングする
にはちょっと厳しいかな。メモリを2GB積んでいるので動作は軽快ですが、HDDが
なくてドライブはフラッシュメモリ4GBだけです。これじゃ小さいな。
お値段の方は5万円程度。安価なのは魅力的です。
買うならばやっぱりM704の方でしょうか。ノートPCよりもさらに小さく、PDAよりは
大きいという位置づけが気になりますし、HDD60GBとドライブ容量は余裕があって
安心です。ただXPはHome Editionでしたので、Professionalにアップグレード
できないかな。
小さな折りたたみキーボードを別に買えば出張先や旅行先に持参してもバリバリ
使えますし、ドッキングステーションに繋げば置いて使うという用途にも耐えます。
総額で10万円足らずくらいですから大学の予算で買うにはちょうどいいかな。
見積もりでも取ってみましょうか。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 20:52 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年05月08日
Windows XP SP3をインストールする
先日公開されたWindows XPのService Pack 3をインストールしてみました。
4年前に公開されたSP2ほどの大幅な変更はないようで、インストールは意外と
すんなり終了。導入後もこれと言って目立った変化はありませんでした。
特に問題もなさそうなので、大学にある手持ちのXPマシン全てにインストール
しておきました。これなら自宅のマシンにも入れて大丈夫かな。
IE7を入れた環境でSP3をインストールすると、IE7がアンインストールできなく
なるという話があります。(仕様だそうですが)注意点はそれくらいでしょうか。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 17:27 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月27日
ノートPCの修理が終わる
今度の土曜に学会の研究会があります。できればそこで新しいノートPCを使い
たいのですが、先日修理に出したまま戻ってきていません。間に合わないなら
他のノートPCを用意しないといけないので、今日ドスパラに状況を問い合わせて
みました。
修理はサポートセンターで行っているとのことで、そちらに確認して改めて連絡
してもらえることになり、待つことしばし。やがて連絡がありました。
結論からいうと修理は完了しているとか。なんだ、だったらそっちからさっさと連絡
してくれればいいのに。
んでモノは明日発送してくれて明後日土曜の午前中に到着するそうでした。
学会の研究会はうちの大学でやるのでそれなら間に合いそうですが、土曜日で
大学は休日なのに荷物って届くのかなぁ。受付してそうな守衛さんに明日聞いて
みようかな。
なお故障の状況は、メモリの不良だったそうです。それはこちらではどうにもならん
なぁ。修理もほぼ全取っ替えで対応してくれたようです。
ん?それだと戻ってきてもすぐには使えないじゃないか。やっぱり研究会は他の
PCを使って、その間に再インストール作業をしようかな。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 19:37 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月21日
パソコンを修理に出す
先日起動不能に陥ったノートPCですが、しばらく放っておいてもやはり状況は
改善されなかったので修理に出すことにしました。
ドスパラの大須店なら俺が普段うろついてるエリアなので直接持ち込んだ方が
早いと考え、自動車にPCを積み込んで出かけました。
状況を確認してもらったところ初期不良扱いで対応してくれるとのことでした。
よろしくお願いします。
せっかく今日はVistaのSP1が一般向けにも公開されたのになぁ。ノートと一緒に
買ったデスクトップPCには早速インストールしてみました。
元もと好調だったのであまり違いがわかりませんが。(苦笑)
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 17:05 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月17日
ノートPCが挙動不審
先日直ったと思われたノートPCですが、今日しばらく放っておいたらフリーズして
いました。再起動かけてみると、起動直後にブルースクリーン。そして起動しなく
なってしまったのでした。何てこったい。
セーフモードでのブートと再起動を繰り返してるうちに何とか復旧しましたが、その
後も時々またフリーズしたり起動しなくなったりとどうも不安定です。
やっぱりどっかドライバがおかしいのかなぁ。まもなくVista向けSP1が公開される
ようですので、それである程度解決してくれるといいのですが。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 22:47 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月14日
PCのトラブルが解決する
先日からずっと取り組んでいるノートPCのトラブルですが、ドスパラから「この
ドライバを使ってみてください」とURLが送られてきたので、ダウンロードして
インストールしてみたら直りました。どうやらやはりドライバがVista対応して
いなかったのが原因だったようですな。今度のドライバはインストーラも動作
しましたし。まずはめでたしめでたしです。
ってちょっと待て。送られてきたURLのドライバはサイトで公開されているもの
と明らかに違うんだが、サイトでは公開していないのか?FAQからはたどり
つけなかったし、CD-ROMにも収録されていないし、ちょっとひどい対応なぁ。
改善を要求する!というかお礼がてら要求しておきました。
今週はこのトラブル対応ばかりしていた気がする。(苦笑)Windows Vistaの
インストールにもすっかり精通してしまいました。5回はやったからな。(笑)
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 17:55 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月12日
PCのトラブルが解決しない
昨日届いたノートPCのトラブルですが、今日ドスパラの方へ問い合わせを入れて
みたところ、「Windowsの再インストール」「付属ユーティリティによるハードウェア
チェック」「検証修理(問題があれば無償、なければ有償)」を提案されました。
再インストールはさんざんやっているので、付属ユーティリティによるハードウェア
チェックを行ってみました。Windowsにユーティリティをインストールしてチェックを
始めたところ、ブルースクリーン。
まぁ考えてみればエクスペリエンスインデックスの更新と同様に、ビデオカードに
負荷を掛けてるんでしょうから当たり前ですわな。
しかしユーティリティのCDROMでブートして、DOS上でチェックしたところ、特に
不具合は発生せず。やっぱりハードウェアの問題じゃなくて相性かドライバ自体
の問題なのだろうか。
ちなみに使用しているビデオカードはnVIDIA GeForce Go 6100です。
Vistaとの相性問題を解決した最新のドライバでもあればいいんですが、いろいろ
探してもそういうのはないようなんですよねー。
というわけで解決しなかったので、持ち込みで検証修理を依頼することになろう
かと思います。問題がなければOSとドライバのインストールまで依頼しちゃおう
かな。有償でもいいから。とにかくエアロが動かんことにはVistaの意味がないし、
他の操作でこのエラーが再現しても困りますから。
ただ今は年度末なので、4月にならないと予算が使えないのが悩みどころ。(苦笑)
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 19:53 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月11日
発注したPCが届く
今年度の予算の残りを突っ込んで発注したPCが本日届きました。ドスパラ製で、
デスクトップとノートの2台です。大学にWindowsのライセンス版があるためOSなし
モデルで、デスクトップが6万円、ノートが10万円弱というお値打ち品です。
早速OS(Vista)のインストールを始めとするセットアップ作業に取りかかりました。
デスクトップは問題なくOSが入り、ドライバー類もきっちりインストールされて何の
トラブルもありませんでした。しかしノートの方は少々問題が。OSを入れた時点で
正常に動作しないハードウェアが多数あり、これらのドライバーを入れようとすると
失敗するのです。どうもインストーラがXP向けらしい。
互換モードで無理矢理動かしてインストールしてやると何とか正常に動作するよう
にはなりましたが、ビデオドライバだけやはり変です。デバイスマネージャ上では
何の異常もないのですが、Windowsエクスペリエンスインデックスの更新をしよう
とするとブルースクリーンを出して止まってしまうのです。これはどうしたことか。
エクスペリエンスインデックスを更新しないとAeroが動かず、Vistaを入れた意味が
ありません。これは参った。
OSのクリーンインストールを2回繰り返してもダメでしたので、XPをインストールして
からVistaにアップグレードするという奇策に出ましたがやはり状況は同じでした。
うーむ困った。取り敢えず明日ドスパラに問い合わせを入れてみよう。
OSやドライバのインストールは無保証らしいが、購入時の「本体添付のデバイス
ドライバはVistaでもちゃんと動きます」というコメントの責任は果たしてもらわにゃ。
実際は動くどころかインストールもままならなかったわけですが。(苦笑)
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 23:31 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月04日
プリンターを設定する
今日は学会の会議で名駅まで出かけていました。
夕方に大学に戻り、昨日設置したプリンターの配線と設定を行いました。
昨日大学で不足したLANケーブルは、自宅に大量にあったので持参しました。
件のプリンターはカラーレーザーなので部品がいろいろと多くて大変でした。
配線としては電源とLANケーブルだけですが、今度はネットワークの設定が
うまくいかない。
デフォルトでIPアドレスが「11.22.33.44」という変な値に設定されている上に
DHCPクライアント機能が無効になっているため、一度閉じたネットワークを
作ってノートPCを有線でつなぎ、そのIPアドレスを上記と通信できる範囲で
設定することでようやくネットワーク経由の設定が可能になりました。
まったく面倒くさいな。ネットワークプリンタにはこの手の作業がつきものです
が、もうちょっと楽にできないものですかね。
しかしレーザーだけあって印刷品質はさすがに高い。比べるとインクジェット
プリンタで印刷したものはピンボケしたような感じです。名刺をこのプリンタで
作り直そうかな。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 21:06 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年03月03日
プリンターを設置する
先日実家から持ってきたプリンタを設置してみました。1人では持ち上げられない
ので学生に手伝ってもらいました。
……でかい。(笑)
カラーレーザープリンタなので、写真とかポスターの印刷には便利です。
そんなもん印刷する機会があるのかは甚だ疑問ですが。(ぉぃ)
LANに直結してネットワークプリンタとして運用する予定ですが、LANケーブルが
足りないことが判明。おかしい、あんなにたくさん買っておいたのに。
自宅には確か余分があったはずなので、明日持ってくることに。したがって配線と
設定も明日に延期です。トホホ。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 19:56 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年02月12日
IP電話が開通する
夜中に大学から帰宅してからもう一度IP電話の設定に挑戦しました。苦労の甲斐
あり、ついにIP電話がつながりました。何のことはない、原因は配線ミスでした。
IP電話のVoIPアダプタにはLANポートとWANポートの両方があり、ルータとして
動作させることもできます。自宅ネットワークではCTUがルータの役割を果たして
いるのでVoIPアダプタはルータとしては使わないのですが、ここでLANの配線を
LANポートではなくWANポートに接続する必要があったようです。
実はその可能性は当然考えていたのですが、NTTのサポートに電話したときに
「どちらでも構わない」と言われていました。ウソじゃねーか。
さらに、設定を行うときはLANポートに接続し、設定を完了して稼動させる時には
WANポートに接続するのが正解であることもわかりました。何だこのややこしい
仕様は。
まぁ何はともあれこれで光回線への移行は完了です。ネットもつながる、自宅内
ネットワークも今まで通り稼動、IP電話もOK。バッチリです。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 03:25 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年02月11日
光ファイバー接続工事が完了する
今日は予定通り光ファイバー接続工事が行われました。
予定では15時から17時の間に工事をしてもらえるはずでしたが、実際に工事の人が
来てくれたのは16時20分頃。ちょっとやきもきしてしまいました。それでも20分程度で
工事は終わり、機器類の接続も完了。工事の人は帰っていきました。
機器類はこんな感じです。
多っ!
3段積みの機器が上からCTU、VDSLモデム、IP電話用VoPアダプタで、左にある
縦置きの機器がひかり電話用のVoIPアダプタです。通常のフレッツ光プレミアム
ではIP電話用のVoIPアダプタはありませんが、俺は実家等との通話料が無料に
なるIP電話を使用しているためこれが追加されます。
ADSLの頃はADSLモデムとハブがあるだけでしたから、まさに倍増です。ルータと
しての役割を果たすVDSLモデムにLANポートが4つあったからいいですが、そうで
なければさらにハブが必要になるところでした。
インターネットへの接続は問題なく完了。ただ俺の家のネットワークはいろいろと
特殊な環境であるため、デフォルトのまま機器類を動作させるとネットワーク設定
が競合してしまいます。これはまずい。このためいろいろと調整が必要でした。
これがまた非常に面倒でした。
ルータ機能を果たす機器の設定を変更し、外部からのWebアクセスをLANで稼働
しているサーバに転送するようにしてネットワーク関連の設定は完了です。
DDNSの設定も更新し、これで自宅サーバの再公開も完了。試しに大学のサーバ
からアクセスしてみると今までとは比較にならない速さでした。
何しろ今までは上りは800kbbs程度でしたが、今は30Mほど出ていますからね。
もうばっちりです。
問題なのは、IP電話の設定ができていないこと。ひかり電話はつながっているの
ですが、050で始まるIP電話はダメです。困ったな。もうちょっと粘ってみよう。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 18:21 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年02月01日
光回線の導入決定
うちのマンションの光回線工事が完了しましたので、俺もついに光回線を導入する
ことにしました。俺が使っているプロバイダーであるDTIはNTTのキャンペーン対象に
なっていなかったため、NTTではなくDTIのキャンペーンを利用しての変更としました。
そんなに安くならなくてもいいので、とにかく初期工事費用だけは無料にしてもらい
たかったのです。(^^ゞ
宅内の工事日程も決まり、DTIの方にプラン変更手続きも取りました。あとは工事の
日を待つばかりです!
工事と回線変更予定日は2月11日です。ですので、この日の前後はインターネット
接続が不安定になることが予想されます。当然ながら、自宅サーバで運用している
naru.sytes.netでのこのブログや掲示板へのアクセスもできなくなる可能性があり
ますので、あらかじめご了承下さいませませ。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 20:53 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年01月12日
同僚のネットワークトラブルに対応する
今日はテニスをする予定でしたが、行ってみたら昨日からの雨でコートがぬかるんで
いたので出来ませんでした。残念。
そんな折り、同僚のO先生からネットワークトラブルのヘルプコールがあったので対応。
先日、O先生からご依頼があって俺の経験を元にCygwinを使ったSSHサーバを作成
したのですが、ご自宅からアクセス出来ないんだとか。試しに俺がポートスキャンを
かけてみると確かにSSHが通りません。
さらに試してみたら学内からも学外からも、研究室内からもアクセスできない。これは
どう考えてもサーバ側の問題ですな。
というわけでPCを見せていただいたら、なんとWindowsファイアウォールでSSHを通さ
ない設定になっているではありませんか。これじゃできるわけねぇ。
SSHを通す設定に変えてみたらあっさりと解決しました。
何というありがちなトラブル!
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 17:40 | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年12月25日
ザウルスを買う
現在使っているSL-C3000は3年前に買ったものですが、そろそろ電池の持ちが悪く
なってきました。電池だけ買い換えてもいいのですがどうせなら最新型にしようと思い、
SL-C3200を購入することにしました。
ところが、まともに大学生協で買うと7万円とかします。大学と取引がある業者を通して
も6万9千円。あんまり変わりません。ところがkakaku.comなどで調べると5万円弱で
取引されています。これはちょっとどうなんだ。
というわけで、やむを得ず(研究費でなく)自腹で購入しました。ヤフオクで送料込みで
4万8千円。まずますのお値段だと思います。
さっそく今日からカスタマイズに取りかかろうと思います。ウフフ。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 22:16 | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年11月29日
光の導入に前進
先日検討した光回線への移行についてですが、今日NTTの担当者から連絡が
来ました。俺の意向調査回答が到着して、そこにいくつか記入しておいた疑問点
について回答してくれました。
んで開通時期は年明けになるとのこと。ん、開通時期?
光回線の敷設は決まったんかい!?と思って聞いてみると、なんと俺の回答を
もって移行予定派が8世帯に達したとか。すげーな、みんな早いぞ。
まぁ連休前に来た調査で、俺は連休中出かけていたので出遅れも当然といえば
当然ですが。
それよりうちのマンション、全部で16世帯程度しかないのに前向き回答が8世帯
ってすごいな。やっぱりみんな待ち望んでいたのだろうか。
というわけで、光回線への移行はいよいよ実現味を帯びてきました。楽しみです。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 20:28 | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年11月26日
光への移行を検討する
我が家のブロードバンド環境はADSLを利用しています。
これといった不満はないのですが、速度はやや低下傾向にあること、ADSLの特性
として上りの速度が遅いこと、たまに通信が不安定になることが気になります。
特に上り速度問題は自宅サーバを設置している都合上、大きな問題になります。
ところが先日、うちの玄関に投げ込まれていた封筒を開けてみると、なんとNTTの
方でうちのマンションに光ファイバーの敷設を検討しているとかで、意向調査をする
とのことでした。
ほほう、ついに来るのか、光が。いやまだ来るか分かりませんが。
本日資料にしっかり目を通し、料金面でも現在よりお得であることを確認。まぁお得
でなくても回線品質が向上するなら金を払うつもりはありますけどね。
これならぜひとも敷設していただきたいですな。ただ意向調査の結果次第になると
思うので、他の世帯でも前向きに検討していることを願うばかりです。
取りあえず顔見知りの家(下の部屋)にはアピールしておこうかな。(笑)
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 18:42 | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年11月11日
ビデオカードを増設する
まらさい君がビデオカードを間違って買ってしまったというので、半額で引き取り
ました。玄人志向のGF7300LE-LE128Hという製品です。
規格がPCI Expressなんですが、PCの方が対応してなかったと言うことでした。
幸い大学にはPCI Express対応のPCが1台あり、しかもこのマシンはVistaを
動かすにはビデオカードの能力が不足していてAeroが使えませんでした。
まさに渡りに船。これを増設してやれば動くかも知れません。
モノは今朝宅配便で届いたので、早速これを大学で増設作業。ビデオカードの
増設はやったことないのでちょっと不安です。オンボードの方は殺さなくていい
のだろうか。
最初取り付けて電源を入れてみたら、ファンが大暴走。まるで掃除機のような
ものすごい音を立てて大回転します。こりゃやばいってんで電源オフ。
念のため、カードを他のPCに付けてみるとちゃんと起動します。おかしいな。
改めて問題のPCに取り付けたら、今度はちゃんと起動しました。ホッと一息。
早速ドライバをインストールして再起動したら完全に認識しました。ちゃんと
Aeroも使えています。バッチリだ。
試しにエクスペリエンス インデックスを更新してみると、1.0から3.1に向上。
3を超えるとAeroが動くと言われていますので、問題なしですね。良かった。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 17:18 | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年10月31日
ブログのデータベースを変更する
このブログ、エントリー数が増えてきたためか前から再構築に失敗していました。
新規エントリー投稿の際などには後から手動で再構築していたのですが、昨日から
手動でもトップページの再構築ができなくなっていました。
これはもう限界ということで、ブログのデータベースをいまいち性能に不安があると
言われるBerkeleyDBからMySQLに変更してみました。今までの問題がウソのよう
にさくさくと再構築ができています。何と素晴らしい。
なお以下のサイトを参考にさせていただきました。先人の知恵と経験に感謝を。
http://bizcaz.com/archives/2006/08/02-065216.php
http://code.as-is.net/public/wiki/MT_Database_Converter.ja_JP
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 12:26 | コメント (1) | トラックバック (0)
2007年10月17日
iPod touch所感
俺が個人的に指導している学生がiPod touchを予約し、様々なトラブルを経て
ようやく納品されたとのこと。早速今日の個人ゼミの時に見せてもらいました。
薄いのはわかっていましたが、意外と重量感があります。あれだけの高機能
ですから仕方ありませんが。
研究室の無線LANに接続したところ、かなり軽快にWeb閲覧ができました。
これなら実用に耐えるな。Safariの表現力もなかなかです。
画面はそれほど大きくない(解像度が携帯のちょうど倍くらい)ですが、表示の
拡大縮小が大変スムーズにできます。しかもちょっと変わったインタフェースで。
本体を傾けただけで縦横が切り替わるのも凄い。しかもZaurusと違いもたつき
がありません。すげーなiPod。どんな組込みOS使ってるんだ。いやMacOS系
だろうけども。
機能の追加も可能だそうなので、もはやオーディオプレーヤの域を超えてます。
やっぱりPDAに近い。それも極めて動作の軽快なPDA。
うーん、どうしよう。ちょっと欲しくなってきたぞ。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 21:40 | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年09月06日
iPod touchを検討する
朝の情報番組でやってたiPod touch。ちょっと気になってます。
ちょうど先日の学会合宿での講演で組み込みOSのお話があって、iPodの組み込み
OSはレスポンスが異様に優秀だということを聴いたばかりでした。
またこのiPod touch、無線LANに接続してSafariブラウザでWebサーフィンが出来る
というのがいい。iPhoneでも出来たようですが、電話じゃなくてPDA的に使えるとこが
またいいです。スケジュール管理はできないみたいですが。
OSはなんでしょうね。MacOS XのサブセットならBSD系でしょうか。
容量は8GBと16GBモデルがあるとか。やや小さめですがHDDでなくフラッシュメモリ
なのでそんなもんでしょう。こないだ買ったWalkmanなんて2GBだし。
俺は今までiPodは嫌いでしたが、主たる理由はHDDであること(持ち歩くデバイスに
HDDは怖い)なのでむしろ好印象です。
ポータブルオーディオというよりはビューアとしての魅力を感じますね。
ただお値段もそれなりに高いので、買うかどうかはまだわかりません。こんなことなら
Walkman買うのもうちょっと待てば良かった。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 18:26 | コメント (2) | トラックバック (0)
2007年07月19日
IE7のトラブルに見舞われる
車で旅を続けるというMくんを見送って出勤。
先日大学のパソコンにOffice2007を入れたところ、IE7が起動しなくなるという現象が
発生していました。今日はこれを何とかせねば仕事になりません。
IE7が起動しないということはMicrosoft Updateもできないということですから。
取りあえずOffice2007を削除。あれ、やっぱりIE7が起動しない。Officeが原因では
ないのか!?
次にIE7を削除してIE6に戻すと、今度はちゃんと起動します。でもやっぱりIEは7を
使いたいな。タブだし。
Office2007が入っていない状態でIE7を入れると、やはり起動せず。Office2007は
無関係か。
仕方ないのでネットでいろいろ調べ、
IE7をブランクページで起動→失敗
キャッシュをすべて削除して起動→失敗
IE7をアドオンなしで起動→成功
どうやらアドオンに原因があるようで。
数あるアドオンを順番に無効にしていき、あと2つというところでついにIE7の起動に
成功しました。他のアドオンをすべて有効に戻しても起動します。
どうやらこのアドオンが原因だったようです。無事に復旧して何よりです。
でも昨日今日入れたわけでもないアドオンがなぜ問題に?まさにMSクオリティ。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 16:48 | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年07月16日
妹宅のネット環境を整備
下の妹はこの4月から伊豆で仕事をしています。
今日は父が荷物を満載して車で妹を送って行くということだったので、俺も同乗
させてもらうことにしました。
ちょうど妹の家のADSLが開通したそうなので設定してやり、その後は熱海から
新幹線で帰ればちょうどいいや。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 20:20
2007年07月01日
デジタルオーディオプレイヤーを検討する
俺が愛用しているRio Unite 130は最近バッテリーがへたれてしまったようで、
連続再生時間がどえらく短くなってしまいました。これでは使い物にならない。
そこで新しいモノを見繕うべく名駅前のビックカメラに行ってきました。
要求事項としては、HDDではなくメモリタイプであること、容量は2GB程度、
PCとダイレクトUSBにて接続できること、当然ながらMP3の再生が可能なこと
です。
しかしダイレクトUSBタイプのモノは今はかなり限られますな。SONYのウォーク
マンEシリーズくらいでしょうか。Rioは撤退しちゃいましたし、CreativeだとZEN
Stone Plusが候補かな。ダイレクトUSBタイプじゃないけど。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 21:54 | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年06月11日
迷惑メールフィルタを見直す
ずっと前にWebであるところへ問い合わせをしたのですが一向に返事が
返って来ませんでした。何度か再送しても梨のつぶて。
業を煮やして今日は電話で問い合わせました。すると・・・メールで回答
しているとの返答が。うむ、おかしいな。
メールが届かないということは、もしかして迷惑メールフィルタに引っかかっ
ている?
プロバイダの迷惑メールフィルタを解除し、念のため別アドレスにも送って
もらうことにしてもう一度問い合わせたら今度はちゃんと回答が。良かった
良かった。
届いたメールを確認したところ、「アドレスの先頭がinfo」かつ「TLDがjpで
ない」ために迷惑メールと判断されたようです。
何でそんなルールがあるのかといわれれば、そういう迷惑メールがたくさん
来ていたからとしか答えようがないのですがね。(;^_^A
いやーでも届いてよかったよかった。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 20:58 | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年05月21日
プリンタトラブルに対応する
俺は自宅ではEPSONのCC-600PXというプリンタを使ってます。
カラープリンタ、スキャナ、コピーの複合機である点がお気に入りなんですが、
プリンタとしては年賀状と名刺の印刷にしか使っていません。(笑)
使用にブランクがあるので、印刷時には高確率でノズルチェックとヘッドクリー
ニングを行います。このため印刷量の割にはインク消費は多いかもしれません。
さてそんなCC-600PXですが、このほどついにインクが切れた(しかも全色ほぼ
同時)ので交換しました。新年度対応の名刺を切らして印刷したいので。
ところが買い置きしておいた新しいインクカートリッジを取り付けてもインクが
まったく出ません。これはどうしたことだ。
ちょっとネットで調べると・・・なんとメーカの設計不良であるとか。
今日昼休みに昼食がてら帰宅してEPSONに電話してみたら、無償修理に応じ
てくれました。送料は有償ですが。
直してくれるのはいいんですが、無償ってことはやっぱりメーカ不良だよなぁ。
今まであんまり使ってなかっただけに情報収集もしてなかったけど、まだ使う
予定の機械だし、少し注意してみるかな。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 18:19 | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年05月12日
Microsoft Updateに不具合
Microsoftのアップデートに不具合、CPU使用率が100%近くに
今月のMicrosoft Updateの最中にPCが妙に重くなって操作を受け付けなくなる
現象が発生してましたが、不具合でしたか。何てこった。
俺は毎月、プライベートのPCを3台、職場で管理しているPCを(最低)3台Update
していますが、何かもう感覚が麻痺したのか多少おかしい動作をしてもほとんど
気にしなくなってます。(笑)
今回も放っておけばUpdateが終了して動作も正常に戻りましたしね。
みなさん、こういった不具合にもめげず、必ずWindowsはUpdateして使いましょう。
98やMeは既にサポート外です。至急使用を停止しましょう。
参考:http://www.ipa.go.jp/security/txt/2007/05outline.html
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 13:07 | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年04月02日
Macminiを手入れする
BootCampが1.2にバージョンアップしたので、Vsita入りMacminiに導入しました。
このバージョンでVistaに対応したため、やっと音が出るようになりました。
よかったよかった。
ついでにブートローダ「rEFIt」を導入。これで起動時に毎回OS選択画面を出せる
ようになりました。
なかなかクールです。音も出るようになったし言うことなしですね。
せっかくなのでもっと使ってあげなければ。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 19:04 | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年02月26日
オーディオプレーヤを復旧させる
昨日壊してしまったオーディオプレーヤをなんとかしようと、サポートセンターに
電話してみました。
するとよくある現象だったようで、言われるままに作業をしてみたらあっさりと
ファームウェアアップデートに成功。見事復旧し、電源トラブルも解決しました。
すごいぞ、サポセン!
まぁぶっちゃけた話、最初にアップデートモードでPCに接続した際、ドライバの
インストールをしなかったのが悪かったようです。(当たり前だ)
だってオンラインマニュアルにはそんなこと書いてなかっんだよぅ。
何はともあれこれですっかり解決です。これで山本正之が聴けるぞ。(笑)
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 12:19 | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年02月25日
オーディオプレーヤのファームウェアアップデートに失敗する
俺はオーディオプレーヤとしてRio Unite 130という製品を使っています。
USBメモリとして認識され、MP3かWMAファイルをコピーしておくと再生できるという
お手軽かつ優れモノの製品です。
最近、充電されているにも関わらず電源がうまく入らないという現象が目立つように
なったので、不具合情報やファームウェアアップデート情報を求めてメーカのホーム
ページを見てみました。
2年前に生産完了しているようでしたが、幸いファームウェアは最新のものがあった
ので、早速アップデートすることに。
ところがPCの方でうまく認識できなかったようで、アップデートには失敗。プレーヤは
完全に操作を受け付けなくなり、ご臨終状態となってしまいました。何てこった。
明日にでもサポセンに電話しなければっ!
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 23:10 | コメント (0) | トラックバック (0)
2006年12月05日
Windows Vistaを導入する
うちの学科ではMicrosoftのアカデミックアライアンスを利用しています。
このほどついにWindows Vistaの提供が始まったので早速ゲット&導入して
みました。
と言ってもメインマシンに入れるのは怖いし、他の手持ちのマシンは古いのが
多くて入りそうもありません。そもそもDVDドライブがない。
しかたがないので以前購入したIntel Macminiに入れることにしました。
これなら新しいし何かあってもあまり問題がありません。
ファイルシステムをFAT32からNTFSに変え、アップデートインストールが無事
終了。これでこのマシンはVistaです。
って音が出ねー・・・。サウンドドライバ入らないのかよ。
ところでこのVista、統計解析ソフトJMPが起動しません。互換モードでも
ダメです。なんでや。これじゃ来年度の演習ができないぞ。
セキュリティの設定でユーザがフルアクセス可能にしてもやっぱりダメ。
ところが、管理者として起動とかいうメニューを実行すると起動するではあり
ませんか。それならフルアクセス可能にしておけば大丈夫そうなもんですが。
毎回管理者で起動するのも鬱陶しいし、演習で使うときは端末室のPCです
から学生に管理者で起動させるわけにもいきません。つまりこのままでは
使い物にならないと。
ソフトメーカーからパッチが出るのを期待するしかないですな。実は昨日出て
いたんですが関係ないパッチだったし。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 19:23 | コメント (0) | トラックバック (0)
2006年11月02日
リブレットの再生を試みる
先日実家に帰ったときに、下の妹に貸していたミニノートPCのリブレットが起動しなくなった
ということなので様子を見てみました。ちょっといじったら復旧はしましたが、どうもHDDが
怪しいです。もう使わせない方がいいな。ということで取り返してきました。
このリブレット、どうも動作がもっさりしているというか鈍くてイライラするのであまり自分
では使っていませんでした。メモリが256MBしかないので仕方ないのですが。
ところがてっきり増設して256MBだと思っていたのですが、これはあくまでデフォルトで
あと256MBを追加できることが判明。なんだ、そうだったのか。メモリ至上主義者の俺と
したことがうっかりしていた。
というわけで今日はこのリブレットのメモリを増設してみました。今までの倍になるわけで、
さぞ快適に動くだろう、と期待していましたがそれほどでもない。うーん、何てこった。
やはりCPUがクルーソーなのが悪いのだろうか。残念。
でもまぁ多少マシにはなったはずなので、何かに使ってみたいところではあります。
HDDがいつ死ぬか分からないという時限爆弾付ですが。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 17:22 | コメント (0) | トラックバック (0)
2006年09月04日
N902iXを購入する
何とか大須をうろつける程度には体調が回復したので、N902iXを探しに
行ってきました。
この手のものを探すにはやはり赤門交差点周辺、特にアメ横裏の新天地
通りだろうと当たりをつけていたところ、案の定でした。
あっさりと3万2~3千円台で売ってる店を発見。何軒かまわり、価格や
縛り(オプション契約等)を勘案し、無事にツートップで購入しました。
2年半振りの機種変更。ちょっとドキドキ。(笑)しかもついにFOMAです。
2年半も間を空けたせいか、端末の性能は段違いに向上しています。
iアプリの起動速度が段違いだ。カメラの撮影画像も綺麗だし。
文字入力方法とかちょっと変わってて使いにくい部分もあるけど、まぁ
今後慣れていくでしょう。たぶん。
iチャネル等のFOMA特有のサービスにもちょっと戸惑ったりして。
通信費は大丈夫だろうな。こまめにチェックせねば。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 20:28 | コメント (0) | トラックバック (0)
2006年09月03日
N902iXを探せ
以前に機種変の検討をしましたが、ようやくお目当ての機種であるN902iXが
発売になったので、あちこちまわって見てきました。
やっぱり高いな。名駅前のビックカメラや近所のエイデン、ケーズデンキでは
3万7千円くらいだ。諸々合わせたら4万越えるぞこりゃ。
半分屋台みたいな怪しい携帯屋さんで買うとやすいことがあるんですが、近所
にはそういうところは見あたりません。つーか小さい店にはN902iX入荷しない
ってどういうことよ。千種イオンにもない。ひどい話だ。
検討の結果、怪しい店といったらやはり大須へ行く必要があると判断。今日は
ちょっともう体力残ってないので、明日行ってみましょう。明日は幸い停電の日
なので昼間は大学休む予定です。(笑)
だってエアコンもエレベータもPCも動かなきゃ仕事になりようがありませんし。
つーか体調が悪いな。夏風邪かもしれん。
今週は合宿行ったり研究発表会があったりテニス2回もしてハードだったからな。
エアコンつけなくても過ごせるってことは、寒気がしてるのかも。早く寝よう。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 18:53 | コメント (0) | トラックバック (0)
2006年08月16日
Mac miniの無線LANが使えるようになる
以前MacOSとWindowsのデュアルブートマシンとしたMac miniは、AirMacの
Windows用ドライバがきちんと動作しないためWindowsで起動すると無線
LANが使えませんでした。
俺がお盆休みだった間に、IntelMacでWindowsを使うためのユーティリティ
であるBootCampがバージョンアップし、内蔵のドライバ類も新しくなったため
ついにWindowsでも無線LANが使えるようになりました。スバラシイ。
せっかくのMacMiniなのに無線LANが使えなくては片手落ちでした。(MacOS
では使えてましたが)これで正真正銘のデュアルブートマシンとなりますね。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 19:20 | コメント (0) | トラックバック (0)
2006年08月01日
ネットワークトラブルに対応する
同僚のO先生から連絡があり、ルータ機能付き無線ステーションを設置したのにうまく
動かないとのこと。電話ではらちがあかなそうなので直接出向くことにしました。
O先生の研究室にお邪魔して状況を把握すると、まず配線が正しくありません。つーか
WAN側ポートにケーブルつないでないってどゆことよ。
次にステーション側の設定がまるでダメです。ブリッジモードになってましたし、当然
ながらWAN側ネットワークの設定もありません。
さらに、うちの大学のネットワークにつなぐ際にはPCやルータを大学ネットワークに
登録する必要がありますが、それもしていませんでした。
これだけ何もしてないってのもいっそ潔いな。
配線と設定をきっちりやり、大学ネットワークへの登録を済ませるとつながるように
なりました。まぁ当然ですな。フフフ。
しかしなぜか通信が不安定。接続が断続的ですし、設定画面へのログイン認証も
失敗しがちです。うむむ、なぜだ。
配線と設定は完璧なので、この部屋の環境に問題があるか、機械に不良があるか
どちらかだと思うのですが、いずれにしても残念ながらこれ以上の手は打てません。
現状のまましばらく様子を見てもらうしかありませんな。
しかしこういうトラブルに対応するのも久しぶりです。
前任地では「東にネットワークにつながらない研究室があれば行って正しくつなぎ、
南にウィルス感染した学生がいれば行って駆除させ(略」って感じだったので何か
懐かしい。(笑)
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 23:23 | コメント (0) | トラックバック (0)
2006年06月27日
Macをいじり倒す
見てる人にはわからないと思いますが、今日の記事はMacから書いています。(笑)
ブラウザとしてFirefoxを入れ、メーラとしてThunderbiredを入れたのでネットの
環境としては一通り揃ったと思います。OfficeソフトとしてはOpenOffice.orgも
入れたし、通信ターミナルソフトはUnixベースのターミナルからSSHを使えばOK。
HHKもなかなか使いやすいです。IMEのことえりが今ひとつではありますが。
Macの使い方としては間違っているような気もしますが、俺の使う環境としては
こんなところでしょう。
MacOSで作業をするケースなんて絶対にないと思いますが。(笑)
ところでこのMac、MacOS Xである上にIntelプロセッサですから、いろいろと
伝統的なMacとは異なっていますな。ソフトウェアのプラットフォームとして
大きく異なっているので、旧来からのソフトはあまり動かないようです。残念。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 17:23 | コメント (0) | トラックバック (0)
2006年06月26日
Macをセットアップする
先週の木曜日のことですが、Macが届きました。
届いていなかったHHKの英語キーボードについて納期を確認してもらった
ところ、なんと7月中旬になるとのこと。
ふざけんな、そんなに待てるか!
日本語配列のHHKなら在庫があるとのことだったので、変更してその日に
すぐ納品してもらいました。変にマニアックな欲を出すんじゃなかった。
ディスプレイを除けば非常に小さなパッケージです。つーか本体が小さい。
さっそくOS Xを起動します。
BootCampをインストールし、ファームウェアをアップデートしてから
今度はWindowsのインストール。手前は今回の手順の参考書。
無事にデュアルブート化に成功!
セットアップしてから今日までいろいろいじってきましたが、MacOSは
やはり使い慣れないです。全然操作体系とかわからん。
Webを見ようにもブラウザソフトがどれだかさえわからない。Safariという
ブラウザがありますが、一応Firefoxも入れておきました。
ファイルの管理方式も違うし。本体ファイルをどこにおいてもエイリアスが
有効であり続けるのは大したもんだ。
アプリケーションのメニューがそのウィンドウではなくOSのバーに表示
されるのもMacならでは。これマウスの移動量が多くなって大変な気が
するんだが。
全体にFedora LinuxのGUIに似ている気がする。Fedoraの方が似せた
のかもしれないけど。ただ今のMacOS XはUnixベースだから、その点で
親しみやすくはあるな。
そんなこんなでX環境と日本語フォント、OpenOffice.orgを入れ、一通り
使える環境になりました。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 14:47 | コメント (0) | トラックバック (0)
2006年06月20日
MACが届かない
先日発注したMACの納品予定日が今日でした。
土曜に発注して火曜に納品って妙に早いな、と思いつつ到着をワクワクしながら
待っておりました。
ところが生協の担当が言うにはキーボードだけ届いていないとのこと。
キーボードくらいいくらでもあるので他の部分だけ納品してもらおうかとも思い
ましたが、Mac miniはUSBキーボードでないと使えないのにUSBキーボードは
手持ちになかったのでした。残念。
仕方がないのでキーボードの到着を待ってまとめて納品してもらうことに。
くそう、このやり場のない怒りと高まった物欲をどこへ・・・!
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 15:17 | コメント (0) | トラックバック (0)
2006年06月17日
MACを発注する
今日は土曜日ですがオープンキャンパスのため生協購買部が開いています。
そこで早速先日検討したIntel入ってるMac miniを発注しました。
Mac mini本体、本体がちょうどすっぽり設置できる脚部を持つBenQの液晶
モニタ、HHKの英語キーボード、1ボタンのようで実は2ボタンのApple純正
Mighty Mouseの4点セットです。本体はメモリを1GBにです。
さらに展示品と一緒に置いてあった本(MACとWindowsを共有させるノウハウ
の本)もついでにゲット。不慣れなMAC対策もバッチリです。
納品は来週火曜くらいになるとか。今から楽しみだなー♪
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 11:54 | コメント (0) | トラックバック (0)
2006年06月15日
MACの購入を検討する
MACがOS X(中身がUNIX系)になってからずっと興味がありました。
Mac miniの筐体にはものすごい魅力を感じました。
WindowsもLinuxも使っているので、MACにも手を出してみたい。
LANにつないでみたいという技術的(?)な興味もあります。
しかし買ってもしばらくいじくり回して飽きた後は放置してしまいそうなので、
何か使い道はないかなぁとずっと思っていました。
Intel製のCPUを搭載し、Windowsをブートできる製品が登場。大学生協に
展示してあったので触ってみました。
す、すごい。どっちもちゃんと動いている。しかも見た目はMAC。
Windowsが動くなら使い道問題は解決です。ちょうど自分の研究室に一台
デスクトップが欲しかったところなので、これを買って設置しようか。
お部屋のインテリアにもぴったりですね。(笑)
てなわけでさっそく情報収集を開始です。何しろMACは素人ですからね。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 17:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
2006年05月18日
N902iX情報を集める
研究室のOBがDoCoMo東海に務めているので、何か情報がないか聞いてみました。
発売時期は早くて6月半ばだそうです。ネットでは8月という話も出ているので、ちょっと遅れそうだな。ボーナスためて待つか。
高速通信のエリアは、名古屋周辺では市内中心部から順次導入するとか。うちは微妙だな。一応中区ではあるが。大学でも入るといいんだけど。
あと受信レベルは「NECだから三菱やシャープよりもいい」とのことでした。どういう意味だ。メーカによって受信能力が違うのか?そういう噂は聞くけどまさか本当なのか・・・。
まぁ正直なところ、細かい部分はどうでもいいんですけどね。(笑)通話とメールとWebとiアプリができて、T9で日本語が入力できれば。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 14:41 | コメント (0) | トラックバック (0)
2006年05月16日
携帯の機種変更を検討する
俺は昔から携帯マニアで、2000年にN502iを買ってからは01年にN503i、02年にN504i、03年にN505iSとほぼ1年ごとに機種変を行ってきました。ところがその後は2年半近くも機種変しておらず、今もN505iSを使用しています。理由はいろいろあるのですが、最大の理由は現在のFOMA端末に魅力的なモノがないということでしょうか。
ぶっちゃけた話、俺は携帯に多くを期待していません。メールとWebができて、iアプリが動いて、日本語入力にT9方式が使えればOKです。カメラさえ不要。強いて言えばずっとNECの端末を使っていますから、今後もできればNEC製を使いたい。あとデザインではヒンジと反対側にアンテナがあるものが好きですが、これは今はなくなってしまいました。アンテナが付いていてもヒンジ側にあるものばかりです。つまらん。
ところが先日発表された903iS系のラインナップに、ついに俺の購買欲を刺激する製品が登場しました。N902iXです。
SFチックなデザインがいい。あと下りの通信速度が高速である点が俺のツボをヒットしました。着うた機能とかはどうでもいいです。音楽再生機能もいらない。
発売は5月末から6月が予想されます。こういうのはだいたい遅れるので、まぁ6月から7月にかけてでしょう。発売後しばらく様子を見て、夏のボーナスで買うという計画になるかな。PCとの通信ケーブル等のオプションが充実するといいのですが。データのやり取りや、PCでのデータ通信はやりたいので。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 17:25 | コメント (0) | トラックバック (0)
2006年05月07日
システムトラブル再び
昨日の夜からまたサーバが落ちていたようです。今日帰名してリブートしたら直りました。先月とほぼ同じ状況。
何なんだろうな。定期的にフリーズするなんてLinuxらしくもない。カーネルを変えてみようか。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 19:50 | コメント (0) | トラックバック (0)
2006年04月24日
外付けHDDを買う
使用しているあるPCのHDD容量が逼迫してきたため、外付けのHDDを買いました。ロジテックの300GB、USB2.0とIEEE1394の両対応です。使ってるPCのUSBが1.1か2.0かよくわからず、IEEE1394ポートはあるようでしたので念のために両対応にしておきました。せっかくの大容量HDD、USB1.1の遅い転送速度じゃどうしようもないですからね。
今流行のネットワークストレージタイプは考えませんでした。サーバにつけてやればすぐ実現しますし、LANの速度100Mbpsがボトルネックになってしまいますから。
つーかサーバの容量はまだまだ余ってますが、ネットワークサーバとファイルサーバ兼ねるのはちょっと危ないですしね。
さて買ってきてつないでみると、あっさりとUSB2.0で接続できました。結果的には両対応にして失敗。(笑)でも大容量はいいですねやっぱり。数十GBあったデータ類をばっさばっさと放り込んでもびくともしません。素晴らしい。
そういえば9年ほど前にも外付けHDDを買った覚えがあります。あの時もメーカはロジテック、容量は2GB、インタフェースはSCSIでした。なんだか隔世の感があります。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 18:43 | コメント (0) | トラックバック (0)
2006年04月10日
システムトラブル
昨夜23時半くらいから今日の16時前くらいまでうちのサーバが落ちてました。
電源は入っているものの、完全なフリーズ状態。どうしたんだ、ヘヘイベイベ。
ちょうど耳鼻科に行く予定だったので、ついでに一時帰宅して状況を確認し、再起動。ついでにルータのセキュリティを強化しました。なぜか外部からtelnetに応答するという怖い設定になっていたので。
・・・ハッキングされてないだろうな。もうちょっと確認しておかねば。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 18:40 | コメント (0) | トラックバック (0)
2006年04月07日
携帯電話の料金支払い方法を変更する
うちではファミリー割引を使用しています。俺の回線、父親の回線、上の妹の回線、下の妹の回線の4回線です。俺の回線が主回線で残りは副回線です。
現在は俺だけ別居しているので、料金引き落とし口座は上の妹の口座になっています。んで上の妹が全員分の料金を徴収するというシステム。俺も自分の分を毎月妹の口座に振り込んでいます。
でもだんだん面倒になってきたので、自分の料金は自分のところから支払うことにしました。今はファミリー割引を使いつつ支払いを別個にできますので。
俺だけ抜けると残りの3回線のどれかを料金支払い時の代表番号として再指定する必要がありますが、父親の回線は名義上俺の回線なので俺1人で全ての手続きを完了できます。
今日はその手続きをしに金山のドコモショップへ。事情を話して手続きをお願いしました。ファミリー割引の主回線は引き続き俺の回線とし、残る3回線の料金一括支払い代表番号は父親の回線に無事変更できました。
料金の明細(4回線でいくらずつ使ったか)はWebでチェックしていますが、変更後は、俺の料金は新しい俺のアカウントで、残る3回線の料金は今までの俺のアカウントを父親の回線のアカウントとしてチェックできるとのことでした。
ところが帰宅してから確かめてみると、新しい俺のアカウントはいいのですが従来の俺のアカウントを父親の回線のアカウントとして使用してもログインできません。金山のドコモショップに電話して確認したところ、従来のアカウントではダメで新しく発行する必要があるとのこと。話が違うじゃないか。(笑)
新しく発行してもらったヤツでログインすると今度は成功しましたが、料金の確認ができません。もう一度金山のドコモショップに電話したところ、実際の変更は5月請求分(4月度使用分)からなので、5月中旬以降に確認できるようになるとのことでした。なんかいろいろ面倒くさいな。
ぶっちゃけ俺の要求自体が面倒くさいわけですが、4回線も契約している大口顧客なんだからこれくらいしてもらわないとね。
なんつって、実際の契約はドコモ東海じゃなくて中央なんだけど。(笑)
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 20:16 | コメント (0) | トラックバック (0)
2006年04月05日
壊れたPCをリユースする
とある事情が発生して学科でもう1台PCが必要になりました。Web監視カメラの動画保存用途なのですが、予算不足のためHDDだけ購入してあります。ところがちょうどおあつらえ向きに、研究室にHDDが壊れて廃棄予定のPCがあります。これらを組み合わせて利用することにしました。
まずは廃棄予定PCの動作確認。HDD以外の部分がまともに動くことを検証せねばなりません。手元に空きHDDがあるのでこれを取り付けてちゃんと動作すればOKですが、OSが入っていないため起動できない上にNTFSなのでFD起動で認識させるのはちょっと骨です。
そこでLinuxでCDブートすることを考えました。CD起動のLinuxと言えば、昔に巫女GNYO Linuxというのを使ったことがありますが、あれはちょっといろいろと問題があるというか恥ずかしい(笑)のでやめておきました。
同僚の先生に相談したところ、KNOPPIXがオススメということだったので早速これを採用。NTFSフォーマットのディスクにもアクセスでき、動作確認ができました。これでちゃんと引き渡せるってもんです。
しかしKNOPPIXはすごい。インターフェースしっかりしてるし動作は軽快だしちゃんとネットにつながるしSambaも使える。いざという時の起動ディスクとして重宝しそうだ。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 21:46 | コメント (0) | トラックバック (0)
2006年03月30日
Refererを解析してみる
このブログやNaruちゃんねるを運用しているサーバはレンタルスペースではなく、いわゆる自鯖(自宅サーバ)です。もともとはサーバを立てることが目的であり、そこでいろいろやってみようという手段が目的みたいな発想で運用しています。
さて、ここは自鯖であるが故にサーバに残されるログは見放題です。一応管理者の端くれとして時々ログのチェックをしています。
このブログへのアクセス解析をしてみると、検索ロボットによるアクセスが非常に多い。まぁそれは別にいいんですが。ではそれらのクロールによってこのサイトがどんな検索に引っかかり、実際にこのブログへ来ている人がいるのかを調べてみました。アクセスログのRefererをチェックしたわけです。なぜかMSNサーチが多いな。
最近のおもしろキーワードは以下の通り。
「落合英二 住所」
確かにこのブログヒットしますが、なんでこんなワード調べたんだろ。(笑)
「伊豆栄 美味しくない」
結構上位に引っかかってますな。つーか伊豆栄って何?
「論文製本 値段」
これはまともなキーワードですね。こういう情報はなかなか少ないですから。やはり苦労されてる方がいたんでしょう。しかし残念ながら、ヒットした俺のページには値段の情報はないのでした。(笑)ハードカバーは1冊5千円、ソフトカバーは千円くらいですよ。製本だけで。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 18:12 | コメント (0) | トラックバック (0)
2006年03月09日
学生部屋にサーバを設置する
先日作ったファイルサーバを何とか外部から操作できないかと考え、学生の部屋にLinuxサーバを置いて外部からSSHのポートフォワーディングを駆使してアクセスすることを計画しました。サーバをもう一台作るとなると大変ですが、こんな時のためにモバイルギアLinuxがあるのです。ふふふ。
ところがモバギLinuxはなぜかSSHで接続できません。同一ネット内からは行けるのですが、ルータのNAT機能を経由すると接続できない。おかしい。なぜだ。しかもいろいろいじってるうちにOSを壊してしまいました。ガッデム。
しかたなくファイルサーバ自体をSSHサーバにすることを考えました。その方が当然スマートなんですが、ファイルサーバはWindows2000ですからその上で動くSSHサーバは限られます。検討の結果、Cygwinを利用することにしました。UNIX使いたければ専用機があるので今までは敬遠していたのですが、こちらのページによるともともとのSSHやUNIXの知識があれば簡単そうなのでチャレンジ。あっさりと成功しました。
これで外部から学生の部屋にアクセスすることが可能になりました。もう悪さはさせないぞ。ふっふふ。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 23:39 | コメント (0) | トラックバック (0)
2006年03月08日
オンボロPCを再生する
来年度から学生が増えるため研究室でPCの数が足りません。予算も限られているので、PC本体だけ買ってディスプレーは現在ある液晶ディスプレーを流用し、それでも不足する分はボスがご自宅から古いPC一式を持ってきてくれましたので液晶だけ流用することに。
本体は流用しないので余ります。何かに使えないかといろいろ検討。セレロン333MHzでメモリ64MB、HDDは8GB、OSはWindows98が入っています。ちょっと弱いですね。ネットワークカードもありません。
研究室に転がっている廃棄予定を分解しまくり、ネットワークカードとメモリ128MB×2をゲット。これらを取り付けてみました。メモリはなんと5倍の320MBです。(笑)
しかしOSがSEでないためか、WindowsUpdateができません。これじゃあまずいな。というわけでMEへアップグレードしました。ちょうど今は使っていないMEのライセンスがあるので、これを流用。メモリ増設効果もあってかずいぶん快適な環境で再生することに成功しました。
これなら新しいPCいらないな。学生にはこれを使わせて、新しいPCは俺がもらうか。(笑)
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 23:32 | コメント (0) | トラックバック (0)
深夜に出勤する
大学に忘れ物をしたことに気がついたので、深夜にチャリを飛ばして出勤してみました。出勤時刻は午前1時。退勤時刻は午前4時半です。
学生の部屋にある古いPCにWindows2000を入れ、USB外付けHDDをつけてファイルサーバとして運用する計画があったので、その作業をやってました。深夜に。やっぱりたまには夜更かししてPCやネットワーク環境いじらないとね。(ぉぃ)
作業は完了し、古いPCは無事にファイルサーバとして再生したのですが、PCのUSBが1.0だったので転送速度がえらく遅いのでした。イマイチだなぁ。PCIのUSB2.0ボードでも増設してやろうかしら。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 11:49 | コメント (0) | トラックバック (0)
2006年03月07日
ブログを携帯対応にする
知人から「ブログを携帯で見たい」とのリクエストがあったので、ちょっと検討してみました。MT4iというツールを導入することでブログを携帯電話から閲覧可能になりました。
携帯モードのURLはhttp://naru.sytes.net/cgi-bin/mt/mt4i.cgiです。よろしく。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 22:18 | コメント (1) | トラックバック (0)
2005年12月26日
サーバのメンテナンスをする
サーバの/home領域の空き容量が50%を切ったのでディスクの状況を見たところ、/領域がメチャクチャ大きくてしかもほとんど使っていないことに気がつきました。もったいないからパーティション切り直して/home領域を増やそう。
というわけでPartitionMagicを起動してサイズ変更しましたが、すげー時間かかってしまいました。夜の21時頃始めて、5時間経っても終わらなかったのでそのまま寝てしまった。
でも放ったらかしも問題なんで、メインユースPCに簡易Webサーバを立ててお詫びメッセージを表示させ、外部からのhttpアクセスをそこへ飛ばすようにしました。サーバ上のどのページにアクセスされてもいいように、404エラーのページにも同様のメッセージを表示。(笑)
この時間帯にアクセスされた方にはご迷惑をおかけしました。ログを見たらサーチエンジンのロボットばっかでしたが。
しかしデータが飛ばなくてよかったですよ。あんまり作業進行遅いんで心配しちゃいました。ブログのデータ消えたらどうしようかと思った。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 09:02 | コメント (0) | トラックバック (0)
2005年12月15日
ザウルスの超カスタマイズに成功する
pdaXromを入れて超カスタマイズしたザウルスのSL-C860。
一通り環境設定やアプリのインストールも終えました。
ブラウザはFirefoxが動くので、非常に再現性は高いです。PC並。
できないことはFlashの再生くらいかな。
ターミナルソフトがあるのでサーバ管理にも使えるし、XMMSでMP3を
鳴らせるのがポイント高い。
容量は小さいですが、LAN経由でサーバにあるファイルを再生するので
問題なし。スピーカをつなげば立派なネットワークオーディオ環境です。
普段使ってるSL-C3000はHDD搭載の分重たいので、寝っ転がって使用
するには最適です。
メーラは使ってませんが、俺はすべてのアカウントについてWebメールが
使えるので問題ありません。ネットワーク端末として完成を見たと言っても
いいでしょう。譲ってくださった学科の先生に感謝を。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 22:18 | コメント (0) | トラックバック (0)
2005年12月14日
ザウルスが生まれ変わる
昨日壊したザウルスSL-C860ですが、何とか直すことに成功しました。
Linuxが入ってるサーバマシンにUSBのカードリーダをつなぎ、そこに領域を
分けてあったCFを入れ、fdiskで領域を分け直して再フォーマット。
このCFを使って再度アップデート操作を行ったら無事復旧しました。やはり
CFが原因だったか。
いろいろお手数かけてスミマセンでした。>SHARPサポートセンター
さてせっかく復旧したので、今度はいよいよ本格的に危険な操作を行って
みねば。というわけで、巷で人気の代替OSであるpdaXromをインストール
してみました。従来ザウルスはLinuxの上にザウルスのインタフェースが
載っているのですが、pdaXromは完全にX Windowとして動いてます。
かっこええ。画面小さいからペンだと操作しづらいけど。
これはいじり甲斐がありますな。ふふふ。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 21:34 | コメント (0) | トラックバック (0)
2005年12月13日
ザウルスを壊す
先日学科の先生に頂いたザウルスSL-C860ですが、いきなり壊してしまいました。
危険な操作をしたわけではなく、単にROMのアップデートをしただけなのですが。
ネットから必要なファイルをCFカードに落とし、それを用いてアップデートを行った
ところ、途中で止まってしまって動かなくなりました。
再起動しても同じです。異常チェック機能や初期化を行っても同様の状態。
アップデート操作をもう一度行うと動きますが、それでもリブートで失敗します。
おかしいな、何が悪いのだろう。
強いて言えばCFカードに不良があるとか。以前モバイルギアでLinuxを動かそう
として失敗したカードですから。しかし他のカードで検証しようにも、もう一枚持って
いるカードは容量が小さすぎてダメです。128MBなのですが、5MBのFAT領域と
それ以外のext2領域に分けてあるので。(笑)
初期化して1つの領域にすればいいんですが、CFカードフォーマッタがないので
断念しました。
じゃあどうやって複数領域を設定したのかというと、実はLinuxでfdiskを使ったの
です。これを使えば領域を操作できるんですが、今現在はCFカードを認識する
Linuxマシンがないのでした。
メーカのSHARPに連絡したところ、それはかなりの重症なので復旧は困難であり、
持ち込み修理しかないとのこと。ただ無償で修理できる可能性はあるそうなので
それに期待するしかありませんなぁ。トホホ。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 20:07 | コメント (0) | トラックバック (0)
2005年12月07日
マッド・モバイラーへの道
以前モバイルギアMC-R700をヤフオクで落札して遊んでたりしたわけですが、先日
またもやモバイルギアを落としちゃいました。今度はMC-R550です。
最後のモバギ、モバギの最高峰モデルと言っても過言ではありません。
これでなんとモバギだけで4台目です。(笑)
さらに、先日うちの学科の先生から「使っていないザウルス(SL-C860)差し上げ
ます」という連絡が入り、それに応募してゲットしちゃいました。
ザウルスは過去にC700とC3000を買っており、C3000の購入に伴ってC700は
後輩に譲渡しておりました。C860はC3000の前のモデルです。既にPDAとして
大活用中のC3000は今壊れると被害甚大であり、あまり危険にさらすわけには
いきません。したがって人柱というか何というか、ザウルスにとって危険な操作を
行う時のための機体としてゲットさせていただきました。
具体的にはカーネルの入れ替えとか、操作部分の変更とか。
無線LANカードや追加バッテリー、電源ケーブルなど一式ついてきたのも大きいな♪
Linuxザウルスはこれで3台目です。(1台譲渡したので保有は2台)
ノートPCも数台管理下にあります。マッドモバイラーとでも呼んでもらいましょうかね。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 18:42 | コメント (0) | トラックバック (0)
2005年12月05日
ブログ強化キャンペーン
デザイン変更に引き続き、他のみなさまのブログに遊びに行ったりリンク張ったり
することで交流を深めるべく活動中です。こちらにもコメント増えるといいな。
ちょっと前ですがカテゴリーを変更しました。「日記」カテゴリーを、「教員生活」と
「日記」に分け、従来のエントリーも再分類しました。
教員生活は大学での出来事や研究に関わる話を書く予定です。
日記はそれ以外の普通の日記。1人暮らしin名古屋の苦労話や、電脳系ネタなど。
なんか他にいいタイトルないかな。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 18:30 | コメント (0) | トラックバック (0)
2005年12月03日
ブログのデザインを変更する
はいびじー氏が日記をブログに換装したのに刺激を受け、この日記も少し手を入れる
ことにしました。
とりあえず設置した時のままになっているテンプレートでもいじってみようかといろいろ
検索をかけたところ、こんなサイトを発見。ここから頂くことに。
導入してみるといろいろ不具合というか、前にちょこっといじったのがキャンセルされた
(当たり前だ)ので、それを復活させるためにまたちょこちょこいじりました。
いざやってみるとそんなに難しくないなテンプレートの編集。なんで今までサボってた
のかイマイチ不明ですが。
というわけでちょっとお色直しです。ご意見等ありましたらお寄せ下されば幸甚の極み。
ちなみにはいびじー氏のブログはこちらです。トラバ送ったろ。(笑)
ってタイトルつけ忘れたよ。いきなり迷惑トラバ送る俺。orz
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 23:02 | コメント (4) | トラックバック (1)
2005年11月15日
大学のメール転送先を変える
うちの大学のメールは、学外からは読み出せないという非常に不便なシステムに
なっています。このため俺は他のアカウントに転送し、学外ではそれを読み出して
使っているのですが、転送先に使っているアカウントのサーバが貧弱で、容量は
小さいわレスポンスは遅いわでもう大変でした。
この転送先のアカウントに要求される要件は、学外からPOPアクセスできて容量が
大きいことです。何しろ最近はメガバイト単位の添付ファイルがばんばん飛び交い
ますので。今のアカウントではたちまち満杯になってしまいます。
昨日iモードの利用サービスを整理していて思い出したのですが、リモートメールは
月200円の有料サービスですが、5つまでメールアカウントをもらえるのです。
しかも携帯から読めてPCからPOPでもWebでも読めるという優れもの。今まで1つ
しか使ってませんでしたが、転送用に使ってみることにしました。
早速追加でアカウントをゲットし、容量等スペックを見るために大きなファイルを添付
したメールをばんばん送りつけてみると・・・余裕で受信するではありませんか。
これは頼もしい。速攻で乗り換えなければっ。
リモートメールはWebメールのシステムで携帯から他のアカウントのメールを読める
というサービスでしたが、最近ではPCなど他の端末からでもWebメールを閲覧できる
ようになってました。Zaurusでモバイルする時にも便利かもしれません。モバイラー
必須のサービスと言ったら言い過ぎかなぁ。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 21:53 | コメント (0) | トラックバック (0)
ドコモの新料金プランを検討する
俺はドコモユーザなのです。
今月からFOMAとMOVAの統一プランが始まりました。基本的には安くなるみたい
ですが、みんながみんな安くなったらドコモが儲からない。実は騙されてないか。
いろいろ検討を加え、ドコモ東海に電話までしてみました。
俺は今おはなしプラスMを使ってますが、タイプSってのにすると安くなるようです。
俺は継続利用年数が5年を超えているので、継続利用の割引がアップするだけ
でもずいぶん違います。
今月の請求が来たらその利用状況で確認し、最終決定しようと思います。
ついでにその他のオプションも検討。請求書の送付をやめてWebで確認できる
ようにしたり、iモードの情報番組を整理したり。
よく見ると全然使ってないことに気づいたので、よく使うリモートメールを除いて
すべて解約しました。これでだいぶ安くなるぞ♪
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 17:48 | コメント (0) | トラックバック (0)
2005年11月01日
名機Let'snoteを再生する
ここ数日モバイルギアをいじくり倒してる俺ですが、母艦として使っている
研究室に眠っていたノートPC(Let'snote)がやたらと固まります。
OSはWindows98SE。9x系OSは定期的に再インストールしないとまともに
使えなくなってしまうというのが俺の持論です。マシンそのものはいい機械
なのでなんとか使えるようにしてやりたい。
ということでWindows2000を入れてやることにしました。パーティション管理
ツールでHDDを切り直し、空いた部分にNTFSパーティションを作ってそこへ
インストール決行。
幸いPanasonicのサイトで、2000を入れるためのサポートをやっていたので
ドライバ等で問題を起こすこともなく実にスムーズなもんでした。
赤外線ポートもちゃんと認識したので、改めてモバイルギアと母艦設定。
なにしろ2000はNT系OS。安定して動きます。NTまんせー!
必要なソフトウェアをいろいろぶちこみ、各種Updateして再生完了!
見事実用に耐える安定性を持ったマシンとして復活です。ゼミで使おう♪
しかしPanasonicのサポートもさることながら、Let'snoteは名機ですね。
Dynabook SSほど薄くないし、Fnキーの位置も今ひとつですがトータル
バランスは素晴らしい。堅牢感があるし。
個人的に管理下にあるPCの中には他にもLet'snote CF-W2、CF-W2が
あります。Let'snoteフリークと言われても言い訳できないなぁ。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 20:26 | コメント (0) | トラックバック (0)
2005年10月29日
モバイルギアと遊ぶ
昨日からいじくり倒してるモバイルギアR730ですが、WindowsCE機の宿命として
PCと接続しないことには大したことはできません。しかし接続するケーブルはない。
実家には昔使っていたものがあるはずなんですが当分帰省の予定はないため、
ヤフオクで落とすことも検討しましたが、目をつけていた商品は即決で終了されて
しまいました。
そこで赤外線での接続をもくろみました。いろいろ探してみたところ、俺の管理下に
あるノートPCはすべて赤外線ポートのないモデル。使えないじゃん!
研究室にある他の古いPCも漁ってみたところ、一台だけ赤外線ポートのあるPCを
発見。OSはWindows98SE。しばらく使ってなかったようなのでWindows Update等で
メンテナンスし、CE機と接続するユーティリティであるActiveSyncをインストール。
見事赤外線でR730と接続することに成功しました。
一度接続してしまえばこっちのものです。CE機とPCは母艦関係が確立していれば
LANでの接続が可能になるので。速度も赤外線の比ではありません。
これで完全に「使い物になるマシン」となりました。ついでにPocket WZ Editorを
購入することにしました。新しいバージョンが出ているようでしたから。
今日は久しぶりにPC関係で大きな充実を味わった日でした。(笑)
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 23:07 | コメント (0) | トラックバック (0)
2005年10月28日
モバイルギアが届く
先日落札したモバイルギアが届きました。状態はなかなかGoodです。ちゃんと動きます。
無線LANがちょっと調子悪いかな。WEPをオフにしないとつながらない。カードが古いのか、
ドライバが古いのか。WindowsCEで動く無線LANカードって少ないから贅沢は言えないか。
有線LANは問題なく動きます。今までR530で使ってたLinuxブート用のCFカードを入れ、
R730用にカーネルを入れ替えたところ問題なくLinuxも使えました。画面が広くていいです。
バックアップ機能があるからLinuxとWindowsCEの使い分けも問題なし。
実家に置いてあるPC接続ケーブルと、愛用していたソフトPocket WZ Editorを持って来る
必要があるな。それとも研究費で買うか。(笑)
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 19:47 | コメント (0) | トラックバック (0)
2005年10月24日
ヤフオクでモバイルギアを落とす
学生の頃からモバイルマニアだった俺。まだ携帯でEメールができなかった6年前には
モバイルギアMC-R500を買って携帯とつなげてモバイル野郎でした。
iモードの携帯を買ってからはとんと出番が減りましたが、その後はLinuxを入れたり
R530をヤフオクで買ってまたしてもLinuxを入れたりとやりたい放題でした。
今日ふとヤフオクを見ると、モバイルギアの大画面版とでもいうべきR730が出品されて
いるではありませんか!しかもお手頃価格。無線LANやメモリカードがオマケとして付属
していたこともあり、速攻落札してしまいました。
何に使うかは届いてから考えます。(笑)
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 22:21 | コメント (0) | トラックバック (0)
2005年09月25日
大須のドコモショップへ行く
外でのモバイル通信用に@FreeDを使っています。
しかし月5000円も払うほどには使ってないし、主な使用シーンであった東京の
学会事務局は無線LANが入ったのでますます使わないことに。
そこでbモバイルに乗り換えることにしました。安いプランなら150時間で3万円
弱だし、使い切ったら更新もできる。フリースポットなどの無線LANサービスも
利用できる。何より研究費で落とせる。(笑)
というわけで最近愛用している名古屋駅前のビックカメラさんでこれを購入し、
@FreeDは解約することにしました。昨日まで茅ヶ崎にいたので茅ヶ崎のドコモ
ショップに行こうと思ってたんですがちょっとその余裕がなかったので名古屋で
手続きすることに。
近所にはドコモショップがないので、大須店まで足を伸ばすことにしました。
前は鶴舞店があったんですがねぇ。
大須店とはいえほとんど上前津なので本屋やコンビニに寄りながら散歩がてら
徒歩でぶらぶらと。
解約は無事に終了しました。しかし大須はにぎやかですねー。うちの学生曰く
「名古屋の原宿」だそうですが、彼は原宿を知ってるのだろうかという疑問は
さておき雰囲気はよく表れてます。ぶらつくにはいいところかもしれません。
俺は人込み嫌いなので好んで行ったりはしませんが。(笑)
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 21:17 | コメント (0) | トラックバック (0)
2005年09月04日
ADSL回線障害
昨日の夜から、我が家のADSL回線が数分~数十分間隔で断続的に切断されると
いう障害が発生していました。再接続の度にIPアドレスが変わり、DDNSの更新が
追いつかないので、この日記やNaruちゃんねるへのアクセスがしづらい状態だった
と思われます。
今朝DTIに電話をしたら、回線調整をしてくれて安定接続するようになりました。
しかし回線速度が13Mbps(実効10M程度)から10Mbps(同7M程度)にダウン。
リンク速度を落として安定化を図ったんだろうけど・・・なんか気分悪いな。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 21:12 | コメント (0) | トラックバック (0)
2005年08月17日
大学のPCを直す
名古屋駅前のビックカメラにて内蔵HDDを買ってきました。
壊れたHDDは120GBですが、買ったHDDは250GB。倍増です。
こういうモノはどんどん安くなりますね・・・。
大学に戻ってPCをばらし、HDDを換装して再セットアップ開始。
NTFSのフォーマットに時間がかかったのでちょっと不安になり
ましたが、無事完了しました。時間がかかったのは容量が大き
かったためのようです。
OSの再インストールは無事終了。認識できないデバイスがいく
つかありましたが、ドライバはすべて付属CDに入っていたので
問題なくすべて認識しました。
PCにもともと入っていたOSはXPのSP1なので、これをSP2に
バージョンアップ。さらにWindows Update。
OSが復旧したところでOffice 2003をインストール。ライセンス
認証ができるかどうかが心配でした。電話をしないといけない
って話も聞きますし。ところがインストール後にメニューからライ
センス認証を選択したらあっさりと完了しました。
あれ、こんな簡単だったかな。ハードウェア構成が以前とあまり
変わってないと問題なく通るんだったかな。
LAN経由で他のPCに待避しておいたデータ類やツール類を
戻せばあっという間に元の環境に。実にあっけなく復旧。
PCの再セットアップなんて昔は一苦労だったけど、今は楽に
なったなー。ノートPCならともかくメインユースのデスクトップが
これだけの手間で済むとは。感心感心。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 21:26 | コメント (0) | トラックバック (0)
2005年08月16日
大学のPCが壊れる
今日は、俺がメインで担当している研究で以前修論を書いたOBが大学に来て
くれました。このテーマで今度学会発表をするのですが、彼が修論書いた時には
俺はいなかったので、いろいろとアドバイスをもらおうと思いまして。後は同じく
このテーマで卒論を書こうとしている学生がいるので彼にもアドバイスを。
いくつか疑問に思っていたことを質問して、まぁなんとかそれなりの回答はもらえ
ました。つーか彼も学会員なんだから彼に発表してもらえば早いんですが、残念
ながら学会は退会した上にその日は仕事を休めないとのこと。ちっ。
ところで今日は大学に行っていつものようにPCの電源を入れたところ、ブルー
スクリーンになってしまいました。再起動をかけたらちゃんと起動しましたが、
そこはかとなくいやな予感がしたのでデータ類をLAN内の他のマシンにバック
アップ。ほぼ完了してからチェックディスクをかけてみたところ、「Partition is
durty」とか言われて正常終了しません。HDDがイカレたか!?
おまけにその後はWindowsも起動しません。こりゃ再インストールしかない。
一応リカバリーディスクで再インストールを試みると、NTFSのフォーマットに
失敗するのでHDDが原因だと断定。トホホ、明日名古屋駅前のビックカメラに
買いに行かなきゃ。今週中くらいは環境再設定で終わりそうだなぁ。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 17:40 | コメント (0) | トラックバック (0)
2005年06月25日
fedora core4と格闘する
先日届いたPCをいじってみました。OSのインストールは問題なかったのですが
CGIプログラムがうまく動きません。apacheの設定も手動だとなぜか失敗します。
何なんだ。
うまくいかないので論文の改訂を進めてみたり。(本末転倒)
色々調べてみたところ、どうもfedora coreはバージョン2あたりからSE Linuxとか
いうセキュリティシステムが搭載されており、rootの権限が大幅に制限されている
ようでした。何てこった。外部のマシンからリモートで操作していた俺はクラッカー
扱いされていたというのか。がっくし。
もう面倒なのでSE Linuxをオフにすることにしたら実にあっさりとうまく動きました。
なんだかんだで実用化には問題なさそうです。ホッ。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 22:48 | コメント (0) | トラックバック (0)
2005年06月23日
注文したPCが届く
先日うまく動くことを確認したレポート提出システム、元のプログラムを作成された
先生に使用許可を求めたところご快諾を頂きました。正式に運用できます。
今はおんぼろPCにLinuxを入れて動かしているので、専用の新しいPCを先日注文
したところ本日届きました。マウスコンピュータのキューブPCです。
早速開封してfedora core 4をインストール。今日のところはインストールだけで、
細かい設定は後日やることに。今レポート課してるところですから、どうせ提出が
終わるまではリプレースできませんので。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 19:03 | コメント (0) | トラックバック (0)
2005年04月15日
デジタルオーディオプレーヤを買う
前から欲しいと思っていたSHARPのデジタルオーディオプレーヤ、MP-A200を
買ってきました。512MBの容量、マスストレージ対応、FMトランスミッタ機能、
薄くてちいさな本体サイズ。なかなかの製品です。
今夜は車で実家に帰るので、早速車内で活用するとしましょう。ウフフ。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 18:47 | コメント (0) | トラックバック (0)
2005年03月21日
自宅のネットワーク環境を再整備
ルータタイプの無線Station(11g対応)を入手したので、自宅に導入しました。
うちの環境はADSLルータからHUBを介して、メインLANのHUB、予備のHUB、
無線Stationへと分岐しています。ルータタイプのStationにはLANポートが
複数あるので、予備のHUBとStationを置き換え、従来のStationを撤去。
NetBIOSを使用しているのでサブネット構成にはせず、ブリッジ接続です。
よりシンプルなネットワーク構成になりました。かつ無線能力はアップ。
つってもクライアントは11bしかないんですがね。(;^_^A
これで従来使っていた無線Stationと予備のHUBが余ってしまいました。
どこで使おうかな。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 20:37 | コメント (0) | トラックバック (0)
2005年02月07日
19インチ液晶ディスプレイを買う
生協に三菱の19インチ液晶ディスプレイが積んであったので1つ買ってきました。
大学では今まで17インチ液晶を使ってたんですが、通常の17インチではなく
横長ワイドの17インチなので解像度があまり出せませんでした。
しかし今回は正真正銘の19インチ。1280×1024の高解像度も余裕です。
・・・ていうか大きすぎました。(笑)画面そのものも解像度も。
慣れるまでちょっとかかるかなー。壁紙のサイズも作りなおさんといかんし。
自宅のPCは1024×768なのでリモートデスクトップを使うとちょうどウィンドウの
中に全画面が収まっていい感じです。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 21:52 | コメント (0) | トラックバック (0)
2005年01月28日
ザウルスあれこれ
昨年末に購入したザウルスのSL-C3000ですが、非常にいい感じで使ってます。
先週末はなぜか再起動に失敗して初期化を余儀なくされるというケースがありましたが、
原因も判明しました。
http://www.areanine.gr.jp/~nyano/download.html#smbmnt
ここにたどり着くまでに5回くらい初期化したんですがね・・・。
LANに接続してネットワーク経由でファイルサーバにアクセスし、そこに置いてあるMP3
ファイルを演奏するというネットワークプレーヤ的な使い方をしたかったんですが。
HDDが4GBもあるんだから素直にコピーして使えばいいんですが、同じファイルがあっち
にもこっちにもあるって状況がちょっと気持ち悪かったんで。
ソフトウェアは他にもいろいろインストールしましたが、個人的にヒットだったのは
WebブラウザのOperaです。
ザウルスにはもともとNetfrontが入ってましたが、Operaの方が表現力に優れている上に
動作も軽快。完全に上位であると言えましょう。PC向けのWebサイトもほとんど問題なく
閲覧が可能です。
あとは辞書機能が素晴らしい。広辞苑と英和・和英辞典がついていますが、EPWingという
電子辞書の規格に沿った辞書であればディレクトリに放り込むだけで利用できるように
なります。しかも4GBのHDDがありますから結構いろいろ入ります。
スーパー統合辞書'99から現代用語の基礎知識と漢字源、日経パソコン用語辞典、理化学
辞典をインストールしておきました。
辞書機能については以下のサイトを参考にしました。
SL-C3000 辞書の追加
このサイトでも言われていますが、まさにSL-C3000は最強の携帯辞書ツールと言えます。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 18:15 | コメント (0) | トラックバック (0)
2005年01月21日
ノートパソコン納品
購入を予定していたノートパソコンが納品されました。PanasonicのLet's noteです。
前の大学でも使っている先生がとても多かった人気機種ということで買ってみました。
使ってみたところ、自分には以前から使っている東芝のDynabookの方がやはりあって
いるように思いました。古い機種なのでスペック等は比べるべくもありませんが、
キーボードの叩き心地とかUSBポートの位置とか。
あとは形状ですかね。薄いSSシリーズまた出して欲しいナー。>東芝
そういえば先日注文したプロジェクタもPanasonic。最近Panasonicづいてます。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 18:32 | コメント (0) | トラックバック (0)
2005年01月04日
父親のPCを直す
父親が仕事で使っているノートPCの調子が悪いというので見てみました。
症状は、起動中にブルースクリーンが出て止まってしまうというもの。
こうなる前にプリンタのインストールをしたとのことですが、あまりそれが
原因とも思えません。
取り敢えず起動中にF8ボタンを押してXPのブートメニュー(?)を出し、
「前回正常起動時の構成で起動」で起動するとあっさりと起動に成功。
直っちゃいました。(笑)
ところが起動こそしたものの、その動作はあまりにも遅い。とうてい使い
モノになる速度ではありません。
マシンスペックを見ると、CPUこそペンティアム3の800MHzを搭載して
いましたがメモリは128MBしか積んでませんでした。
これではXPの動作もままならない。
そこでメモリの増設を進言し、近所のヤマダ電機で256MB買ってきて
増設しました。起動してみると、動作速度の差は歴然。これなら使用に
耐えられそうです。
うちの父親はPCに関してCPU能力主義で、メモリはほとんど気にして
ませんでした。昔Windows98SEの時代に自宅でデスクトップPCを買った
時も、CPUはペンティアム3でしたがメモリは64MBしかないモデルを
選択してました。いかにWindows98とはいえ、64MBではOSの動作で
精一杯。かなりスワップが発生していました。一昨年の年末にこっそり
俺がメモリを増設したくらい。
今回の件で父親もメモリの重要性を認識したかな。メモリが足りなきゃ
CPUだって能力を発揮できないからね。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 15:20 | コメント (0) | トラックバック (0)
2004年12月24日
ザウルス納品&プロジェクタお試し
先日発注したザウルスSL-C3000が納品されました。2年前にC700を買って
ずっと愛用していましたが、バッテリーが持たなかったり動作が遅かったりと
いろいろ問題がありました。最新モデルのC3000を様々にいじってみたところ、
バッテリーは持つし動作もキビキビとしています。すばらしい。
ターミナルソフト、エディタ、各種コマンドソフト、ユーティリティ、ゲームなどを
大量にインストール。旧モデル向けのアプリケーションパッケージもそのまま
使えるようなので助かります。
今日は他に、購入前の試用を申し込んでおいたPanasonicのプロジェクター、
TH-LB10NTも届きました。無線LANでワイヤレス接続ができるモデルです。
早速ゼミ室に運び込んで無線LANに接続。デフォルトではピアツーピアで
PCとつながるようでしたが、既存の無線LAN環境に組み込んで接続するの
にはちょいとややこしい設定が必要でした。しばし苦闘の後に無事に接続
できたので早速PPTのスライドや動画を再生して画質をチェック。
明るさは十分ですね。色合いはちょいと緑が強く感じました。画面の追従性は
やはりちょっと遅くて、動画再生やアニメーションにはちょっとつらいようです。
11bのマシンでも11gのマシンでも同じだったので無線部分がボトルネックでは
ないようですが。
無線でつながるので切り替え機なしでも複数PCで使い分けられるのが便利
です。画面分割して4台のPCまで同時に画面を出せるのも面白い機能でした。
お値段も20万円でリーズナブルですし、これは買いと見ました。研究費使うぞ!
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 21:56 | コメント (0) | トラックバック (0)
2004年11月12日
公私ともにネットワーク環境整備
研究室のゼミ室に無線Stationを設置してみました。
これでゼミ室に持ち込んだノートPCはネットにつなぎ放題。
うちの大学では登録されたマシンじゃないと直接はつながらないので、
プライベートIPでLANを作っておけば登録されてなくてもOKです。
うちのボスも学生もわりとその辺無頓着なので勝手にやっちゃいました。(笑)
ついでに家のネットワークもちょっと整備しました。
HUBを2機買ってきて、ルータのところで配線を分岐できるようにしました。
一方はそのまま現行のHUBにつなぎ、もう一方はリビングのテーブル上に
設置。ノートPCなどをテーブルでつなげるようにしておきました。
今までも無線環境があるので家中どこでもつながるんですが、余所から
持ち込まれるマシンに必ず無線環境があるとは限らないので。
実際、夏にはいびじー氏が愛機を持ち込んだ時には無線の設定がなぜか
うまくいかなくてつながりませんでしたからね。これでもう大丈夫。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 23:27 | コメント (0) | トラックバック (0)
2004年09月01日
ネットワークトラブル
このところ大学のネットワークが調子悪く、学外への接続ができなくなる現象が
断続的に起こってました。一度接続できなくなると5分くらい続くのですが、昨日は
いつまで経っても復旧しない。どうも学外へのルータが故障したようです。
自鯖を使ってる俺はファイルをメディアに入れて持ち歩くよりはインターネット経由で
自鯖とやりとりするので、接続できなくなると仕事になりません。とても大学機関
とは思えない体たらくだ。まあ機械の故障じゃしょうがないですが。
今日はどうやら復旧して、寸断現象も収まったようです。これからは快適なネット
ワーク環境を期待したい。
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 16:49 | コメント (0) | トラックバック (0)
2004年08月31日
Weblog始めました
プロバイダのCGI提供が8月いっぱいで停止されるので、いい機会とばかりに
今は流行りのWeblogに挑戦してみることにしました。
せっかく自鯖があるので、レンタルサービスではなく自鯖での運用です。
本来の用途であろう「思ったことをつらつら書く」ことはNaruちゃんねるの方で
既に実現しているので、取り敢えず日記として活用していこうと思います。
細かいところの設定は今後いろいろ整えていくことにして見切り発車!
[IT・電脳系] 投稿者 Naru : 17:10 | コメント (0) | トラックバック (0)