2011年09月01日

遅めに出勤して後始末

昨日の研究発表会が終わって一息ついたところなので、今日は遅めに出勤。
出勤したら丁度お昼時ってくらいのタイミングでした。

午後は研究発表会の後片付け。昨日は資材などを研究室に放り込んだだけ
だったので、ちゃんと整理しておきました。これはまた後日学会の事務局に
返却しないといけません。また車で持って行かなきゃならんのか。

帰宅後はドラゴンズの試合をテレビ観戦していました。3点を先制し、岩瀬の
通算300セーブに向けて継投に入りましたが、鈴木が2点差に迫られ、岩瀬
も同点に追いつかれて今日の記録達成はなりませんでした。残念。

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:02 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年08月29日

雑務を片付けて世界陸上

今日も大学では採点を進めていました。が、なぜか半週分しか進みませんでした。
おかしいなぁ。しかしこれで残りはあと1週分です。
ちなみに成績入力の締切は明後日です。(笑)何という綱渡り。

あとは明後日行われる研究発表会のために教室のAVシステムを確認してました。
プロジェクタだけでなくパソコンから音も出したいというリクエストがありましたので。
映像をプロジェクタに出力しつつ音声を教室のスピーカーに出力するのはちょっと
難儀しました。苦肉の策として、マイク入力端子に繋ぐことで無理矢理音声を出す
ことができました。雑音入りそうですけど。

帰宅中にはiPod touchのワンセグで世界陸上を見てました。室伏くんハンマー
投げ金メダルおめでとう!福島ちゃんは100m準決勝惨敗でしたが、準決勝進出
自体が日本の女子選手としては史上初。よく頑張ってくれました。
この福島ちゃんってのは本当に天然というか不思議ちゃんで面白い人ですな。
経験上、端で見ているだけならともかく、ずっと相手をするとしたら疲れそうですが。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:46 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年08月28日

日曜日に出勤する

昨日は忙しかったので、日曜日の今日は遅めに起床。昼食後世界陸上とサンデー
ドラゴンズを見から、休日ですが出勤しました。何しろ仕事が溜まっているので採点
だけでも早く片付けなくてはなりません。

大学では多変量解析演習の採点を進めました。あと1週半分くらいでしょうか。
もうちょっとだ、頑張ろう!

20時に帰宅して、夕食を食べながら大河ドラマを見ました。加賀まりこうぜぇ。(笑)
ドラゴンズは今日も勝ちました。憧れの貯金生活です!ドックから出港だ~!

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:28 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年08月25日

引き続き仕事を片付ける

今週末は叔父の葬儀・告別式に参列することにしました。直接の親族ではない
(父の妹の旦那)ため、今度はS子さんは置いて俺1人での参列です。
仕事が溜まっている忙しい時期であるため、土曜日と言えども1日潰れるのは
痛い。そのため今日は気合いを入れて仕事を片付けました。
来週の研究発表会開催のためにいろいろと手配をして、多変量解析演習課題
の採点を進めました。
そんなこんなのために今日は少し帰宅が遅くなりました。まぁ家で食事できる
レベルではありましたが。

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:02 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年08月22日

またまた仕事に追われる

担当してる科目の採点を進めなければならないのですが、外部の原稿仕事や
月末の研究発表会の準備など、納期の迫った複数の仕事に追われています。
このままだとうまく整理できずにどれも中途半端になってしまいそうだ。

つーかなんで今年はこのパターン多いんだろうな。俺の処理能力が低下してる
のか、純粋にタスクが増えているのか。
今年は研究発表会で自分の発表がない分だけ楽なはずなんだが。それ以上に
仕事が増えているのか!?ひぃ~。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:26 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年08月21日

酒を抜いてから休日出勤

昨日の飲み会では、覚えてる限りでも1次会で生2杯、スタウト2杯、ハートランド
2杯飲み、2次会でスパークリングワイン、ギネスに続いてビール系カクテルを3杯
飲みました。それで帰って風呂入ってすぐ寝ましたので、今朝はまだちょっと酒が
残ってる感じですな。久しぶりに二日酔いっぽいです。トホホ。

そんな今日は昼食後にサンデードラゴンズを見て、十分に酒が抜けたところでまた
休日出勤しました。大雨だったので自動車で。(笑)
せっかく買った新車なのに、ここんとこ雨が多いですな。いやまぁ駐車場屋根なし
ですから乗らなくてもどうせ汚れるんですけど。

大学では例によって採点と原稿と月末のイベントに向けた雑事を片付けました。
どうもまたまた納期がこなしきれない感じです。いかんなこんなことでは。

7時過ぎに退勤し、帰宅して大河ドラマを見ながら夕食としました。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:42 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年08月10日

休暇前最終日にいろいろ片付ける

お盆休み前最終日の今日は自動車で出勤。今の愛車ストリームは今度の帰省
で手放す予定です。最後ですので、出勤前に洗車しました。感謝を込めて綺麗に
してから下取りに出そうかなと。

大学では昨日に続いて学会の雑務を片付けました。いろいろ手続きとか面倒
です。しかも人によってはもうお盆休みに入ってたりするので油断なりません。
一通り片付けてから、「楽しいExcel教室」の残る1週分の課題採点をしました。
これでこの科目は採点完了です♪

後は、しばらく休みに入ることから部屋を少し片付けました。結構ゴミが出たり、
しばらく見あたらないと思っていたものが出てきたり。(;^_^A

帰宅後は帰省のための荷造り。持って行こうと思っていたノートPCのWindows
Updateに失敗してちょっと焦ったり。明日朝までに終わるかな。
ちなみに今回はいつものノートPC(Vaio X)、仕事用のノートPC、iPad、iPod
touchと情報機器を多数持参する予定です。
車で移動だとついつい荷物が多くなりがちでいかん。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:25 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年08月09日

今日も雑務を片付ける

昨日に引き続いて未終了のタスクを片付けています。
学会の研究発表会の企画に関してようやく未決事項が片付いたのが大きい。
今年は企画が遅めなのでいろいろとしわ寄せが来ていますが、これで何とか
峠は越えたかな。

あとは昨日に引き続き採点を進めました。「楽しいExcel教室」を2週分採点して
残り1週です。それから「臨時担当した授業」はさくっと採点を終わらせました。
終わりが見えてきたぜ。

また今日は後期から留学するという学生が挨拶に来ました。律儀で大変結構
ですが、前期の成績は確認せずに行くとのこと。おいおい大丈夫なのか?

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:22 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年08月04日

追試監督と共同研究打ち合わせ

今日は午前中は去年後期に開講されたボスの担当科目の追試験があり、監督員
としてお手伝いしました。
試験中は手持ち無沙汰で暇なので、古いノートPC(9年もののリブレット)を引っ張り
出して来てメンテナンスしてました。
後は見回りながら受験生21名の座席表を作ってみたり。ちらちら横目で隣の答案を
見ようとするヤツの目の前に立ってプレッシャーをかけてみたり。(笑)
まぁ横目で見てはいても手は動いてなかったので、カンニングとしては成立してない
ようでしたが。

終了後は午後からうちの大学で共同研究の打ち合わせがありました。共同研究先の
企業の方と、「セレブ過ぎる先生」と学生さんたちが来ました。
いろいろと議論も深まり、有益なミーティングでした。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:36 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年07月26日

臨時講義を担当する

今日は担当している演習「楽しいExcel教室」が最終回でした。2年生の科目ですが
再履修している3年生が何人もいます。再履修生はこれを落とすと4年生になる来年
4月に卒論着手できなくなるため、自動的に留年が決まるというクリティカルな状況に
あることを強調しておきました。まぁ危ない学生は今から頑張っても手遅れでしょうが、
因果は含めておかないといけませんからな。

夜は市内の某大学へプチ出張。何と7限(19時半~21時)というコマで今日一日だけ
講義を頼まれているのです。
半端なことこの上ありませんが、データ解析について概説的に話をしてきました。
90分の授業時間のうち50分ほどで話は終わったので、残りの時間はレポートを書いて
もらうことにしました。書き終わったら提出して退出して良しという形式です。
別に用意した内容が不足だったわけではなく、もともと成績評価のために何か課題を
出すことになっていたのです。レポートと言っても小テストのように解答用紙をちゃんと
用意していきました。
宿題にしてしまうと緊張感がありませんが、自分の経験上この形式だと早く帰るため
にかなり集中して取り組むことができます。

うちの大学でいつもの学生たちに喋るより学生がちゃんと聴いてくれていたような気が
します。お互いに緊張感があったかな。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:49 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年07月06日

久しぶりに会議に出て、帰りにぶらつく

今日は久しぶりに教室会議に出席しました。
実は学科のMLにトラブルがあり、俺ともう1人の先生に配信されなくなっていたと
いうのです。そういえば最近学科のメール来ないし、会議の連絡もないなーと思って
いたところでした。
もしかして何度か会議すっぽかしていたのでしょうか。トホホ。

帰宅途中では大須の三洋堂書店に寄ってきました。その後少し栄をぶらついて、栄
駅から名城線に乗って帰りました。
ぶらつきながらラジオでナイターを聴いていました。守備の乱れから0-3とされて
しまい、もういいやと思って地下鉄に乗ったのですが、家に着いたら5-3と大逆転
していました。何と小池さんの満塁ホームラン!?最近すげーな小池さん。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:24 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年05月30日

休みぼけの週明け

過酷な週末も過ぎて今日から通常営業です。先週土曜日の出張の振替は来週に
してあるので、今日は出勤しなければなりません。とはいえ、疲れと睡眠不足が
かなりのレベルに達しているので、遅めに起きて昼頃に出勤しました。
俺らの職種はこの辺かなり自由なので助かります。

帰りは近所の書店でフォトアルバムを購入。昨日撮影した中で写りのいいモノを
印刷してあるので、これに収めて実家に持って行こうと思います。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:51 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年05月26日

週末に向けて残業する

明日は午後から茅ヶ崎に移動ですので、今日中に仕事をある程度片付けなければ
なりません。遅くまで大学に残って、週末の講演の準備や事務的な仕事をしました。

仕事中にナイターの動向をチェック。交流戦のファイターズ戦で、昨日はダルビッシュ
の前に手も足も出ず完封されましたが、今日はチェンが踏ん張って完封返し!最終
回は調整登板の岩瀬がまたしても冷や冷やさせてくれましたが、見事完勝しました。
これが終わってからは落ち着いて仕事に取りかかれました。(笑)

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:47 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年05月16日

今日も忙しい日

今日はたまってる原稿仕事に取りかかってましたが、明日納期の別の作業がある
ことを思い出したので夕方から急遽そちらにシフト。この作業は遅れられない上に
人事考課に関係するので、全力で(当たり前だ)取り組みました。
おかげで帰りは歩く余裕が無く、普通に電車で帰宅しました。つまらん。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:18 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年05月11日

今日も原稿仕事

今日も遅くまで残って原稿に取りかかっていました。学内で要求されている原稿に
取りかかったのですが、ビックリするくらい進みませんでした。うーむ、スランプだ。
テーマは研究紹介でオリジナルな原稿でなくともよいので、過去の原稿を切り貼り
して何とか形にしたいのですが。むむむ。

帰りはゆとりーとラインの終電を狙ったのですが、1本早い中央線に乗れたため、
ゆとりーとラインも1本早いものに乗れました。やれやれ。

ところでドラゴンズの試合は今日も中止。日程は大丈夫なのかな。心配だ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:40 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年05月10日

原稿仕事が進まない

先週6日までの原稿仕事があったのですが、まだ終わっていません。しかもまだ資料と
なる文献すら読み終えてない状態。ま、まずい。1ヶ月以上かかって読み終わらない
なんて英語苦手過ぎだろ、俺。
まぁ訳すのは比較的順調なんですが、もともとの文章が難しいのが困りものです。

それとは別に今日が締め切りの原稿仕事があって、こっちは何と手もつけていません。
ただ幸いこちらは学内の仕事で、俺が取り纏めなので、他の先生方の原稿提出状況を
見ながら進められます。今日は1/3も提出されていないので、まだもうちょっと大丈夫
そうですな。

てなわけで、今日から原稿執筆強化期間と言うことで、遅くまで残って仕事をしてしまい
ました。しばらくはこの生活が続きそうです。

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:27 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年04月20日

久しぶりに普通に帰宅

今日が納期の資料作成があったので、夕方からずっと仕上げにかかっていました。
だいたいできてはいるんですが、催促がないのをいいことにもうちょっとやることに
します。(笑)

結構時間をかけてしまったので、今日は徒歩多め帰宅できず、普通に帰宅。
久しぶりに中央線とゆとりーとラインをフルに使いました。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:42 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年04月08日

花見しながら出勤して英語文献と格闘

通勤途中の大幸線~環状線沿いで桜を撮影してみました。
まずは大幸医療センター前。

名大大幸医療センター

つづいて大幸一丁目交差点の名城幼稚園。

名城幼稚園

そして環状線沿いの三菱電機前です。

三菱電機前

そんな今日は英語文献と格闘していました。英語苦手な俺は、相変わらず全文
和訳しています。英語のままじゃ内容が頭に入ってこないんじゃー!
昨日納品されたLifeTouch NOTEは傍らに置いて英和辞書代わりに使ってみ
ました。つっても辞書機能があるわけではなく、ネット辞書に利用ですが。(笑)
この使用法での使い勝手はまぁまぁかな。ただもっさり感は否めないか。
NetWalkerに比べると画面が大きいのに解像度は低いんだよね。キーボード
入力はいいのに画面出力はイマイチってことになりましょうか。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:53 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年04月05日

旧友からの電話

今日は昼間、大学時代のゼミ同期生から携帯に電話がありました。彼と話する
のは実に俺の結婚披露宴の日以来です。
だいたい普段連絡取ってない人から急に連絡がある時ってのは仕事の依頼か
何か相談事なのですが、今回もご多分に漏れず俺の専門分野に関連した相談
でした。まぁ慣れてますからいいんですが。

ただその話だけでなく、久しぶりということもあってプライベートな近況の話なども
若干できたのは良かった。最近はOB会にも参加できてないので。向こうが参加
してるかは分かりませんけど。
仕事中なのはお互い様ですが、ちょっと話を延ばしてしまって悪かったかな。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:46 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年04月01日

新年度初日

新年度初日の今日は初っぱなからゼミが行われました。ボスの意向で、今年は少し
学生の発表形式を変えてみるとのこと。いやーそれはやめた方がいいと思うんです
けどねぇ。と申し上げたんですが、試しにやってみるとのことでした。
ゼミの後は俺が檄を入れられました。むー、今年度はさらに気合いを入れて行かねば
なりませんな。頑張ろう。

というわけで、心機一転と気分転換を兼ねて、明後日にかねて検討中の飯田線鉄道
旅行
を決行することにしました。行くぞー!

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:06 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年03月30日

近所の先生方とお話する

大学の俺の部屋があるフロアには、俺とは違う学科の研究室が2つあります。
学科が異なることもあってあまり交流はないのですが、今日はたまたま両方の
研究室の先生とお会いしました。

片方の先生は今年度で定年退職されます。ということは明日までの勤務。俺が
着任する時にもお世話になったりしたので、ご挨拶できて良かったです。

もう片方の先生は先日徳重駅で会った鉄研の女子学生の指導教員です。
「この前徳重駅で○○さんに会いましたよ、一生懸命写真撮ってました」とちくって
おきました。「ホントに好きだなぁ」と仰ってましたが、俺も同類だと思われたかも
しれませんな。(苦笑)

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:53 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年03月25日

資料作りで夜型勤務

今日は明日の研究会の準備で久しぶりに遅くまで大学にいました。
近所の定食屋さんで夕食を済ませ、その後も大学で資料作りに勤しみました。

大曽根を23時20分発のゆとりーとライン終発を狙って帰宅したのですが、中央線との
連絡が悪く、大曽根駅で10分待ちに。だったらいいやと思って歩いて帰りました。
砂田橋手前で乗るはずだったガイドウェイバスが頭上を通過していきました。ギリギリ
同着くらいかな。

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:49 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年03月23日

卒業式と謝恩会

今日は本学の卒業式でした。とはいえいつもは特にやることがないのですが、今年は
4年生の担任を務めているので朝から忙しい日でした。
朝イチで卒業生の学位記を事務方から引き取り、午前中の内に学科での学位授与式
会場を準備。授与式は午後イチで行われ、多少段取りミスはありましたが何とか終える
ことができました。
学位記と引き替えに学生証の回収を行いました。4年前に手ずから配った学生証を今
また回収するというのは感慨深いものがありますな。

夕方には謝恩会が行われました。担任を務めただけあって今年の4年生には顔見知り
の学生が多く、いろんなヤツと話ができて楽しめました。
最後に記念撮影をしてお開きとなりました。

記念撮影

大学院に行くヤツも就職するヤツも、今後の活躍を期待していますよ!

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:14 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年03月22日

会議とプチ出張と徒歩多め帰宅

今日は朝からまたもや学科会議がありました。年度末なので新年度に向けた会議
が多いです。
昼前には保険屋さんが来ました。少しまた話をしていきましたが、契約はしません
でした。(笑)
昼食を食べ、午後は学会の会議のために刈谷までプチ出張。前回は体調不良も
あって名刺をお渡しできず失礼してしまった方がいらしたので、今日は改めて挨拶
させて頂きました。
会議は早めに終わったので、終了後は大学に戻ってまた少し仕事をしました。

退勤後は鶴舞駅近くで夕食に台湾ラーメンを食べました。久しぶりだぜ。
食後は千早交差点から中央線沿いに大曽根駅まで歩き、ゆとりーとラインに乗って
帰りました。週末の3連休中はあまり歩けなかったけど今日はだいぶ歩いたぜ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:14 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年03月16日

学科会議と歓送会

今日は昼間に久しぶりの教室会議がありました。来年度に向けていろいろと議題が
ありました。

夕方からは今年定年退職される先生の歓送会がありました。この先生は7年前に
俺と一緒に(出戻りで)着任され、土曜日には教員テニスでよくご一緒していたなど、
個人的にもお世話になっています。寂しくなりますが、4月からも土曜日のテニスには
ご参加して頂けるとのことでちょっと安心。
てか教員テニスも定年後の人が多数になってきたな。現役の方が少ないぞ。

歓送会では他の同僚の先生方ともいろいろお話ししました。時節柄、地震の話も多く
出ましたが。
俺と一緒に4年生の学年担任を務める先生ともお話をしました。この3月で担当する
学生が卒業し、任期満了を迎えます。お疲れ様でした。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:49 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年03月10日

おニューの靴で出勤して卒修論後始末

今日は昨日買った新しい靴を履いて出勤しました。やっぱりちょっときついような。
でも1つ大きいサイズは(以下略)
ウォーキングシューズっぽい割には履き心地が硬いんですよねー。履いてる内に
馴染んでくればいいんですが。そんなに安い靴でもないので、履けないともったい
ないし。今日1日履いちゃったからもう交換もできないしねぇ。

そんな今日は午後に追加の修論発表会が行われたので参加してきました。
2人発表した内の1人は俺もよく知ってる学生だったので、優しくコメントしてやり
ました。

また、卒論の副査を務めた学生がまたまた対応結果を送ってきました。
内容にはまだまだ不満な点はありますが、ようやく提出物としてまともに評価
できるレベルになったので、これでOKを出すことにしました。
まったく手こずらせやがって。(笑)

帰りは大曽根駅南口から出て、三菱電機の南側を通って家まで歩きました。
今日もなかなか歩けたぜ。靴も少しは馴染んできた……かな?

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:22 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年03月04日

卒業生訪問とまたも買い物&卒論後始末

今日は朝イチで学科会議がありました。せっかくまとまりそうだったのに最後に余計な
発言をした先生がいらして、紛糾しかけました。何してくれてんのよ。

昼は、会社説明会で来ていた卒業生(よくドラゴンズ観戦に行く豊橋のKくん)と学食へ
食べに行きました。Kくんは今度結婚するとのこと。おめでとう!事前に聞いてたので、
ご祝儀をあげました。
彼は今年30だそうです。俺が名古屋に着任して当時M1だったKくんと会ったのも30に
なる年のことでした。お互いに感慨深いです。

午後は500円残った予算を使いにまたまた大学生協へ。バインダーとクリアファイルを
買って使い切りました。ばんざーい♪
ところがボスの秘書さんから、ボスの予算が残っていると泣きつかれました。今頃んな
こと言われてもなぁ。あと30分で生協閉まるし。
学生とも相談しながら生協のパンフレットを見て、あると便利なモノを3点ほど指定して
おきました。俺の買い物じゃないんでねぇ。

夕方には俺が卒論の副査を努めて対応に苦慮していた学生が来室。結局自力ではどう
にもならなかったようです。
俺の目の前で平方和の分解の計算をさせました。用語は俺らの用いるものと異なって
いますが、どうやら「繰り返しのある三元配置実験」と同じ形式のようです。
繰り返しがあるくせに誤差分散を考えていないなど不可思議な点はありますが、まぁ
これで何とか合格にしてやってもいいレベルになりましたな。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:22 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年03月03日

今日も予算を消化

今日はまたしても生協へ買い出しに。マウスとATOK2011とSDカードを買いました。
プリンタのインクは品切れのため業者に発注。これでほぼ予算消化完了です。
500円くらい残っていますので、明日消耗品か文房具でも買って消化しましょう。

サッカーのブラジルワールドカップでのアジア枠は4.5を維持することが決定したとか。
アフリカの減枠もなく、ほぼ南アフリカ大会と同じだそうです。いろいろ増枠を主張する
大陸もあったそうですが、アフリカを減らさないならどこも増やせませんわな。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:57 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年03月02日

予算消化買い物ゲームと卒論後始末

今日も予算消化のための買い物ゲームをしました。先日マウスで失敗したので、
今日は同じMicrosoftの別のマウスを購入。今度はホイールがいい具合でした。
明日もう1個買おう。(笑)
あとはATOK2011とプリンタのインクなど消耗品を物色。明日この辺りを揃えれば
予算消化は完了しそうです。やれやれ。

しかし何度も書きますが、毎年この時期はムダな買い物みたいでイヤな感じです。
いやもちろんちゃんと使ってますから無駄にはならんのですが。
来年度への繰り越しを認めてもらえれば楽だし不正経理も減ると思うんですがね。

また、副査を務めて対応を指示しておいた学生から「わからないのでヒントか指導を
ください」という泣き言メールが。自分のやった分析方法について「わからない」とは
何事だ。てか指導できるくらいだったら質問なんぞしとらんわー!という主旨の返信
をしておきました。ギブアップするなら早めにしてもらいたいですな。もちろん卒論の
合格は取り消しますが、今からでも取り消しってできるのかなぁ。(笑)

帰りは地下鉄を駆使して変なルートで帰ってみました。茶屋が坂駅で降りて歩き、
砂田橋のスーパーの薬局で愛用ののど飴を買って帰りました。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:11 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年03月01日

予算消化を考える

S子さんの体調不良が続いているため、今日も昼食は外食でした。つっても
昨日昼夜と外食だったし、早くもネタが尽きかけてます。(笑)
普段あまり行かないお店で麻婆豆腐を食ってきました。

大学では予算消化計画を組みました。今週中に計画しないと召し上げられて
しまいます。無駄遣いはしたくありませんが、使わければなくなっちゃうお金
ですからねぇ。使わないわけにもいかない。これだから単年度決算はイヤだ。
そんなわけで、2TBのHDDとOffice2010を買ってきました。あとちょっとだな。

あと5月に行われる研究発表会で講演を頼まれました。えー、俺が~?
ただこの研究発表会、妹の結婚式と日程が被ってるので参加できるかどうか
微妙なんですよね。どうしたもんか。ちょっと保留。

それから今日は元ドラゴンズ監督の与那嶺氏が亡くなったと報道がありました。
リアルタイムで見たことはありませんが、俺の生まれた1974年にジャイアンツの
V10を阻止して球団史上2度目のリーグ優勝を果たした時の監督なのは知って
います。偉大なる先人のご冥福をお祈りします。

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:29 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年02月22日

他学会の研究発表会に参加したりする

今日は午後、学内で行われていた他学会の研究発表会に顔を出してきました。
俺が副査を務めた卒論を書いた学生がそのネタで発表を行い、しかも俺が連名と
なっているためです。わざわざ連名にしてくれなくてもいいのに。
発表の中身は卒論時と同じくツッコミどころの多いものでしたが、幸い特に問題と
なるような指摘はありませんでした。この研究発表会は学生が多く発表しており、
ほとんど卒論発表会と同じレベルです。いいのかそんなんで。
ついでなので他にもうちの学生の発表を聴いておきました。卒論の時はたまたま
聴けなかった学生だったので、指摘までしたりして。

この研究発表会、参加費は無料で、終了後の懇親会も参加無料なのだそうです。
どこからそんな金が出てるんだ。俺のメイン所属学会より規模は小さそうなのに
財政状況はいいのか?むむむ。

その後は大学生協へ。大学でコーポレート会員になっているエクスプレス予約の
カードをEX-ICカードに変更してきました。manaca買ったばかりなのにまた干渉
しそうなカードが増えたな。(苦笑)
生協ではいつもお世話になっているK先生とばったり会って、例の如く話し込んで
しまいました。

部屋に戻ると、先日副査を務めた別の学生から指摘に対する回答がメールで来て
いました。むー、全然ダメだ。俺の指摘の意味がわかってない。
というわけで、改めてこってりと指摘の意味を説明しつつやり直しを指示しました。
こっちも付き合うの大変なんだからビシッと終わらせてくれよ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:20 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年02月18日

卒論発表会が行われる

昨日の修論に続いて今日は卒論の発表会が行われました。
4年生の学年担任がセッティングをすることになっているので、今日も朝イチで出勤
して会場を準備しました。2会場で発表を行うのですが、2会場ともプロジェクターに
パソコン画面が投影されないというトラブルが発生。俺がセッティングしていた片方の
部屋はケーブルの上流側(パソコンと接続するのと反対側)の接触不良でした。
そんなとこ普通はいじらんぞ。
もう片方の部屋は中継機器の電源が入っていませんでした。頼むぜオイ。

発表会は無事に開始されました。俺が副査を担当している3人の学生にはそれぞれ
事前に指摘事項を伝えてあるので、それに基づいた質問を行いました。
事前に伝えた甲斐あって回答はスムーズだったのですが、さらに踏み込んだ質問を
するとたちまちしどろもどろに。おいおい、ちょっと考えが浅いんじゃないかい?
特に、1人の学生は分析が甘く、別の1人の学生は最適化の手順が不透明でした
ので、それについては対応を要求しておきました。

うちの学生の発表は練習時に比べるとだいぶマシになりました。きちんと指示棒を
使うことで、「伝えようという意欲」が見えるようになって良かった。
ただ指摘への対応はやはりイマイチ。難しい質問もあったけど、もうちょっと考えて
おいてもらいたいですねぇ。

終了後は判定会議が行われ、全員合格となりました。良かった♪と言っても対応を
指示した2名は条件付きだったのですが。
会議では他にも議題が多く、一部の議題で紛糾したこともあって大幅に時間延長。
19時近くになってしまいました。今日は帰りにS子さんと待ち合わせしてるのにっ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:05 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年02月17日

修論発表会が行われる

今日は修論の発表会が行われました。今年の発表会を担当する俺は朝イチで
出勤して会場のセッティングを行いました。
発表会は無事に始まり、午前中の最後にはうちの学生も発表を行いました。
いろいろ厳しい質問をされましたがなかなか有効な回答が出来ていません。
練習の時に俺が想定して事前に突っ込んでおいた質問なのになぜまともな回答
が用意されていないのかと小一時間問い詰めたい。(笑)

発表会は滞りなく終了。明日は今度は別の部屋で卒論の発表会なので、同じ
段取りでまた準備をしなければなりません。忙しいぜ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:59 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年02月16日

副査を務める学生の卒論を読む

今日は副査を務めている卒業論文を読み、指摘事項をまとめて学生に送付
しました。今年は3本もあるので大変です。
ちょっと頑張り過ぎて、指摘事項が大量になってしまいました。しかもかなり
厳しめの指摘が入っていたり、本番の発表会での議論のための伏線を張って
みたりと必要以上にテクニカルなことをしてみたり。
こんなこと指摘しちゃったら不合格になっちゃうかも知れないような指摘まで
あったりします。いやだって気がついちゃったのに黙ってるわけにもいかない
ですからねぇ。学生が頑張って対応してくれることに期待です。

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:30 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年02月15日

あれこれと大忙し

来週学会の会議があるのですが、その日に学内で仕事を割り当てられてしまい
ました。いつもなら学会の会議なんてうっちゃっておくのですが、先月も欠席して
来月も欠席予定なので、今月は何とか参加したい。
というわけで、来月にある別の学内の仕事を割り当てられている先生と交代して
もらうことにしました。幸い隣のY先生が来月のご担当なので替わってもらうよう
交渉しようと考えました。
ところが別の新任の先生も俺と同じ悩みを抱えてらしたので、Y先生との交代に
ついてはこの新任の先生にお譲りすることに。俺は他にもアテがあったので。

さらにところが、アテにしていた他の先生は今月の方が都合が悪かったりして
交渉は難航。結局とある他学科の准教授の先生にお願いして交代に成功しま
したが、他学科である上に職位も年齢も上の先生にご迷惑をおかけするという
事態に!大変申しわけありません……。

そんな今日は午前中は発表練習の続きを行いました。昨日ファイル壊してでき
なかった学生や、発表準備を整えられなかった学生が発表を行いました。
前者の学生は昨日俺が他の学生にしこたま指摘していたことをしっかりと反映
させる出来だったため俺的には高評価。後者の学生は修論提出期限ギリギリ
まで苦労していたことが見え見えでしたので、足下見らないよう考察を深める
よう指示しました。

午後はボスの試験をお手伝い。携帯の使用は禁止されているのに時計代わり
に使おうとする学生や、iPod touchを電卓代わりする学生がいてビックリ。
いやそりゃ確かにiPodは携帯電話じゃないけど、通信機能があるんだからダメ
だろ。
あと隣の学生と関数電卓を貸し借りしている学生がいました。計算の履歴機能
を使ってカンニングされると困るのでこれも禁止しました。
ええいどいつもこいつもっ!

夕方には共同で担当している科目の成績処理とシラバス作成を行いました。
原案の作成で主担当の先生が苦労されていたのですが、俺がコペルニクス的
転換での文案を思いついたのでこれを提案。成績評価方法を従来より学生の
モチベーションが上がるような説明で明示しつつ、実際の評価方法は従来通り
で済むというウルトラCのアイデアです。
さらに今年の成績評価方法についても若干の改良を加えました。再履修生が
またもアウトになるので何とか救済しようと思ったのですが、改良案でもアウト
でした。ま、どうしようもないですな。

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:15 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年02月09日

同僚が転勤する

今日は同僚の某先生が突然みえました。何でもこの3月いっぱいで退職され、
関東の某大学に移籍されるのだとか。ご栄転おめでとうございます。俺が着任
して以来ずっとお世話になっているのでちょっと寂しくなりますな。
で、先生が務めていらしたとある学内の職務を俺に受け継いで欲しいのだとか。
ええー、そういうオチかよ。(笑)

まぁ引き受けるのはいいんですが、いざ俺が辞めたくなった時に誰にも押しつけ
られないでは困りますので、ボスを通して改めて依頼してもらうことにしました。
これで俺が辞めたい時にはまたボスを通して誰かに押しつけることができます。
てかボスも以前務めていたことがあるそうでした。それなら話が早いぜ。

夜は学生の卒論指導にかかり、久々に遅くまで大学にいました。やっぱ夜は
仕事が捗るな。(笑)

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:44 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年01月31日

学科会議が紛糾

今日は学科会議が開かれ、学科外から学内の某えらい人も参加されました。
学科として計画しているとあるプランに学内の理解を求めるためなのですが、えらい人
的には受け入れがたい提案だったようです。
ところが学科でこのプラン推進派の先生がこれに激高。感情的やりとりが展開される
羽目になってしまいました。いい年して何やってんだ。
俺はこのプランに対して一応賛成ですが、出発点となっている問題について問題意識
を感じていないため、理解はしていますがイマイチ腑に落ちていません。ダメならダメで
いいや、てな感覚です。

会議の後は担当の演習がありました。今日がシミュレーションを回す最終回なので、
各班ともに頑張っていました。
帰宅時は今日も徒歩多め帰宅。1万歩弱歩きました。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:44 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年01月30日

休日出勤して夕食で放浪

今日は日曜日ですが、学生の論文指導のため出勤しました。といっても出勤して
最初にしたことはワンセグでサンデードラゴンズを見たことなんですが。

トークで、落合英二が岩瀬に「今年300セーブ達成したらもうやり残したことはない
だろ」とか言って、自らがコーチを務める韓国に誘ってました。かつてドラゴンズで
ストッパーを務めていた宣銅烈が去年まで監督をしており、サムソンリーも国内に
いるため99年伝説のカルテットが揃うのだとか。ううむ、そういわれると凄いぞ。
ちなみに4億3千万ウォンを提示していました。(笑)

サンドラと言えば、先週見た時にドラ選手たちもロッテの応援がトラウマになってる
と言ってました。オーオー、今江!とかみんなで声を揃えて歌えるくらい耳に残って
いるようです。日本シリーズ7試合中3試合観戦した俺の耳に今でも残ってるくらい
ですから、フルに戦った選手たちなら当然かも知れませんね。

さて、そんな今日は予定通り学生の論文指導をこなしました。結構アイデアを思い
ついてアドバイスもしたのですが、残念ながら今からでは時間がなくて実現できる
ことは限られてしまいました。しまったな。もっと早く言ってやればよかった。

19時頃に退勤し、散歩がてら大須まで歩いてラーメン食べに行こうと思ったのです
が、なんと休みでした。おかしいな。ここは木曜定休だったはずなのに。
仕方ないので大須観音駅から鶴舞線に乗って、1駅目の伏見で降り、侍 伏見店
に行ったのですが、こちらも休みでした。ここは年中無休という情報でしたが。
やむを得ないので、栄方面へと歩いて途中で食べようと思い、iPodでお店を探し
ながら移動していたのですが、目をつけたお店は悉くお休みでした。ガッデム!
しょうがないので矢田の味千ラーメンで食べることにして、久屋大通駅で名城線に
乗ってナゴヤドーム前矢田まで移動。さすがにここはやっていました。良かった。
やっとラーメンにありつけたぞ。

なんやかんやで今日は1万3千歩も歩いてしまいました。決まった目的地もなく、
ダラダラ歩いたのでちょっと疲れました。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:17 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年01月26日

今度こそ徒歩帰宅

今日も大曽根まで歩いて出勤しました。大学では1年生の授業を担当し、学会
関係で処理しなければならない仕事をいくつか片付けました。

帰りは家までずっと歩いて帰るのに再チャレンジ。前回は1時間みて出発したら
全然足りなかったので、今回はさらに余裕を持って帰宅予定時間の1時間20分
前に退勤。環状線をえっちらおっちら歩いて時間通り帰宅に成功しました。
結構歩いたように思いましたが、歩数で言うと大したことなくてちょっと残念。
あと時間がかかるので、よほど余裕のある時でないと難しいですな。だいぶ早く
大学を出ないといかんし。

あ、学生の論文読んでなかったや。(汗)

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:31 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年01月24日

やたらといろんな人に会う日

今日も大曽根駅まで徒歩出勤。中央線に乗り込むと、どこかで見たような学生が
同じ車両に乗車していました。
午後に1年生の演習を指導したところ、受け持ちの学生の1人だったことに気づき
ました。朝一緒だったよー、と声かけてやりました。

夕方には俺の部屋の前の廊下で、以前よく質問に来ていた女子学生とばったり
会いました。この学生は最近俺の向かいの部屋の研究室に移籍してきたのです。
「お向かいさんだね」と声をかけたら「またよろしくお願いします」と挨拶されました。

帰りがけにはエレベーターで隣のY先生の研究室の学生たちと一緒になりました。
卒論、修論の追い込み中で、夕食を食べに出かけるようでした。M1、M2、学部
4年の3人組で、3人とも俺がよく知っている学生でしたので「論文頑張ってねー」
と励ましておきました。

さらに大学から駅に向かう途中では、テニスでご一緒している某先生と行き会い
ました。乗ろうとしている電車にギリギリのタイミングだったので、お話ししながら
歩いて行ったら間に合いませんでした。トホホ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:33 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年01月19日

授業と資料作成

今日は午後から持ち回りで担当している授業がありました。この授業もいよいよ
佳境です。ああ、年度末が近づいているなぁ。

その後はメールや資料作成の仕事でした。明後日に学会の委員会がありますが、
俺は私用(伊勢旅行w)のため不参加です。このため、資料を作成して報告代行を
手配していました。

今年の研究発表会はうちの大学でうちの大学と共催で行う方向で考えています。
そのための事務的な手続きをうちのボスと一緒にあれやこれやと進めていました。
面倒ですが、共催することで費用的に有利になりますのでね。

朝の出勤時には大曽根駅まで歩きましたが、帰りは鶴舞駅で下車して千種駅まで
歩き、さらに大曽根駅からまた歩きました。寒かった。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:47 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年01月16日

センター試験監督 2日目

今日も昨日と同様に8時過ぎに出勤。到着した頃には雪がちらついていました。
取りあえず交通機関に乱れがなくて良かった。
昨日最大の山場であるリスニングを乗り切っているため、今日は比較的気持ちが
楽です。今年からプレイヤーをリサイクルしたとのことですが、機器トラブルなどの
理由による再テスト受験者は去年から半減したとのこと。スバラシイ。

試験が始まると外の雪が本降りになってきて、昼頃には積もり始めていました。
朝だったら交通機関乱れまくっていたでしょうが、始まってからで良かった。

そんな今日はトラブルが1件。試験の前には携帯電話の電源を切らせる指示を
するのですが、最後の試験中に電話を鳴らした受験生がいました。監督要領では
このような場合、即座にカバンごと没収して試験本部に届け出ることになってます。
音が鳴った時刻と受験生の受験番号を控え、俺が試験本部へと走りました。
まぁまさか処分とかはないでしょうが、油は絞られるでしょうな。

当然ながら監督員も携帯の電源を切ることが求められています。てか持ち込ま
なければ済む話なんですけどね。
俺の場合は、マナーモードにした上で、さらにバイブを切っています。これなら
着信しても何も音は出ませんから。リスニングの時にはさらにセルフモード(電波
を切るので通信ができなくなる)にして、電源を切っています。電源を切るだけだと
アラームやスケジュールで自動電源ONになる可能性がありますから。
ところがあとで確認してみると、今日の午後はこの処置をし忘れてて、着信したら
思いっきり音が鳴る状態でした。あ、あぶねー。昨日S子さんに言っておかなかっ
たら今日も試験中にメールもらうところだったぜ。冷や汗だらだら。

あと今日は寒いためかトイレが近くて困りました。この時期の俺のトイレ間隔は、
コーヒーを飲む朝イチや午後イチは60~90分くらいです。センター試験は短くても
1科目60分で、配布や回収などで80分程度の拘束時間になります。しかも間の
時間を過ごす試験場本部の建物にはトイレがないため、試験監督中はトイレに
行くタイミングには非常に苦慮するのです。試験前の説明タイムにて、バッファと
して設けられているインターバルが発生するので、その隙を狙ってトイレに行った
りしています。

そんなこんなで何とか無事に終えて、受験生の退場が一段落した頃に帰ること
にしました。その頃にはもうこんなに雪が積もっていました。

キャンパス内の積雪

そして校門前にはこんなものが。

雪だるま

最終科目(物理・地学)を受けない受験生が、受けている友達を待つ間に作った
ものと思われます。

帰りの中央線は何とか動いていましたが、ゆとりーとラインはダイヤが乱れていて
待ち時間があったため、名城線で帰ることにしました。
そして帰宅前に車を見てみたらこんな状態に。

愛車ストリームも雪化粧

S子さんに頼んでワイパーを上げておいて良かったぜ。
てかまだ雪は降り続いているので、明日の朝になったら雪かきした方がいいかもな。

夜にはテレビでレッドクリフをやっていたので、思わず見てしまいました。Part1は
もう3度目くらいなので、来週のPart2に期待。

また、今年も試験中に少し問題をやってみました。国語は現国と漢文だけやって
みたところ、なんとそれぞれ1問ミスっただけで150点中の140点でした。まだまだ
捨てたもんじゃないな。
数学1・数学Aは問4の場合の数・確率をやって満点。数学2・数学Bでは問4の
統計と問5のプログラミングをやり、凡ミス1個ずつ。これはいかん。平均の計算で
ミスなんて沽券に関わる。(笑)
あと理科総合Aをやって、1問ミスの96点でした。えっへん。

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:45 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年01月15日

センター試験監督 初日

今日からセンター試験です。本学もセンター利用大学ですので今年も試験監督員を
務めます。6時半に起床して8時過ぎには出勤するという、社会的には普通でも大学
ではまずあり得ないタイムスケジュールでした。

今年は珍しく全然知らない先生方とチームです。主任の先生からは打ち合わせの時
と同様いろいろと話しかけられ、教育論を語られました。最初は礼儀として相づち打ち
ながら聞いていたのですが、猫を被るのがだんだん面倒になってきたのでチクチクと
反撃に出てやりました。(笑)

試験の方は大きなトラブルもなく進行しました。今年も自衛のためにマスクを着用。
新型インフルエンザが流行しているそうですが、あまり話題になっていないためか他
にはあまり着用してる先生はいませんでした。
受験生の方も風邪引いてそうなヤツはいませんでしたし、明日はマスクなしでもいい
かな。

最大のトラブルは、今日最大の山場であるリスニングの時に訪れました。なんと監督
主任の先生が咳き込みだし、まったく止まらないというハプニング。慌てて室外へと
出て行かれました。
しかもなかなか帰ってきません。解答用紙の他、リスニング機器の回収があるので
戻ってきてもらえないと結構困るんでやきもきしましたが、終了2分前に戻って来られ
ました。のどの調子はまだ悪いようでしたので、ギリギリまで粘っていたのでしょう。
いやーしかし試験に影響なくて良かった。これで再開試験とかなったら泣くぜオイ。
この先生の教育観によると、「こんなクリティカルで失敗の許されないシステムは良く
ない」ということだそうなのですが、自分でそのクリティカルなところに支障を出して
しまっては皮肉どころじゃありませんからな。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:03 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年01月12日

今日も徒歩多めの通勤

ブログのトップページ(Main Index)の読み込みが遅いので、テンプレートを調整
してみました。だいぶ良くなったと思います。

今朝はまた大曽根駅まで歩きました。帰りは中央線を鶴舞駅で降り、千種駅まで
昨日と違うルートで歩いてから再び乗車。そして大曽根駅からまた家まで歩いて
帰りました。時間さえあれば歩くのにはちょうどいいコースでしたかな。

大学では久しぶりに教室会議が行われました。さすがに年度末が近づいている
ため、いくつか重要な議題がありました。
また、ゼミ学生の修論を呼んで添削していました。やっぱり内容はいいのに流れが
良くないなぁ。明日個人ゼミかな。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:09 | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年01月06日

センター試験監督員の打ち合わせ

来週末に本学でもセンター試験が行われます。今日は朝からそのための監督員
打ち合わせが行われました。大学独自の行事ではないにも関わらず、年間最大と
言ってもいいイベントです。
例年同じ学科の先生方と一緒の部屋の監督員をやることが多いのですが、今年は
知らない先生方とチームになりました。といっても主任の先生はうちのボスをよく
ご存じだそうで、すっかり昔語りをされてしまいました。

今年からリスニングの機械がリサイクル品になります。本番で使う機会は事前に
動作チェックを行うそうですが、今日の予行で使用されたものは去年使った余りを
ただ保管していたものであるためか、トラブルが続出しました。マニュアルにはない
エラーを起こしましたが、まぁ恐らく乾電池の消耗でしょうな。
とはいえ今日の監督員打ち合わせは大混乱。こんなんで本番を迎えられるのか!
といった不安渦巻くものになってしまいました。

実施要項にもいくらか変更が見られます。基本的に馬鹿丁寧な説明をやめて受験
生の自主的な操作に任せるようですが、そんなんで大丈夫なのかなぁ。心配だ。
その割に毎年発生する受験科目ミスについては何も対応されてないしなぁ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 12:39 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月08日

寸借詐欺と新端末談義など

今日は自転車で出勤して、午前中にゼミがありました。最近院生のゼミは議論が盛り
上がって大変に結構なことです。

午後は自転車で近所の電気屋さんへ出かけ、あれこれと物色。帰りに電気屋の隣の
コンビニに寄ったところ、お巡りさんが3人ほど駆けつけたところでした。どうやら寸借
詐欺か何かあったようです。おっちゃんが婆さんについて「いろんな人に声かけて電車
代を借りようとしていた」などと証言してました。
詳しいことはわかりませんが、電車代借りようとしてたのにコンビニで買い物をしてる
時点でおかしいですわな。

そういえば昨日も共同研究先から帰る途中の乗換駅で切符を買う時、「セレブ過ぎる
先生」が隣のおっちゃんから電車代を貸してくれと言われたとか言ってました。年末も
迫って来たし、最近流行ってるのかね。
その前はオレオレ詐欺もかかってきたしな。(笑)

夕方は同僚のY先生と学生指導について打ち合わせ。なんとこのY先生、俺と同時期に
同じ業者からiPod touchを買っていたそうです。さらにiPadまで買ったとか。スゲー。
俺が「touch買ったらPadも欲しくなったが、Androidタブレットも欲しい」と言ったらすごく
同意されてしまいました。やっぱり理系の大学教員としてはこういう先端技術に触れて
おきたいというのもありますし、学生教育に生かす方法とかも考えてみたいんですよね。
表向きは。(笑)

帰りに自転車に乗ろうとしたところ、後輪の空気が早くも抜けかけていました。前輪は
何ともないのにな。穴でも開いてるのかなぁ。これが先日の筋肉痛の原因か。(笑)
大学で空気を入れ、帰りにまた抜けるようならそのままイオンナゴヤドーム前の自転車
屋さんに持ち込もうと思ったのですが、大丈夫だったのでそのまま乗って帰りました。
持ち込むタイミングが難しいな。出勤の途中で置いてくるとその後電車に乗るまで遠い
んだよな。イオンのシャトルバスでも使うか。

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:12 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月26日

原稿仕事に取りかかる

今日も自転車で出勤しました。なかなか脚力が戻らないなぁ。
大学では新たに届いた原稿仕事にかかっていました。あまり納期に余裕はない
のですが、順調に片付けられそうです。

ところでバファローズからFA宣言していた後藤選手は残留が決定したとか。
ドラゴンズも獲得を検討していたのでちょっと残念です。まぁ左の内野手を補強
してどうするという気もしますが。森野、ブランコのバックアップか?
補強するなら左の外野手が欲しいですね。そこそこの守備走塁と、打撃は打率
2割8分程度の中距離打者で、あとはある程度勝負強さを持っていれば6番に
適任なんですが。

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:59 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月25日

自転車通勤してゼミの後で営業とトーク

今日はまた自転車で出勤しました。相変わらず自転車を漕ぐ筋力は落ちたまま
ですが、筋持久力はやや回復したような気が。
それ以前に腰の筋肉痛と寝違えがぶり返した首がきついんですが。トホホ。

午後からはゼミがありました。今日は学生の研究に関して致命的なミスを指摘。
方法にはかなりオリジナリティがあるんですが、その前段階でのミスなので、これ
をクリアしないことには何をやっても無意味になってしまいます。
一応代案は出してやりましたが、実現可能性はまた別です。うまくできればいいの
ですが。

夕方にはまた営業の人が来たのでしばし雑談。なぜか懐かしのPC-9821の話に
なりました。
他所の研究室でも結構こういう話をすることが多いとのこと。大学の先生はみんな
こういう話好きなんでしょうな。
通信環境についてイーモバイルを薦められましたが、逆にbモバイルを薦め返して
やりました。通信速度についてはよくわかりませんが、価格とエリアについては
bモバイルの方が優れているような感じです。
あと大学生協のパンフレットを渡してやりました。これより安い価格で取り扱って
くれないと出入り業者の存在価値がありませんからな。
あ、あと残念ながらCamangiは扱ってないそうです。ガッカリ。

それから今日は愛用のテキストエディタ、WZ Editorのバージョン7をネットで購入。
早速使っています。

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:53 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月17日

業者の営業担当に注文を出す

夏休み明けくらいからうちの大学に出入りしている大須の某業者の営業さんが
います。用もないのにいちいちチラシ持って来たりして鬱陶しかったのですが、
たまたまプリンターの消耗品が必要だった時に注文してみたらすぐ納品してくれ
て、古い品も引き取ってくれたりしてなかなか良い対応でした。
しかも普段出入りしてるだけあって呼べばすぐ来てくれるので、なかなか助かる
存在です。
急ぎでなければですが、生協まで行かなくても買い物が出来るし、しかもお値段
も安いので、俺の中で評価が急上昇。
今日も昼過ぎくらいに来てもらって、パソコンの増設メモリを注文しました。夜には
見積もりのメールが来て、明日には納品してくれるとのこと。いやー素晴らしい。
営業さん大したもんですな。

でも休み中の教室にチラシを突っ込んでいくのはやめて下さい。(笑)

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:02 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月16日

洗車を兼ねて自動車出勤

今日は自動車で出かけ、出勤前に大学近くにある行きつけのガソリンスタンドに
寄って洗車に出してきました。最近洗ってなくてだいぶ汚れているので。
例によって時間がかかるので、搭載して行った折りたたみ自転車でスタンドから
出勤しました。

が、なんと運搬中にチェーンが外れるというアクシデント!おーなんてこった。
すぐに自分で直しましたが、手は油まみれです。がっかり。
近所のコンビニでトイレを借りてトイレットペーパーで拭い、石けんで手を洗って
何とか大部分落とすことができました。ふぅ。

昼前にスタンドから洗車終了の連絡があったので、昼休みを利用して自転車で
取りに向かいました。そして自転車を自動車に積んで大学へ戻ります。
またチェーン外れてなきゃいいけど。

せっかく自動車で行くので少し荷物を持って行ったのですが、ついうっかり車に
置き忘れてまた持って帰ってしまいました。しかも家で飲もうと思って買い込んだ
ビールは大学の冷蔵庫に置き忘れてしまいました。何やってんだ俺。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:59 | コメント (0) | トラックバック (0)

洗車を兼ねて自動車出勤

今日は自動車で出かけ、出勤前に大学近くにある行きつけのガソリンスタンドに
寄って洗車に出してきました。最近洗ってなくてだいぶ汚れているので。
例によって時間がかかるので、搭載して行った折りたたみ自転車でスタンドから
出勤しました。

が、なんと運搬中にチェーンが外れるというアクシデント!おーなんてこった。
すぐに自分で直しましたが、手は油まみれです。がっかり。
近所のコンビニでトイレを借りてトイレットペーパーで拭い、石けんで手を洗って
何とか大部分落とすことができました。ふぅ。

昼前にスタンドから洗車終了の連絡があったので、昼休みを利用して自転車で
取りに向かいました。そして自転車を自動車に積んで大学へ戻ります。
またチェーン外れてなきゃいいけど。

せっかく自動車で行くので少し荷物を持って行ったのですが、ついうっかり車に
置き忘れてまた持って帰ってしまいました。しかも家で飲もうと思って買い込んだ
ビールは大学の冷蔵庫に置き忘れてしまいました。何やってんだ俺。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:59 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月10日

自転車通勤して多忙な日

今日は午前中にゼミ、お昼に会議、午後イチで授業とハードスケジュール。
昼食の時間がないではないか。(苦笑)

最近ゼミでは学生の研究が進んできたことでツッコミどころも増えてきたため、
俺からの指摘も増えています。しかし幸い今日のゼミは俺が結構指摘したり
議論したりしたにも関わらず早い目に終わったため、昼食の時間を捻出する
ことができました。ラッキー。

会議ではいろいろと重要事項の検討がなされました。特にゼミ配属方法の
変更はドラスティックです。
まぁうちの配属人数が減るんでなければいいや。(笑)

授業は4週に一度担当する持ち回り制です。今週から作業に入ることになって
おり、先日準備した配布物を配りました。
また今年から俺の提案で毎週の作業内容を簡単なレポートにまとめさせること
になっています。言い出しっぺと言うこともあり、フォーマットは俺が考えること
になっていました。これを印刷して持参し、配布して説明しました。

あと今日は久しぶりに自転車で通勤。お尻の具合はだいぶ良くなっていたの
ですが、朝に座薬(注入軟膏)を使うと自転車には乗れなかったのです。
今日から朝の投薬はやめることにして、自転車復活としたのでした。
だいぶ涼しくなっていたのはまぁいいとして、体力が落ちているのがつらい。
いつもの1.5倍くらい時間がかかってしまいました。トホホ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:58 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月27日

ゼミ脱落問題

今日は学科の会議がありました。そこで議題に上ったのが、先日ゼミ配属された
3年生のゼミ移転問題。配属された先の研究室と合わず、メンタルを病んでしまった
とのことでした。
この学生は先日うちのゼミに見学に来た学生です。結局他所のゼミを希望して配属
されたのですが、こんなことになるとは。いやそういうケースの多い研究室ですから
もしかしてと予想はしてましたが、配属後1ヶ月も経たぬうちにこんなことになるとは。

メンタルを病んでしまったのは仕方ありませんが、この学生は一応自分で希望して
ゼミ配属されています。それなのにどうしてこんなことが起きるのでしょう。
学生の情報収集が甘かったのでしょうか。ゼミ教員や在籍学生たちが、正式に配属
決定してから豹変するのでしょうか。詳しいところはわかりませんが、今後に同様の
ケースが起きることを防止するためにも何か手を打った方がいいのではないかと。
来年から俺はゼミ配属前の3年生前期に演習科目を担当していますので、学生には
慎重に各ゼミの情報収集を行い、甘く見て希望することがないように注意をしておき
ましょうかな。
あとはそうだな、そのゼミの人に話を聞いてもいいことしか言わないだろうから、その
ゼミを脱落した人に話を聞くといいかもな。現実には難しいだろうけど、そういう主旨の
話もしてみるか。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:35 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月25日

演習を担当し、キーボードが故障する

今日は担当の演習がありました。シミュレーションゲームの説明をして2会場に
分かれてグループごとにゲーム開始です。
パソコンとプリンタの接続確認が甘かったため、ちょっと難儀してしまいました。
あとこの演習をやる部屋には大学の無線LANの電波が弱いみたいなので、うち
のゼミで使っていたアクセスポイントを流用することにしました。が、設定がうまく
行かず。次回までの課題とします。

授業終了後、大学で使っているパソコンのキーボードが突然壊れました。何かを
こぼしたとか落っことしたとかぶつけたとかそういうことはまったくないのですが、
急に「9」と「O」と「L」と「.」の1列が認識しなくなったのです。どうしちゃったんだ。
幸い学生の部屋にほぼ未使用の同じタイプのキーボードが転がっていたので、
これを流用することで事なきを得ました。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:17 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月08日

ゼミ配属やら何やら

今日は3年生のゼミ配属が行われました。去年はあんまりよく知らない学生が
配属されてきましたが、今年はそこそこ見た顔が集まりました。女性学生も1人
来ました。部活動に積極的に参加してるので、キャンパス内でもよく見かける
ヤツです。

午後は演習端末室の整備を行いました。利用状況を引き締めるため、注意掲示
を部屋のあちこちに貼り出しておきました。これで注意しやすくなるでしょう。
また端末室にあるプリンタを1台、俺が演習指導で使う教室に移設しました。
これで今年はプリンタ2台体制です。円滑に進むかな?

プロ野球はジャイアンツがひどい負け方をしていましたね。リリーフ大炎上での
大逆転負け。これでタイガースの2位とジャイアンツの3位が確定。セリーグは
全順位が確定しました。
CSファーストステージは甲子園での開催が決定しました。どっちが上がってくる
かな?

サッカーはアルゼンチン相手に大金星。ザックジャパン好スタートですね。
まぁでもこれはホームでしたし、次のアウェーでの韓国戦に勝ったら本物かな。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:56 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月06日

新学期にいろいろ

お腹の調子はもうほとんど良くなりました。下痢止めを飲んだせいか昨日は夜まで
トイレに行かずに済みましたが、なんだか便秘になりそうだったので下痢止めはもう
やめておきました。これでお尻の方も安定してくれるといいのですが。

今日は午後に授業があり、その後演習の打ち合わせをしてゼミに出ました。
あと演習端末室の整備。というより警備。監視システムを整備して、録画が可能な
状況になっていることを確認しました。そしていきなり見つかる学生の問題行為。
ここらで一発引き締めるべく、学科の学生全員に警告を発しておきました。

プロ野球はドラゴンズの優勝が決まってからタイガースが4連勝。明日の最終戦
にも勝つとドラゴンズと同率で並ぶことになります。
ううむ、やっぱり早めに優勝決まって良かったなぁ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:49 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月01日

新学期始まる

今日から新学期が始まります。といっても今日は特にゼミも授業もありませんが。
出勤途中で国勢調査の調査票を投函。先週受け取ってからすぐ書いたのですが、
10月1日現在の情報を記入することになっているので当然10月にならないと提出
できないわけです。危うく先んじて提出しちゃうところだったぜ。

大学では今日も原稿仕事を続けていました。午後になって2年生が訪ねて来て、
「演習が不可だったので理由を知りたい」と言ってきました。
調べたところ、その学生は俺が課した7回のレポートのうち、4回が他人と同一
の提出物と判断されており、そうでないものも1回は期限外。合計で21点満点中
マイナス2点という有様でした。(笑)残りの2回は良くできているだけにもったい
ない。
学生の方では不正行為の認識があまりなかったようなので、嚙んで含めるように
説明してやりました。救済措置はありません。授業中に何度も注意したことです
からね。
聞けば他の科目でも単位を落としまくっていました。この科目に限らず、どの科目
もきっちり姿勢を改めて取り組むよう励ましておきました。

退勤直前になって、原稿仕事の1つの納期が迫っていることに気づきました。
やえー、月末くらいだと思ってたや!この週末で片付けなくてはっ!

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:58 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年09月29日

会議をハシゴしたら大延長

今日は午前中、後期開講科目の打ち合わせがありました。例年と少しやり方に
変更を提案してみたところ、言い出しっぺの俺が対応することになりました。
まぁこれはしゃあない。やってやるぜ。

昼からは教室会議。夏を挟んで久しぶりに開催されたせいか、ずいぶん長引いて
しまいました。いつもだと1時間ちょっとで終わるのですが、今日は2時間半以上
かかっていました。
大ネタも多かったのですが、提案内容をスパッと言わないでずるずると状況説明
をされる先生が多かったというのも見逃せません。(笑)

午後は学会から依頼されていた仕事を1件片付けました。
もう1件、セミナー絡みの原稿仕事があるのですがこれは片付いていません。
もう納期が来ちゃうんだけどな。やばいやばい。

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:58 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年09月16日

電車通勤して原稿仕事

先週は事情があって公共交通機関で通勤していました。今週はもうその縛りはない
ので自転車で通勤したいところですが、月曜日は惰性で、火曜日はテニスのため、
水曜日と今日木曜日は雨のために公共交通機関を利用。結局ずっと電車通勤です。
ちょっと運動不足というか欲求不満。
しょうがないので今日は大曽根から徒歩で帰宅しました。

そんな今日は原稿仕事をやっつけました。俺の原稿を卒業生のKくんがクロスチェック
してくれたので、これに対応しました。
ついでにいろいろ加筆修正し、演習問題を追加してKくんに再送付しておきました。
次の委員会の時には一緒に天下一品でも行きたいですな。

今日はドラゴンズ、ジャイアンツともに負けて連勝ストップ。タイガースは勝って連敗
ストップ。まぁ負けたのは残念ですが相手はマエケンでしたし、ビジターで2勝1敗と
勝ち越しですから上々です。一昨日の状態に戻ったと考えることもできますが、残り
試合が各チームとも減っている分優勝に近づいているはずです。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:10 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年09月07日

今日は通常業務

ちと事情があって今週いっぱいは公共交通機関を利用して通勤しています。
今日は途中寄り道して所用を片付けてきました。ついでに家系ラーメンを昼食に
食べてきました。美味いぜ。

出勤後は原稿のレビュー作業を行い、昨日舞い込んで来た学会からの仕事に
取りかかりました。しかしこれ大変だな。本当に俺で大丈夫か。(笑)

夕方は教員テニスに参加しようと思ったのですが、コンタクトレンズを忘れてた
ので断念。メガネのままだと汗とか気になるのでねぇ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:32 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年09月03日

休日出張前の1日

明日から学会の合宿です。場所は埼玉県本庄市なのでまた延々と高速を走っていく
予定ですが、最近ちと疲れ気味。しかも土日はこの合宿でつぶれます。そこで今日は
遅めに起きて遅めに出勤することにしました。昼食を食べてから重役出勤です。
しかも明日からの遠出に備えて給油と洗車をするために自動車で出かけました。
なんかもうやりたい放題ですな。

大学では原稿仕事を片付けました。この原稿は校正の段階に入っているのですが、
前にコメントした内容が反映されていないような。反映されている箇所も、なんか変な
反映のされ方をしているような。どうなっとるんだこりゃ。
俺が見た後はうちのボスが校正をすることになっているので、原稿を届けに行ったら
ご不在でした。学生の部屋に置いておきますよー。
あとは学会関係の事務仕事をしてから退勤しました。

明日は大曽根駅で学生と待ち合わせなので、待ち合わせ場所の物色のために車で
下見に。学生は中央線で来るので、南口の方が歩く距離も短いしロータリーが小さく
てわかりやすそうです。こっちで待ち合わせることにしようかな。

帰宅後はテレビで野球観戦。3-2と1点差に詰め寄られたところで放送終了。地上
波放送はこれだから困るぜ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:15 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年08月27日

後始末と雑務に追われる

今日は演習成績の再評価を行いました。結局何人も不可をつけることになりそうですが、
もともとあまりレベルの高い学年ではないこと、ちょうど新しいカリキュラムが始まる学年
であることから、「出来の悪い学生はしっかり落とす」という強い姿勢で行くことにしようか
と思います。

また、先日の研究発表会で俺が発表した後で名刺交換をしたものの、あまりゆっくりと
話ができずに失礼してしまった方にメールを出しておきました。
他にも報告書の準備のため原稿を用意したり、事務局とまたやりとりしたりと後始末が
続きました。やれやれ。

明日から月曜日まで関東に出かけるので、今日中に片付けなければならぬことが多く
バタバタしてしまいました。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:38 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年08月26日

研究発表会後始末

昨日の研究発表会で精根尽き果てたため、今日は昼食を家で食べてから出勤。
重役出勤です。(笑)

大学では昨日の後始末。関係者にお礼のメールを出し、担当幹事には報告書に
必要な資料の作成を手配しました。
また懇親会の会場にて会費の精算をしました。通常だと支払いは銀行振込で行う
のですが、現金払いだと消費税分サービスしてくれるとのこと。仮に総額が10万
円だとすればサービス分は5千円。決して小さな額ではありませんし、何より学会
は財政難です。事務局と相談した結果、現金払いとすることにしました。
問題はどうやって現金を持って行くかだな。学会から俺の口座に送金してもらい、
それを俺が引き出して会場へ持参する形になろうかと思いますが、不正の疑惑
など生じないよう公明正大にやっておかねば。

あとは前期に担当した演習科目の成績評価を再検討しました。今のままだと2割
くらいの学生に不可が付きそうなので。
別にそれでもいいんですが、来年の同じ科目で受講生数がキャパオーバーする
ことになりかねず、それでは困ります。

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:52 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年08月24日

今日も研究発表の準備

今日は自動車で出勤。明日の研究発表会に、受け入れ側として準備するものが
ありましたのでそれを途中のスーパーで買っていきました。このためにS子さんから
エコバッグを2つも借りています。市内のスーパーは最近レジ袋くれないので。

大学では今日も発表の準備に取りかかっていました。変な結果が出ている実験は
相変わらずうまく行きません。取り敢えず放っておいて、研究の背景や目的の部分
をきっちり作りました。これで何とか形は整ったのが22時頃。1回通して口頭発表の
練習をして時間を確認。ちょっとオーバー気味だけどまぁいいや。

今日も帰りは遅くなると言っておいたのですが、22半頃にまたもS子さんから電話。
だいたい終わったのでもう帰ると連絡して、23時頃に退勤しました。
今日は車なので楽だぜ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:55 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年08月23日

学会の準備で帰りが遅くなる

今日は自転車で出勤しようとしたところ、後輪の空気がだいぶ抜けていました。
ナゴヤドームの横あたりで気づいたので、イオンに寄って空気を入れていきました。

水曜日に学会の研究発表会を控えているため、このところ準備を進めています。
大まかな流れはできており、資料もだいたい出来てきたのですが、一部ちゃんと
結果のでない実験があって、何度かやり直したりしています。困ったぞ。

いつもだと退勤は19時過ぎ頃なのですが、今日は余裕でこれをぶっちぎりました。
22時頃にS子さんから心配の電話がかかってきたくらいです。遅くなるとは言って
おいたのですがね。
結局23時頃まで大学にいて、それから自転車で帰りました。

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:51 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年08月16日

休み明けで出勤

お盆休みも終わって今日からまた通常営業です。
連休中に車の横にある方向指示器ランプが取れかけてしまったので、まず近所の
ホンダ屋さんに行って愛車ストリームを置いてきました。最近車絡みのトラブルが
多いぜ。

出勤してみると、まだ休み中の教員や学生が多いのか、キャンパスは何だか人気
が少ない感じでした。静かで結構なことですが。
そんな今日はパソコンを久しぶりに起動することになる上に、休み中にWindowsの
修正プログラムが公開されていたために、手元のパソコンを何台も電源入れて更新
作業をしました。いきなり大変な作業でした。

また、先日発注した書籍が休み中に届いていたので大学生協に取りに行きました。
「実験計画法」というタイトルのせいか、レシートには「法律経済」となっていました。
別に法律書じゃないよ!
この本は私費で買ったのですが、図書カードを使うのを忘れてしまいました。しまった。
しかも今日は定期券も購入したので結構な出費です。車の修理費もあるし、何気に
ブルーだ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:38 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年08月09日

休暇前最後の出勤

明日から4日間休暇を取っており、その先の土日までの6日間がお盆休みです。
今日はその休み前最後の出勤日。
そんな今日は地下鉄を乗り継いで出勤しました。地下鉄だと時間がかかります。
午前中はお盆明けの試験監督員打ち合わせを行い、午後はたまってるレポート
の採点を行いました。相変わらず模写レポートが多いぜ。普通に採点すると0点
続出になっちゃうんだけど大丈夫かな。

退勤後は床屋に寄ってから帰宅。帰省の準備をしました。自動車なので大荷物
でも大丈夫です。
今年の夏は地元を満喫する予定。浜スタでのドラゴンズ観戦も計画しています。
楽しみだぜ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:02 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年08月02日

バイブル復刻

実験計画法の古典的名著として知られる「実験計画法 第3版」が復刻されること
になったそうです。
この本、旧版は母校の研究室にも今の研究室にもあるので俺は買ってないんですが、
現在は絶版となっています。何しろ30年近くも前の本ですので。
ちょうどいい機会なので購入することにして、今日大学生協に予約注文しました。
30年の年月を感じるのはそのお値段。旧版は上下巻で8000円ちょっとですが、復刻
版は倍以上するようです。Amazonだと古本がすごい値段になっているので、それ
よりは安く上がりますが。
研究費で買えば済む話なんですが、自腹を切って買うことにしました。せっかくの本
ですから大学所有ではなく個人的な蔵書にしたくて。

俺は品質工学が専門ではなく、統計的品質管理からこの世界に入ったので丸ごと
1冊必要ではないかも知れませんが、やはり手元に置いておきたい名著ですからね。
文字通り「古典」であり「バイブル」です。

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:18 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年08月01日

今週も休日出勤

今日は遅めに起床。昼食に焼きそばを食べてサンデードラゴンズを見てから車で
出勤しました。昨日の研究会での発表を元に、学会の研究発表会の発表要旨を
書き上げなければなりません。何かここんとこ土日出勤が続いとるな。

19時頃まで取り組んでから退勤。S子さんの実家へと向かいました。義父母が
山荘に出かけているので、S子さんが灌水をしに帰っているのです。実家にて2人
で龍馬伝を見ながら食事をして帰宅しました。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:53 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年07月23日

手広く仕事を片付ける

今日は午前中にゼミがありました。午後は学会の研究発表会に関連して、座長の
先生方にお送りする資料を手配。さらに懇親会の会場を手配しました。
また、自分の発表原稿の準備を進めるのと、オープンキャンパスで使用する高校生
向け企画の資料作成もしました。
さらに夏休みの手続きをしました。8月10~13日を休暇としたので、日曜日の15日
までが夏休みです。

帰宅後はオールスターゲームをテレビ観戦。ドラゴンズの選手が活躍したので満足。
岩瀬が山崎にホームラン打たれたのはご愛敬。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:50 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年07月08日

出張講義を行う

昼過ぎに大学を出て、車で近所の高校まで出かけました。今日はうちの学科の説明と
模擬講義を兼ねた出張講義を行うのです。
最寄り駅から近いので地下鉄で行こうかとも思いましたが、荷物が少しあるので、先方
のお言葉に甘えて車で行きました。暑いしね。(笑)
正門と間違えて通用門から入るなどのトラブルもありましたが、何とか相手方の担当で
ある進路指導の先生と落ち合うことができました。
ご挨拶の後で会場となる多目的室へと案内され、早速ノートPCを広げて準備。さすが
私立高校とあって、AVシステムの完備した教室でした。向こうの先生が使い方を把握
してないのはどうかと思いましたが(笑)、幸いうちの大学とそう変わらないシステムで
したので難なく接続とプロジェクタの投影に成功しました。

そしていよいよ出張講義開始です。学科の説明は広報資料として用意されてるPPT
スライドを用いました。少し俺が手を加えたりもしましたが。
学科の特徴や売りである点を紹介し、また「システム」や経営工学全般について話を
しました。難しいんです経営工学の説明は。
後半は俺の専門分野に関して模擬講義。データ解析の話をしようと思ったのですが、
高校生に小難しい話をしてもしょうがないので「統計的なモノの見方、考え方」といった
テーマで話をしました。
このブログでも何度か取り上げていますが、世の中には怪しげな統計を用いた事例が
いろいろと存在します。そういったものを取り上げて何がおかしいのか、どう注意して
見れば本質を見抜けるか、みたいな話をしました。これは先方の生徒さん達にも興味
を持ってもらえたようです。

最後に模擬演習を行いました。模擬演習では偏差値の計算をしました。比較的身近
なテーマと言うこともあってこれも興味を持ってもらえたようでした。いや、良かった♪

だいぶ時間を延長してしまいましたが、無事に勤め上げることができて一安心でした。
最後に先方の校長先生にご挨拶をして、高校野球の話(ここは県下の強豪なのです)
で一くさり盛り上がってから帰ってきたのでした。

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:55 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年07月07日

出張講義の準備をする

今朝未明のワールドカップ準決勝はスペインがドイツに勝利しました!
昨日はオランダがウルグアイを破っているので、決勝戦はオランダ対スペインと
いう優勝経験のない国同士の対戦となりました。フレッシュでいいですね。
見たいけど……月曜の未明か。ちと難しいなぁ。

さて、今日までに返送だった「英語論文に関する原稿」の著者校正稿は何とか
発送しました。到着は明日になってしまうでしょうが、まぁそれくらいは勘弁。

明日は近所の高校まで出張講義に行くことになっています。今日はその準備を
していました。高校生相手に学科の説明と、模擬講義を予定しています。時間も
限られているし、相手は高1、高2だし、内容の加減が難しいなぁ。
演習として簡単なデータ解析をやるのですが、何がいいかな。最初は単回帰の
簡単な例でもやろうと思っていましたが、偏差値の計算くらいがいいかな。
偏差値なら中高生でも目にする機会は多いし、何気に規準化やら変数変換やら
と大事な計算過程が含まれていますしね。

また今日は今年3月に卒業した元学生が遊びに着ました。ネットワークの仕事に
就くことになったので相談に来たのですが、んなもん教えられてやるもんでもない
でしょう。
それはそれとして、彼はよくナゴヤドームに観戦に行って俺とも鉢合わせしたり
してる学生でした。ちょうど明後日金曜日のチケットがあるのですが、俺はこの日
出張になって行けなくなったので、彼にあげました。
ヤフオクでも捌けなくて困っていましたが、無駄にならなくて良かった。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:00 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年07月05日

原稿仕事が終わらない

締切が今日に延びた原稿仕事を進めていました。が、終わらなーい!
分量を定められていない原稿なので、何かどんどん書きたいことが増えて行って
ゴールが遠ざかっていくような、そんな感じです。一応大筋の計画は立ててから
書いているんですけどねぇ。
分量が定められている場合、ばっさばっさと削ってしまうのは得意なので大丈夫
なのですが。

まぁとにかく終わらなかったものはしょうがないので、持って帰って……じゃなくて
家からリモートアクセスして続きをやりますか。

とかいいながら帰りに書店で「新・鉄子の旅」を買ってしまった。(笑)
作者が新人漫画家と言うこともあってか絵柄がごちゃごちゃして読みづらかった
のですが、後半はだいぶ落ち着いて来て読みやすくなってきました。

おっと、原稿書かなくちゃ!

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:23 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年07月03日

テニス中止で休日出勤

午後からは大学へ。雨が降らなければ教員テニスに参加しようと思ってましたが、
生憎の雨だったため原稿仕事をしていました。月曜が納期なのです。ムチ入れて
行かなきゃ、てなわけで今日はだいぶ進みました。
あと来週保険屋さんが自動車保険の話をしに来るので、資料を揃えておきました。
まぁ基本的には今と同じプランでそのまま更新にする予定なので、あんまり考える
余地はないんですけど。

体調を崩したうちのボスは昨日は結局大学に来れませんでしたが、今日も来て
いませんでした。明日からの出張は大丈夫なんだろうか。

自動車で来ていたので、終了後は来週出張講義に行く予定の高校を下見して
みました。さらに足を伸ばしていりなかの三洋堂書店で「王様の仕立屋」の新刊
を買い、塩釜口の英吉家で夕食を食べてから帰りました。家系ラーメン美味いぜ。

帰宅後はドイツ対アルゼンチンを観戦予定です。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:49 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年06月30日

演習の開講打ち合わせをする

今日は今年の後期から開講される演習科目の打ち合わせを行いました。
俺が去年まで担当していた多変量解析演習の後釜になる科目です。多変量解析
演習は3年前期に移るため俺は新しい演習を担当しないのですが、旧カリキュラム
の演習を担当していた縁で打ち合わせを主催しました。
新しい演習は担当が4人つくので、そのスケジューリングと担当内容や、使用する
教室などを決めていきました。
どうにか目鼻はついたので、無事に新しい演習科目を立ち上げられそうです。
ぼちぼち俺は手を引こうと思います。(笑)

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:44 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年06月10日

広く浅く仕事する

今日は午前中にゼミがありました。
午後は原稿仕事をしたり、学会の研究発表会のプログラムを考えたり、新規演習の
打ち合わせの段取りをしたり、自分の研究のために実験計画を立てたりといろんな
ことをちょっとずつ進めました。
こういうのが一番苦手なんだよな。本当はどれか1つに集中してガーッと進めたい
んですが。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:33 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年06月03日

Excelのアドイン

うちの研究室で乱数発生に使っているExcelのアドインがあります。これは良質な
乱数を発生できる上に無料で公開されており、しかも主成分分析を行う機能まで搭載
されているという破格の機能を持っております。
通常主成分分析をするには専門の統計解析ソフトが必要となりますが、これがあれば
Excelでできる上にVBAでも扱えて非常に便利なのです。

ところが今日学生が言うには、このアドインの最新版で主成分分析の機能が削除され
たとのこと。まぁそれだけなら古いバージョンを使い続ければ済む話ですが、何か問題
がある(計算アルゴリズムの誤りとか)とすれば研究で使用する訳にはいかなくなって
しまいます。

そこで学生に指示して公開元に問い合わせのメールを送らせたところ、すぐに返信が
ありました。乱数発生の機能に集約するために削除しただけで、主成分分析の機能に
問題があったわけではなく、使い続けても問題ないとのことでした。これはありがたい。

ニューメリカルテクノロジー株式会社のスタッフの方に感謝を。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:08 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年05月26日

英語文献読了

先日から読み進めている英語の論文を読み終えました。やけに時間がかかったのは
英語が苦手だというのもあるんですが、読むだけでなくすべて和訳しているからでも
あります。英語のまま読むだけだと内容が頭に入ってこないので。今回はただ自分で
読むだけではなくこれを元に原稿を書くことになっていますから、ちゃんと内容を把握
して、後から読み直しやすくしておかないとね。

あと結局論文は2本読んでしまいました。どっちで原稿書こうかな。空間充填計画の
方がやっぱいいかな。つか読んでも肝心な所がよくわからんかったのですが。読み
込みが足りないかなぁ。明日もっかい読み直すか。

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:11 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年05月12日

新しい文献に取りかかる

今日はまた自転車で出勤してみました。少し涼しくなったので走りやすいぜ。
まだ体力(特に脚力)は戻っていないので、しっかり走って鍛えにゃ。

現在執筆中のとある原稿の納期が俺が思っていたよりもずいぶんと先であることに
気がついたので、ちと中断。別の文献のために読み進めていた英語論文がボツに
なりそう
なので、別の英語論文に取りかかってみました。

今回の英語論文は前のものよりは俺の現在の研究テーマに近いかな。コンピュータ
シミュレーション実験について扱っているので。今までは最適計画や中心複合計画
がメインのネタだったけど、空間充填計画ってのも面白そうだな。今年はこれに取り
組んでみるのもいいかな。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:24 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年05月10日

生協売店で買い物

先週、大学生協でプリンタのトナーとPCソフト(名刺管理ソフト)を発注しましたが、
それが今日届いたという連絡がありました。ずいぶん早かったな。助かったけど。
散歩がてら生協店舗まで出向き、売り場をしばし冷やかしてからカウンターへ行く
と、既に俺の注文物品が用意されていました。入荷連絡からだいぶ時間が過ぎて
来店したので、ずっと置いてあったとは思えません。俺が入店してから売り場をうろ
ついている間に用意したのでしょうか。ううむ、恐るべし生協売店。

名刺管理ソフトはソースネクストの「本格読取 おまかせ名刺管理2」というソフト
です。前のバージョンをずっと使っていたのですが、大学のパソコンを新しいマシン
に交換するついでにバージョンアップをと思いまして。従来のソフトで使用していた
データベースを利用できるかが心配でしたが、付属の変換ツールを用いてスキャン
画像付きでバッチリ移行できました。良かった良かった。

スキャナで読み取ってこのソフトで整理し、名刺そのものはファイリングして保管と
いうのが俺の名刺管理方法です。それほど名刺を交換する機会が多いわけでは
ありませんが、少ないながらも結構重要なやり取りもあるので。
最大の問題は、せっかく管理しているのに「後で必要になるケース」が未だかつて
ないことでしょうか。(笑)

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:42 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年05月06日

連休明けに自転車出勤

連休明けの今日は半年ぶりに自転車で出勤しました。陽気も天気もお尻の具合も
良くなりましたので。
お尻には問題なかったのですが、体力が落ちていたため古出来町あたりで早くも
バテ気味に。頑張って鍛え直さねば。

そんな今日は月末にある学会の研究発表会のプログラムを確認。最近原稿執筆の
ために俺が読んでいる英語論文と同じネタの発表があることが判明。まずい、ネタ
が被る。しかも発表会の方が先だ。別の論文を読み直さなければっ!

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:37 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年03月23日

謝恩会とゼミ飲み会

今日は朝一番で学科の会議がありました。大学で朝9時からって考えられない
朝の早さです。ヤクザな商売だなぁ。

午後には学科の謝恩会がありました。今年大学院を修了する学年は俺が着任
した時に入学してきた学年なので、感慨深いものがあります。
前の家の近所にあるコンビニでバイトしていた留学生の女の子もこの学年です。
修了後は中国に帰って就職するのだとか。活躍を期待していますよー。

謝恩会終了後は研究室の飲み会に参加してきました。栄でしゃぶしゃぶの食べ
放題&飲み放題でした。しゃぶしゃぶの出汁がいろいろ選べて楽しかったな。
カレー味と旨辛味が個人的にヒットでした。
卒業生を始めとする学生たちとは久しぶりに飲みに行ったような。今年度は病気
したためOB会も忘年会も行ってなかったからなぁ。

明日は朝から車で出かけるので、少し早めに抜け出して帰宅しました。

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:09 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年02月18日

修論発表会が行われる

今日は朝から夕方まで修論の発表会が行われました。今年の大学院2年生は
俺が今の大学に着任した年の学部1年生なので、ほとんどの学生とは面識が
あります。このため朝からフル参戦してすべての発表を聴き、何人かの学生に
対しては質問もぶつけました。

うちのゼミの学生も1人発表しました。昨日練習した甲斐があってか、発表自体
はそこそこの出来だったと思います。副査の先生から昨日俺が想定質問したの
と同じ指摘をされましたが、回答はイマイチでした。オイコラ。

うちのゼミはもう1人修士2年の学生がいますが、研究の進捗が悪く本文の提出
が遅れたため、今日は発表しませんでした。卒業式にも参加できず、3月末に
別途学位授与式を行うことになると思います。やれやれ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:42 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年02月16日

卒論発表会が行われる

今年も卒論発表会の時期となりました。今年の4年生はそれほど人数が多くない
ため、発表会のスケジュールには余裕がありました。朝から夕方までなのは変わ
らず、途中に休憩が多く挟まっている形ででしたが。

今年は副査が1件しかありませんでした。ちょっと寂しいな。俺的には結構好きな
仕事なんですが。去年厳しくし過ぎて敬遠されたか!?
しかもその1件は去年に引き続き留年生でした。何という巡り合わせだ。いや別に
留年生だからどうってことはないんですが。

実はこの学生、先週俺のところに卒論を持ってきたのはいいんですが、その後の
ゼミでの発表練習に来なかったのだそうです。しかも指導教員のK先生(去年の
K先生
とは別の先生)がメールしても電話しても応答しない状態。なんと過労で
倒れて日曜日まで入院してたのだそうです。そんなんで大丈夫なのか。色々と
心配になってしまいます。

発表の方は過労など感じさせない堂々たるモノでした。内容はまぁそれなりって
感じでしたが。例年通り指摘事項は事前に伝えておいたので、質疑応答もそつ
なくこなしてくれました。去年の研究との関連もきっちりと説明してくれたので、
俺的には問題なく合格です。

指導教員のK先生もホッとされていました。「土壇場でバタバタして申し訳ない」
と仰るので「いやあ倒れて入院じゃしょうがないですよ。入院を口実にサボって
いたんじゃ困りますが」とうっかり返答してしまいました。するとK先生曰く「そうで
すね、じゃあ診断書の提出を要求してみます」とのこと。
そこまでしなくてもいいのでは……いややっぱした方がいいのかな?なんとなく
パンドラの箱のようで怖い。要求するなら卒論発表の前にした方が良かったかも
なぁ。

なお俺が担任を務めている3年生が1人朝からずっと発表を聴講していました。
感心なヤツだ。偉いぞ。他のゼミ所属なのが残念だ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:18 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年02月10日

副査を務める卒論を受け取り、ネットワークをギガ対応にする

今日は出勤時にゆとりーとラインで行くことに。いつも名城線とゆとりーとラインの
どちらで行くか迷うんですが、両方の時刻表を携帯カメラで撮影して保存したので
どちらでも時間の合う方で行けます。
と言いつつ、今日は駅の近くまで来た時に守山方面からバスが走って来るのが
見えました。これだと1本待つようかなーと思いつつエレベータに乗って3階まで
上がり、プラットホームに出ると件のバスがまだ止まっており、幼稚園児が続々と
降りてきて整列中でした。どうやら降車に手間取っているようです。彼らの降車後
に悠々と乗り込むことができました。

大学では午前中に俺が副査を務めることになった学生が卒論を持ってきました。
同僚でよく飲みに行ったりするK先生のところの学生です。最近よくエレベータで
会って声かけたりしてましたが、俺が副査に当たるとは何という偶然。また今日が
本文提出なのにすぐ持ってくるとは感心なことです。
中身は、同じ研究室で去年執筆された卒論と同じテーマでした。去年のは発表を
聴いてよく覚えています。関連づけて指摘してやることにしましょう。

先日学内のネットワークが新しくなってから俺の所有するネットワークプリンタの
IPアドレスが変わっているのですが、それ以来印刷できないトラブルが発生して
いました。俺のPCと件のプリンタの間にはハブ代わりにAirstationを噛ましてあり
ます。今日は新しくギガビット対応のハブを買って来たのでこれに取り替えてみた
ところ、あっさりと問題が解決しました。よく分かりませんがまぁいいや。
学内のネットワークもギガに対応しているので、研究室ネットワークも徐々に置き
換えて行こうと思います。

今日も帰宅時に大曽根駅から歩こうと思ったのですが、何だか暖かくて汗かきそう
だったのでやめておきました。汗かくとお尻に悪そうなので。
それでゆとりーとラインで帰ったのですが、バスの中で汗だくになってしまいました。
こんな厚着して来なきゃ良かったよ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:34 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年02月08日

学科の教員がまたも大怪我

今日は1年生の演習指導をしました。この科目は今日が最終回で、グループごとに
結果についてプレゼンテーションです。結果は班によってバラエティに富んだもので
したが、プレゼンの方はあまり差がありませんでした。成績つけにくいな。

うちの学科は、昨秋に俺が痔瘻を患うのと同時期にボスが転倒して鎖骨骨折、また
別の先生がバイクで転倒して足首骨折してしばらく車いす生活
でした。お祓いでも
した方がいいんじゃないかとみんな言ってましたが、この足首骨折した先生が先週
末にまたしても交通事故で今度は顔面複雑骨折されたとの報が。数週間の入院が
必要で、業務復帰には2、3ヶ月かかるのだそうです。呪われてるんじゃないかうち
の学科。もうホントにお祓い行った方がいいかもな。やっぱ熱田さんか?

まぁバイクで転倒しておいて、今度は自分の運転する車が前を走る車に追突した
そうですから、ちと不注意が過ぎるのではないかという気もしますが。

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:57 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年02月04日

演習体制の打合せをする

診察を終えてから大学に出勤し、1年生の演習指導をしました。
終了後は同僚のK先生、Y先生と3人で演習体制の見直しについて打ち合わせ。
16時半から始まった打ち合わせは22時近くまでかかってしまいました。我ながら
長すぎ。

演習体制の再編成にあたってクリアすべき要求条件がいくつもあります。すべて
クリアするのはどう考えても不可能なのですが、3人で知恵を出し合ったことから
ウルトラC的ビッグアイデアをいくつか出すことができました。
どうも昔からK先生らとお話ししてると無駄話で盛り上がってしまいますが、案外
そう言うところから発想が拡がっていくのかも知れませんな。
また、俺の学生時代に使った演習指導書(に載っている演習予定)もなかなか
役になったようです。取っておいた甲斐があったぜ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:14 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年02月02日

オフィスアワーに客が来る

今日もまた朝トイレ行ってからシャワー浴びて出勤したのですが、大学でまた催し
てしまいました。だからこれじゃ意味ないんだって!やっぱダメかなこの作戦。

そんな今日は午後から保険のおばちゃんが来ました。今契約してるのとは違う
保険屋さんです。教員向けのリーズナブルな保険契約なのでちと興味を惹かれ
ました。家族向けのプランもあるのでS子さんにもいいと思うのですが、今はまだ
求職中だしなぁ。
てなわけで仕事が決まったらまたお願いすると言うことにしました。また、自動車
保険の代理店を紹介してくれるとのことなので、こちらは夏頃にお願いすることに。
このおばちゃん、うちの近所に住んでるらしいです。恐るべしご近所の底力。

火曜日はオフィスアワーということもあり、学生が3人ほど質問に来ました。先週の
課題は最終回と言うこともあって超応用編なので、質問に来る学生も増えたので
しょうか。いいことだ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:57 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年01月26日

またまたネットワークトラブル

出勤してみたら、大学のDHCPサーバが落ちていました。
うちの大学のネットワークはすべての端末がDHCPサーバからIPアドレスを取得
するのが基本となっているので、朝電源を入れた端末は通信できないということ
です。仕方ないのでIPアドレスを1台ずつ指定することで応急対応しました。
ただこの対応をするにも「DHCPから割り当てられるべきアドレス」を指定しないと
いけないので、普段自分の端末のアドレスを把握していない先生方は苦労して
いました。
サーバ類は電源入れっぱなしなのでリースされたアドレスが生きていて問題なし
でした。

午後は学生が質問に来たので対応しました。後半グループでは初めての質問だ。
夕方はまたお尻の具合がイマイチになってきたのでちょっと横になったり。どうも
最近よろしくないな。大丈夫なのか俺。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:37 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年01月21日

演習指導とプチ出張

今日は午前中に多変量解析の演習指導をしました。この演習も今日を入れて残す
ところあと2回。今日は応用編もいいところで、シミュレータを用いた実験で最適化を
扱いました。毎年やってますが、なかなか考えどころが多くよい課題です。

午後からは伏見にプチ出張し、学会の会議に参加してきました。俺が担当している
研究発表会の行事企画は、まだ日程に余裕があることからあまり固めていません。
今日の会議で日程が決定されました。

伏見駅からの途中で妙な物体を発見。

謎の構造物

白川公園の方だが、科学館でプラネタリウムでも作ってるのかな。

会議終了後は東山線と名城線を乗り継いで帰宅。たまたま大曽根行きが来たのと、
時間が早めだったことから大曽根から自宅まで歩くことに。この区間を歩くのは退院
してから初めてです。痛みはありませんが、汗かくとあんまよくないのでゆっくり歩き
ました。

さて、明日はお休みを取って伊勢旅行です。準備しなくちゃ!

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:33 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年01月18日

演習指導と療養費

今日は午後に1年生の演習科目がありました。前回は12月21日で、年末年始の
ためずいぶん間が空いてしまいましたな。ほぼ1ヶ月ぶりです。
しかし演習自体はなかなか順調で、てきぱきと課題をこなす班が多かったように
思います。
授業中の雑談が多いので、もうちょっとTAに統率力を期待したいんだが。

演習終了後にメールボックスをチェックすると、事務方から高額療養費請求書類が
届いていました。必要事項を記入して提出するとまたウン万円か頂けるという寸法
です。先日の生命保険からの給付金だけでカバーできているので、だいぶ足が出る
というかその逆で、だいぶ黒字になってしまいます。
ただまぁ生命保険と同様、健康保険も普段から払い込んでいるお金なので、頂ける
ものはありがたく頂くという方針でここはひとつ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:47 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年01月17日

センター試験監督 2日目

今日も朝からセンター試験監督員を務めました。
2日目の今日は朝から理科、数学、数学、理科、理科と理系科目が集中しています。
例年と同じく「数学1」と「数学1・数学A」を間違えている受験生がいたので、口頭で
全体向けに注意してやるとすぐ気づいてくれました。
監督員業務に含まれている行為ではないので今年は放っておこうかなとも思ったの
ですが、気づいたのに何もしないのもどうかと思ったので助けてやった次第です。
これでこの件で俺が救った受験生は通算4人。感謝するように。>受験生諸君

また、例年通り「数学2・数学B」では統計とプログラミングの問題に挑戦。統計では
計算量が多くて手間取りました。全然計算あわねーし。いやー俺の計算力も落ちた
もんだ。
逆にプログラミングの方は簡単でした。なんだろうこの落差は。
ついでに「数学1・数学A」の確率問題にも挑戦。場合の数の数え上げに大苦戦させ
られましたが何とか解きました。
後で解答速報を見たところ、解いたところは満点でした。えっへん。
今年は理科総合A(物理・化学系)も全問解いてみました。こちらもほぼ満点。昨日
リスニングできなくてちと凹みましたが、少しは取り戻せたかな。(何をだ)

今年の監督員業務で個人的に例年と違ったところは以下の通りです。

・お尻が不調なので円座クッションを持ち込んだ
大きな袋に入れて持ち歩いていたのですが、いろんな人に「先生それ何ですか?」
と見咎められました。(汗)

・時計が時・分・秒を同時表示できるものに
去年使っていたGショックはデジタルでは時分と秒を同時表示できませんでしたが、
現在使っているモデルはこれが可能です。監督を務める時には便利。

・履き物を「いいサンダル」に
試験時間中はあまり足音を立てるといけないので従来はスニーカーを履いて監督
していました。サンダルでもいいんですが、この時期は寒いしつっかけでは危ない。
年末に買ったちょっといいサンダルは作りも頑丈だしつま先が覆われていて暖かい
ので、監督員業務にも耐えるいいモノでした。

・マスク着用
高校教員をしている妹から「朝は元気だった子が昼にはダウンしている」とインフル
エンザの強力な感染力を伝え聞いていたので、感染予防と感染させることの予防
を目的としてマスクを着用していました。ちょっと暑かった。
マスクなんて工場見学でクリーンルームに入った時と小学校の給食当番くらいしか
着用経験がありませんので何か新鮮。

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:48 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年01月16日

センター試験監督員を務める

今年もセンター試験がやって来ました。例年通り同じ学科の先生方と組んでの
監督員です。
今年担当する会場はエレベータのない校舎の4階でした。もちろんただ登るだけ
なら問題はないのですが、今年は体調(お尻の具合)がよろしくないという不安
があります。しかも家でちゃんとトイレを済ませてきたにも関わらず、大学で再度
催してもう1度トイレに行く羽目になってしまいました。この時の出血が、階段の
登り降りのためかなかなか止まらず、ガーゼが血まみれになってしまいました。
痛みはないのでいいんですが、やっぱり血が出ると怖いぜ。

最大の懸案であるリスニングでは受験生と一緒に機器を操作する担当でした。
機器トラブルがなかったのは良かったのですが、試験問題がほとんどまったく
聞き取れなかったのがショック。前にやった時は8割くらいは出来たんですが、
今回はまったく自信がないな。
幸か不幸かうっかり問題用紙を片付けてしまったので自己採点はできないの
ですが。

終了後は同じ部屋で監督員だった同僚のK先生が自動車で家まで送ってくれ
ました。K先生は普段電車通勤ですが、休日の早朝だと乗り継ぎが悪いため
今日は自動車でいらしたとのことでした。
自分の車ではよく来ますが、他の人の運転で帰るのは楽でいいです。助かり
ました。どうもありがとうございました。>K先生
なお、明日はK先生、O先生と3人で恒例の打ち上げに行く予定です。楽しみだ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:57 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年01月13日

学科会議に出席する

今日は朝起きたら雪が降っていてビックリ。

JR大曽根駅ホームより

交通機関に乱れが出るほどではありませんでしたが、明日は車で出かけるので
道路が凍ったりしないといいんだが。

さて、そんな今日は学科の教室会議がありました。
大学の新システムに対応するため、うちの学科に割り当てられているサブネットを
提案して教員別のサブネットを作成することを提案しました。
従来は学科のサブネットを俺が管理しており、各教員はパソコンなどネットワーク
機器をこのサブネットに登録していました。今後は各自がそれぞれでサブネットを
管理し、そこにパソコン等を登録しなければなりません。管理負担は増えます。
ですがこれが大学全体の管理方針なので、うちの学科も対応すべきだと考えた
次第です。
管理負担が増える上に新規サブネットの申請をしなければならないため、先生方
は何となく乗り気でない雰囲気。そこへ「『今なら』Naruがまとめて申請します」と
申し出たところ一転して賛成して下さいました。みなさん現金です。

また、4月から新しく助教が採用されることが濃厚になったようです。何でも中国
から来た女性の方だとか。そう聞くと過去の中国人留学生たちを思い出してしまい
ますが、日本語力は大丈夫でしょうかね。そこが最大の心配事です。

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:38 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年01月07日

授業期間が始まる

今日から授業期間再開です。早速午前中に多変量解析の演習指導がありました。
木曜日ですがまだ通院する日ではないので、通常通りに授業を終えました。
昼食は久しぶりに最寄り駅の方まで出て外食。結婚前はよく通っていたお店です。
値下げしててビックリしました。
午後は大学のネットワーク変更に対応。なんかまた状況が変わるようだったので、
研究室のネットワークを一度遮断しました。いちいち対応するの面倒なので。(笑)
明日には学内システムも安定稼働するようなので、そしたら新システムに対応する
ことにします。いろいろ大変ですよ。いやネットワーク担当部署はもっと大変なので
しょうが。

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:25 | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年01月04日

仕事始め

今日は仕事始めでした。お尻の具合は悪くありませんでしたが、年末に買った
サンダル
を2足持って行くため車で行きました。ちなみに履いていったのもその
時に買った靴です。

大学のネットワークは無事に新しいシステムに切り替わっていました。良かった。
ちなみにWebのプロクシサーバを指定する必要がなくなり、メールのPOPアク
セス方法が変わります。設定変更をしないとWebが見れず、メールも読めない
という状態になってしまいます。他の先生方は混乱してなきゃいいんですが。
年末に設定変更しきれていないパソコンがあったので、変更しておきました。

真っ先に混乱してそうなうちのボスは昨日から海外出張中です。このためか、
卒論追い込み中の学生が俺に突っ込んだ相談を持ちかけてきました。なんで
そんなことを気にしてるのかがよくわかりませんでしたが、アドバイスはしておき
ました。

また今日は生命保険の入院給付金が降りることになっています。通帳記帳して
みたところ、2回の入院でかかった費用をかなり上回る金額が振り込まれてい
ました。どゆことだろ。入院以外の通院費用は補償されないはずだが……。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:14 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月21日

演習指導と相談ドタキャン

今日も朝の排便後はほとんどダウンタイムなしで出勤。バスに乗り遅れないよう
階段を駆け上がったりしても大丈夫でした。うむ、徐々にですが確実に回復して
おります。もう入院前くらいの感じにはなったかな。

そんな今日は1年生の演習指導がありました。開始時に、授業日程とグループ
分けの変更を連絡。いろいろと変更がありますが、何とか対応できました。
演習は先週から後半に突入しています。前半でやった内容ですし、いろいろと
改善点もあるので今度はスムーズにできるといいのですが。
また、演習指導はマイクシステムのない教室なので肉声を張り上げざるを得ま
せん。暖房を使用して空気が乾燥しているのでノドにつらいのと、あと力が入る
ためちょっとお尻に来ますな。(汗)
帰りはダッシュしたりせずゆっくり歩こうと思います。

夕方は学内のネットワーク管理について担当センターに相談に行く予定でした。
ちゃんとアポイントを取っておいたのですが、何故か担当の人がご不在。
おいこら、どういうことだ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:20 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月04日

久しぶりに出勤

今朝は入院時と基本的に同じ動きでした。起床して朝食をとってトイレに行って
入浴。しばし横になって痛みに耐えているとやがて回復したので、昼食を食べて
から出勤しました。実に半月ぶりの出勤です。

入院している間に学生が提出したレポートが溜まっています。特に月曜日にある
演習については来週の授業までにすべてのレポートに目を通しておかねばなり
ません。今日はこれが最優先の仕事でしたな。
お尻の具合がそれほど悪くなかったので、50人分すべて採点終了。これで安心
して月曜日の授業に望めます。

あと入院してる間にネットワークの仕様変更が発表されたり、大きなトラブルが
発生していたりと波瀾万丈でした。このトラブルには俺も知らない間に巻き込まれ
ており、復旧に追われたりしました。
まぁでも総じて通常業務に戻れそうです。あとは体調だけだな。

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:31 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月17日

娑婆で最後の勤務

今日は通常通り出勤。入院中に行われる学会の会議にて必要な資料を作成
しました。これを代理で発表してくれる人へとメールで送付。
引き継ぎ関係は昨日までに終了しているので、あとは雑務でした。担当演習を
受講している学生が3人も質問に来たので、その対応にも追われたりして。
他にはいつもお世話になっているO先生に電話で挨拶しておきました。

あと入院に備えてお金を降ろしておきました。入院では14万円ほどかかる
予定なので、余裕を持って20万円ほど降ろしました。入院前に5万円の保証
金を支払い、退院時に残りを支払うシステムなので、退院時に払う分はS子
さんに預けておいて退院する時に持ってきてもらうことに。

最後に、研究室の扉の前に張り紙をしておきました。12月上旬まで不在で
あること、荷物や郵便物はボスか学生の部屋へ届けてほしいこと、メールや
携帯での連絡は可能なことを書いておきました。

さて、これで準備はばっちりかな。あとは帰って荷造りだ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:23 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月09日

入院に備える

今日も朝から病院です。先週は金土と休診日だったためか混んでいて、診療開始
前から行ったにも関わらず結構待たされました。
しかも診察後に次の入院・手術の説明のためまた待たされ、さらに会計待ちもあった
ので、トータルで3時間以上かかりました。なんてこったい。

大学では午後に1年生の演習を指導。故障したプリンタの代わりにボスから譲って
もらったプリンタがいい調子でした。なぜかネットワークにはつながりませんでしたが。
これは学内のネットワークの方に問題がありそうだ。

さらに入院と手術に備えて入院時の代講等を計画。木曜の演習はボスに頼むしか
ないのですが、ちと日程的に苦しい部分があります。どうしたものかな。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:45 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月07日

休日に通院と出勤

今日は昼前に病院へ行き、休日診療を受けてきました。その後その足で鶴亀堂へ
昼食を食べに行きました。東海通の野並~徳重間がすごく混んでいて並行しました。
ここは桜通線の延伸工事をやっているので仕方ないのですが。
鶴亀堂は久しぶりでしたがなかなか美味しかった。萬来亭といいここといいいまいち
行きづらいところにあるんですよね。もっと便利なところにあったら足繁く通うところなん
ですが。

昼食後は大学へ移動。いつもならテニスをするところですが、今の体調ではまだ無理
です。コートへ顔を出して事情を説明しておきました。この後また手術&入院だし復帰
は年明けになっちゃうかなぁ。
あとは昨日やり残したサーバ設定の続きをやっていました。あんまりうまく行きません。
なんでだ。困ったな。SSHサーバがうまく動かん。

取り敢えず自室にある別のSSHサーバ経由でリモート操作はできるようになったので、
続きは自宅からやることにします。やっぱ新しいOSはいろいろ面倒だぜぃ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:35 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月05日

多事多端な1日

今日は午前中に担当の演習があり、その後病院に行くためまずは自動車で出勤。
演習をこなしました。
だいたい所要時間もわかってきたため、今日は演習をフルにこなしてから自動車で
病院へ移動。診療時間終了ぎりぎりに到着しました。
今日の病院は予想外に空いていて、診療と会計が終わるまでほんの30分程度
でした。先週のあの壮絶な待ちはなんだったんだ。

早めに終わったので、昼食は足を伸ばして久しぶりに家系こってりの萬来亭へと
行ってきました。半年ぶりくらいですかね。だいたい年2回くらいのペースで行って
ます。もう少しペース上げたいところですが、こういうこってりラーメンはS子さんが
苦手だからなー。
もちろんこういうラーメンが大好きな俺は今日も美味しく頂きました。
もうちょっと遅かったら鶴亀堂に行こうと思ってましたので、今度機会があった時に
はそちらへ行ってみましょう。

大学に戻ってからは原稿仕事をしてました。夕方には先日発注したパソコンが届き
ました。もっと納期かかると思っていたので受け入れ体制ができてない。(汗)
このパソコンはボスの予算で処理する予定ですが俺のメインユースとします。その
代わり去年購入した新しめのパソコンを学生部屋のサーバとして提供します。
学生部屋サーバが先日壊れたのと、去年買ったパソコンはWindows7を入れても
XPモードに対応してないことが判明したので、ボスにも了解を得てこのような処理
をしています。

学生部屋サーバの構築に手間取ったため、今日届いた方のパソコンはほとんど
環境設定できていません。明日からまた取りかからねば。

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:21 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月30日

ゼミがなくてちょっと暇

今日も朝イチで病院へ。9時の診療開始時間に対して20分も早く行きました。
既に診療待ちの人がいたため診察待ちはいつも通りくらいでしたが、その後の会計
待ちは割と短めで済みました。診療開始前の待ちも含めて1時間くらいだったかな。
結局トータルの待ち時間はあんま変わらない気もしますが、もともと早い時間だった
ので今日は10時頃には大学に着くことが出来ました。これが正解かな。

午前中は3年ゼミがあったのですが、学生の輪講ではなくボスのお話だったため
参加は見合わせました。
午後は卒論ゼミがあるはずだったのですが、明日大阪である学会の大会にボスが
今日から出かける予定だったので中止でした。しかしボスはやっぱり明日から行く
ことにし、その上ゼミの中止撤回を忘れていたそうです。何やってんだ。
てかその経緯を俺が全く把握してないのも困りものですが。
3年ゼミ、卒論ゼミともに不参加だったので何となく暇になってしまった。トホホ。

ちなみにボスは先日ご自宅の庭で転倒されて鎖骨骨折の重傷を負い、現在ギプス
固定しています。学科の他の先生はバイクで転倒して足首を骨折して車いす生活
です。俺の痔瘻の件もあるし、学科でお祓いでもした方がいいんじゃないかな。

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:18 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月28日

今日も病院行ってから出勤

今日も朝イチで病院へ。昨日と同じくらいの時間だったのに混んでました。そういえば
道路も混んでたな。水曜日は混むのか?お尻の具合はまぁまぁです。

出勤し、早めの昼食を食べて昼からは教室会議。今は使っていない演習室の処遇が
問題となりました。別にどう整備してもいいんですが、「何に使うか」を先に考えた方が
いいんでないかい?
途中で抜け出して午後イチの授業へ。指導担当は今日ではないのですが、配付物の
準備は俺が担当だったので、これを持参してきました。配付だけ見届けて退散。

午後はレポートの採点をしていました。なかなかユニークなレポートがあって面白いぞ。
昨日アピールしていった学生のレポートはなかなかのデキでした。頑張りが伝わって
来て大変結構です。今年の2年生にはちょっと期待。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:53 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月21日

入院に備えて雑務処理

昨日から入院に備えて仕事を前倒しで進めています。
最大のものは科研費の申請です。そろそろ学内締切が近いので、入院前に申請して
しまうことにしました。ところが電子申請のためのログインができません。去年のIDと
パスを使ってるのにおかしいな。
同僚のO先生に聞いてみたところ、今年から違うシステムにログインする必要がある
のとのこと。しかもそのシステムのログイン情報は去年の年明けに送られているのだ
そうです。そんな昔のこと覚えてないよ!
ただ幸い当時の俺も「これは大事な書類だ」とは判断していたらしく、それらしい書類
棚を探したらあっさり見つかりました。でかしたぞ、当時の俺。
新しいシステムにログインし、科研費の申請は無事終了。ログインシステムが変わった
だけで申請の方法はあんまり変わってませんでした。
あとは明日の演習の準備ですな。課題は去年のものを流用して、データだけ少し弄って
みるかな。

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:27 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月16日

何となく多忙な金曜日

今日は午前中に3年ゼミがあり、4年生と院生が3年生に対して研究テーマの紹介を
してくれました。紹介する方も慣れてないのか、ちと説明が難しかったかな。
午後はうちのボスの授業の講義補助に行きました。大端末室での授業なので無法
地帯になりがちなのですが、今回もご多分に漏れずでした。後ろの方ではパソコンで
遊んでる学生がちらほら。中には携帯ゲーム機をいじってるヤツもいます。何てこった。
うちのボスの授業は単位を落とす学生が多く、1年生の科目なのに3年生で再履修を
してる学生がいるくらいです。ボスが厳しいのもあるでしょうが、この授業風景にも問題
あるのかな。
夕方は今度は卒論ゼミでした。なんだか忙しいな金曜日は。

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:49 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月08日

台風でヒマな一日

なんか明け方頃は大嵐で凄かったようですが、俺は熟睡していたのでまったく気が
つきませんでした。起床した時にはもうほとんど雨も上がってました。何てつまらん。
しかし警報は継続していたため、めでたく午前中の授業は休講となりました。
これで気楽に出勤できます。
いつも通り家を出て砂田橋駅から名城線に乗り、大曽根駅で中央線に乗り換えよう
と思ったら、中央線は止まっていました。そういえばJR東海のホームページでそんな
情報が載っていたような。見たのに忘れてるなんてなんてうっかりさんな俺。
仕方ないので名城線に戻って地下鉄で移動しました。ちょっと時間はかかりましたが
10時には無事出勤できました。
しかしいざ出勤したものの休講なのですることがありません。午後は授業あるみたい
ですが俺は元々担当授業がないしな。
というわけで、何となくのんびりと過ごした一日だったのでした。

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:30 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年09月08日

いろいろ済ました一日

今日は自動車で出発。まず近所のホンダに出向き、先日の「延長保証で済むはず
だった故障の修理料金」の返金を受けてきました。
続いて洗車に行くガソリンスタンドへ行き、車を洗車に出しました。車は置いて徒歩
と公共交通機関で大学に出勤しました。

昼食後、大学から自転車で外出。御器所まで行ってファミリーマートでチケットぴあ
で買った野球のチケットを発券。続いてUFJ銀行のATMで通帳記帳。その足で
ガソリンスタンドへ洗車の終わった車を取りに行きました。
車は先週末の木曽ドライブのせいか、樹液でどえらい汚れていたとか。すぐ洗車に
行って正解だったかな。
自転車をたたんで車に積んで再び大学に戻りました。

S子さんが今月から失業保険を受給するため、午後イチで年金と健康保険の手続き
をしました。これで再びS子さんは俺の扶養家族から外れ、手当がなくなります。(笑)

続いて一昨年やった演習科目で学生から提出されたレポートを探しに行きました。
この科目、同僚がメイン担当で俺はサブ担当でしたが、その同僚が昨年度一杯で
退任されたのです。JABEE対応のためレポートが必要なのですが、これが同僚の
いた研究室にあるはずだというので俺が捜索に出向いたという次第です。
山のように積まれたレポートや授業資料の山から何とか目的のレポートを探し出し、
確保しました。これでJABEE審査資料を揃えることができます。

[教員生活] 投稿者 Naru : 16:51 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年08月28日

特にイベントのない日をだらだらと過ごす

昨日のショックのため今日は俺もS子さんも朝は遅めに起きました。
10時頃に公共交通機関で出かけ、大学の最寄り駅で銀行に寄ったりコンビニに
寄ったり昼食を食べたりして、一昨日置いておいた自転車に乗って大学に出勤しま
した。

大学では、最近忙しかったので部屋を片付け、明日からの学会合宿に備えて準備
したり、そこで発表する学生の指導をしたりと諸事を片付けました。

公共交通機関で帰り、明日は車に学生を乗せて出かけるため車内を片付けました。
今までのままだとちょっと荷物積むのが大変そうでしたので。

今日はドラゴンズ勝ちましたね。ちょっと最後は怪しい感じでしたが。
ジャイアンツも負けたので実質ゲーム差は6に縮まりました。マジックはまだ消え
ていませんが。もっと頑張れドラゴンズ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:52 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年08月19日

自転車で出勤していろいろこなす

今日は天気がいいので久しぶりに自転車で通勤です。昼間はまだまだ暑いですが
朝夕は若干涼しくなってきています。
出勤途中で郵便局に立ち寄り、昨日ヤフオクでさばいた野球のチケットを特定記録
郵便で発送しました。自分が行くつもりで買ったのですが、残念ながら行けなくなって
しまったのです。(涙)

大学での仕事は来週に予定されている研究発表会の準備が中心でした。昼食の
弁当と懇親会の人数を確定し、それぞれ手配しました。また、うちのゼミ所属学生
からバイトを4人募集しました。

別件で、月末に葉山で行われる学会の合宿に参加する学生に集合時間を指示。
大学の最寄り駅に朝8時集合としました。葉山って遠いんだよな。神奈川出身の
俺ですら行ったことがありません。しかも東名降りて横横道路使わないと行けない
のですが、混雑しそうでイヤだな。
それを考えると8時に集合して出発では間に合わない可能性も大ですが、物理的
にこれ以上早く集合することは困難です。やむを得ません。

帰りは、いつもなら通らない今池の繁華街を通りました。明後日に飲み会をやる店
を確認してきました。自転車だと行き帰りが楽なんですが、帰りは飲酒運転になっ
ちゃうな。(汗)
さらに環状線沿いのコンビニでまたも郵便物を投函しました。コンビニで切手売って
てさらにポストまであるんだから便利な世の中です。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:59 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年08月17日

休み明け初日

お盆休み明け初日の今日は、朝イチで近所のディーラーへ。愛車ストリームを車検に
出してきました。そしてその足で出勤。

大学では休み前にやり残していた採点と成績処理を行いました。先日に続いて不正
コピーのレポートを発見しましたが、なんかもう面倒くさくなってきたので学生全員に
対して警告とペナルティ内容について通告しておきました。
ペナルティを課した結果1名の学生に不可をつけることになりそうですが、これは仕方
ないところでしょう。逆に言えば、他にも大勢いる不正を行った学生は単位取得できる
わけで、俺って優しいなぁ。(笑)
ミニ四駆のレポートについてもまとめて採点し、結果をボスに報告しておきました。

帰宅時には久しぶりに大曽根駅から歩いてみました。夕方はまぁ比較的涼しくなって
いるので。

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:52 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年08月07日

夏休み前に諸事をこなす

明日からお盆休みに入りますので、今日は雑事を片付けました。
まず一昨日学生に指示して用意させた学会の入会申請書類をまとめ、会費を振り込め
なかった学生の分は俺が会費を立て替え、FAXで事務局に送りました。
午後からは担当する演習「楽しいエクセル教室」のレポートを3週間分のべ90人分弱を
採点。何人か出してないヤツがいるな。困ったものだ。
採点してみると、何組かほぼ同一のレポートを発見。電子ファイルでの提出なので容易
にコピーできるのですが、コピーを見破るのもまた容易なのです。
このややこしい時期にいちいち呼び出して問いただすのも面倒なので、不正行為として
双方とも処分すること、異議申し立てがある際にはコピー元とコピー先と両方そろって
出頭するようにとメールで通告しておきました。

帰りには大曽根のユニクロで買い物。明日からの休みに備えて衣類を買い足しておき
ました。

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:19 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年07月31日

原稿執筆の苦労が報われず、担当の演習が終わる

昨日書き上げた学会の原稿は今日必着です。このため出勤前に学会事務局に
寄って届けるつもりでした。
ところが家で少し手直しして印刷し直したところ、印刷が曲がってしまいました。
しかも紙がもうありません。何と言うことだ。これでは大学で印刷するしかない。
しかたないので自動車で行くことにしました。1度大学に行って印刷し、原稿を
持って事務局へ届け、再度大学に戻るというウルトラCです。幸い道路の混雑
などもなく、時間通りに大学に戻ってくることが出来ました。

しかし大学に戻ってくると他の発表者の方からメールが届いており、原稿提出
は8月3日になるとのこと。わざわざ朝一番で届けた俺の立場は……。orz
ちなみに本当の締切は24日ですが、運営に関わってる俺は裏情報として真の
締切が今日であることを知っていたのです。締切はちゃんと守りましょう。

また、今日は担当演習「楽しいExcel教室」の最終回でした。本当は今週火曜日
が最後でしたが、1回休んだ分の補講が今日だったのです。
前回の課題の説明をしてから今回の課題を出すといういつも通りの進行でしたが、
前回提出された課題の中に「他人の名前で出したレポート」があったので、これを
提出した学生Aとそこに記入されていた名前の学生Bの2人を呼び出しました。
事情を聞くと、AはBのレポートを参考にするつもりでファイルをもらったが自分では
ほとんど考えずほぼそのまま提出してしまったと言うことでした。
このような場合はAもBも処分するというのが俺のポリシーです。ファイルを盗み見
されたとか不正にコピーされたならともかく、自分のレポートのファイルを自分で渡し
たわけですから。
ただ話を聞いた感触ではBには割と同情の余地があるようなので、処分の内容は
少し考えようかと思います。

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:23 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年07月26日

休日に出勤する

学会発表の準備のため、日曜日の今日も大学へ出かけることにしました。
昼食後にサンドラを見てから、荷物があるため車で出発。ついでに靴屋に寄り道
して夏用のサンダルを買っておきました。

15時頃大学について準備を始めましたが、あまり捗りませんでした。まずいな。
納期はかなりキツイのですが。
あんまり捗らないのでつい現実逃避して部屋の整理などしてしまいました。(笑)

ついでに明日行うミニ四駆実験のために、前回使った充電池エネループを再充電
しました。充電前に放電を行うのですが、まだかなり電力が残っていたのかかなり
時間がかかりました。エネループすげーな。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:07 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年07月24日

なにやら多忙な1日

今日は雨が降らなそうだったので自転車で出勤。午前中はゼミに参加しました。
ゼミが早めに終わったので昼休み前にS子さんの年金の手続きをしに事務室へ行き
ました。今日はS子さんが自署捺印した書類を提出したのです。これで無事手続きは
完了です。

昼食を抜いて、午後イチで健康診断に行きました。先日は肝機能の数値が悪かった
ので再検査なのです。このところ運動量も増えてるし酒とラーメンも絶っているので、
今度はどうかな。

ところで先日の健康診断の結果メタボ判定をクリアしていたわけですが、この判定は
胴回りの判定と、血圧・血糖・中性脂肪のうち2つでアウトになると引っかかるという
ものでした。後者の3項目で1つだけアウトだと予備軍とされるのですが、俺の結果
をよく見たら3項目ともセーフでした。やっぱり意外と健康体です俺。今回の検査でも
(すぐ結果の出る)血圧は余裕でセーフでした。

遅い昼食をとってから大学に戻り、同僚のネットワークトラブルに対応。確認すると、
ネットワークにはつながってますがDNSでの名前解決に失敗しています。
本学ではDNSのサーバAとサーバBが用意されており、現在サーバAは停止中
です。同僚のパソコンはDNSサーバを手動設定でサーバAとサーバCに指定して
いました。サーバAは停止しており、サーバCは現在運用されていないために名前
解決できていないのでした。
サーバCの代わりにサーバBを指定してやると解決しました。

自室に戻ってから自分の研究を少し進めました。以前の実験の結果を参考にして
事例を変えた実験をやろうと思ったら、以前の結果が見つかりませんでした。
おかしい。ちゃんと条件別にExcelファイルにまとめて保存しておいたのに!
メインPC、旧メインPC、(リモートで)自宅PCのドキュメントフォルダを捜索しますが
見つかりません。ただ自宅PCにはファイルの断片というかひな形となったファイル
があったので、そのファイル名を手がかりに検索をかけたところ、なんと研究室の
サーバPCのホームディレクトリにさらにサブディレクトリを作ってそこにありました。
自宅でもできるようリモートアクセスできるところに置いておいたというのが真相の
ようでした。まぁとにかく見つかってよかった。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:54 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年07月10日

学内で雑務をこなす

昨日今日と朝夕は雨の降らなそうな天気だったので、自転車で出勤しています。
結構いい運動です。

今日はボスが出張のためゼミはありませんでした。午後は学科でキープしている
部屋の整備をしました。現在は空き部屋なのですが、来客に応対できて簡単な
ミーティングができるように調度を整えました。結構いい部屋になったので俺が
使いたいくらいです。てか何かあったら使おう。

夕方は後期の演習体制について打ち合わせをしました。同僚の助教が今年度
いなくなったので、その穴埋めをせねばなりません。後任候補や教務担当の先生
方と相談し、大まかな方針は固めることができました。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:01 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年07月08日

保険屋さんが来る

先日俺が加入している生命保険の担当者から連絡があり、契約内容の確認と契約
更新時の新しい契約内容の説明に来たいとのことでした。
自宅に夜来られても困るので、今日の午後に職場まで来てもらうことにしました。

時間通りに保険のおばちゃんが来室。2人も来るとは想定外なのでちょっと引く俺。
契約内容の説明は資料と首っ引きでしたので俺でも読めばわかる内容でした。
更新後の新しい契約内容はいろいろとオプションが考えられるので、俺の方からも
数点質問しました。こちとら理系の大学教員で、まして統計を専門にしている人間
です。数字を見ながらの話なら得意ですよ。

俺の研究室にはドラゴンズグッズがいろいろ置いてあるのですが、おばちゃんの
1人もドラゴンズファンクラブメンバーだそうで、ファンクラブユニフォームやガブリの
ぬいぐるみに反応していました。気持ちはわかりますが、ドラゴンズのお膝元たる
名古屋なんだし、そんなに珍しいとも思えないのですがね。

契約更新についてはいくつかのプランを提案してもらったので、S子さんともよく相談
して決めようと思います。なお年齢的な問題もあって値上がりは避けられない状況
です。トホホ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:13 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年06月15日

午後から出勤する

今日はS子さんが休暇のため、俺も付き合って午前中を半休としました。
つっても半休なんて制度はうちにはありませんのでただサボっただけですけど。
うちは勤務時間は定められていないので何時にでも大学に行きさえすれば出勤
扱いとなるのです。その代わり何時までいても残業になるわけじゃないのでいい
ことばかりではありませんが。

ふと思い立ったので健康と美容と地下鉄代節約(定期ではなくプリペイドカード
なのです)のために自転車で出勤しましたが、これが大失敗。時刻は既にお昼
近くだったため、大通りを走るとまったく日陰がありません。炎天下というほどで
はありませんが、直射日光の中を延々と走って大学まで行ったのでした。トホホ。

先日俺のパソコンのCPUファンが壊れた時に部品を拝借した学生が、パソコンが
起動しなくなったと申し出てきました。ファンはちゃんと戻したはずですし、そもそも
あれからだいぶ時間が経っているのにおかしいと思って見てみると、ファンでなく
その隣のヒートシンクが破損していました。ネットで調べたところ自力修理は困難
そうだったので、メーカに依頼せざるを得なそうですな。うちのボスが不在なのに
どうしたものか。

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:09 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年05月28日

耳鼻科とパソコンと研究打ち合わせとナイター

今日はカモガヤの花粉症のため出勤前に耳鼻科へ行って来ました。いつもの点鼻薬を
もらって来たので、これで少しは楽になるかな。

出勤して間もなく、先日手配したパソコンのCPUファンが届きました。早速メインユースの
パソコンに装着。

装着!

今まで仮に利用していた自宅パソコンのファンは持ち帰ることにしました。
故障したファンは返送することになっています。なんで返送しなきゃいかんのだ。面倒な。

夕方は元社会人ドクターである共同研究者の方と研究打ち合わせ。飲み屋で。(笑)
この夏の研究発表会に向けていろいろと相談しました。ネタはあるがまとまるかが問題
ですな。

帰りは酔い覚ましを兼ねて大曽根から徒歩帰宅。ラジオでナイターを聞こうと思ったら
ちょうど9回裏1死1塁。ヒットと死球で満塁となってからノリのショートゴロホームゲッツー
で試合終了のはずがホームはセーフで同点という大変な展開に。
帰宅後もラジオで聴き続けたところ和田のサヨナラホームランが!S子さんとハイタッチ
して大歓喜。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:03 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年05月24日

今日も出勤

パソコントラブルで一昨日から仕事が停滞しているため、今日もサンデードラゴンズを
見てから出勤しました。出勤してもパソコンが動かないとどうにもならないため、また
学生のマシンからファンを奪って来ました。今日は休日だからいいけど、学生が登校
してきたらこうはいかんよな。何とかせねば。
データは新しいパソコンに移行したんですが、新しいパソコンにはOffice2007が
入っていないので原稿が書けないのですよ。非常にまずい。
そこでデルに連絡して交換部品を送ってもらうよう手配しておきました。つってもすぐ
には届かないだろうし、明日からどうしようかな。

ラジオでナイターを聴きながら帰宅し、テレビをつけるとドラゴンズのピッチャーが先発
川井から変わったところでした。見慣れない顔だな。背中には「KAWAHARA」と
書いてあります。誰だそりゃ。ルーキーにしてはおっさんだな。不審に思って選手名鑑
(常備してあるのです)をめくってみると……なんと元ジャイアンツ炎上ストッパーとして
今や伝説の河原じゃないか。こりゃ懐かしい。
河原は2ベースを打たれるも無失点に抑え、続く9回は岩瀬が締めて見事完封リレー
達成!ドラゴンズがまたも借金1としました。今度こそ返済だ!

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:12 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年04月15日

学生の親御さんが来る

去年面談を行った不登校の学生がいました。彼はその後大学に来るようになった
のですが、肝心の試験の時期あたりからまた不登校になっていました。せっかく
授業に出ても試験を受けないと単位出ないじゃないか。勿体ない。

新学期が始まっても来ていなかったのですが、今日は何とその学生のお母様が
訪ねてきました。ビックリです。どうやら休学届を出すために担任である俺の印鑑
をもらいにきたようでした。
まぁ止めるつもりはありませんが、ハイそうですかと押印するわけにも行かないの
で、彼の成績表をお渡しして状況の説明をしました。するとものすごいショックを
受けてらっしゃるご様子。どうやら本人が家で話していた状況と大きなギャップが
あった模様です。あらあら。こりゃ困ったもんだな。

結局、休学どころか退学も視野に入れて改めてご家族で検討されるということに
なりました。もちろんどうなさろうとこちらは構わないのですが、復学するなら学期
が始まった今現在が最上のタイミングである旨はお伝えしておきました。

もともとしっかりと腰を据えてやるタイプには見えませんでしたが、家で話していた
という内容を聞く限りでは大学できちんとやっていけるとは思えませんな。学力は
ありそうなだけに残念です。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:45 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年04月08日

他学科からの抗議

昨日の会議中に他学科から抗議があり、今日はそれに関するメールが飛び交ってい
ました。会議の前に行われた新入生向けのガイダンスで、うちの学科主任が他学科
の紹介をした時の仕方が悪かったのだとか。
この他学科というのは土木系の学科です。土木工学は英語で「Civil Engineering」
と称しますが、この「Civil」と言う語は軍事以外を意味することからつけられているそう
です
。このことについて紹介したところ、同席していた他学科の先生から「軍事と絡め
て話をするとはけしからん。これは無責任で卑劣に満ちたネガティブキャンペーンだ」
という抗議があったのです。無論うちの学科主任の意図としては、民業の中で発達
したことを称えるというものだったのですが。

この抗議については幾つかのツッコミどころがあります。

まず適切か不適切か以前に、事実関係として誤った説明ではありません。ちゃんと
ソースもあります。
次に、本当にネガティブキャンペーンを張るとすれば、当事者のいるところでやったり
しません。もっと別の機会にばれないようにこっそりとやるでしょう。
にもかかわらずこれだけ強い言葉を使って抗議をしてくるということが解せません。
自分らにそういう意識があるから、他も同じように思っているに違いないとでも考えて
いるのでしょうかね。

日本語の「土木」という言葉もあまり垢抜けないイメージを持たれているかも知れま
せんし、英語の「Civil」も本来の意味と実際の内容との乖離から好まれていないの
かも知れません。それならそれでそういう説明があってもいいと思うんですがね。

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:28 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年04月07日

教室会議がなぁなぁに終わる

今日は昼に教室会議が行われました。議題の1つに、この4月から4年生になる
学生の卒論着手に関するものがありました。着手条件には1単位足りないという
学生が1人いたので、彼の着手を認めてやろうという話でした。
何か前にも似たようなことがありましたが、この前例に倣うことにしたいとのこと。
今回の学生はあの時の学生に比べれば態度も生活もかなりまともです。しかも
彼には同情すべき点があるのも事実です。
しかし前例は結局失敗に終わっています。また今回の学生も油断していた部分が
大きいようです。安全を考えて多めに取るとかしてないわけですし。
本人が責任を負うべき面があるわけですから、やはり俺としてはこのような例外は
認めたくありません。

しかし会議では特に決を採るわけでもなく、何となくなぁなぁで認めることになって
しまいました。しかも文書化はしないのだとか。ハァ?何それ。意味ワカンネ。
文書化しないというのは議事録に残さないということであり、着手条件の適用除外
について特に線引きしないということだと思います。なんでそれらをしないのかが
まったく理解できません。ちゃんと記録に残しておけばまた似たようなことが起きた
場合に参考事例になると思うのですがね。
特に来年4年生になる学年(今年の3年生)は俺が担任です。俺の目の黒いうちは
こんないい加減なことはさせたくありません。前期末から後期頭にかけて研究室
配属が行われ、単位が足りない学生はここで留年させることになっていますので、
ギリギリの学生に「卒論着手判定では1単位足りなくても留年になる」と指導する
ことで学生にも上の先生方にもしっかりと釘を刺して置こうと思います。

[教員生活] 投稿者 Naru : 17:01 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年04月02日

朝から多忙な1日

今朝は出勤後、昨日書いた原稿を再チェックしてプリントアウトしました。これは今日
郵送です。また、チケットを昨日落札して下さった方が夜のうちに支払い手続きを
してくれたので、チケットの発送も可能になりました。郵便局が開く9時過ぎに出か
けてまとめて発送してきました。

今日は午前中から豊田市にある工場へプチ出張の予定です。9時半出発なので
大学にトンボ返りしてそのまま迎えのバスへ。うちのボス以下学生も全員参加で、
研究室総出での出発となりました。

途中でトイレに行きたくなって冷や汗をかきました。俺はこのところ朝はトイレが近い
のです。今日も起床直後、出勤直前、大学到着直後、大学出発直前と30分に1回
のハイペースで小用を足しています。バスが出発した9時半直後には早くも尿意を
催してしまいました。幸い10時過ぎには現地に着いたので何とか持ちましたが。

現地では工場見学をしました。最近多いですな。去年の12月に出かけた工場と同じ
企業で、今回は塗装工程がメインでした。今まであんまり見たことのないラインなの
でちょっと興味津々。
見学後は工場の食堂でブラジル料理のランチを食べ、再びバスで大学へ移動。
13時半には帰還しました。

帰還後は15時から担任を務める学年のガイダンスがありました。慌ただしく準備を
済ませ、15時の開始には余裕を持って間に合いました。ホッと一息。
新年度早々忙しい1日でしたな。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:08 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年03月30日

久しぶりに夜型勤務

今日が締切の原稿仕事があり、あんまり捗っていなかったので今日は久しぶりに
遅くまで大学にいました。いつもだと遅くとも19時半には帰って家で夕食ですが、
今日は大学の近所で済ませて22時半くらいまで取り組んでいました。
最近はめっきりと朝型生活の俺ですが、本質はやっぱり夜型なのでしょうか。夜に
なると妙に捗ります。

しかし結局終わりませんでした。ヤバイ。今日が締切だったのに。月末と勘違いを
していたことにして、明日何とか終わらせるか。(笑)

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:45 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年03月23日

謝恩会に参加する

今日は本学の卒業式・学位授与式が行われ、その後に謝恩会があったので出席して
来ました。
今年の学部卒業生は昨年同様に1年生から面倒を見ている連中ですが、昨年の学年
ほどには顔と名前の一致率が高くありません。問題児が少なかったのと、人数が多い
ことが理由かな。
中にはうちのボスの試験前に俺のところに質問に来て、「先生のおかげで単位取れて
卒業できました」なんていうヤツもいました。それはよかった。こちらも対応した甲斐が
あろうというものです。

各教員にスピーチが求められました。今年の大学院卒業生、学部卒業生ともに俺が
かねてから演習室の利用について指導をしてきた学年であるため、そのエピソードに
触れつつマナーが悪いと管理が厳しくなることを軸に話をしました。演習室にまつわる
事件はたくさんあったのでこちらはいちいち誰が何をしたかまで覚えてなかったりする
のですが、当人たちに取っては耳の痛い話だったようでした。ははは。

終了後は研究室で卒業記念飲み会がありましたが、俺は「昨日まで出かけていた上
明日も飲み会である」「今日の飲み会について連絡が直前だった」「去年の飲み会で
俺が発表指示した学生
全員発表できなかった」ことから不参加としました。
だいたいいつもうちの学生は飲み会の企画が遅すぎるんだよ。あとうかれるのもいい
ですが来年も在学する連中はきちんとやることやってるんだろうな。心配だ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:03 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年03月12日

山形出張2日目

昨夜は帰ってきて着替えてすぐダウンしてしまいました。やっぱり日本酒飲むと
効くな。でも二日酔いはまったくありませんし、今朝は6時半に起きて気分爽快。
朝食ではおいしい庄内米を2杯も平らげてしまいました。昨夜ラーメンまで食った
とは思えない体調。(笑)

さて山形出張は今日が本番です。共同研究先の工場へ出かけ、午前中はライン
見学をしました。その後で昼食をとり、午後はうちのボスの講演会を行ってから
打ち合わせを兼ねた指導会となりました。
そして17時頃に無事すべての予定を終了。再び庄内空港へ。ボスと共同研究
先の社会人ドクターとビールで軽く打ち上げて、再びボーイング767-300に乗り
込んで羽田へ。京急で品川へ移動して駅弁を買い込み、新幹線で名古屋へと
戻ったのでした。

帰宅したのは23時過ぎ。だいぶ遅くなりました。お留守番のS子さんには庄内
空港で買った日本酒と麦きりといううどんみたいなやつをお土産に買いました。
今度一緒に飲み食いしよっと。

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:43 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年03月11日

山形へ出張する

明日共同研究先の企業の山形工場にて見学と打ち合わせがあるため、うちのボスと
俺以下学生を含む総勢6名で今日移動して前日入りしました。いつも通りに出勤して
昼過ぎに大学を出て、名古屋駅から新幹線に乗り、品川から京急で羽田へ。
関東生活の長かった俺ですが、羽田に行くのは初めてです。

搭乗予定のボーイング767-300

飛行機で庄内空港まで飛び、お迎えの車で鶴岡へ移動。ここで投宿し、近所の飲み
屋で先方との懇親会がありました。
庄内地方はお米とお酒のおいしいということで、日本酒を中心に飲んでしまいました。
だいぶへべれけになりましたな。

懇親会後は共同研究先の所属でうちの社会人ドクターでもある人と締めのラーメンへ。
鶴岡ですがなぜか札幌ラーメンを食べてきました。これもうまかった。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:13 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年03月10日

ボスの成績未提出を指摘する

担任をしている学生の成績表が俺の手元に届きました。ざっと確認したところ、うちの
ボスが担当している講義科目に不可が付いている学生がたくさんいます。
はて、先月追試をやったはずだが……?

ボスに確認したところ、成績は学務課に提出したはずだと言うのですがその控えは
見当たりません。学務課に問い合わせたところ、成績は出ていないとのことでした。
さらにボスがよくよく確認したところ、提出するはずだった成績表が出てきました。
おいおい、出してないんじゃないか。つーか提出してないどころか成績が記入されて
いないんですが。まだ採点終わってないんかい!

仕方ないので来週に予定されている今回の成績配付では不可のままにしておいて、
後日合否を改めて発表する形を取りました。
ちなみに俺が指摘しなかったらこれに気づかず、再履修の3年生は卒業研究の着手
条件を満たせずに留年が決まるところでした。あぶねーなぁ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:14 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年02月27日

確定申告と成績報告と若手懇親会

今日は出勤前に駐車場の大家に賃料を払いに行きました。
さらにまっすぐには出勤せず、伏見に寄って確定申告をしてきました。
税務署からの書類は前の住所宛(中区)に送られてきたので中区の申告会場に
出しに行ったのですが、本来は現住所のあるところで申告するのだとか。えー、
じゃあ東区に行かなきゃならんかったのか。それなら最初から東区の現住所に
書類送ってくれよなぁ。
幸い申告は通常通りできましたが、なんかちょっと納得のいかないシーンでした。

申告後は大学に出勤。演習の成績を学務課に報告しました。
夕方は若手教員と事務職員の懇親会に参加。いつも一緒に参加してる同僚が
今回は不参加だったのですが、普段あまり接点のない方々とお話しすることが
できて有意義な集まりだったと思います。

懇親会は千種で行われたので、終了後は酔い覚ましを兼ねて徒歩で帰宅。
1時間くらいかかったかな。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:48 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年02月26日

成績評価とゼミとゴミ出し

今日は一緒に演習を担当している先生からご担当分の成績を頂いたので、最終的な
成績評価を行いました。何と去年不可を付けたヤツに今年もまた不可を付ける羽目に!
これでは留年が確定してしまいます。ううむどうしたものかな。いつもなら成績不良な
学生には追加の課題を出して下駄を履かせるんですが、彼は俺の担当分の成績は
なかなか良いのです。もう1人の先生の担当分が悪いのと、出欠状況が悪いために
このような状況になっているようです。ううむ去年の反省が生かされていない。
仕方ないので呼び出して説教して結局追加課題出すことにしました。こんな時は問答
無用で不可を付けるのが俺の主義でしたが、俺も優しくなったなぁ。

夕方からは大学院ゼミを行いました。18時からという遅いスタートです。大学院1年生
に来年度の研究計画を発表させるという内容でしたが、進度としては今一つってところ
でしたかな。もうちょっと頑張りましょう。

ゼミ終了後は久しぶりに夕食を大学で食べ、研究室の古紙を資源ゴミに出しました。
明日が古紙回収なのです。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:24 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年02月24日

同僚の栄転?が決まる

一緒に演習を担当している助教の先生が俺を訪ねて来ました。演習の成績付けの
話かと思ったらそれだけではなく、なんとこの4月から都内の大学に赴任されるとの
ことでした。う、うーむ。大学教員の転勤は基本的に栄転ですが、今回は素直に喜べ
ない。
理由の1つは、今うちの学科にいる助教の教員は俺だけになってしまうことです。
こんなんで来年から演習をやっていけるのかという不安が。
もう1つは、赴任先での職位が今と同じ助教であり、昇任ではないこと。加えて任期
付きのポストであり、任期のない今のポストと比較すると待遇面で落ちるということ
があります。
とはいえ大学自体のブランドはうちの大学よりずっと上ですし、教育負担がほとんど
ないため研究に専念できるのだとか。そういうことなら壮行会でも開かなければなり
ませんな。早速検討せねばっ。

で、4月からの演習体制はどうしたら良いのだろうか。今一緒にやっている1年生の
演習は俺が1人で受け持ち、2年生の演習は技官の方に入ってもらうしかないかな。
3年生の演習には俺はタッチしていませんから、俺にお鉢が回ってこないだろうな。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:35 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年02月18日

卒論発表会が行われる

今日は卒論の発表会が行われました。今年の4年生は50人弱と多いため、朝から
夕方までプログラムはぎっしりと詰め込まれています。
昨年もそうでしたが、今の学生は1年生の時から面倒を見ています。特に去年留年
した学生が3人ほどいて、彼らの発表を聴くのは大変に感慨深いものがありました。
何の因果か今年は3本も副査を担当することになっていて、しかもうち2本は留年生
の卒論でした。何と言うことだ。(笑)

今年も副査としての指摘内容は事前に学生に伝えておきましたので、質疑応答は
大変スムーズに進行しました。
しかし最後の1人だけは卒論を持ってくるのが遅かったため指摘事項を伝えられて
いませんでした。しかも彼の分析は個人内変動を無視して個人間変動について議論
していたため、統計が専門である俺としては看過し得ません。当然その点について
質問をします。しかし彼は指摘の意味が理解できなかったようで、質疑応答は完全に
空転してしまいました。トホホ。
見かねて指導教員であるK先生が割って入ってくださり、その場は収めました。ただ
彼の審査についてはK先生のご了解も得て、後日俺に対して納得のいく回答をする
ことを合格の条件としておきました。さて、どう対応してくれるか楽しみですな。フフフ。
ちなみにK先生からは「落としちゃってもいいですよ」と言われています。(笑)

留年生3人のうち、俺が副査を務めた2人以外のもう1人は去年この時期に留年が
確定した学生
です。1年生の時から手のかかる学生でしたし、彼の発表順は大ラス
だったので先生方が大勢集まって来ました。やはり皆さん感慨を持ってらっしゃるの
でしょうね。
しかし彼は緊張してしまったのかもともと大して理解しないで取り組んでいたのか、
質疑応答になると口をぽかんと開けてノーリアクション状態。大丈夫なのかオイ。
質問は非常に好意的なものでしたが、まったく対応できない状態だったので今回の
審査結果も保留となりました。最後までかましてくれるヤツです。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:11 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年02月16日

卒論と雑務で大忙し

今日は朝イチで卒論発表練習ゼミがありました。
が、うちのボスが所用で中座したため2人が発表したところで終了。他の連中は
後回しと言うことになりました。

午後は先日原稿を頼んでおいた学生が来室。早速原稿を書いて来てくれたので、
それをチェックしました。大筋ではそのまま使えそうです。
さらにパンフレットに掲載する顔写真を撮影しておきました。

夕方には卒論発表練習ゼミの続きがあったようですが、参加しませんでした。
俺が卒論副査を務めている学生のうち最後の1人がようやく提出してきたので、
これを読むので精一杯だったのです。
幸いきちんと実験を行ってそのデータを分析するというアプローチをしている研究
だったので俺には読みやすい卒論でした。ビシビシ指摘するぞ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:24 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年02月15日

休日出勤して卒論を読む

今日は副査を務めている卒論を読むために休日出勤しました。
ガソリンスタンドで洗車したいので車で出勤することに。行きがけにスタンドに寄った
ところ「洗車の予約が入っているので1時間くらいかかる」と言われました。
スタンドから大学までは歩いても15分ほどなので、スタンドに車を置いて大学まで
歩いて行ったところ、早くも洗車終了の連絡が。おいおい、20分しか経ってないじゃ
ないか。これならスタンドで待ってりゃよかったよ。
大学に置いてある自転車に乗ってスタンドに駆けつけ、自転車を畳んで車に積んで
再度出勤したのでした。

出勤後は雑務を片付けてから卒論に取り組みました。今年は副査を務める論文が
3本もあるので読むのも大変です。とは言えそのうち1本はまだ俺のところに提出
されていないわけですが。
俺はいつも事前に質問・指摘内容を学生に送りつけ、発表当日に回答を提出させて
います。提出が遅い学生には発表当日に質問・指摘内容を渡すので、さらに後日に
回答を提出させることになりますが大丈夫なんだろうなぁ。

何とか2本は読み終え、指摘内容もまとめました。これを学生に送って今日は退勤
することに。さて、ちゃんと対応してくるかなー。

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:47 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年02月10日

学生に原稿執筆を頼む

大学で作成している大学案内のパンフレットがあります。最新版のパンフレットに
掲載する各学科・コース代表のメッセージについて、執筆者の選定を任されました。
前にもこんなことありましたが、あれはうちの学科で作っているパンフです。今回は
大学として作っているパンフなのです。

前回と同じ学生は避けて別な学生に依頼すると、今日早速出頭してきてくれました。
まだ授業あるので大学には来ているようです。
執筆は前向きに考えてくれているようですがちょっと自信がないとか。カリキュラムを
自分の中で体系的に整理できていないそうなのです。うちはその辺もともとわかり
にくい学問分野ですからな。
というわけでうちの学科で扱っている学問の成り立ちから説明してやりました。彼は
成績もいいし、演習の取り組みを見ていると非常に能力も高そうな学生です。これで
何とか書いてくれるでしょう。よろしく頼むよ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:20 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年01月28日

学科の会議に出席する

今日は12時から学科の会議、13時からプログラム会議、14時半から演習の補講と
慌ただしい日でした。

学科の会議ではコース分けのルール変更を議論しました。向こうのコースから留学生
は別枠でコース分けしたいとの要望があったのです。
何で留学生を別に扱わなければならないのか全然分からず、こちらのコースとしては
困惑するばかり。もうホント何考えてるのかねぇ。確かに入試形式は異なりますが、
入学してしまえば敢えて区別する必要は全くないと思うのですが。何か裏があるのか
と疑心暗鬼に勘ぐってしまいますがな。去年のコース分けでこちらが優勢だったので
危機感を持ってるのかも。
結局向こうに押し切られる形で別枠扱いとすることに決定されました。別枠で扱おうが
一緒に扱おうがどちらでも構わないのですが、突然無理な主張をしてくるのはやめて
もらいたいものです。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:09 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年01月26日

演習端末室が有効活用される

今日は担当している1年生の演習指導がありました。
終了後、他のゼミに配属されている4年生と校舎内でばったり遭遇。彼の研究室は
この校舎内ではないためなんでこんなところに?聞いてみると、どうやらこの校舎内
にある演習端末室に用事があったようです。卒論のため演習端末室にあるPC数十
台を使ってシミュレーションをしたいのだとか。
うむ、それはいいアイデアですな。演習にしか使わないのは勿体ないし、かといって
あまり勝手なことをされても困ります。卒論のために使うのは極めて適切な利用法
であると言えるでしょう。こういう使い方をしてもらうとこちらも頑張って整備した甲斐
がありますな。

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:45 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年01月21日

最終回ウィーク

イベント盛りだくさんの日々も終わって久しぶりに通常営業に戻りましたが、今日は
水曜日の最終授業日でした。明日は木曜日も最終回です。もう終わりか、早いなぁ。
1年生の授業で担当している科目があるので、今日はその最終回でした。今年は
俺が成績担当なので、出欠を取ったら成績を付けなければ。
俺1人で担当してる科目じゃないからいつものようにばっさりと行くわけにはいかん
よなぁ。(苦笑)

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:49 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年01月18日

センター試験監督員 2日目

今日はセンター試験の2日目です。例年のことながら、初日のリスニングを乗り切って
しまうと緊張感が薄れてしまいますな。
しかも女子受験生の会場なので、2日目の理系科目は人数が激減。昨日は最大で
60人を超えたのですが、今日は多くてもその半分以下でした。
最後の理科3(物理、地学)に至っては3名。その3名のために4人の監督員が配置
されているのはどうかと。(笑)

今年も数学2では俺の専門である統計とプログラミングの問題だけやってみました。
例年全問解けてケアレスミス程度なのですが、今年は難しかった。相関係数を手計算
で求めるなんて正気の沙汰とは思えんぞ。
あとプログラミングでもわからない問題があったな。プログラム技術に関する問題では
なくて、ある計算を行うプログラムに特定の数値を当てはめた場合どんな出力が出るか
という問題でしたが。数え上げが面倒でできませんでしたよ。もっと効率よく数える方法
があったのかなぁ。くやしい。

また数学1では去年に続いて解答ミスしてる受験生がいました。こんなこともあろうかと
注意していた俺はすぐに気がついたので、主任に進言して全体に注意を促してもらい
ました。ミスしてた受験生もすぐに気がついていたようで何より。
これで去年とあわせて3人の受験生を救いましたな。えっへん。

昨日説明事項をアレンジして俺らを困らせた主任監督員は今日も同様でした。
しかも数学2の試験中に後ろの椅子に座って寝てるし。おいおい、それはマズイだろう。
何というフリーダム振りでしょうか。
終了10分前のアナウンスをする時刻になっても起きないので、俺が代理でアナウンス
しておきました。あれアナウンス忘れたら後で問題になるのかなぁ。びくびく。

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:44 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年01月17日

センター試験監督員を務める

今日から2日間はセンター試験です。うちの大学も試験会場となっているため、
監督員業務を務めてきました。
朝早くて寒くていつも大変なのですが、結婚以来俺の生活は朝方に変わって
いるためほとんど苦になりませんでした。えっへん。

今年の監督員業務では同じ学科の先生方と4人で女子受験生の会場を担当
しました。相変わらずいろんな子がいてバラエティに富んでいます。あくまでも
イメージですが、グラビアアイドルから塚田○希までと言ったところでしょうか。

監督業務に当たっては大学入試センターで作成されたマニュアルがあり、台本
通り進めていけばいいようになっています。ところが今回俺らの試験会場にて
主任監督員を務める教授の先生はなぜか台本をちょこちょこアレンジして受験
生に説明するので、ちょっと心配でした。説明内容を理解した上でかみ砕いて
説明しているうちはいいのですが、リスニングの試験では機器音声確認の手順
がバラバラになったりしてかなり冷や汗でした。頼むよホント。

そのリスニング試験では俺の担当会場としては初めて機器トラブルが1件発生
しました。幸いにも試験開始前だったのですが、電源を入れると点灯するはず
の電源ランプが点滅するというトラブルでした。マニュアルに従えば電源ランプ
の点滅は音声メモリーの挿入不具合ですから、受験生に差し込みなおさせる
ことになっています。しかしうちの主任は即座に交換を指示。本当にマニュアル
わかっているのかなぁ。
ただ後で俺が不具合の起きた機器の音声メモリーを抜き差ししたところ、1回
では解決せず何度もやり直してやっと改善しました。ちょっと不安があるので
受験生にやらせてもたぶん最終的に交換だったとは思います。

機器トラブルで交換した時にはそれを報告する書類を書くことになっています。
俺が書いて後で試験本部に提出したところ、本部の入試課の方に受験生の
受験番号と名前が未記入である旨を指摘され、ちゃんと受験生に書かせたの
かと問われました。そんなこと言われてもこっちも困っちゃうのですが。
試験中にトラブルが起きた時には受験生に書かせることになってますが、試験
開始前のトラブルだった時は監督員が記入し、氏名と受験番号は不要である
旨がちゃんと書類にも明記してあります。入試課の人でもこういった手続きを
完全には理解できていないということかオイ。

全国的には今年の機器トラブルは昨年より増えたようです。台本の通りやって
りゃトラブルなんて起きるわけがないと思っていたのですが、うちの主任とか
入試課の人とか見てると何だかわかる気がしますな。
幸いうちの試験会場ではそれ以上のトラブルは発生せず、再開テストなしで
済みました。いや良かった。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:46 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年01月15日

多忙週間本格化

今週から来週にかけては土日がセンター試験監督員、月曜が学外セミナー講義、
火曜が学外セミナーの改善指導とイベント目白押しで忙しいです。土日が潰れる
ので、振替休日にした来週の金曜日まで休日ないし。
さらに明日は学会の幹事会があるのをすっかり忘れていました。がーん、これで
明日の午後潰れるから仕事できないじゃーん!トホホのホ。

俺は割と時間や予定にはうるさい人間で、一度決めた予定はきっちり守る方なの
ですが、最近はゼミをすっぽかしかけたりすることが増えました。この時期は学生の
論文も読まないといけないし、担当してる演習のレポート採点も今年はいつもの倍
の量だし、キャパオーバーなのかなぁ。困ったものだ。

さて、明日の幹事会の準備でもしますかな。

[教員生活] 投稿者 Naru : 17:54 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年01月06日

統計解析の質問を受ける

退勤間際に同僚の教授の先生から内線電話がかかってきました。
内容はデータ解析に関する質問だったのですが、同じ解析でもその先生の
専門分野(電気工学系)では俺らの分野と用語が微妙に異なっているため、
質問の意味を理解するのに苦労しました。
最終的には時系列分析に関する質問だったようです。1秒スパンで動いて
いるシステムについて、1/30秒スパンでデータを取って毎回次期の予測を
してるということでした。それはちょっと実スパンに対して細かすぎるのでは
とコメントしておきました。
が、分析はともかくフィールドが俺の専門外だったのでイマイチ有効なコメント
だったか自信がありません。電話口でのやり取りってのも制約的だよなー。

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:34 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年01月05日

仕事始め

今日が年明け最初の出勤日、仕事始めです。実家で整理した荷物のうち使え
そうな資料や書籍を詰めた段ボール箱を持参するため、自動車で出勤しました。
研究室の方も早く片付けなければなりませんな。

せっかくなので昼食は自動車で千種駅前まで出かけて食べてきました。帰りに
イオン千種に寄って買い出し。お茶や缶コーヒーを買い込んでいきました。
あと2階の本屋で現在購読中の北方三国志を購入。さらに携帯ショップに寄り
道。現在検討中の機種(FOMA N-01AとFOMA N-02A)を見たいと思って
いて、ちょうどうちの大学の学生がバイト中だったので少し話をして行きました。
この学生も俺の結婚を知っていて、お祝いを言ってくれました。先日学内で声を
かけてきた連中
と仲良しだから知ってるのはまぁ当然でしょうな。

肝心の仕事の方はあまり進みませんでした。いくつか抱えている作業と部屋の
片付けが互いに三すくみっぽくなってる感じ。計画的に片付けて行かねば。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:40 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月24日

多忙な日

今日は午前中から年明けに行われるセンター試験の監督員打合せがありました。
リスニングの予行練習もあったため午前中いっぱいかかりました。なんだか年々
説明がものものしくなっています。つーかまだやるのかリスニング。

昼からは学科の教室会議でした。監督員打合せがあったため少々遅参して参加。
年度末が近いこともあってか議題が多く、だいぶ長引きました。
パンフレットにコメントする学生を先日推薦しましたが、これに関連して少々問題が
発生しています。勘弁してくれ。
他には卒修論の概要をPDF化してWebに掲載するという計画が諮られました。
個人情報の流出につながったり、内容を盗用されたり、逆に盗用が明るみに出た
り、悪意を持って晒されたりする危険が考えられるため俺は反対。結局この案は
否決されました。
そんなこんなでいつもなら13時過ぎには終わる会議が14時近くまで延びました。
昼食食べる暇がなかったから腹減ったよ。

終わってからやっと昼食が食べれると思ったら、今日は16時からのつもりだった
ゼミが13時半からだったことが判明。そんなの俺の記憶にも記録にもないぞ。
いつも水曜日のゼミは16時からじゃないか。
俺もボスも会議のため昼食を食べてなかったので、14時半から開始ということに
して急いで昼食を食べました。あ~しんどい。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:06 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月01日

博士課程学生の就職先が決まる

うちの研究室で博士課程に在学中のKくんの就職先が決まりました。東京にある
某私立大学で助教をするそうです。
彼が下につく先生は俺の恩師の後輩(師叔とでも言いましょうか)にあたり、俺も
卒論や修論の時にお世話になったことがあります。
俺の恩師の出身研究室は学会に多くの教員を輩出しています。別にグループを
組んでいるわけではありませんが、俺もこの一派の末端に連なっていたわけです。
俺はそこの出身で今名古屋ではその名を知られる先生の下にいるわけですが、
Kくんは名古屋の先生の指導を経て上記一派に連なる先生の下につくということ
になります。なんと対照的というか対称的な経歴でありましょうか。

うちの学会、中部支部がある関係でかあんまり関東と中部で大学教員の交流は
ありません。俺やKくんの存在が少しはこの交流活性化につながればと思う次第
であります。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:44 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月14日

女子学生を推薦する

うちの学科で作っているパンフレットを更新することになりました。
従来のパンフレットには女子学生のコメントが載っていたのですが、コメントして
くれた学生は既に卒業しています。そこで現役の学生の中から選ぶことに。
できるだけ長く使いたいという観点から「Naru先生が担任をしている2年生から
だれか推薦してください」という依頼がありました。えー、俺が選ぶの?

というわけで、独断と偏見で先日進路相談に来た中でリーダー格の学生を推薦
することにしました。「受講態度良好」「進路を真剣に考えている」「大学院進学
を希望している」「教員とコミュニケーションできている」「運動部に所属していて
課外活動も充実」「コース配属時にいち早くうちのコースを希望した」といったあ
たりが推薦理由です。
うむ、こうやって考えるともうこの学生一択だな。進路相談に来たのが運の尽き
ということで、やってもらいましょう。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:31 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月31日

ボスの代理を務める

うちのボスは今日まで海外出張中です。このため今日午前中の3年ゼミは俺が
主催し、午後の講義は俺が代講を務めました。

午前中の3年ゼミはデータの表現について議論。短時間で終わらせるつもりで
いたのですが、予想外に盛り上がって結局時間いっぱいやってしまいました。
やれやれです。

午後の講義はこれまたデータ解析の授業。回帰分析に関する演習をやりました。

指導中

1年生の科目なのですが、毎年大量に落とすので再履修の学生も多いです。
今年は再履修の学生は比較的少なめでしたが、よく見るとちらほらといました。
再履修している2年生は毎年演習指導をしており、特に今年は俺が担任を務め
ていますのでよく知っています。ちらほらといる再履修生は結構ヘビーな学生
でした。ううむ、やっぱこういうメンバーになるんだな。

さて、今週末はいよいよ結婚式・披露宴です。そろそろ帰って準備するかな。

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:52 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月18日

母校のOB会に参加する

式場打ち合わせ後は愛車ストリームを同行の両親に預け、俺は母校の出身研究室
OB会のため新宿へ向かいました。会場は新宿三丁目。よく分からないエリアだった
のですが、よく見たら昔俺が好きだったラーメン屋さんの近所でした。
土曜夜の新宿は久しぶりです。こんなに人多かったかなぁ。俺もお上りさんになった
ものだ。

昨年のOB会で寄附金を集めたせいか、今年の参加者は一転して少なめでした。
俺の同期は誰もおらず、毎年大勢参加する俺の2年下の代もほとんどいません。
俺より上の代は2つ上の先輩がお一人いらしただけで、俺は参加者の中ではその
先輩に次いで上から2人目でした。なんてこったい。
まぁでもその先輩や3つ4つ下の代の連中といろいろ話ができたのは良かったな。
これだからOB会は楽しいです。

この出身研究室でも結婚ラッシュで、今年の頭に俺の後輩で助手をしているヤツが
結婚しています。今月には6つ下の後輩が結婚し、来月は俺が結婚。そして12月
には7つ下の後輩も結婚するのだとか。
今年はテニス仲間も結婚ラッシュでしたがゼミ仲間もなかなかのラッシュです。

お開き後は先週に続いて恩師の先生にご挨拶し、直帰しました。本来ならゆっくり
2次会にでも行きたいところですが、明日も用事があるので今日は名古屋に帰ら
ねばなりません。このため新宿駅から山手線に乗って品川へ移動し、混雑を予想
してあらかじめ取っておいた(大正解でした)ひかり431号で帰名しました。さきほど
名古屋駅に着いて、今は中央線待ちです。
大曽根から地下鉄で帰るならこれが終電のようですな。大曽根から歩くならもう1本
遅い新幹線(名古屋行き終電)でも帰って来れます。

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:35 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年09月26日

監察室からの書類

今日大学のメールボックスに、「監察室」とやらからの書類が入っていました。
要回答と書いてあります。
監察室ってこえーな。何か難癖つけられてそれに対する釈明を要求されたり
でもしたらどうしよう。ドキドキ。

と思いながら自室で開けてみると、何のことはない。「研究費の不正利用」に
ついての調査でした。不正にプールしている予算があるかどうかを聞いている
のですが、仮にプールしてたとしてバカ正直に答える人なんているのかなぁ。
何か形式だけの調査であるような気がしてなりません。

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:29 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年09月19日

帰りの交通機関が乱れる

退勤して帰宅しようと思ったら中央線が大幅に遅れていました。台風による大雨
の影響かと思いきやさにあらず。信号機故障のようでした。
もう改札を通ってしまったのでずっとホームで待っていましたが、地下鉄で帰れば
よかったなぁ。

20分ほどホームで待ってからやっと来た中央線に乗り込みました。ところが途中の
千種駅で降りる人のために一度ホームに降りたのが大失敗。ホームで乗車待ちの
人が多く、乗れなくなってしまいました。ガッデム!
社内が混んでいるだけなら全力で乗り込むところですが、乗れない人がホームに
溢れてるのでそうもいきません。大失敗でした。

仕方ないので地下鉄東山線に乗り換え、本山で名城線に乗り換えて帰りました。
ひどい目にあった。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:44 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年09月16日

新生活で初出勤

今日からS子さんはうちから出勤です。生活時間帯をS子さんに合わせたところ、起床
時間は6時半、大学への出勤は8時半となりました。早い。(笑)
いや世間一般で考えたら普通ですが、大学ってのは朝遅いところです。何しろ1限の
開始時刻だって普通は9時で、その時間だと「朝早い」と見なされるわけですから。
特に何もなければ2限の開始時刻である10時半頃出勤することだって普通です。
俺も今までは早くて10時、遅ければ昼近くに出勤していましたから、8時半ってのは
非常に早いわけです。通勤通学ラッシュが新鮮だった。(笑)

早く来ると早く帰りやすくなりますね。今までは21時22時は当たり前の世界でした。
今日の感じなら18時半には帰れそうです。これが基本的な勤務パターンになりそう。

ちなみに今日締切の原稿仕事があって、昨日まで何もしていませんでした。今日は早く
来た甲斐あって非常に捗り、ほとんど終わりました。微調整して明日メールで送っておく
ことにしましょう。(笑)

[教員生活] 投稿者 Naru : 17:05 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年09月12日

学科の会議と学会の会議をハシゴする

今日は学科の会議がありました。うちの学科の行く末を考えるというテーマで
ブレーンストーミングをすることになっているので、1人30個アイデアを考えて
来ることになっていました。この宿題のため昨夜は遅くまで夜更かし。しかも
この会議は朝イチから始まって昼休みを挟み、夕方までずっとです。
いやー眠い。
ただブレーンストーミングはなかなか盛り上がり、問題意識の共有はだいぶ
進んで来たように思います。

夕方からは学会の会議があるため、午後に学科の会議を中座して俺とうちの
ボスは名駅前へ移動。ミッドランドスクエアのオフィスフロアでの会議に出席。
先日からまとめていた研究発表会の事業報告をして来ました。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:23 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年09月02日

名刺を作成する

先日の研究発表会と懇親会で手持ちに名刺を使い切ってしまったので、新しい名刺を
補充しなければなりません。しかし研究室のカラーインクジェットプリンタがインク切れ
だったため、作成は今日になってしまいました。

名刺の裏面は英語表記をしています。以前英語での学位略称について検討したことが
ありますが、結局は「Dr.Eng」というものを使っていました。
ところが今日あるページを見ると、「博士(工学)」は「Doctor of Philosophy in
Engineering」と表記するので「Ph.D」でよいとのことでした。

何てこった!これじゃ俺は詐称になってしまうではないか!

いや待て待て、これはこの大学での話じゃないか。俺の母校ではどうなんだ、と思い、
慌てて母校のWebを探してみました。するとはっきりと

> 英語表記について
>  博士(工学)○○大学:Doctor of Engineering, ○○ University

と書いてありました。
よしオッケー!Doctor of Engineeringなら略称は「Dr.Eng」でいいだろう!
というわけで従来通りとすることにしました。
まぁどうでもいいことなんですがね。何か「Ph.D」って抵抗あるので。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:38 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年09月01日

新学期初日

世間では今日は新学期初日ですが、大学は9月いっぱい夏休みなので俺としては
あまり特別な日ではありません。むしろいつも通りです。通勤途中に中高生の姿を
多く見かけたくらいでしょうか。

月が変わったため、新任の教授の先生が本日着任されたようです。わざわざ挨拶に
おいで頂いちゃいました。恐縮です。
前任地は関東で、しかも母校(大学)は俺と一緒なのだそうです。これは仲良くして
おかねばっ!

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:25 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年08月27日

遅くまで勤務して自転車で帰る

27日はうちの大学で研究発表会があります。
例年俺は学会幹事として運営に携わり、開催地の人間として受け入れ体制を整えて
いるわけですが、今年は口頭発表も行います。さらに、座長を依頼していた先生方の
ご都合が悪くて座長が足りなくなったため、俺が座長も務めることになりました。
1人4役!こんなんやってられるか-!

と文句を言ってもしょうがないので今日26日は前日準備をしていました。会場の下見
をして、バイト学生を手配し、看板等の設置場所を検討。
それらが終わってから自分の発表の準備をしましたので、えらい遅い時間になって
しまいました。
発表内容そのものは前に別の研究会で発表しているので準備はそれほど大変では
ありませんでしたが、急遽思いついたことがあったのでそれを付加してまとめ直して
みました。

作業が最終的に終わったのが27日の午前2時過ぎ。その後自転車で帰宅して現在
に至ります。今日は遅くなるのが分かっていたので自転車で行って正解ではありま
したが、この時間に30~40分かけて自転車走らせるのはつらいな。次からこういう
時は車で来た方がいいかな。

[教員生活] 投稿者 Naru : 03:07 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年08月18日

休み明けで出勤

お盆休みも終わって今日から通常営業です。といっても授業は9月いっぱいまで
夏休みですが。
そんなわけで今日は前期の演習「楽しいExcel教室」の採点に追われていました。
例年だと8月上旬には終わるのですが、今年はちょっとサボっていました。(^^ゞ
今日だけで全体の1/3近くを片付けました。進捗としてはこれで5/6といった
ところでしょうか。残りは明日片付けることにしましょうか。

帰りは大曽根駅からまたゆとりーとラインを使ってみました。が、今日は乗り継ぎが
悪くて大曽根駅で少し待たされました。これなら名城線の方が早かったかな。
この乗り換えはまだまだ研究の余地があるようです。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:48 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年08月11日

夏休みに向けて残務?処理

13日から17日まで夏休みです。明日12日の夜から16日まで実家のある茅ヶ崎に
帰ることにしました。ついでにまた式場打合せなんかもやっておく予定。
そんなわけで、今日明日である程度仕事を片付けておかねばなりません。

今日の午前中は大学院入試の試験監督打合せに参加してきました。
午後からは学会のイベント企画に対応。事務局とあれこれやり取りをしました。
演習課題の採点も済ませておきたかったのですが、これはちょっと無理かな。
ま、何とか夏休みに入れそうです。明日仕事の仕上げをしておけば完璧だ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:59 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年08月05日

研究打ち合わせをして飲みに行く

今日は元社会人ドクターの方が見えて、研究打ち合わせをしました。
学位はもう取られたのに来て頂けて、こちらとしてはとても助かります。
先日のゼミの時にうちの先生と関連研究をしている学生の方向性に疑問を持った
ので、この方を交えて一度ちゃんと話し合った方がいいと俺が考えたのです。
んで話し合いをした結果、やはり俺の認識が正しくて先生と学生はちょっと変な
方へ行っていました。ちゃんと方向修正できて良かった♪

あとは月末にある研究発表会でのネタ合わせをしました。この方が2本、俺が1本
発表をする予定ですが、この方の発表のうち1本と俺の発表は密接に関連します
ので。お互いがお互いの共同研究者だし。

打ち合わせの後は近所の飲み屋に繰り出しました。先日研究会の後に懇親会を
やった時にもらった割引券があったのでそれを使うという名目です。
まだちょっとお腹の調子がおかしいので控えめにしておきましたが、いろいろまた
相談に乗ってもらったりして有意義な会でした。

帰りは大曽根駅から名城線ではなくゆとりーとラインを使ってみました。結構混雑
していて座れないくらいでしたが、俺の場合は名城線と同じく2駅ですから問題あり
ません。地上の高架を走るのでやっぱり気分がいいですね。大曽根駅での乗り
換えも若干ではありますが楽です。
ただし大曽根で乗って砂田橋で降りる人は他にいませんでした。(^^ゞ 砂田橋から
乗る人はいるみたいなんだけどなぁ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:05 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年08月03日

休日出勤も体調不良

明日学外セミナーで講義があるのでその準備と、その時ついでに提出する原稿の
準備があるので今日も出勤してきました。このところ引っ越しやら何やらであんまり
仕事が進んでいないのでそのつけが回ってきています。(;^_^A

大学に転居の届けを出し、通勤経路も認められそうな見通しなので今日は通勤の
途中に大曽根駅でJRの定期券を買いました。しかし窓口混みすぎ。3、4人くらい
しか並んでいなかったのに15分か20分くらい待ちました。鶴舞駅もそうだったけど、
JR東海の在来線サービスって何か手薄くないかね。俺が新幹線の乗車券をエクス
プレス予約で買うことにしたのはこのあたりも大きいです。

大学最寄り駅で降りて昼食を摂り、大学へ。この昼食がまずかった。昨日から少し
腹の具合が悪かったところへまともに食事してしまったため、本格的に腹の調子を
崩してしまいました。大学で何度となくトイレに駆け込む俺。シャワートイレ完備で
良かったですよ。早くうちにも付けなくちゃ。

そんなこんなで体調が良くなかったため、昼過ぎから終電の時間まで大学にいた
にも関わらずあんまり捗りませんでした。
やべー、原稿も講義の準備も中途半端だっ!

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:48 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年07月08日

イオンで学生に遭遇する

久しぶりに近所のイオン千種へ買い物に行きました。2階の書店で最近発売になった
本を購入し、1階のスーパーで買い物を……する前に携新機種を物色するために携帯
屋さんへ行くことに。
FOMAの新機種を物色していると、店員さんが声をかけてきます。どうせ見てるだけだし
営業トークされてもうざいので、ヘッドフォンを使っていて聞こえないふりでやり過ごそう
と思ったら……うちの大学の学生でした。しかも2人も!
1人は携帯屋さんでバイトを、もう1人は隣の店舗でバイトをしているのだそうです。何て
こった。しばらく来ない間にずいぶん危険地帯になっちまったなイオン千種。

せっかくなのでFOMA N906iLがあったら見せてもらえないかと頼んでみたところ、まだ
入荷していないとのことでした。このお店は2年前の機種変の時にも新機種の入荷が
遅くてアテにならなかったのであんま期待はしてませんけどね。

その後1階のマックスバリュで買い物。売り場の配置がずいぶん変わっていてビックリ。
しばらく来ない間にどうなってしまったのだ。レジの配置は不便になった気がするぞ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:43 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年06月11日

過年度学生の処遇を決める

今年5年生になる学生がいます。彼は卒論着手していないので実質3年生でして、
現役の3年生と一緒に今年後期から研究室配属される予定です。彼をどのような
ルールで配属させるかが今日の会議で議題となりました。

普通に考えれば現役3年生と混ぜて同じルールで配属させるということになるで
しょうが、実は彼の学年とそれ以降の学年では配属ルールが変わっているため
それはそれで面倒な話になるのだそうです。
留年してるだけあって成績の良くない学生ですし、その学年で配属されていない
のは彼だけと言うこともあって、例外的に本人が希望する研究室に配属させよう
という案が会議では有力となりました。しかし、考えてみると去年も当時4年生で
あるにも関わらず実質3年生だった学生がやっぱりいたのです。その時は現役の
3年生と一緒に混ぜて同じルールで配属させていました。
それを思い出した俺が「去年の学生と同じ扱いにしないと後で問題になるのでは
ないでしょうか」と問題提起し、一転して現役生に混ぜて配属させることになりま
した。

いつも思うのですが、どうもうちの先生方は悪い意味で前例を気にしなすぎです。
別に俺も何もかも前例通りにやれというつもりはまったくありませんが、毎回例外
処理ばかりしてはルールの存在意義がありませんし、不公平になってしまったら
問題です。特段の事情がない限りは例外なくちゃんとルールに則った処理をして
欲しいものです。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:30 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年06月06日

今日も夜勤

週末は予定があって手が付けられない予定なので、来週納期の仕事を片付ける
べく今日も夜遅くまで大学にいました。
今日は朝10時からゼミがあってこの時間までお仕事。勤務時間は約14時間。
こうやって長めに働いておいて、いざという時は早く帰れる言い訳を作っておくわけ
です。いや別に時間で拘束されてる仕事じゃないので何ら問題はないのですが、
世間様には申し訳ないような気もしますので。

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:45 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年06月03日

雨の火曜日に久しぶりの夜勤

火曜日の今日は演習指導がありました。今はVBAをやっていますがだいぶ本格的な
内容になってきています。
夕方は教員テニスに参加する予定でしたが、昨日からの雨でコート状態が悪いため
残念ながら中止となりました。がっかり。

来週納期の仕事を抱えているため、夕方以降は夜までそれに取りかかっていました。
久しぶりに日付が変わるまでお仕事の予定です。
最近帰る時間が早めだったのでたまにはこれくらいやっておかないとね。

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:25 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年05月28日

研究室の引っ越しを手伝う

いつもテニスでお世話になっている先生が余所の校舎からうちの研究室の近所に
移って来られることになっています。その先生はうちの先生とも仲が良く、引っ越しに
あたって人手がない(学生がいない)ということでしたので、うちの学生に声をかけて
お手伝いに行ってきました。

台車が2台使えますのでそれを持って行きました。何往復かして荷物を運んでくる
くらいのつもりでいたのですが、行ってみたらまだこれから荷造りとのことでした。
そのため段ボール箱に図書や資料などを詰め込む作業から始めることに。なんて
こった。

その先生はもともとマックユーザのようで、10年くらい前のパフォーマや4、5年前の
パワーマックが普通に転がっておりました。またMOドライブがあったりもしましたが、
うちの学生どもはMOドライブを知らないとのことでビックリ。あんなに便利なメディア
だったのに。俺も学生の頃は愛用してました。

うちは経営工学を勉強している割には作業改善みたいなことをやる授業がないため
か、いまいち効率の良い作業ではありませんでした。したがって、監督として俺の
腕の見せ所でもありました。
荷造りは無事に完了していき、箱詰めができたものから順次うちの校舎へ運んで
行くという工程で作業を完遂。動かせる荷物はほぼ運び込むことができました。
いずれその先生の歓迎会を兼ねて飲み会でもやろうと思います。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:53 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年05月26日

研究打ち合わせをする

来週末は土日に学会の研究発表会で東京に出張です。そのため今日は土曜の分の
振替休日としました。しかし研究打ち合わせが午前中に入ったため取り敢えず出勤。
シミュレーション実験で用いるシミュレータとして粉流体のシミュレーションを考えている
ため、そういった研究をご専門とされているうちの大学の先生にお話を伺ってきました。
いろいろと興味深いお話は伺えたのですが、肝心の粉流体シミュレータはソースとして
は存在するものの本格的にやると結構時間がかかるのだとか。問題を簡便化しないと
手持ちのPCでは実現できないかもなぁ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 12:41 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年05月21日

教室会議に出席する

今日は教室会議があったので出席してきました。定例の会議で、特に大きな案件は
ありませんでした。

ふと隣の先生を見ると、上半身はポロシャツ1枚という実にサマーな服装でした。
その隣の先生は、シャツの上にベストを着てさらにその上にジャンパーでした。まるで
真冬の格好です。しかもサングラス着用でした。
そのまた隣の先生はオシャレなシャツとジャケットでビシッと決めてらっしゃいました。
が、ふと足元を見ると裸足にサンダルでした。

なんかもう季節感滅茶苦茶というか、何このワンダーランドぶりはって感じでしたな。
理系の大学なんてこんなもんかもしれませんが。

なお、かくいう俺はYシャツに綿パンという至って普通の格好(のつもり)でした。
足元はサンダルでしたが裸足ではありませんでした。(笑)

[教員生活] 投稿者 Naru : 17:38 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年04月26日

シミュレーション実験を行う

今日は教員テニスに参加しようと思って大学に来たのですが、今朝降った雨の
影響でコート不良だったため中止になってしまいました。残念。今日逃しちゃうと
しばらくテニス出来ないんだよなぁ。

仕方なく研究室で仕事することに。昨日実験計画の算出を仕掛けておいたPCを
見てみると、見事1024回の実験計画が出来ていました。でかした!
早速この実験計画をシミュレータに放り込んでシミュレーション実験を開始!
シミュレータの方でも1024回もの実験を行うのは初めてでしたが、こちらは単に
繰り返し処理をするだけですから特に問題は発生せず、1時間ほどで無事計算
終了しました。
実験計画を立てるのに一晩、実験の実行には1時間です。何だこれ。(笑)

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:15 | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年04月25日

実験計画の算出に難儀する

先日大学で購入した新しいデスクトップPCでシミュレーション実験をやることに
しました。通常最適化を行う際には2次のフルモデルを作成して応答曲面を作成
するのですが、今回は大盤振る舞いで3次の交差項を含むモデルを考えてみる
ことにしました。因子は16因子です。
16因子で2次のフルモデルを考える場合、最低で1+16+16+16C2で153回の
実験が必要になります。今回はさらに3次の交差項を考えることにしているので、
さらに3因子間の交差項の分が16C3で560回、2次項と1次項の交差項の分が
16×15で240回で、合計953回の実験が必要となります。
数学的にキリのいいところで1024回の実験を行うこととしてこのモデルに対する
最適計画をJMP7で出力しようとしたところ……一向に計算結果が出て来る気が
しません。こりゃ参った。
今まで最大で384回までしか出力したことなかったしなぁ。さすがに1024回じゃ
無理かな。モデルも複雑になってるし。

仕方ないので今日はこのまま放置して帰ることにしました。(笑)運が良ければ
明日には計算が終わっているでしょう。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:56 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年04月18日

演習室を整備する

今日は午前中のゼミで学生にも結婚の話を報告しました。
既にナゴヤドームでS子さんと一緒のところを見られているためかサプライズ感は
あまりありませんでしたが。(;^_^A

午後は演習室の整備をしました。今はもう使っていない演習室からPCを何台か
運び込んだので、その設定です。MS Office Standard、Access、Project、
Visual Studio、JMP、Adobe Readerをインストールし、ついでにWindows
Update。結構な作業量でした。
驚いたのは、運び込んできたPCは数年前の古いPCであるにも関わらずVistaの
Aeroが普通に動いていることです。Windowsエクスペリエンスインデックスは
何と3.8。俺の新しいPCでも3そこそこなのに。すげーな。
だいたいネックになるのはビデオカード系なわけですが、これらの古いPCは結構
高性能なものを積んでいるためVistaに耐えるマシンパワーだったようです。
うーむ、これを購入担当した先生は先見の明があったなぁ。

既に授業期間中なので学生がちらほらと利用に来ていました。意外と演習室の
稼働率高いな。いいことだ。整備した甲斐があるってものです。

[教員生活] 投稿者 Naru : 17:58 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年04月16日

学科の会議で揉める

今日は学科の合同会議がありました。コース分け時の定員を見直すことになり
ました。先のコース分けでうちのコースの方が希望人数が多かったのがやはり
向こうのコースの腹に据えかねたようです。
いろいろ議論しましたが基本的に平行線。うちのコースの先生方で重鎮とされる
先生方が退任されており、論客とされる先生も少ないため何となく押し切られる
形で定員を変更されてしまいました。ちぇっ。
俺としても言いたいことはいくらでもあるのですが、下っ端の俺が生意気なことを
言うとうちのコースはともかく向こうのコースの先生方をものすごく怒らせてしまい
そうなので黙っていました。スミマセン、保身に走っています。(;^_^A

[教員生活] 投稿者 Naru : 13:29 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年04月09日

多忙な一日

今日は午前中に新しい事務システムの説明会があったので参加してきました。
昼からは教室会議がありました。学科内のコース分けについて、もう1つのコース
からまた色々と厄介なことを言ってきたのでその対応を議論しました。
面倒くさいなぁもう。

午後には大学院生のゼミが行われました。レギュラーのゼミは新学期初です。
先日学部を卒業したばかりの新大学院生が発表でしたが、まぁまぁでした。
同様のシチュエーションで行われた去年のゼミとは大違いだ。(笑)

夕方からは学会の幹事会のために栄に出かけてきました。今後予定されている
学会支部の行事について議論。
途中から議論が行事運営から離れて盛り上がってしまい、終了時間は予定を
大幅に過ぎてしまいました。これ終わったら大学に戻って研究打ち合わせに出る
つもりだったんですが、断念せざるを得ませんでした。がっくし。

仕方ないので帰りに神楽に寄ってラーメン食べてきました。(笑)
今日は辛めのラーメンと炙り丼に挑戦。どちらもなかなか旨かった。次はマー油
ラーメンと高菜ご飯を狙ってみましょう。

続きを読む "多忙な一日"

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:03 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年04月07日

新学期の諸事をこなす

今日は学年担任向けのガイダンスがあったので出席してきました。
開始10分前に行ったら俺が1番乗りでした。

俺が学年担任を担当する2年生はちょうど授業でも担当する学年です。
明日演習ガイダンス時に全体ガイダンスもやるため、その資料を準備しました。

去年担当した演習で不可を出した学生が出頭してきたので、追試代わりの追加
課題を課しました。これを一定以上のクオリティでやってくれば単位を出すという
ことにしています。

[教員生活] 投稿者 Naru : 17:43 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年04月04日

新年度でバタバタする

各学年毎に新年度のガイダンスが行われているようですが、なんか出席率があまり
良くないようです。うちの4年生も1人出席すると言って出て行きましたが、他の連中は
研究室には来ていませんでした。ちゃんと出席したのかな。

キャンパス内には学生の長蛇の列が。折り返して折り返して外まで出て行ったかと
思えばまた折り返したりして。この行列を解消するのにどれくらい時間懸かるんだろ。
いやそれ以前に何の行列なんだろ。(笑)たぶん新入生だとは思うんだが。

今年から准教授に昇進した同僚によると、新入生向けのガイダンスを今日やったのは
いいけど入学式がまだのため、学生証を配れていないのだとか。すなわち新入生は
自分の学生番号すらわからないという状態。そんな状態でガイダンスできるのかな。
何かもうあちこちグダグダですうちの大学。

その同僚と俺の2人で前期に担当する演習科目があります。俺の担当は例の楽しい
Excel教室です。この科目の事務的準備もしましたが、こちらは俺が以前に学生名簿
とスケジュール案を作成しておいたので割と順調に進みました。えっへん。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:07 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年04月01日

今日から新年度

新年度初日の今日は、特に教務関係の仕事はなかったのでごくごくいつも通りの
日でした。あんま仕事が大量にあっても困りますが、何もないというのも寂しいな。
授業期間は来週からなので、ゼミが始まるまでは特に新年度絡みの仕事はあり
ません。授業開始初日には担当する学年のガイダンスをやる予定なので、その
準備くらいかな。

自分の仕事をするならチャンスのはずなのですが、なぜかあんまり捗らないのが
困りものです。(苦笑)

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:10 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年03月31日

年度末あれこれ

年度最後の日である今日、出勤したら今年で退職されるY先生とエレベータで
行き会いました。何でも退職辞令を受け取って来られたのだとか。そんなものが
あるのか。長年お疲れ様でした。

また今日は年度末学位授与式があり、うちの社会人ドクターの方も学位を授与
されていました。おめでとうございます。

昼前には耳鼻科に行ってきました。午前中の診療時間終了ギリギリを狙って
行ったところ、待ち時間が20分弱で済みました。いつもは30~40分程度なので
まぁマシな方だったかな。
また薬をもらってきたので、これで今シーズンは乗り切る予定。この薬がなくなる
頃にはさすがに花粉症も終わっているでしょう。というか終わっていて欲しい。

午後は特にこれと行った仕事はなかったので研究室で雑務。年度末に絡んだ
仕事はだいたいもう終わっているので、あとは新年度を待つばかりですな。
新年度は2年生の担任だし、演習指導もあるし、たぶん卒論指導もするように
なります。張り切っていかねば。

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:14 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年03月24日

卒業式と謝恩会が行われる

今日は学部4年生と大学院2年生の卒業式と謝恩会が行われました。
今年の4年生は俺が今の大学に着任した時に入学してきた学年ですので、1年生の
時から面倒を見ています。したがってうちの研究室に来た学生以外もだいたい顔と
名前は一致しています。非常に思い入れのある学年なので、何となく感慨深いもの
があります。

学内で学科(コース)の謝恩会を行った後、研究室で卒業記念飲み会に行きました。
基本的にはめでたいのですが、大学院生は今週末29日にある学会の研究会で発表
してもらうことになっているので、そちらも忘れずにしっかりやってもらわなければ。
え、入寮式?就職先の歓迎会?知らんよそんなことは。何ヶ月前から指示してたと
思っているんだ。責任もってちゃんと調整して発表してもらわんとね。

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:00 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年03月21日

学科の会議が大幅に延長する

今日は今年度最後の教室会議が行われました。
新3年生担当の先生から、今年9~10月に行われる研究室配属の方法について
提案がありました。人数の少ない学年であるため研究室毎の定員を去年と変える
というのがその骨子でしたが、助教の扱いについて異論が出たため承認とはいき
ませんでした。

去年の3月に「3年次の研究室配属に条件を設ける」と決定しましたが、設けると
しても在学生には適用できず新入学年からの適用となるため、具体的な条件は
棚上げとなっていました。
今日の会議ではこの件をどうするのかということを俺が問題提起してみました。
俺は新2年生の担当で、新2年生は昨年の決議以降に入学した学年なので、もし
適用するならそれを踏まえて指導していく必要がありますので。
しかし他の先生方はこの条件制定について完全に忘れていたようでした。議論は
繰り広げられましたが結論は出ず、しかも新年度から適用するためには3月中に
条件を制定する必要があるので、来週もう1度会議を開催することになりました。
何てこったい。

しかも他にもいくつか大きな議題で議論が行われたため、1時間程度で終わる
予定だった会議に3時間もかかってしまいました。
おかげで昼食を食べ損ねてしまいました。がっくし。

[教員生活] 投稿者 Naru : 14:24 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年03月05日

会議をハシゴする

今日は会議が朝から立て続けにありました。
まずは入試の選考会議。入試の成績順に並んだ書類に目を通し、「ここまで合格」
というラインをみんなで決めます。特に揉めることなく無事決定しました。
続いては学科の教室会議。年度末なので来年度に関する議事が多くありました。
そしてその次は演習編成会議というのがありました。カリキュラム改訂にあたって
演習をどのように行っていくかというのを検討する会議です。
今は助教だけで行っていますが、改訂後は准教授の先生方にも参加して頂ける
ことになっています。大変いいことです。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:42 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年02月28日

予算使途に目処がつく

今年度の俺の研究費が約18万円残っています。そろそろ使い切らないとマズイ。
ちょうど先日ドスパラで学科の演習室用にPCを何台か発注し、これがなかなかに
リーズナブル。個人的にも発注することにしました。
OSなしのデスクトップが約7万。同じくOSなしのノートを約9万で購入。MSDNAAを
学科で利用しているのでOSはVistaもXPも用意できます。
Office2007は1ライセンスだけ余っていますが……足りなければ別途調達すれば
いいでしょう。

これで今年の予算もだいたい使い切る目途が立ちましたな。年度をまたいで繰り
越しできれば助かるのですが。毎年今ひとつ必要かどうかよくわからない買い物
ばかりしているような気が。

[教員生活] 投稿者 Naru : 16:45 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年02月20日

卒業研究が進まなかった学生を留年させる

今日の卒論発表会後に行われた会議におきまして、去年の4月に卒論着手させる
かどうか揉めた学生
を留年させることが確定しました。
彼はせっかく着手を認められたのに、4年生としてのこの1年間で卒業研究を完遂
させることができず、卒論の成果としての内容がほとんどないのだそうです。
操作ミスではなく自暴自棄になった末にデータを自分で消去した、その後復旧に
努めたものの1度自分で作ったはずのプログラムをまったく作成できない等、挙動
不審な面があったので仕方ないでしょう。
4月に彼の卒論着手を認めたくなかった俺としては、認めることに賛成した先生方に
「だから言っただろ」と言いたい気持ちでいっぱいです。(笑)

会議中にとある先生がこう仰りました。

「学生に甘く対応すると大抵後でうまくいかなくなる」

ところがこの先生は4月にはこう仰っていました。

「単位数としては足りているので卒業研究を行う上で支障があるほどではない」

言ってることに全然一貫性がないよ!てか今日のご発言をあなんで4月にはして
くれなかったんだか。(苦笑)

件の学生は推薦で就職内定していたため、内定先の企業にも多大なるご迷惑を
おかけしてしまうことになります。ただ卒業していく学生の品質確保という点を考慮
すればやむを得ないことではありますが。いい加減な学生を卒業させるわけには
いきませんからね。
それ以前にそんな学生を推薦してしまったことの方が問題としては大きいような。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:26 | コメント (0) | トラックバック (0)

卒論発表会が行われる

今日は卒論の発表会が行われました。うちのコースの4年生は40人弱いるため、
2会場に分かれての開催です。
俺は今の大学に着任してからちょうど4年目であるため、今年の4年生は1年生の
時から知ってるヤツらです。今までだと自分とこのゼミの学生以外はよく知らない
ヤツらばかりでしたので、非常に感慨深いし発表を聴いていても楽しめました。
2つある会場を行ったり来たりしながら結局ずっと聴講していました。

俺が副査を務めた学生の発表は、事前に質問事項を渡していたため質疑応答が
非常にスムーズでした。回答内容も納得のいく物で、総合していい発表であった
と思います。

隣の研究室の学生の発表で、俺は副査でも何でもないのに質問をするよう振られ
てしまいました。非常に抽象的というか哲学的なテーマで、内容も考察が中心で
あったため、「この研究のアウトプットで、『こんな意外なことがわかった』といった
ことはありますか」と質問。その学生は、「人生で役立つことがいろいろとわかった
ため、自分の今後の人生に生かしていきたい」と回答。
誰が上手いこと言えと。(笑)
俺に質問するよう振ってきた先生(その学生の指導教員)にも「いい質問をどうも
ありがとう」と言われました。何だか質問を誘われたような気がしてなりませんな。

うちのゼミの学生たちの発表は、まぁそこそこうまくできたように思います。特に
毎年厳しいご指摘をしてくださる先生に対してちゃんと対応できたのは良かった。
質問の意味をうまく理解できていないヤツもいましたが。

続きを読む "卒論発表会が行われる"

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:01 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年02月19日

修士論文発表会が行われる

今日は修論発表会が行われました。今年のM2は人数が少なく、うちのコース
全体で12名しかいません。1会場だけでやることになっていたので、フル出場
してすべての発表を聴講してしまいました。
ただ今年は質問したりすることはありませんでした。副査の先生の質問だけで
質疑応答時間をほぼ使い切ることが多かったものですから。

うちの学生の発表はまぁまぁといったところでした。俺が指導している学生は、
以前指摘した誤字が直っていなくてビックリ。しっかりしてくれ。
質疑応答では、あまり研究の本筋と関係ないことを聞かれて焦っていました。
まぁあれはしょうがないかな。

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:17 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年02月06日

教室会議に参加する

今日は学科の教室会議がありました。この会議は月に2回あり、持ち回りで議事録を
担当しています。今日は俺が議事録担当でしたので、ノートPCを持参してメモを取って
ました。
今日の会議では議事録担当以外にも、先週行った1年生向けガイダンスの担当者と
しての事後報告や、新カリキュラムでの演習編成についてなど俺が関係する議題が
いくつかあって何だか盛りだくさんでした。
その他、学科の予算の残額を計算機室関連で消化するようにとの指示がありました。
去年整備した演習室の端末を買い足し、現在2グループに分けて行っている演習を
まとめて行えるような環境整備を目指すことに。いやー大改革だこりゃ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:21 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年01月31日

卒業生が会社説明会のため来学する

今日はよく一緒に野球を見に行ったりする卒業生のKくんが会社説明会のために
大学を訪問してくれました。
この日のために研究室の3年生を手配しておいたのですが……5人いるはずの
3年生は1人しか来ていません。どういうことだこれは。

Kくんの会社へ入れなどというつもりはまったくありませんが、研究室の卒業生が
行う会社説明会は言わば研究室行事の一環です。せっかく来てくれるのだから
それなりにお迎えするという立場もありますし、わざわざ来てくれると言うことは
先方も本学をそれなりに買ってくれているわけですからね。
ちゃんと参加するように言っておいたのに怪しからん連中だ。明日は説教だ。(笑)

んで一応説明会を執り行った後、懇親会という名目で飲みに行ってきました。
メンバーは俺とKくんの他、なぜかまったく偶然にも来学していた別の卒業生で
あるNくん、うちのドクターの学生、そして同僚のK先生です。
NくんやK先生と飲むのは久しぶりでしたのでつい痛飲してしまいました。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:38 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年01月28日

バタバタと多忙に過ごす

明日は学外セミナーの講義があるので今日はその準備をしたかったのですが、明後日
行われる予定の1年生向けガイダンスの企画が直前で不透明になったのでその対応に
追われていました。
これは俺がやるべき仕事なのだろうか?と疑問に思いつつ配付資料を作成して100人分
用意する俺。実に貧乏性ですな。
ストレートかつ具体的に「これこれをやるように」とお達しがあればやりますが、そういう
指示じゃないんですよね。何というか細かいところは俺の裁量で決めていい的な感じの
仕事なんです。決めて良ければ決めますが、下っ端教員であるところの助教としては、
その結果に対しては責任を負えないので、そういう指示は勘弁して頂きたいですねー。

なんだかんだで結局明日の講義の準備は完全には終わらず。ええい、あとはぶっつけ
本番、出たとこ勝負だー!

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:44 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年01月20日

センター試験監督・2日目

今日も朝からセンター試験監督員でした。昨日のリスニングを乗り切ったのでかなり気は
楽になりましたが。

昨日はいろんな大学でトラブルが起きていたようですな。名前を書かせるのを怠ったとか
あり得ないし。ちゃんと監督員用の台本があるんだから、それを使わないで勝手に試験を
進めてたってことかオイ。
省電力システムが作動して10秒間停電ってのはちょっと笑いました。リスニング試験の
時は監督員は室内を巡回しないので、動作センサーに引っかかるものがなくなって電源
が落ちたんでしょうな。座ってても時々センサーに向かって手を振るとかする必要があった
わけだ。

続きを読む "センター試験監督・2日目"

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:24 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年01月19日

センター試験監督員を務める

今日は大学入試センター試験。本学もセンター参加校ですし、今年も監督員をやることに
なりました。
過去3年間はいずれも女子受験生の部屋でしたが、今年は初めて男子受験生の部屋を
受け持ちました。確率から考えたら男子の部屋を受け持つ方が当たりやすいはずですが、
一度女子に当たるとその後続いて当たりやすくなるようでしたので。

初日の目玉は何と言ってもリスニング試験。うちの試験室は特に問題は起こらず、無事に
終了。大学全体でも今年は問題なかったようです。良かった良かった♪

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:06 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年01月18日

珍しく多忙な日

今度の土日にうちの大学でセンター試験があり、監督員業務をするので今日はその
振替休日に充てています。
しかし、先日提出された修論下書きや今日提出された卒論下書きのチェック、演習の
レポート採点、月曜日に予定している学外セミナーでの講義の準備、学外セミナーの
演習問題の採点など、仕事が山積しているので結局夕方から出勤する羽目に。
トホホ。もっと振替休日の取得に融通を利かせてくれたらいいのに。

セミナーの講義は以前にもやった内容ですから準備はそれほど手間になりません。
ざっと内容を確認するくらいで大丈夫です。
なので、セミナーの採点と修論チェックを今日は優先して片付けました。

ついでに明日監督員をする試験場の下見をしました。学内とは言え普段行ったことが
ない校舎で、初めての教室でしたので。
これで明日はバッチリだ。今日は早く寝るぜ!目標は24時。(笑)

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:03 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年01月15日

謎のチュニジア人からメールが来る

俺は全文が英語のメールはスパムであると判断して読まずに捨てています。
今日も大学のアドレスに英語のメールが来ました。いつものように削除しようと
思ったところ、冒頭に「Dear Assistant Professor (俺の名前)」と書いてある
じゃありませんか。名指しで来るのは珍しいな。何よりAssistant Professor
(助教)とちゃんと書いてあるのが気に入った。

というわけで読むだけ読んでみると、差出人は名古屋市在住のチュニジア人。
うちの大学の博士課程に入って俺の指導を受けたいというような趣旨のことが
書いてあり、履歴書と修論のアブストラクトをPDFで添付してありました。
キーワードを見る限り微妙に俺の専門とずれているようですが……ていうか
そもそも俺には大学院生の指導をする権限は規則上ないわけですが。(笑)

うちのボスに話してみると、そういうメールはよく来るんだそうです。しかも件の
チュニジア人はボスにもメールしていたとか。おいおい、見境なしだな。
ボスはいつもそういうメールは無視しているそうなので、俺も無視することに
しました。

ていうか日本にいるなら日本語でメール書いてくれ。(笑)

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:39 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年01月07日

事実上の仕事始め

4日は休暇を取り、5日は夜にちょっと顔を出しただけでしたので今日が事実上
2008年の初出勤です。
月曜日なので1年生の演習指導と、あと研究室の院生の修論下書きの提出日
だったので5人分を受領しました。さーて、今年もしっかり読むぞ♪

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:52 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年01月04日

元教え子の相談に乗る

以前学習塾の講師をしていた時の教え子が進路について相談があるというので、
話を聞いてやりました。
彼は俺の母校へ入学した苦学生で、奨学金や研究奨励金を駆使して進学。現在
博士課程の1年生です。修士課程に進んだ時には良い先生の研究室に入れたと
喜んでいたのですが、博士課程に進んだらその先生が豹変したのだとか。

続きを読む "元教え子の相談に乗る"

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:31 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月24日

研究室を片付ける

買い物の後は大学へ出かけ、研究室の片付けをしました。不要な書類やチラシ等が
山のようにあるので、それらをまとめて片付けました。年内はもう古紙回収の日がない
ので、処分はできませんが。年明けに処分せねば。
というか毎日のように業者のチラシが届くのは何とかしてもらいたいですな。邪魔で
しょうがないし、ペーパーレス化という時代の流れにも逆行です。
先日はとある工具メーカから、工具の立派なカタログが届いてました。すごくいい装丁
で費用もかかってそうでしたが、工具なんて買う予定はないので速攻で廃棄。
勿体ないったらありゃしない。

まぁそんなこんなで片付けの甲斐あって、書類で埋もれていた机のデスクトップが
ようやく表出しました。ゼミ用の机もその機能を取り戻しました。いやーこれで仕事も
はかどるぞ♪ってなわけで少し仕事も進めておきました。
もうこんな時期ですからな。てきぱきと片付けて、気持ちよく年末年始休暇に入りたい
ですから。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:46 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月19日

工場見学に行く

今日は近所にある某大手電機会社の工場見学兼会社説明会に行ってきました。
いつものような学会のイベントではなく大学のOB経由でのイベントで、同僚のK先生
と共に学生の引率的な役割で参加してきました。
時間は短かったのですが工場見学は大変興味深いものでした。生産ラインではない
展示コーナーのようなところがメインでしたが、それでも技術の素晴らしさがビシビシ
伝わって来る展示でした。制御系や生産機械のモニタリングのような話はあんまり
今まで見ていませんでしたから、余計に興味深いものでした。感服いたしました。
モニタリングシステムでリアルタイムにデータを蓄積できるって話でしたが、蓄積した
データの解析方法はあまり出来上がっていないということを伺ってむしろ安心。
そこが我々の研究分野ですから、あんまりうまく行ってるようだと研究のネタがなく
なってしまいます。(笑)

終了後は近くで我々教員と先方の担当者の方と懇親会。これまた興味深いお話が
聞けて有意義なモノでした。研究室の忘年会をサボってきた甲斐はありました。

いや、これがあるから今日はダメだって幹事に言っておいたんですがね。忘年会の
日程が決定する前に。それでもこの日にされちゃったもんで。けっ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:01 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月03日

OB会に参加する

今日は母校のゼミOB会に参加してきました。このために昨日から帰省しています。

ゼミOB会は毎年2月か3月にやっており、俺もこの3月に参加したばかりです。
今度から開催時期を11月に変更することになったので、短いスパンですがまたも
開催と言うことに相成りました。
在学生の就活支援のためにOB講演会をやったりしてるので、この時期の方が
都合がいいようです。

今回はいつも来ていないOBも大勢参加しており、在学生30名、OB50名の総勢
80名という超巨大規模での開催でした。大したもんだなぁ。
と感心したのもつかの間。実は学部の記念事業のため研究室毎に寄附金ノルマを
課せられており、OBからも募るためというのが真相だったようです。何てこった。
こないだ大学の記念事業に寄附したばっかりなのに!(笑)

OB会自体は今回も非常に楽しいものでした。俺の同期も1人来てくれたし、卒業
以来会っていない先輩や後輩にも何人も再会できました。
やっぱりこういうつながりはいいものですね。今後とも大事にしていきたいものです。

また、恩師の歴代の秘書さんもOB会にお招きされています。前の秘書さんは何と
偶然にも俺の高校時代のクラスメートでした。これはびっくり。世の中狭いですな。
実は高校時代にはクラスメートにも拘わらずほとんど接点がなかったのでまったく
覚えていなかったのですがね。(;^_^A あまり共通の思い出もありませんでしたが、
それでも高校の話題で懐かしく盛り上がりました。
まさかゼミのOB会に来て高校の話が出来るとは。(笑)

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:39 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年10月06日

ダブルヘッダーで打ち合わせをして飲みに行く

今日は13時半からうちのボスと社会人ドクターの方と3人でゼミというか研究
打ち合わせ。俺が今度学会で発表するネタを含め、少し方針修正が必要に
なるかもです。

16時半からは卒業生のK君と学外のセミナーで使う演習・試験問題の確認。
不適切な問題が結構あったのでそれを検出。こちらで修正できるものは修正
して、できないものは出題者に差し戻してやりなおしを依頼させます。
結構大変で2時間もかかってしまいました。

終了後は4人で近隣に繰り出して飲み会。研究室関係者と飲みに行くのは
何だか久しぶりな気がします。同僚と飲む機会は多いんですけどね。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:39 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年09月15日

元同僚が来学する

本日はうちの大学で他所の学会のイベントが行われています。
前任地での元同僚がこのイベントに参加するためにうちの大学に来ており、俺の
研究室にも顔を出してくれました。
彼はこの9月から中国地方のとある大学に助教として赴任したそうです。
なんと、それはめでたい!
前任地では学部時代から助手になるまでずっと俺と同期で、学位取得も同時期
というまさに同期の桜。助手の仕事も学位取得も一緒に苦労してきました。
助手の任期が切れてからは非常勤などを勤めていたそうですが、これでようやく
常勤の職に就いたということになります。本当にめでたい。

前任地はいろいろ特殊なところだったので、他大学に行くといろいろ戸惑うことも
あると思います。俺もそうでした。ですが彼ならすぐに慣れるでしょう。
引き続きご活躍を期待しています。近くに行ったら顔出すのでよろしく!

[教員生活] 投稿者 Naru : 15:56 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年08月20日

大学院入試の試験監督をする

今日は大学院入試の試験監督をしてきました。
うちの専攻を志望する学生の試験会場を担当したため、うちの研究室の学生を始め
見知った学生が数多くいました。
すげー久しぶりに見た学生もいましたな。元気そうで何よりです。

・・・中には「こいつこれで大学院行けるのか!?」っつーような連中もいましたが。
まぁ試験ですから行けない可能性もありますわなぁ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:16 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年07月12日

大学で小火が出る

研究室にいると、廊下に「ドンガラガッシャーン!」というものすごい音と学生の
叫び声が聞こえてきました。うちのフロアには他学科の実験系の研究室もある
ので、何か運んでいてひっくり返しでもしたのかな。

と思っていたら、火災警報が鳴り響いて放送で避難指示が!こら一大事だ。
俺の研究室の方まで延焼があるとは思えませんが、変なガスとか出ていたり
消火活動に巻き込まれても大変なのでとっとと逃げることに。

しかし荷物をまとめて戸締まりをして廊下に出ると、うちの学生どもはすっかり
野次馬モード。逃げろよお前ら。
一喝して逃がしたいところでしたがこのところの体調不良でそんな元気もなく、
かといって学生を置いて俺だけ逃げるわけにも行かず、途方に暮れてしまい
ました。

やがて鎮火したとの放送が入り、一安心。しかしうちの学生どもの呑気さには
参ったな。明日のゼミの時にでも一言言っておくか。

[教員生活] 投稿者 Naru : 17:58 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年06月21日

VBAでシミュレータを作る

俺は小学生の頃にちょこっとBASICをかじったことがあります。
その後、大学生になってから卒論のために独学でExcelのVBAを学びました。
それ以降はほとんどプログラミングには触れていませんでしたが、今年度は
演習でVBAを指導することになってしまい、何とか思い出しながらやっている
感じです。

んでせっかく思い出したのですから演習指導だけではなく何か自分の研究に
役立てようと思い、シミュレータを作ってみました。
とある教科書に載っている有名な電気回路のシミュレーションなのですが、
これをExcelのワークシートとVBAで実現し、実験計画を入れて実行すれば
応答を出力するようにしたのです。
これで何十回でも必要なだけの実験が一瞬で済みます。実験計画法の数値
作成としては適任だ。因子も13個もあるし、2次効果まであるのもいい。
今まではあんまりいいシミュレーション実験事例が少なくて困っていたので、
これが何かに使えるといいんですが。
複雑なことはやっていない(四則演算式が面倒なくらい)んだからもっと早く
作れば良かったな。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:40 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年06月16日

オープンキャンパスで体験演習?

実験風景

昨日あれだけ準備したのに、今日はお客さんがほとんど来ませんでした。
何てこった!
しかもちゃんと申込みしてくれた人たちじゃなく三々五々に立ち寄ってくれる
感じだったので、適当にミニ四駆を走らせるだけで実験になりませんでした。
何なんだこれはいったい。お手伝いの学生にも申し訳ない。
(写真はサクラ(笑))

まぁいい。今回準備した機材は、今年俺が担当する予定の1年生ゼミでも
使用する予定だ。無駄にはならん。ある意味予行練習になって良かった。

[教員生活] 投稿者 Naru : 16:08 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年06月15日

オープンキャンパスの準備をする

明日のオープンキャンパスで、今年もまた学科の展示としてミニ四駆とした
体験演習をやることになりました。
昨年の反省を元に、新品の機材を使用。しかも当日に1から組み立てると
時間がかかりすぎるので前日に粗組みしておくという念の入れようです。
これに学生を動員して3時間かかりました。(笑)

さらにモータの水準として従来使っていた「プラズマダッシュ」を廃止して
「レブチューン」を採用しました。プラズマダッシュは速すぎてコースアウト
続出となってしまうので。
試しにレブチューンで試走させたところ、コースアウトの気配もなく順調に
走ってくれました。これならちゃんとタイム取れそうだ。
ってもう1つの水準「トルクチューン」と差が出なかったらどうしよう。

残る問題はただ1つ。お客さんが来るかどうかだな。(笑)

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:11 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年06月08日

またも千客万来な日

うちの学科の4年生は1年生の頃から演習などで見ているのでだいたい顔が
わかります。今日そのうち2人が相次いで俺を訪ねてきました。

1人は、「プログラミングについて参考になる本を教えてくれ」という相談。
そのまったく脈絡のない質問は何なんだと逆に問いただしたところ、ゼミの
指導教員(前に一緒にサッカーを見に行ったT先生)から「それはNaru先生が
詳しそうだから相談してみたら」と言われたとか。何そのキラーパス。(笑)
言語が何なのかわからないとアドバイスのしようもありません。BASICなのか、
FORTRANなのか、CなのかVBなのかVBAなのか。つかぶっちゃけ俺はVBA
しかできないんですけどね。
学生はVBAとCを2、3年の演習でやってきたはずなのですが、やったという
ことすらあまり覚えてない様子。話にならんな。(笑)
というわけで、生協か大きな本屋に行っていろいろ手に取り、わかりやすそう
なのを選べと当たり障りのないアドバイスをしておきました。

もう1人は、就職担当教員であるうちのボスに話があってきたということなの
ですが、うちのボスは今海外出張中なので代わりに俺に相談に来たとか。
俺に就職の相談してもたぶん意味ないと思うんだが。(笑)
内定が出たので、別の会社に学校推薦してもらう予定だったのをやっぱり
辞めたいとのこと。推薦出しちゃったらもう断れないので結構急ぎです。
海外出張中のボスにはメールで連絡は取れるので、至急メールしておくよう
指示しておきました。早ければ今夜にでも返事がもらえるでしょう。現地で
何時なのかは知らんが。

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:59 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年06月01日

千客万来な日

昨日豊橋に泊まったので、今朝は豊橋から電車通勤です。
そこそこの距離乗るので関東にいた頃を思い出します。何だか引き締まるな。

昨日の祝勝会で合流してくれた卒業生は、昨日の午後休だけでなく今日も
一日休みだそうです。何しようかな、ヒマだな、と言っていたので、大学に顔を
出してくれるよう言っておいたら午後から本当に来てくれました。
ゼミに顔を出し、今の研究室を見学して、ちょっと話をして帰って行きました。
彼は鉄道・バスマニアなだけあって山奥の酷道・険道にも造詣が深く、俺と
その手の話で盛り上がれるという希有な人間でした。俺が着任する前に卒業
してしまったのが惜しいな。

夕方からは学外から外部セミナー関係の打ち合わせをしにお客様が来ました。
セミナーでの問題作成についていろいろ相談。当面はまた俺が作ることに。
トホホ。

この方は関東時代から面識のある方なのでいろいろざっくばらんな話もします。
雑談になってからなぜかZガンダムの話になり、組織同士の関係がよくわから
ないと仰るので、俺がホワイトボードを使ってティターンズおよび地球連邦軍、
エゥーゴ、アクシズの関係とシロッコの立ち位置について説明しました。
何やってんだろ俺。(笑)

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:38 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年05月16日

汗っかき故の誤解

出張届処理のため久しぶりに事務室に行ったら、

「Naru先生またテニスされたんですか?」

と聞かれました。
一瞬何のことかと思いましたが、どうやら俺の額に汗が浮かんで
いたので運動後と誤解されたようです。
汗をかいているのはデフォルトなんですがね。俺は暑がりで汗かき
ですから。

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:44 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年04月04日

学科の会議でまたまた揉める

どこの大学でも卒業するための条件や卒業研究に着手するための条件が、必修科目
や総単位数等で定められていると思います。うちの大学にもありますし前の大学にも
ありました。
今年の4年生の中に1人、1年生の必修科目を1科目落としているためこの卒業研究
着手条件を満たしていない学生がいまして、彼を救えないかという議題が今日の会議
で扱われました。

続きを読む "学科の会議でまたまた揉める"

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:41 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年03月20日

学科の会議がまた踊る

今日はまた学科の会議がありました。うちのプログラムだけでなく、学科内にもう一つ
存在するプログラムとの合同会議です。
主な議題はプログラム分属時期の変更について。現在は2年生になる時に分属され
ますが、これを1年後期に早めようとの提案が先方のプログラムからありました。
分属を早めた方が互いのプログラムで必要な専門教育により時間をかけられるという
のが先方の言い分です。そんなこと急に言われてもなぁ。1年後期開講の授業3科目
全部見直すのかよ。
つーか分属早めなくても、分属前の1年生に対して専門教育を施せば済む話だと思う
のですが。実際に俺も指導担当している演習ではそのつもりでやってるし。
1年後期に開講されている科目は、1つは向こうが主体。1つはこちらが主体の演習。
さらにもう1つは共同でやってます。分属を早めるとこれらの3科目をそれぞれのプロ
グラムでやる必要があり、手間は2倍。面倒だ。
向こうは教育のためなら手間を惜しむべきじゃないと主張してますが、それなら前述の
通り分属前の学生全員に対して専門教育してやってほしいな。こちらのプログラムに
行くと心を決めている学生がいるとやりづらいなんて泣き言を言わずに。

とはいえ、この合同会議では偉い教授の先生方の激論が交わされているので、下っ
ぱの助手に過ぎない俺が発言をすることはなかったのでした。トホホ。
まぁプログラム内の会議で方針決定の時には吠えさせてもらいますよ。1年生の科目
担当者としてね。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:09 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年03月16日

新演習室を整備する

先日配線作業を行った新演習室のセットアップを今日も行いました。
昨日PCが届いたのでこれらを組み立ててネットワークに接続し、ActiveDirectoryの
設定と演習で必要なソフトウェアのインストールを行うというのが今日の作業です。

うちの大学ではPCをネットワークに接続する際にはNICのMACアドレスを大学の
システムに登録せねばなりません。MACアドレスに対応してIPアドレスが割り当て
られるDHCPサーバを使っているようです。
このため30台届いたPCのMACアドレスを把握する必要があります。でも1台ずつ
読み取っていくのも面倒くさい。
そこで一計を案じました。かつてモバイルギアにLinuxを入れて遊んでたことがあり
ましたが、このLinuxモバイルギアをうまく使うことに。
まず演習室のネットワークを学内のネットから切り離し、モバギを接続。この状態で
モバギのDHCPサーバを稼働。すると接続されている30台のPCにモバギからIPが
割り振られ、そのMACアドレスとホスト名がモバギのDHCPサーバのログに記録
されるという寸法です。あとはこれを吸い出して大学のシステムに登録すればOK。
この方法は実にうまくいき、かなり手間を短縮することが出来ました。やはり「持ち
運べるサーバ」というのは便利です。

しかし今日の作業はその後のソフトインストールで難航。演習で必要なソフトが、
ActiveDirectoryのDomain Userではうまく実行できないことが判明しました。
これはこちらではどうにも解決できない。いずれメーカにでも問い合わせることにし、
今日のところは諦めました。トホホ。
ローカルの制限ユーザなら実行できるのになぁ。何て面倒な。

[教員生活] 投稿者 Naru : 17:23 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年03月14日

学科会議は踊る

今日は学科会議がありました。議題が多くていつもより時間延長で。
その中でも大きな議題は研究室配属に関するものでした。

うちの学科では4年生になる時に研究室配属を行うことになっています。
これは3年前にできた新学科ルールなので、その当時に1年生だった学生が
4年になる今年初めて適用されるルールです。それ以前の旧学科ルールでは
3年の後期に配属を行っていました。

ところが配属が半年遅れるということは、配属先の研究室で卒業研究やその
準備にかける時間が半年短くなるということです。これは非常に大きい。
そこで、新学科の配属ルールを旧学科ルールと同様に3年後期からと改正
しようという話が持ち上がっています。1年で切り替えるのもどうかと思います
が、案そのものには俺も賛成です。

さらに、3年後期の配属時に単位数で条件を設けようと提案されました。
これは3年後期に配属された後、4年になる時に卒研着手条件を満たせずに
「研究室には配属されたが卒業研究は出来ない」という状況を防止するため
です。この案の可否を巡って会議は紛糾しかけました。
ちなみに俺は賛成派です。上記が理由ではなく、こういったハードルというか
マイルストーンが多ければ学生が単位履修計画を立てやすくなるからです。
「3年前期までにこれだけ単位が必要だ」というのが見えるわけですからね。

この案は、以前議論した際には「賛成少数、反対多数」でした。今日は俺を
含む賛成派の先生方が論陣を張った結果、「賛成少数、反対0、棄権多数」
という結果に。何なんだ棄権ってのは。議論が不足なんじゃねーか?(笑)

ともあれ、投票された票だけを考えれば全員賛成ですので、今後はルール
制定をどのように行うかという流れになっていくと思われます。あまり厳しい
ルールにならぬよう議論を深めてゆかねばなりません。
特に俺が担当している2年後期の演習科目の単位取得を配属条件に含め
ないよう強くプッシュしていかねば。じゃないと俺が単位落とした瞬間にその
学生の留年が決まってしまいますから。(笑)
まぁ冗長性のないカリキュラムってのも厳しいですからね。1回くらい落として
も取り返せるようにしておくのは大事だと思います。

[教員生活] 投稿者 Naru : 17:50 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年03月13日

新演習室を整備する

先日に続いて学科の新設演習室を整備してきました。
結局大幅なレイアウトチェンジをすることになり、床を剥がして配線をし直す
羽目に。大仕事になってしまいました。学生を大勢動員したので人手はあり
ましたが、配線方法はこちらが考えて示してやらないと作業指示の仕様も
ありません。計画的にやるのはなかなか困難ですなぁ。

しかし苦労の甲斐あってか新しいレイアウトによって演習室は見事に教室
っぽく生まれ変わったのでした。これで何とか演習も出来そうです。
後はPCの納品を待って、初期設定とソフトウェアのインストールです。
・・・先は長いなぁ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:44 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年03月01日

新演習室を整備する

新年度から新しく学科で設置予定の演習室を整備しました。
従来は改組前の旧学科が使用していましたが、改組による学科消滅に伴い
うちの学科で引き取った部屋です。
今日はまず、室内に設置されている古いPCやCRTディスプレーを、全て廃棄
しました。ただ捨ててしまっては勿体ないので、PC本体はボランティアへと
寄附の予定だとか。CRTディスプレーはさすがにリサイクルするには厳しい
ので廃棄です。

学生を動員して一通り廃棄を終え、今度は新しいPCの設置レイアウトを検討。
どうせなら講義や演習をやりやすいようにしたいですからね。現状では指導
用のスクリーンがいまいち見づらいところにありますので、何とかしたい。
電源やネットワークの配線をし直すのは面倒ですからあまり劇的な変更は
したくないのが人情というものですが。
新PCは今月中旬に納品予定。それまでには決めないとなぁ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 12:41 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年02月21日

卒論発表会が行われる

今日は卒論の発表会でした。
今年も副査を担当する論文が2本あります。1本は例の教科書丸写し論文です。
これを提出した学生は昨夜研究室で羽目を外したらしく、同僚の助手の先生が
大目玉を食らわしたようです。まったくの不心得者であり、発表当日は厳しい
指摘をビシビシお願いしますとのお墨付きをもらいました。(笑)
というわけで発表ではいろいろと指摘。さすがに回答に窮する場面もありました。
はっはは、ざまあ見ろ。

彼と同じ研究室の他の学生の発表時にその論文を見てみると、やはり丸写しの
場面がありました。
そういえば昨日修論発表した同じ研究室の学生(俺がツッコミを入れた学生では
ない)も、論文中に同じ部分を丸写ししてました。
・・・この研究室では習慣的にやってることなのか!?
だとしても悪しき習慣には違いありません。俺が指摘した彼は大学院に進学する
そうなので、来年以降はこのようなことがないようしっかり後輩を指導していくよう
厳しく伝えておきました。頼むよホント。

[教員生活] 投稿者 Naru : 16:30 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年02月20日

修士論文発表会

今日は修論の発表会が行われました。
先週は金土と他専攻の発表会、今週は昨日博士論文の公聴会に参加して、
明日は卒論発表会、明後日は他学科の卒論発表会です。発表会ラッシュだ。

さて今日の発表会ではうちの学生は1番手と2番手で発表しました。出来は
まぁまぁといったところかな。先週他専攻で発表したヤツよりはマシか。
その後は他の研究室の学生の発表をずっと聴いていました。やっぱりたまに
他所の研究室の発表を聴くと非常に興味深くて良いです。

俺はデータ解析や実験計画を専門としているので、他分野の発表でもその
ような話が出てくればツッコミどころも見えてきます。今日も人間工学に関する
研究で重回帰分析を行っていた学生がいたので、分析結果に対する検討の
甘さを突っ込んでおきました。つってもそんなに意地悪な内容じゃありません
でしたけどね。フフフ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 17:11 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年02月15日

副査を担当する卒論を読む

今年も2本の卒論について副査を担当することになりました。
今日までに2本とも提出されたので早速読んでみました。

そのうち1本はトヨタ生産方式やかんばん方式に関する内容で、第2章を使って
その説明をしていました。ピンと来るものがあったので参考文献に挙げられて
いる書籍を取り寄せてみたところ・・・丸写しじゃねーか。(笑)
一言一句違わず転載するのは引用とは言わん。転載?盗作?いずれにせよ
学術論文(卒論だからそんな大したもんじゃないですが)としては甚だ不適切と
言わざるを得ません。どうなってんだろうなぁ。

意地悪く、「なぜ第2章は文献の転載なのか」と質問してやろうかな。
普通に考えたらこんな論文アウトだけどなぁ。それとも書き直させるかなぁ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:04 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年01月31日

学科会議で卒研配属方法が決まる

今日の学科会議で今の3年生の研究室配属方法が承認されました。
3年前の学科改組で、学生数が大して変わらないのに教員数が増えているので
1研究室当たりの学生数は2~3人となります。少ないなぁ。
母校・前任大学では10人以上いましたし、今の大学も去年までは学科改組前の
学生配属なので4~5人いました。ちょっと減りすぎでは。
もちろん指導負担という点では楽になりますし、その分中身の濃い指導も可能
ですし自分の研究に時間を掛けることもできます。

でも研究室の勢いは学生数によるところが大きいです。TAの数も減りますし、
各種行事も催行しづらくなります。研究だってテーマを分けて学生にやらせるなら
ある程度数がいてくれないと困ります。
来年度はM2が5人いますが、M1は1人。今度配属される4年生が2~3人なら
大学院に進学するのは1人いるかどうか。この先の研究室運営が心配です。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:56 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年01月22日

センター試験自己採点

昨日の監督時にやってみた数学②の問題を自己採点してみました。
統計に関する問4と、BASICプログラムの問5です。
結果は・・・問4で1問間違えましたがあとは全て正解でした。まぁまぁかな。
ちなみに間違えた問題は、サンプルが25あるのに20と間違えて中央値を
計算したというもの。うっかりミスですね。現役時と変わらん。(笑)

確か俺が現役の頃は、数学Ⅱは基礎解析、代数幾何、確率統計(実際には
確率のみ)の3題から2題を選択して解くというものでした。
数列と確率が得意だった俺は基礎解析と確率統計を選択していました。
確率統計は問題数が少ない割にはできないとハマルので一般には敬遠され
がちでした。俺もある時の模試で大失敗をやらかしてしまいました。
満点も取りやすいがダメな時のリスクが大きいため、結局本番前には確率を
諦めて代数幾何に転向した気がします。
結果的には満点取れたので正しい選択だったと言えましょう。(^^)v

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:36 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年01月21日

センター試験監督員2日目

昨日に続いて今日もセンター試験監督です。
問題のリスニングは終わっているのでだいぶ気が楽です。
しかも今日の科目は理科と数学ばかりなので、女の子ばかりいる俺が担当する
部屋は受験生が激減。昨日は最大37名受験生がいましたが、今日は最大18名、
最小4名。非常に楽でした。
昨日大ボケをかましてくれた子は今日もやってくれました。1時間目の試験を受け
なかったのですが、1時間目の試験が終わった後まだ回答を回収していないのに
入室してきたので追っ払いました。まったくもう。

今日の数学②では今年も統計の問題とBASICプログラミングの問題が出題され
ました。監督中ヒマなので割と本気で解きにかかってみました。できてるかなー。
後の時間は統計に関する計算を試みていました。時間つぶしには良かったな。
「三元配置モデルにおけるデータの構造式と、平方和の分解」とか。
例えばこんな感じです。
間違ってると恥ずかしいので小さく(笑)

2因子間交互作用を考慮した繰り返しのない三元配置モデルで、誤差の項が
誤差項
と表せたのが興味深かった。交互作用を考慮した三重中心化とでも言おうか。

ところで昨日のリスニング試験は504626人が受験して、何らかの理由で再テスト
を受けたのは394人だったそうです。これは割合で言うと0.078%です。
機械的不具合だけでなく、実施上の問題や受験生の体調不良なども原因だった
ことを考えると極めて優秀な数字だと思います。基本的に批判的に論じられがち
ですが、むしろ賞賛に値する数字であると考えます。
これ以上割合を下げるのは過剰品質でしょう。プレーヤーのコストや監督負担の
増加につながりますわな。

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:37 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年01月20日

センター試験の監督員をする

今年もまたセンター試験の監督員を務めました。
一昨年昨年に続いて女子受験生の部屋を担当です。どんな偶然だこれは。
まぁどうせ見回るなら男の子より女の子の方が見てて楽しい(笑)のは間違い
ないところですが。

教室の机には受験番号が貼ってあって、受験生は自分の受験番号が貼って
ある机に座ることになっています。ところがのっけから受験番号の貼ってない
席に着いている受験生が。
「君はここの席じゃないよ」と注意したら「どこだかわかりませんでした」という
返答。おいおい大丈夫かこいつ。
試験前は単語帳見たり参考書開いたりするのが常ですが、余裕ぶっこいてか
文庫本読んでるし。もしかして大物?

そして今年もやりますメインイベントのリスニング試験。昨年の反省を生かして
機械的トラブルを可能な限り避ける手段が講じられていました。
・・・ちょっとやり過ぎ感もあります。
上記の学生が変なことしでかすのを心配しましたが大丈夫でした。ホッ。

そんなこんなで1日目は無事に終わったのでした。すげー疲れたぞ。
明日も朝早いし早く寝よう。

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:58 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年01月18日

給与明細を確認する

すっかり忘れてましたがうちの職場は昨日がお給料日でした。
今日通帳記帳したところ、入金額が1万円ほど増えていました。やったー♪
1月から昇給したそうなのでそのおかげでしょうかね。

と思って給与明細を見たら昇給額は5千円程度でした。じゃああと5千円は
なんだろう?
詳しく見たところ、所得税の源泉徴収分が妙に少ない。減税したという話は
聞いていないのにおかしいな。後でトラブルになってもつまらんぞ。

いろいろ調べてみたのですが、国から地方へ税源移譲したのね。その話は
知ってたけど、今月からとは知らなかった。
この分は後で住民税から取られるのか。総額は変わらないということだけど、
定率減税廃止とかもあるしどうせ増えてるんだろうな。昇給と同じタイミング
だったのも紛らわしい。

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:50 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月22日

助教という謎の職位

俺は大学で助手という職位に就いています。学校教育法によると助手の仕事は
「教授及び助教授の職務を助ける」となっています。
実際には大学によって様々ですが、うちの大学では学生の卒論や修論の指導
補助、演習や実験科目の指導が教育上の主な業務であり、これらをこなしつつ
自分の研究をするということになります。
英語ではReserch Asociateであり、Reserch Assistantではありません。

この度、学校教育法の改正に伴って来年度からは助教という職位に就くことに
なりました。助教授ではありません。助教です。耳慣れないですね。
学校教育法によると助教の仕事は「専攻分野について、教育上、研究上又は
実務上の知識及び能力を有する者であつて、学生を教授し、その研究を指導し、
又は研究に従事する」とされています。補助ではなく、直接学生を指導できる
ようになっていることが大きな違いです。英語ではAssistant Professorかな。
(助教授は准教授とされ、英語でAsociate Professorなのはそのまま)
実際の職務はこれまた大学によって様々で、どさくさに紛れて任期制を導入され
たりするひどい話も耳にしますが、この度うちの大学でもようやく助教の扱いに
ついて案が出されました。
現在の助手については助教となった後も任期は無し、演習や実験科目について
実際の指導だけでなく名目上も担当となる(現在は名目上の担当が別にいる)、
卒論の指導を担当できる(実際に担当するかは別)、待遇は現在のまま、という
骨子です。

まぁぶっちゃけた話、仕事が増える可能性があって、お給料はそのままと考え
れば間違いありませんな。
個人的には任期制の導入だけは勘弁してほしかったので、落としどころとしては
こんなところではないでしょうか。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:21 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月19日

学内でうまいコーヒーを飲む

大学の記念事業でリニューアルした建物の中に喫茶コーナー付のロビーが
できたので、コーヒーを飲みに行ってきました。
工学系のキャンパス内とは思えぬ上品な雰囲気のロビーで飲むコーヒー。
お値段は200円也。

いや安い割には美味かったし、雰囲気の割には安い。意外と良かったな。
来客があった時なんかに使うといいかも。俺の部屋ではお茶も出せない。(笑)

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:31 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月18日

演習室について打ち合わせする

今日は演習終了後に打ち合わせがありました。先日に引き続き、新しい演習室に
関するものです。
実務レベルでいろいろ議論をしているとあっという間に予算をオーバーしてしまい
ました。Windows 2003 Serverでドメインを構築する予定ですが、CALを購入する
必要があることを忘れていたり、プリンタが壊れて修理しないといけなかったり、
プロジェクタがぼろいので新しいのを買う必要があったりと想定外の事態が続出。
これでは予定台数の端末を揃えられるかどうか。大丈夫かな。

Vistaと他のハードやソフトとの相性も心配だし、Officeの新しいバージョンの使い
勝手も気になります。問題山積。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:18 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月08日

新演習室の準備委員を拝命する

来年度、うちの学科では新しい演習室を獲得することになっています。
今日の会議でその演習室の準備委員(のようなもの)に任命されました。
同じくその部屋を使用する他の学科と協議して使用形態等を調整したり、
演習室に必要なPCを準備したりするのが役割です。

まぁやれと言われたことはやりますが、学科としての方針がいまいち明確
になっていないのが心配。協議に参加したって何を主張すりゃいいのか。
そもそも新しい部屋は必要なのか、なんてところまで議論が戻っちゃいそう
でイヤだな。短気起こしてだったらいらねえや、とでも言えればまだいいん
だけど、そうもいかないよなぁ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:44 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月06日

大学の教員公募を深読みする

うちの大学で行われている教員公募で、うちの学科(系プログラム)の助教授
(来年度からは准教授)の公募がありました。
担当科目などを詳しく見てみると、現在助手の同僚が担当している演習科目が
多く並んでいます。まさか同僚の先生、お辞めになってしまうのでしょうか。
つーか准教授なのに演習科目やるのか?一般的にはともかく、うちの学科では
珍しい。

・・・はっ、まさかこの公募に学内から応募して昇格されるとか!?だとすれば
めでたい。
助手からの昇格例があるとすれば我々も夢と希望を持って職務に励めるという
ものですよ。わっはっは。
いやわかんないですけどねまだ。こういう話はデリケートですし。
一つ言えるのは、お辞めになって新しい方がいらっしゃるにせよ、その先生が
昇格されるにせよ、担当スタッフの数は変わらないということです。
またお辞めにならず、かつ新しい方がいらっしゃればスタッフは増えることに。
それなら負担減につながるので、それはそれで良しですね。

人事の話はいろいろ裏事情や政治的事情が絡んでくるので本当によく分かり
ません。工学部といえどもこういうゴタゴタ(ってほどでもないですが)とは無縁
でいられないんだなぁ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:12 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月02日

後期の授業期間が始まる

うちの大学では今日から後期が始まりました。
すなわちゼミや授業・演習が再開されます。
後期はゼミが3つ、授業・演習が3~4つあるので忙しいんです。

取り敢えず今日はゼミをやり、担当演習の1つのガイダンス兼OB
講演会がありました。OBの都合がつかず、あわや中止の可能性
すらありましたが、土壇場でうちの研究室のOBでよく顔を出して
くれるNくんに話がついて講演をお願いしました。急にお願いした
割には非常に含蓄のあるお話でした。

夕方からはNくん、同僚のK先生、うちの学生のKくんと4人で
飲みに行きました。授業期間初日から飲み会。(笑)
いつもよりちょっと高い店に行き、いつも通りに飲んでしまったので
お会計が大変なことになってしまいました。(汗)

明日も朝からゼミですから寝坊しないように気をつけんとなー。

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:39 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年07月26日

女子学生の喫煙を目撃する

キャンパス内の喫煙所で、うちの学科の2年生の女子学生が喫煙しているところを
目撃しました。言いようのない不快感を覚えました。不快感を覚えたのはまあいいの
ですが、それに対して合理的な説明をできないことに気づいて愕然としました。

うちのキャンパスは原則として構内禁煙で、喫煙所でのみ喫煙が認められています。
彼女が喫煙していたのは喫煙所ですからこの点で問題はありません。
彼女は大学2年生ですから、現役で進学してきた場合はまだ未成年である可能性も
あります。ですが自分は未成年、成年を問わず喫煙を嫌っていますから、この点も
本件には関係ないでしょう。
恐らく同じ2年生の男子学生が喫煙をしていてもこれだけの不快感を覚えることは
ないと思いますので、この不快感の根源は「男性より女性において、より喫煙行為に
対する嫌悪感が強い」つまりある種の男女差別的な感覚なんだと思います。
俺は悪平等主義者ではないので、性差というかジェンダーの存在をある程度は容認
していますが、これだけ強烈に男女で印象が変わるケースも我ながら珍しいな。

指導する立場としては、男女平等に喫煙を制限するので、何らかのハラスメントなど
社会的な問題になることはまずないとは思いますが。大丈夫かな。

[教員生活] 投稿者 Naru : 13:14 | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年07月11日

灼熱のトイレに閉口する

うちの職場にはシャワートイレが備わっています
俺は体質上大きい方をする時にシャワートイレが欠かせないので非常に
助かっています。

トイレの個室というのは構造上熱がこもりやすいものですが、今日個室を
利用した際に尋常でない暑さであることに気がつきました。まるでサウナに
いるかのようにダラダラと汗が出てきます。座ってるだけなのに。
確かに個室は暑いのですが、どうもトイレ自体気温が高いようなのです。
窓は開いているのになぁ、と思って窓に寄ってみると外で轟音が。
なんと窓のすぐ近くにエアコンの室外機が設置されていたのでした。
そこからの排気で付近には熱がたまりまくり、その熱気が窓からトイレに
流れ込んでいるようです。
なんてこった!これじゃ換気をすればするほど暑くなるではないか!
取りあえず窓は閉めることにしてみましたが、どうなることやら。
かつてはシャワートイレが設置してある校舎までわざわざ出向いて用を
足していましたが、これからはトイレが涼しい校舎を探して用を足さねば
ならなくなりそうです。トホホ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:10 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年07月03日

ボーナスが出る

ここ数日バタバタしててちゃんと確認してませんでしたが、夏のボーナスが出ていました。
昨年と比べるとちょっと多めです。∩(・ω・)∩バンジャーイ
今年は携帯電話の買い換えくらいしか大きな買い物を予定していないので、だいぶ貯蓄に
回せそうです。良いことだ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 16:16 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年06月18日

サッカー観戦のために休日出勤する

今日夜のサッカーW杯クロアチア戦を観戦するために大学に来ました。
どうもうちの研究室の周辺にはテレビを見られる環境がないようなので、
他の校舎にある教員用の会議室兼談話室みたいなところで観戦する
ことに。テレビも置いてあるし。
日曜だし夜中なので他の教員に見とがめられることもないでしょう。
俺のIDで入室できることもテレビが見れることも確認したし、後は夜を
待つばかり。日本代表の散り際を見届けてやるぜ!(笑)

いや、できれば勝ってくれ。ホント頼むから。

[教員生活] 投稿者 Naru : 17:48 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年06月17日

オープンキャンパスで体験演習

今日はうちの大学はオープンキャンパスです。
今年も俺がミニ四駆の実験で体験演習をやることになりました。
去年もやったので勝手は分かっていますが、今はやっていない実験なのが
ちょっと心配です。ちゃんと動くかな。

ところがせっかく準備万端整えておいたのに、お客さんは4人しかいらっしゃい
ませんでした。おいおい、定員12人じゃなかったのかよ。
しかも久しぶりのせいかミニ四駆は動かなかったりコースアウトしまくったり。
うむむ、まずいなこれは。
この演習の肝はミニ四駆ではなく、データを取って適切に解析することである
と説明して締めましたが、ちょっと印象良くなかったかな。
新品を使えばよかったのかもしれませんが、新品だと箱から出して組み立てる
のが面倒なのです。
でもこの分だと次回は新品をおろさないとどうにもならんなぁ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:31 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年05月30日

学科ネットワークの再編を考える

カリキュラム再編に伴って新旧学科が混在しているうちの大学ですが、旧学科は今年度で終了になるため旧学科に基づくネットワーク構成(ドメイン名やサブネット)は廃止になります。
これを新学科に基づくものに再編していく必要があるのでどのようにするかを考え中。前任地に続いてここでもネットワーク担当の俺っていったい・・・。(笑)

どうも上の方の先生方はネットワークの細かい知識をお持ちでないようなので、こちらとしても実務レベルでどう動いていいのかよくわからんのです。
取りあえず「一般ユーザにとって楽な方向」を考えてみますか。その分俺が苦労する可能性は覚悟してますよ、ええそりゃもう。

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:55 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年05月25日

出張に備えて早引けする

明日、明後日と東京で学会の研究発表会があるため、今日は実家に帰ることにしました。
午前中のゼミが終わると午後イチで大学を早引けして帰宅。出張と帰省の準備をしました。
こう書くとさぼったみたいに見えますが、実は今日は明後日土曜日に出張する分の代休としてあります。つまり「仕事をさぼって早引け」したのではなく、「本来休みなのに出勤していた」わけです。何時に帰ろうが文句を言われる筋合いはないのであります。(笑)

というわけで久しぶりに新幹線で帰ってきました。電車は早いし楽だしいいよなー。あんまり荷物がなければいいんですけどね。普段の長期休暇だとテニスの道具とかアウトドア用品とか荷物があるのでどうしても自動車でないとツライ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:42 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年05月01日

夏が来る

暑い!
研究室の気温が26℃を越えたので、今シーズン初めて冷房を入れました。
このことあるを予想して今日はクールビズですが、それでも暑いもんは暑い。
つーか冷房から変な臭いがするのが心配だ。大丈夫だろうか。

[教員生活] 投稿者 Naru : 15:49 | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年03月28日

職場のトイレにシャワートイレが導入される

俺はトイレはシャワートイレ派で、大きい方をする際にはできるだけシャワートイレのあるところで行います。自宅にも日曜大工で設置したほどです。
大学のトイレは新しい校舎ではシャワートイレが付いていますが、俺の研究室がある校舎には残念ながらついていません。そこそこ新しいのにな。仕方ないので、従来は大学で催した時にはわざわざシャワートイレがある校舎まで行ってました。
先日大学に出勤してみると、なぜか各階のエレベーターホールにシャワートイレが山積みになっていました。もしやと思っていたところ、ついに本日うちの校舎のトイレにも設置されました。これで快適トイレライフだ♪

尾籠な話で大変恐縮ですが、やはり食事と睡眠と排泄は人間の基本的な欲求。できるだけ快適にしておきたいものです。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:31 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年03月04日

学位授与式

本日は母校で学位授与式がありました。実際には昨年12月の教授会で学位取得が認められたわけですが、学位記をもらえるのは今日で、これで名実共に博士ということですな。めでたいめでたい。

学位授与の瞬間

知ってる人は分かると思いますが、うちの母校は学位授与の際にはこのようなガウンと学帽を着用します。歴史と伝統によるものでしょうね。憧れの衣装を着用できて嬉しい限りです。

今回の授与式では、学部以来の同期で助手の同僚でもあったO君と、俺が助手だった頃の学生で今は母校で助手をしているY君も一緒に学位授与されました。同じ学科から3人ってすごいな。めでたいことです。揃って学長と一緒に記念撮影などしたのでした。
ところで上記の写真は式に来てくれた家族のうち下の妹が撮ってくれたものですが、通常考えられないアングルですな。俺は撮られたのわからなかったんですが、後で見てどこから撮ったのかと思ってしまいましたよ。しかし記念には素晴らしい。そんな家族にも感謝です。

[教員生活] 投稿者 Naru : 15:37 | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年02月27日

学位授与式の予定が狂う

今週末に母校で学位授与式があります。授与者だけでなく審査員の先生(指導教員)も招待されているようですが、うちの指導教員は出張のため参加できないとのこと。残念。
学内でのお仕事だったら式後に挨拶に行くんだけど、外での仕事では是非もないですわい。

指導のお礼に何か記念品を贈ろうと思っていたんですが、いつお持ちすればいいやら。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:36 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年02月22日

同僚の公聴会に出席する

同僚である助手の先生が今年学位を取られ、本日その公聴会があったので出席してきました。
母校で行った俺の公聴会は非常に形式的なもので、お披露目みたいなものでした。しかし今の大学の学位審査では公聴会も立派な審査の一部ということで、審査員の先生方と同僚がお世話になった他大学の先生方が勢揃いされ、なかなか厳しいご指摘が乱れ飛んでいました。なんて恐ろしい。まぁうちの母校は公聴会の前までが厳しいんで、トータルではどっちがどうとかわかりませんがね。

研究の内容は生産管理的な話で、俺には専門外の話なのでよくわかりませんでした。しかも学位論文は英語だし。
取りあえず謝辞を読んで審査員の先生方がどなただか把握し、学位の審査体制を把握することに努めておりました。(笑)
驚くべき事に、今の大学の元教員で現在は俺の母校の教員をされている方が絡んでらっしゃるとか。今日いらしたかどうかはわかりませんが。ネットで調べると、母校で俺の出身学科にいる先生と(部署は違いますが)非常に近い分野の研究をなさっており、その先生とは間違いなく面識がありそうな感じ。世の中狭いなぁ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:23 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年02月17日

修論発表会が行われる

昨日の卒論に続いて今日は修論の発表会がありました。連日の発表会に先生方も少々お疲れ気味でした。
教員は大抵、自分のところの学生の発表や自分が副査を担当している学生の発表、その前後の発表を見るだけで、あとは席を外していることが多いです。ましてお疲れ気味の先生が多い今日の発表会では、主査と副査が同じ研究室にいる学生の発表に他の先生方が誰もおらず、まるでゼミのようになってしまいました。これではまずいということで他の先生方が掻き集められ、俺も駆り出されて参加させられました。まぁうちの学生も発表あるからいいんですが。

うちの学生たちは無難に発表を終えました。やっぱマスターは違うな。

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:07 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年02月16日

卒論発表会が行われる

うちの学科の卒論発表会がありました。副査を担当する論文のうちの1本は対応に時間がかかり、また結論も変わりかねないと言うことで発表後にでも報告に来させることにし、今日の発表では当たり障りのない質問をしてやりました。
もう1本は俺への提出が遅かったこともあり、事前に指摘事項を渡すことはできませんでした。したがって今日の発表会でビシビシと指摘。といってもそんな大した内容ではなく、実験のやり方について説明を求めただけなんですがね。なんかしどろもどろになってました。どういうことだ。(笑)
うちの研究室の学生は、まぁ無難に発表してました。商品開発系の研究をしている学生が副査の先生から「こんなんじゃ商品開発の役には立たない。もっと分析結果を吟味し、考察すべきだ」てな趣旨の指摘を受け、俺は感銘を受けました。俺が今年ずっとゼミで「分析結果を出しっぱなしにするな」と言ってきたのは本質的にはそういうことなんです。学生はなかなか俺が満足するアウトプットを出してくれなくてやきもきさせられましたが、よくぞ言ってくれましたという感じ。

さて、今日発表した学生の中に1人「3年次はうちの研究室に所属し、4年次から余所の研究室で卒業研究を行った」という学生がいまして、うちのボスが副査でした。論文を見ると、結論まででなんとたったの9ページ。なんだこの薄さは。よくこんなんで卒業できるな。
分析も個人差を考慮せず、人をブロック因子とせずに繰り返しとして扱った結果処理による違いが出ない結果に。うちのボスに突っ込まれてうろたえたところに、「3年の時にゼミでやったでしょ」と俺が追い打ちをかけてやりました。
なんか生体から発生する一酸化窒素濃度を測定するという研究だったんですが、俺が「この濃度を測定できるとどういういいことがあるの?」と質問したら困ってました。何にも考えずに今まで研究しとったんかい。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:49 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年02月12日

副査を担当する卒論を読む

うちの学科では卒論の審査に主査と副査の2名がつきます。主査は指導教員ですが、副査はそれ以外の同じ学科の教員が担当するわけです。だいたい教員当たり2本ほど副査を担当することになります。
今年俺が副査を担当する論文は、2本とも人間工学系の論文。1本はS先生の研究室の論文で、もう1本はいつも飲みに行ったり部屋にお邪魔したりしてお世話になっているK先生のところの論文です。
通常副査は発表会で質問を行うだけですが、もちろん俺はそんなことでは済ませません。しっかり読んで、発表会の時間外でもがっつり指摘するつもりです。あんまりやると主査の先生の顔を潰すことになるので注意が必要です。
S先生のところの論文は予定通り提出されてきたので今日読みました。文献の引用が多くよく勉強している印象ではありますが、俺は「勉強と研究は違う」という考えの持ち主。そんなところは評価しません。というかほとんど読み飛ばしました。(笑)
しっかり気合いを入れて読んだのは、学生が自分で調査して分析した部分。分析では相関や重回帰分析を使っていました。なるほど、だから俺に副査が回ってきたのね。S先生ナイスチョイス。
しかしこの分析はイカガナモノカ。相関があるということは必ずしも因果関係があることを保証しないんですが、そこを混同しているように思えます。なんか擬似相関っぽいし。でもこれ指摘すると結論が変わりかねないしなぁ。
まあいいや。指摘しちゃえ♪(笑)顔を潰さないよう、主査のS先生にもCCで送っておこう。

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:14 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年02月11日

3次会で行ったカラオケの待ち時間でゲームに興じる

昨日の続きで、同僚のK先生、学生のKくんと3次会でカラオケに行ってきました。ちなみに2次会は別な飲み屋でやってます。
カラオケはすぐ入れなかったのでゲーセンでちょっと待ち。俺は普段アーケードゲームはやらないのでほとんどできるゲームなんてないんですが、やり込まなくてもできるのがクイズゲーム。というわけで、3人がかりでコナミのマジックアカデミーとかいうゲームに挑戦してみました。何でも通信対戦できるとか。すげーな今のゲームは。全国で16人の挑戦者がおり、予選で4人ずつ切られていくシステムのようです。早速挑戦。
予選を4位、2位、1位と順調に通過して決勝に進む我々。決勝では得意ジャンルとして雑学を選択。ちなみに他にはノンジャンル、スポーツ、芸能、アニメ&ゲーム、学問があります。ぶっちゃけ俺は芸能のみ苦手で、同僚のK先生は芸能にお詳しいので死角はありません。
決勝では進出した4人が選択したジャンルがそれぞれ3問ずつ計12問出題されるというシステム。よく考えてありますな。12問中過半数を正解した我々は圧勝で優勝を果たしたのでした。ふっふふふ。
まぁ最高学府に関連する人間が3人もいるのですから当然の結果ですよ。と言いたいところですが、実はジャンルで学問は一回も選択していません。(笑)
あと学生のK君は、相当酔っているように見えた俺が次々と正解を叩き出すのを見てかなりびびってました。酔っていても頭は動いているのだよ。ろれつは回ってなかったけどな。(爆)

[教員生活] 投稿者 Naru : 04:38 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年01月22日

センター試験監督・2日目

今日も朝からセンター試験監督でした。最大のイベントであるリスニング試験は昨日終わっているので今日は気分的には消化試合。なんて気を抜いているとまた何かトラブル起こしそうなので改めて引き締めて取り組みました。
昨年に引き続いて今年も俺の担当した部屋は女子受験生だけの部屋でした。天の配剤か、はたまた入試課がいい加減なのか。今年は受験生が少なかったこともあって若干雰囲気にも余裕がありました。
まぁなんつーか、うちの大学にも女子学生はいますけども、これだけ女の子がいっぱいいるといろんなヤツがいますな。どこの店で働いてるんだってなくらいのお水系な子とか、ほとんどガキンチョな子とか、ギャル系、地味系、塚田○希系とバラエティに富んでいて楽しめました。いや別に何をしたというわけではありませんが。
昨日はこれぞ名古屋嬢!ってな感じの子たちが何人もいたのに、今日の理科・数学は受験していないのがちょっと笑えました。やっぱり相関あるのかな。

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:17 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年01月21日

センター試験監督をする

今年もセンター試験の監督を務めました。朝から晩までの一日仕事ですが、手当が出るのでがんばれます。
今年最大の目玉はリスニング試験の実施。事前の説明会やらマニュアルやらを見るに、機械の不良と周囲の騒音によるトラブルに対して非常に念入りな想定を行っていました。受験生もナーバスになるでしょうね。
リスニング試験では他の試験と違って、試験監督が教室の巡回を行いません。これは監督員の靴音が試験の妨げとなるからです。また教室あたり試験監督が1人、受験生と同様にICプレーヤを装着し、タイムキーパーとして試験の進行具合を管理します。俺の会場では俺がこれを担当しました。
自分がプレーヤを装着しての感想としては、まず音声はクリアで、音量も十分であるため非常に聞き取りやすいということです。また音声に集中しちゃえば周囲の騒音なんてまったく気になりません。試行段階における数々の失敗を教訓にしてか、試験監督マニュアルも非常に丁寧にできているので操作に戸惑うこともありません。プレーヤのトラブルさえなければ何ら問題が起こる余地なんてないと思いました。
そんなこんなで試験は無事に終了し、うちの教室では何の問題も発生しませんでした。よかった。実によかった。でも近所の教室では問題が起きているところもありました。全国でも結構問題起きてるだろうな。明日の新聞が楽しみだ。
ちなみに音声は聞き取りやすいんですが、何を言っているかは全然分かりませんでした。(笑)それでも何とか回答はできましたが、自己採点の結果は50点中の38点。実に微妙。リスニングの問題そのものが簡単であることを考えると不満な得点ですが、俺の現役の時のセンター英語得点率は7割ジャストですからそれよりはいいですし、そもそも全然聞き取れてないわけですからそれにしてはよく回答したと思います。評価に迷う結果でした。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:29 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年01月05日

学位取得を報告する

昨年末、俺が帰省した後に母校から学位取得証明書が届いていたので、早速勤務先に届け出ました。こんなんです。個人情報がばれそうなところをぼかしたのでなんだかいかがわしいですが。
学位取得証明書

そういえば英語版名刺に使用した学位の略称ですが、どうもやっぱりPh.D.でいいようです。D.Eng.は確かにDoctor of Engineeringの略ですが、この学位は日本の博士(工学)に対応したものではないようなので。
幸いまだ誰にも配ってないので、早速名刺を作り直さねばっ!

[教員生活] 投稿者 Naru : 14:49 | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年12月23日

学位取得に関連する諸手続をする

学位の申請に当たっては論文の本文以外にも様々な提出物が必要で、審査が終わった後もいろいろと書かされてました。学位が認められてからも、それなりに手続きは残っています。今日はそれらを片付けておりました。

まずは博士学位取得証明書の申請。学位記授与式は来年の3月なので、学位取得を公的に証明するためにはこれが必要です。

次に職場の大学への学位取得の報告。これは上記の証明書が届いてからの提出になりますが、書類自体は本日そろえておきました。
うちの大学の助手は博士の学位を持っていると院生の研究補助ができることになっています。(なくても事実上やってますが)したがってお手当が少し増えます。フフフ。

それから、審査でお世話になった医療関係の先生にお礼状。普段はなかなか書かない文面なのでちょっと苦労しました。ネットの文例集を活用させて頂いたのは秘密です。(笑)

そして名刺。名前のところに「博士(工学)」と入れたモノを作成しました。
俺はいつも名刺はWordとインクジェットプリンタと専用の用紙で作っています。したがって融通は利くのです。校章とか勝手に使ってますが。
裏面には英語版も印刷していますが、学位の英語での名称でちょっと迷ってしまいました。Ph.D.と記述する人が多いですが、これは本来学術博士または博士(学術)を表しています。俺は工学ですからねぇ。
ネットでいろいろ調べると、構わずPh.D.を使うケースが多いようです。でもそれではなんだかつまらないなぁ。工学といえばEngineering。Eng.D.ではどうか。
と思って調べてみると、これはEngineering Doctorateを表しており、Doctor of Engineeringではないようです。
最終的には英語版のWikipediaを参考に、D.Eng.を採用しました。あんまり見ない表記ですが、一応ソースもあるしこれで作ってしまえ♪

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:21 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月22日

学位取得が決定する

本日母校であり前任地でもある都内の某私立大学にて行われた教授会にて、
俺の学位取得に合格判定が出ました。

おめでとう>俺。ありがとう>俺。
今までの苦労が走馬燈のように思い出され・・・ないな。(笑)
いや苦労はしましたよもちろん。修士の時とは全然違うテーマで研究進めてきた
わけだし、しかも最初に書いた論文は学位とは関係ない内容になっちゃったし。
3年どころか7年近くもかかった言い訳ならいくらでも出てきますが。(爆)
学位論文書き上げても、審査会ではボコボコにされたし、審査会通っても次から
次へといろんな提出物に追われたしねぇ・・・。なんてめんどくさい。
「取れないと気持ち悪い、取っても大したことはない」という揶揄を込めて「足裏の
米粒」に例えられるのもよくわかりますわ。

まぁ何はともあれこれで堂々と博士(工学)を名乗れ、名実共に院生の指導が
できるようになります。しかし学位はゴールではなくむしろスタート。これからも
研究に教育に頑張っていきます。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:54 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月12日

雑談が6時間に及ぶ

今日は月曜日なので、担当している1年生の演習が4限にありました。
4時過ぎに終わり、演習で使っている教室と同じ校舎にある同僚のK先生のお部屋を
久しぶりにお訪ねしました。以前5時間近くもだべっていたことがあるように、K先生の
お部屋にお邪魔するとついつい長居をしてしまうのであまりお邪魔しないよう心がけて
いました。(笑)
授業や演習での学部生の指導について、研究室での研究指導について、昨日見た
プロレスの話、一緒に行ったK村君の進路についてなどなど。

あまり長引かないよう、今日は18時に閉まる生協と19時に閉まるATMに用事を残して
おきました。しかしそんなものの存在はあっさりと忘れ去り、延々と雑談を続ける俺と
K先生。気がつくとなんと22時を過ぎていたのでした!実に6時間以上も話していた
ことになります。よく話題が尽きないもんだ。

うちの大学は22時を過ぎると校舎が施錠されます。教員証を機械に通せば入れる
のですが、もともと昼間に演習指導に来た俺がそんなもの持ち歩いているわけが
ありません。俺は自分の研究室(がある校舎)に帰れなくなってしまったのでした。

研究室に誰か学生が残っていれば中から開けてもらえるので、在室してる可能性が
最も高いK村君に電話してみると、既に帰宅した後。万事休すです。
幸いにもK先生が俺の校舎に入るためのカード(教員証ではない)をお持ちだった
のでこれをお借りして入り、俺の校舎にあるK先生のメールボックスにお返ししておき
ました。長話も大概にせんとなぁ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:38 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月22日

学位授与式の日程が判明する

現在の勤務校ではなく母校のホームページを見ていたら学位申請関係の部分が更新
されており、今年度の学位授与式の日程が載っていました。3月の頭でした。
まぁまだ決まったワケじゃないですが、審査は終わってますから気楽なもんです。
12月の教授会までに仕上げなきゃいけない書類は残ってますが、その教授会も月末
であることが判明しましたし。
いかん、これじゃ仕事が進まないじゃないか!(笑)

[教員生活] 投稿者 Naru : 17:56 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年10月31日

素面のまま5時間だべる

今日は4限が担当の演習でした。4限なので4時過ぎに終わり、演習で使っている教室と
同じ校舎にある同僚のK先生のお部屋にお邪魔したところ、コーヒーを振る舞って頂き
そのまま長時間ずーっといろいろお話をしてしまいました。
互いの研究室の近況、演習で接した学生の情報交換からプライベートな話まで。
気がつくと外はもう真っ暗、時刻は9時を回って9時半近くだったのでした。
酒もないのによくこんなに喋ってたもんだ。つーか喋るネタがよくあったな。
もちろん有意義なお話もたくさんできてよかったんですけどね。あんまり長時間お邪魔
しても申し訳ないんで、もうちょっと気をつけないと。
もしくは今度はこっちの研究室に来ていただくとか。(笑)

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:59 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年10月14日

公聴会が中止になる

池袋の東横インをチェックアウトし、朝一番で母校へ。今日は学位の公聴会です。
したがってスーツ。この秋始めてのスーツ。暑いです。
公聴会とはいえ審査の過程はすべて終わっているので非常に形式的なもの。
副査の先生を初めとする学科の先生方は、もう何度も披露させて頂いているので
いらっしゃりません。外部でお世話になった方々というのも特にいません。
名古屋のボスが来てくれると言ってくれてたんですが金曜は講義があります。
というわけで、聴衆が集まらなければめでたく中止になります。(笑)

昨日母校に残ってる後輩や、塾講師時代の元教え子から連絡があったのですが
「誰も来なければ中止になるから来なくていい」と申し伝えておきました。(笑)
これらの工作の甲斐あってかめでたく誰も集まらず、中止となりました。
大して準備もしていない(論文検討会の方がよほど大変)し、学位を頂けるなら
中止になろうがどうなろうがもちろん文句はありません。(爆)

というわけで朝一番でやることのなくなった俺。昼までは元所属していた研究室で
ぼけっと過ごし、元教え子の学生と昼食へ。名古屋に行ってからはほとんど会って
なかったので久しぶりです。彼は留学志望だったのに、母校に博士課程まで残る
ことを決意したとか。彼の前途に幸アレ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:25 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年10月12日

体調不良を押して出勤する

昨日一日中寝ていたおかげでだいぶましになったので、今日は普通に勤務。
それでもゼミ等で頭を使うと頭痛がぶり返してくるのがなんともはや。

明日は学会で午後から出張、明後日は母校で学位の公聴会、そのまま土日に
かけて実家に帰る予定です。明後日の公聴会の準備をしておく必要があるので
今日は何としてもきっちり仕事をせねば。
てなわけで今日は最近では珍しく、9時過ぎまで勤務してました。減量を始めて
からは6時か7時には帰ることが多かったので。こういう不規則な生活が良くない
んだろうけどなー。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:17 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年09月05日

研究発表の準備をする

7日に学会の研究発表会で発表するので、その発表資料を作りました。
今回のテーマは今まで俺が手がけてきたものではなく、どちらかというと
今後手がけていくテーマで、うちの研究室に過去に在籍していた学生が
修論で書いたものを世に出すという感じです。
彼の修論発表時のPowerPointスライドを手直しして作成したんですが、
やっぱ他人の作ったスライドはわかりにくいですね。(苦笑)
でも時間がないので何とかこれで行かないと。明日は東京に出張だから
準備してる時間ないし。つーか台風で延期になってくれんかな。(笑)

ざっと作って練習してみたら、発表時間30分に対してほぼぴったりでした。
元のファイルが15分か20分発表用だったのに、俺ってすげー。

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:49 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年09月02日

学位論文を製本する

こちらで全部数分の印刷をして生協に持ち込めば、製本だけで済むのでお値段も
お得だし納期も早いです。そこで生協に出向いて専用の上質紙を買い、印刷を
することに。
しかしそのまま製本すると言うことは綴じ代を考えて印刷せねばなりません。
むろん今まではそんなこと考えてなかったので、再び崩れまくるレイアウト。orz
しかも紙が想像よりだいぶ厚く、このまま片面印刷で刷って綴じると論文がだいぶ
厚くなってしまいそうです。もちろん薄くなるよりはいいんですが。ソフトカバーの
簡易製本版は普通紙で刷ることにしよう。

来週中にはできあがるとのことで、これなら再来週の出張時に母校に持参して
再々来週の教室会議には十分間に合いそうです。よかったよかった。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:19 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年08月30日

学位論文の製本準備をする

今月下旬に母校の教室会議で自分の学位審査結果を報告する必要があります。
その際に製本済みの本文が必要になるので、今週中に製本を行うことにしました。
最後の審査会での指摘事項を反映して本文全体をチェックし直してみたところ・・・
間違いだらけじゃん。OTL
図番とか表番とか式番が結構ずれてるし、レイアウトが崩れてるところもありました。
やべーやべー。急ぎ直さなければっ。
しかし見直すたびに間違いが見つかるというのもイカガナモノカ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:12 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年07月08日

論文検討会当日

今日は朝9時頃ゆっくり起きて、11時に出発。14時に母校について論文を印刷し、
15時から論文検討会でした。
今回の検討会は審査員の先生がお一人だけで、研究内容は過去の検討会で
ある程度揉んであるので終始和やかな雰囲気。基本的な問題設定の説明を
中心にご説明申し上げました。
これで「審査」としてのステップはほぼクリア。あとは会議等で諮って頂いて
承認を頂ければ学位がもらえるのかな。いやー長く険しい道のりだった。

検討会の後は学会の委員会に出席。指導教官の先生も参加なので、先生の
車に便乗しての移動。移動中に先日耳にした謝礼の件について伺ったところ、

「そういう習慣もあるけど悪い習慣だからやる必要ない。他の先生にはその旨
言っておくから。」

とのお言葉でした。うーん、さすがだ。と感心するとともに「逆に怒られそう」
と予想した自分の見る目にも満足。

学会の委員会が終わった後は実家へ帰宅。久しぶりに近所のラーメン屋に
行ったりして。

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:41 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年07月07日

怒濤の週末予定

週末は8日に論文検討会&学会の委員会。9日に都内でテニスの予定。
明日8日の論文検討会は午後からですが週末の予定のための荷物をすべて
持って行かねばならないのでちと大変です。こういう時は車を使いたいですな。

論文はぼちぼち書けたんですが、荷物になるので印刷は母校に戻ってから
することに。新幹線の中で少し見直せるぞ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:37 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年07月06日

またもや修羅場

前回の論文検討会ですっぽかされた先生に論文の内容をご説明申し上げる日が
金曜日に決まったので、その日に向けてまたもや修羅場ってます。
連日午前様で論文改訂中。なんかもうずっとこの生活だなー。
ここをクリアすればたぶん後はもう事務的な手続きになるので頑張らねばっ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:33 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年07月01日

驚愕の新事実判明する

SHARP亀山工場に行った後は車を飛ばして大学に戻ってきました。
残念ながら今回工場見学に行けなかった学生どもにおみやげを買って。
社会人ドクターの方が来校してたので、夕食がてら駅前で軽く飲むことに。
そこで聞いたのですが、なんと学位を取得した際には指導教官に謝礼を
する習慣があるとか。いやお礼を言うのは当然として、札束が舞う形で。
論文博士で50万、課程博士で20万が相場だと言うんですがホントかなぁ。
ネットで調べたり、うちの母校で学位取った人に聞いてみたりする必要が
あるな。ホントならまた引当金を計上せねば。(笑)

だいたいどの面下げて謝礼金を持って行けばいいのか。逆に怒られたり
しそうでイヤですよ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:10 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年06月30日

ボーナスが支給される

本日夏のボーナスが支給されました。
額としては去年の冬と同様、「国家公務員平均支給額」と比べると
額面では上、手取りではやや下回るくらいです。ニュースとかで発表
されてる平均支給額がどっちかわからないので。
ただ公務員平均支給額は国立大学が独立行政法人となって平均
年齢が下がったため、やや減少しているとか。
じゃあ国立大学の教職員の平均はもっと上ってことか。うーむ。

今年は車の車検が控えているのでちゃんと計画しておかねばなり
ません。後で忘れた頃に必要になって衝撃を受けるのはイヤなので、
今のうちに引当金にしておこうかな。任意保険の更新も。
カーナビの地図更新もしたいので、全部合わせて20万くらいか?
車検13万、保険5万、地図更新2万くらいでできないかな。

あと学会費を払わにゃならんな。メイン所属じゃないほうの学会費は
去年の学会事務センター事件以来滞納しているので。2万円。

実家からの仕送り額アップ要求をされていますが、昇給額より住民
税の増額分が大きくて実質収入が減ってることから却下してます。
今回ボーナス分余計に払っておいて批判をかわしておきましょうか。

んー、あと慢性的な赤字を補填したらなくなっちゃいそうだぞ。(汗)

[教員生活] 投稿者 Naru : 17:40 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年06月27日

論文検討で母校へ行く

昨日のうちに実家に帰り、今朝は朝一番で母校へ。午前中に論文検討会です。
先月の検討会でのご指摘への対応を説明したのですが、あまりうまく対応できて
なくて赤面&汗顔の至り。やべぇなぁ。
まぁそれはともかくとして、審査員の先生方のうちのお一人T先生にすっぽかされて
しまったので後日個人的にご説明申し上げることに。しかもその時までに今日の
ご指摘への対応を済ませて。その納期は7月上旬。短いよー!

今日も帰り際に助手室に顔を出すと、後輩の現助手曰く、
「今日は6時半からネットワークの会議があるんですよ。Naruさんも出てもらえま
せんか?T先生もいらっしゃいますよ

イヤです。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:12 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年06月24日

COOL BIZの落とし穴

今日は大学でオフィシャルなイベントがあったので、先日土岐市のプレミアム
アウトレットで買ってきたYシャツとネクタイを着用することにしました。
ところがこのYシャツ、襟が開いててどうもネクタイと合いません。
・・・どうもノーネクタイ用のYシャツだったようです。しまったー。
仕方なくYシャツのみ従来のものを着用。ネクタイのみオニューのもので。

以前買ったCOOL BIZ風Yシャツは俺が着ると普通に私服になってしまった(笑)
ので、今回のシャツもまぁ使い道としては充分あるんですけどね。

[教員生活] 投稿者 Naru : 17:37 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年06月22日

論文を送って寝る

昨夜徹夜で仕上げた論文を朝一番で指導教官に送り、お昼頃に会議に参加した
後で家に帰って寝ました。そして目を覚ますとこんな時間。(18時)
なんか生活が昼夜逆転しそうですが。まぁいいでしょう。もっかい寝て明日の朝に
起きればすむこと。(笑)

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:22 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年06月21日

論文の仕上げに徹夜する

学位論文の仕上げをするために徹夜中です。
やっぱりまとまった時間を確保するためには徹夜が一番ですな。(;^_^A

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:20 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年06月18日

オープンキャンパスで展示を出す

今日はうちの大学はオープンキャンパス。学科の出し物として高校生向けに
体験授業の企画があるのですが、うちの学科はやる先生がいらっしゃらないと
いうことで俺がやることになりました。いつもやってるミニ四駆の実験をアレンジ
すればいいかな。
というわけで久しぶりに高校生の相手をしましたよええ。昔はずっと塾で接して
いたんですが、ブランクがあるせいか彼らのテンションについて行くのが大変
でした。年取ったなぁ。
体験授業そのものは概ね好評のうちに無事終わり、高校生たちからの質問も
なんとか対応できました。ふーやれやれ。
こういう仕事してると、次は高校に出張して大学説明とかされそうで怖いな。

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:14 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年06月17日

研修に参加する

昨日、今日と大学で行われた教員研修に参加してきました。
学祭で授業がのきなみ休みなのに乗じたイベントのようです。
中には「なんでこの忙しい時期に!」とお怒りの先生もいらっしゃいましたが、
そういう先生にはきっとヒマな時期なんてないのでしょう。

研修の内容は、教育改善、大学組織、知的財産(特許申請など)に関する
ものでした。まぁ参考になったかな。特に俺は新任だし。
同室の先生方と仲良くなれたのも収穫でした。学科の違う先生とはなかなか
接点がありませんから。2人の先生とご一緒しましたが、2人とも情報系の
先生とあって電脳関連の話でずいぶん盛り上がってしまいました。

ところで会場は犬山だったんですが、今度の日曜には知人と犬山に遊びに
行く予定があります。まったく同じルート(R41経由)で。なんだかなぁ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 16:58 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年06月14日

Yシャツのボタンが全滅する

先週AOKIで買ってきたYシャツのうちの片方は1回着ただけでボタンが取れて
しまいました。今日着ようと思ったのに。
仕方ないので授業(講義補助)の前につけ直そうとおもってソーイングセットを
持って出勤。作業開始しようとしたところ、なんと他のボタンもすべて取れかけて
いることが判明。
1つ2つなら自分で何とかする気にもなりますが、全部では・・・。
仕方ないので講義補助は遅れることをボスに伝え、幸いにも在室していた女子
学生にお願いしてつけてもらいました。男女差別的なことを言うつもりはありま
せんが、やはりこういう時に頼りになるのは女の子だなぁ。ありがたや。

[教員生活] 投稿者 Naru : 13:38 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年06月01日

健康診断を受ける

年に一度の職員健康診断を受けてきました。
身長、体重、血圧、聴力は例年通り。
(矯正)視力はなぜかよくなってました。実際には免許の更新スレスレぐらいの
はずなんで、たまたま適当言ったのが当たったようです。(ぉぃ)
健康診断を受けるときはだいたいいつもそうですが、少しでも体重を減らすために
あらかじめトイレを済ませるというせこいことをするせいで尿検査時に尿が出なくて
困ってしまいます。
体重の前に尿検査があるってわかってればいいんだけどね。

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:01 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年05月25日

学位論文検討会

明け方には万事準備を完了して帰宅して着替え、東京行きの新幹線に乗りました。
昼前に母校に到着。指導教官と打ち合わせして午後イチで検討会を行いました。
結果は・・・まぁまぁといったところです。発表時に泣かされるようなことはありません
でしたが、次までの課題は山積み。しかも次回は1ヶ月後。いよいよ正念場だ。

終わってから元同僚がいる助手室へ顔を出しました。今年は助手の人数が多くて
仕事の分担が非常にスムーズだとか。よいことだ。サーバの入れ替えなどで仕事
そのものも多そうだけど。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:03 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年05月24日

論文検討会前日

明日はいよいよ論文検討会ですが今日は午前中に講義補助、午後に演習指導と
盛りだくさんの日。やれやれです。
まともに論文と発表準備に取り組めるのは夕方以降。このまま夜を徹して、明日の
朝に帰宅して着替え、そのまま上京した方がいいかな。トホホ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:00 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年05月23日

修羅場の日に研究打ち合わせ

学位論文の仕上げに忙しい日々ですが、今日はそれとは別個の研究打ち合わせが
午後にありました。もー大変。
取りあえず今日も午前様は確定かな・・・。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:57 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年05月22日

休日出勤で論文を書く

昨日もですが、今日も大学に来て論文の改訂。
当たり前ですが特にこれといって面白いことはありませんでした。

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:18 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年05月21日

論文改訂で修羅場に入る

来週に学位論文の検討会があるので、このところずっとそのための
準備をしています。夜遅くまで。午前様モードです。
深夜にならないと調子が出てこないのは、我ながら相変わらず。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:55 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年05月04日

休日出勤する

平日の2日と6日が出勤日なので後半3連休は特に出かける予定はありません。
本当は実家に帰りたかったんですけど。明日5日にはいびじー氏たちと万博に行く
くらいです。
そんなわけで昨日と今日は何となく休日出勤しました。

出勤するなり俺の携帯が鳴りました。着信表示を見ると見知らぬ携帯の番号から
です。また間違い電話か、ワン切りかと思いきや応答してみればうちの研究室の
学生(女性の留学生)でした。
なんか教室の鍵がどうとかよくわからんことを言ってるのですが、今どこにいるのか
と聞けば大学にいるとのこと。面倒なので、俺も大学にいるから直接来いと呼び
出しました。
まぁ呼びだしてみてもよくわからん用事だったわけですが。(笑)
つーかなんで俺の番号知ってるんだ。うちの学生には緊急連絡先を教えたっけな。

しかし休日にも勉強しに来てるのは感心感心。今まではちょっと友達への依存心が
心配でしたが、自立できてきたようです。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:27 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年04月28日

いろいろと多忙に過ごす

木曜日は午前中にゼミがありますが、今日はうちのボスが不在でした。
木曜ゼミは勉強会に近い性質のゼミなので、俺の仕切りで開催しておきました。

午後からは実験の指導です。今週から新しいクールなのでいろいろと説明を
せねばなりません。
説明中に、火曜の演習の件で呼びだした学生が訪ねてきたのでちょっと待って
もらわねばなりませんでした。

説明が一段落すると呼びだした学生2名を研究室に入れて説教。(?)
相談するのは構わないが、ちゃんと違う回答を提出するよう指示しました。
特に今回課した課題は「問題を作成する」という性質のもの。パターンはいくら
でもあるはずなのです。
ついでに、わからんことはどんどん相談するか質問に来るかするよう指示。
提出日にできていなければ問答無用で評価することを告げておきました。
俺のポリシーは厳格なルールを定め、学生がその中からはみ出さないよう
指導することです。後から下駄を履かせるようなことはしたくないので、それ
なら最初から悪い点を取らないよう指導すれば済む話。その段階では割と
面倒見もいいし比較的優しいと思ってます。

アウトプットを評価する段階では厳しくやりますけどね。

説教と実験科目の後は大学の事務関係の書類に取りかかりました。
さらに明日からはテニス仲間と合宿なのでその準備もせねばなりません。
車内で聴くためのCDRを作成し、荷造りをし、今日のうちに車に積み込み。
あーもう、今日は疲れたよ!

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:47 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年04月11日

カエルの子はカエルか

今日はゼミで発表した学生の内容について割と深く突っ込みました。
うちの研究室ではずーっとやってる研究ですが、外から来た俺としては
解析の方針とでも言うべき部分で疑問を感じましたので。
しばし激論を戦わせたのですが、うちのボスが言うには以前学会で発表
した時に、俺の指導教員にも同様の指摘をされたことがあるとか。

やはり教育は遺伝するのでしょうかな。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:11 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年03月10日

学位の予備審査会

さて、いよいよ今日は予備審査会の日です。
前日までにやれることはやり、あとは人事を尽くして天命を待つ・・・などという
心境になれるわけもなく、直前までバタバタしてました。
ここで助手をやってた頃は下準備をする方でしたし、その前に学生だった頃は
自分が発表するのでいっぱいいっぱいでした。ところが今日はその両方。
発表もするけど会場の準備も自分でせねばなりませんので。

問題の発表の方ですが、「思ったほど怒られなかった」というのが自分の印象。
うまくいったと考えていいのかな。過去の発表経験がまるでウソのようです。
特によく怒られてた先生方が何だかにこやかと言うかニヤニヤしてましたし。
どちらかというと「しょーがねーなー」という感じで見てたのかもしれませんが。

いずれにせよこれで予備審査はクリア!これからがスタートというかあとまだ
本審査がありますが、取りあえずのハードルは越えました。ふー。
1ヶ月前くらいから大変な生活をしてましたが、ここで一息つけそうです。

あまり怒られなかったおかげで特に胃痛とかにもならずに済んだので、よく
元同僚と行ってる天下一品で食事をして名古屋に帰りました。
あいにく元同僚は仕事が忙しくて今日はご一緒できませんでしたが。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:46 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年03月09日

指導教員と事前打ち合わせ

久しぶりに訪れる我が母校。しかしそれを懐かしむ余裕などなく、指導教員の
元で発表の打ち合わせをしました。
発表時間を削り切れてないことを相談したところ、従来研究と研究の位置づけの
部分をごっそり削除せよとのこと。前回の発表ではそこで怒られたから今回は
きっちり作ったのにー!

そんなこんなでなんとか30分に収まるよう修正しました。いよいよ明日だ。
頼みますよホント・・・。

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:42 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年03月08日

審査会用のスライドを作る

10日に迫った学位予備審査会向けのスライドを作成しました。
昨日から徹夜で作成し、午前中に指導教員に送付。昼過ぎに大学を出て
昼食後帰宅&仮眠。夕方に再出勤。
ちょうど俺の研究室にはゼミ用の机が入ったので、これを使って発表の
練習などしてみました。ゼミの環境としてはまぁまぁです。
ってそうでなくて、スライドの方は55枚にも及ぶ自己最大作。発表時間も
目標30分のところを10分オーバーの40分。どうしたものか。
明日には上京して指導教員の前でリハーサルせにゃならんしなぁ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:37 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年03月03日

審査会の日程決まる

今日もまた学会の会議で上京。昨日実家に帰ったので、実家からの出勤。
そこで俺の指導教員である元ボスに、学位審査会の日程が来週の10日に
なったことを知らされました。
一週間あれば少しゆっくり準備ができます。よし頑張るぞい!

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:52 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年02月28日

審査資料を作る

先日申し渡された資料の納期が迫っているので全力で作成。
週末を使えなかったのが痛かったけどしょうがない。今日一日で
何とか完成させました。

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:45 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年02月24日

審査資料の納期

前職場の指導教員からメール。審査用の資料を1日までに作成せよとのお達し。
俺の予定は、明日は終日がかりの仕事、26~27日は法事のため帰省。

やる時間ないじゃん!

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:46 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年02月21日

論文を書き上げる

先週末もまた怒濤のスケジュール。午前様は当たり前の日々です。
そんなこんなでなんとか学位論文を書き上げ、前職場の指導教員に
メールで提出できました。ふー、これで一段落。
・・・つく間もなく、今度は審査の準備をしないといかんのだろうな。

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:48 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年02月17日

卒論発表会

今日は卒論発表会がありました。以前俺が作ったプログラムで進行です。
うちの学生の発表も心配ですが、副査を引き受けた論文の発表もしっかり聞かねば
なりません。副査は指導教員と共に卒論の審査をするわけですが、そのために質疑
応答時間(3分)にメインで質問するという役割?があります。しかも2本。
せっかく副査として審査に携わるのに3分で終わりというのももったいないので、俺は
質問状のようなものを作って学生に渡すことにしました。1名には事前に渡し、発表の
時はその中から質問してやったのでスムーズに答えが帰ってきました。それとは別に
要求した回答文もなかなかよく書けてました。回答の内容はイマイチでしたが。(笑)
もう1名は事前に渡すヒマがなかったので当日の発表後に渡し、回答は後日提出
してもらうことに。さてどうなることやら。

あ、うちの学生はそれなりにまともに発表していたようです。事前に散々練習させた
おかげで質疑応答もこちらの想定した質問が多く、まぁ予定通りですかな。
内容が薄い割にはよくやったと思います。(笑)

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:31 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年02月15日

朝型生活に戻る

昨夜は9時頃寝て、今朝は8時に起きました。
予定通り朝型に戻ったはいいけど、ちょっと寝過ぎたようで頭がぼーっとします。
でもまあ特に問題はないでしょう。どーせまた終末にかけて夜型になっていくんだし。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:13 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年02月14日

久しぶりに徹夜する

先週からずっと午前様&重役出勤が続いてます。
ゼミも授業もないからこそこんなことができるわけですが、明日は朝からゼミが
あるので早起き(8時ですが)せねばなりません。しかしここ数日の就寝時間は
4~5時。
そこで昨夜は徹夜し、今夜早く寝て明日早く起きることで無理矢理朝型に戻る
ことにしました。徹夜は久しぶりですが、やはりなんというかえもいわれぬ高揚
感と寝不足によるだるさが混同するこの感覚がなんともいえません。

さ、帰って寝るぞー♪

[教員生活] 投稿者 Naru : 17:44 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年02月12日

激務は続く

今週はずっと日付が変わるまで論文書いて、3時か4時頃帰って寝て昼前に
また出勤するという生活が続いてます。3連休に入ってもそれは変わらず。
睡眠時間は6~7時間確保してあるので体調にはさほど影響ないと思うけど、
こんな生活してて大丈夫かな。
睡眠時間が変わらないなら時間帯をスライドさせれば済む話ですが、やはり
深夜になると能率が上がる(笑)ので。

[教員生活] 投稿者 Naru : 17:42 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年02月09日

夜型の生活になる

学生の卒論も大詰めとなり、夜中まで残って論文書いたり研究したりする
連中が多い時期ですが、自分のの論文を書くために俺も夜遅くまで残って
たりします。何しろ家が近いのでいつでも帰って寝られる。授業やゼミが
もうほとんどないのでやりたい放題です。
昨日も日付の変わった3時頃まで大学にいて、帰宅して寝たのが4時半頃。
起きたら既に11時を過ぎていて、昼過ぎからの会議に危なく寝坊するところ
でした。
今日もたぶん明け方までいる予定です。俺はもともと夜型なので、夜中に
なると能率も上がるようです。ふっふふ、頑張るぞ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:46 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年02月08日

教室会議が荒れる

学科の教室会議がありました。議題は学科主任の選任で、候補はうちのボスが
既に内定しています。ところがこれに異を唱える先生が数名いらっしゃり、会議は
紛糾しました。
荒れそうなことは事前にうちのボスから聞いていたので俺は呑気に構えてました。
新任のため、揉めてらっしゃる先生方の顔と名前をよく知らないので、ザウルスで
学科Webサイトの教員紹介のページにアクセスし、強硬に自説を述べてらっしゃる
先生の欄を見ながらにやにやしてました。(笑)

結局主任はうちのボスで決まりましたが、どうも利権がいろいろ絡んでるというか
政治的な問題が根っこにあるようです。あーやだやだ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:53 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年02月06日

コンビニでの衝撃2

かつてコンビニへ行ったらうちの学生がバイトしていたということがありました。
とはいえ他に通勤途中に立ち寄れるコンビニはないので買うものがある時は
そこへ行くしかないのですが、今日はまた別な学生がバイトしていました。
しかも前にバイトしてたKくんとは仲良しのTくんです。最近Kくん見かけないと
思ったら今度は君かよ!
そのまま出勤し、帰りに夕食を買おうとまた立ち寄ったところ今度はさらに別の
学生、うちの学科でも屈指の問題児であるHくんが買い物をしているところに
遭遇しました。日曜の夜中に何やってんだおい。
ていうかこのコンビニ超危険地帯!?

ま、2人ともちゃんと俺に挨拶してきたので取りあえず良しとしておくか。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:45 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年02月03日

卒論発表会のプログラムを作る

俺は学科で行われる卒論発表会のプログラム作成を担当することになっています。
担当するに至る経緯は持ち回りなのかなんなのかよくわかりませんが、着任一年目で
学年歴を完全に把握しておらず、発表会がどのような形態で行われるかすらわからない
俺に担当させるのが適材適所であるとはとても思えません。OJTなんですかね。
ま、任命された以上はやりますけど。わからないことをズバズバ聞けるという新任の
強みもありますから。
んで昨日までで各教員から卒論のタイトルと副査の希望(直接の指導教員以外にも
審査に携わる教員がつくらしいです)を出してもらったので、今日は副査の割り当てと
発表のスケジューリングをしました。副査は学科教員が対象となりますが、負荷が
なるたけ均等になるように割り当てます。発表は2会場で行われるので、副査をする
発表と直接指導している学生の発表が重ならないようスケジューリングせねばなり
ません。制約条件が多い方が組みやすい面もあります(何もないととっかかりがない)
が、ちと多すぎですなぁ。
なんとか完成させて初案を全教員宛にメールで回覧。うまくできてるといいんだが。

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:04 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年01月16日

センター試験監督をする その2

センター試験は2日間開催なので、昨日に続いて今日も監督をしてきました。
今日はちょっとトラブルがありました。試験では同じ教科でも科目を選択する
必要があり、解答用紙に自分が受験した科目をマークする欄があります。
ここをマークミスすると0点になるので試験時にはうるさくしつこくアナウンスを
するのですが、回収後にマークミスを申し出てきた受験生がいました。
こちらはマニュアルに則った監督業務をしていたので受験生のミスということ
になるんですが、やっぱ直接応対するとちょっとかわいそうです。

試験時にはすべての科目でしつこく注意事項を申し渡しますが、受験生の人は
その都度必ず注意するよう心がけてくださいね。毎回同じ注意だからって聞き
流さないように。本番では何が起こるかわかりません。

監督業務終了後に同僚と栄に繰り出し、軽く打ち上げて来ました。
前任地と異なりこちらではあまり横のつながりがなく、こういう機会はあまり
なかったので楽しかったです。また行きたいですな。
近所に今度チェーンの居酒屋が出店することだし、早速行かねば。

[教員生活] 投稿者 Naru : 23:22 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年01月15日

センター試験監督をする

うちの大学は一応入試でセンター試験を利用するので、センター試験の会場にも
なっており教員には監督業務があります。手当はつくようですが。
教員全員というわけではありませんが俺もこれに駆り出されました。新任なので
当然初めての経験です。

センター試験の監督には、大学入試センターから詳細な監督業務マニュアルを
配布されます。受験生への指示を分単位で記述した台本も含まれてます。全国
一律で公平な試験を行うための配慮です。あんま詳しく書くと機密事項に触れ
そうなのでこの辺で。(笑)

受験生は男女別に教室を振り分けられ、女子は数教室にまとめられていました。
俺は女子の部屋に当たりました。室内の雰囲気はとても工学部キャンパスとは
思えない様相。何か落ち着きません。
センターの受験会場は高校別に決まっており、志望校とは無関係です。つまり
この連中はみんなうちの大学を受ける訳じゃないということ。何か寂しいな。

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:05 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年01月07日

予算計画に齟齬

俺が担当している実験科目の予算でノートPCを買おうと思っていたのですが、
この科目は複数教員で担当しているので俺だけで使える予算ではありません。
それでも俺は初年度ということでかなり多めに割り当てられていたのですが、
ここに来て予算が不足しつつあることが判明。ノートPCを買えるかはかなり
微妙になってしまいました。
ちっ、こんなことならもっと早い時期にさっさと買えばよかったぜぃ。

[教員生活] 投稿者 Naru : 20:09 | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年12月20日

コンビニでの衝撃

最近は演習や実験で学生達に顔が売れてきているため、大学最寄り駅
近くのコンビニに行くとうっかり学生に会ってしまう危険があります。
(しかもこちらは向こうの顔を知らないことが多い)
そのため、通勤時にはちょっと遠回りして離れたところにあるコンビニに
寄ることにしています。駅と大学の間のルートからはかなり離れている
ため、学生にある危険はまずないという判断です。
今日もいつものようにコンビニに行き、月曜発売の雑誌をちょろっと立ち
読みし、朝食代わりのパンを持ってレジに行ったら・・・店員がうちの学生
でした。(爆)
こんなとこでバイトしてんじゃねー!>留学生Kくん

しかしまあ俺が顔知ってる学生でよかった。こっちが知らない間に見ら
れるのでなければ問題ないでしょう。

ん、本当に問題ないのか・・・?

関係ないけどイニシャルにKがつくヤツが多くて困ります。(笑)

[教員生活] 投稿者 Naru : 17:35 | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年12月17日

ザウルスを発注する

昨日触ってきたザウルスのSL-C3000がいい感じだったので大学生協で
発注してきました。早く納品されるといいな。
ついでに購入を検討しているプロジェクターのお試しを予約しました。
うちのゼミ室で投影してみて、具合がよければ購入しようという計画です。
明るさはもちろん、無線接続した時にどれくらい追従性が確保されるのか
見ものです。

[教員生活] 投稿者 Naru : 22:29 | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年12月16日

研究費の使い道を考える

大学教員には研究費という予算が年間数十万あって、これを使っていろいろ
研究に必要なモノを買うことができます。
俺は今年新任なので普通よりちょっと多めにもらってるんですが、必要なモノと
言っても実験機材や特別な薬品などを必要とする研究ではないので、高価な
モノはPCくらいであまり使い道がありません。
仕方ないので無理矢理使い道を考えました。無線接続できるプロジェクター、
ノートPC、そしてザウルスが欲しいかな。
ノートPCは個人的にNEC、Sharpに続く好感度を持っているPanasonicの
Let's noteを買うことにしました。最近評判がよく、前の職場でも使ってる人が
多かったモデルです。
ザウルスは同僚の先生が使っていたので聞いてみると、研究費でも買える
とのこと。最新型のHDD内蔵モデルを狙ってみましょうか。
いずれにしても現物を見てみたいので、車を飛ばしてシャンピアポートにある
エイデンへ。しかしLet's noteは置いてなく、ザウルスは2代前のモデルしか
置いていないという体たらく。
仕方ないので今度は栄のヤマダ電機へ。ここにはどっちも展示品があって
触ることができました。
Let's noteは小さいですねー。でもキーピッチは確保されててポイント高い。
さすがにストロークは浅めですが。
11gの無線に対応していて、光学ディスクのドライブがついていて、OSに
XPのProが入っているモノを候補とすることに。
ザウルスの最新型(SL-C3000)は分厚くなってました。バッテリが長持ち
してHDDが入ってるんならしょうがないか。動作の速さにはビックリ。俺の
C700に比べたら雲泥の差です。これなら買ってもいいかな。お値段は高い
けどどうせ使わなきゃならん予算だし。(爆)

[教員生活] 投稿者 Naru : 21:06 | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年12月10日

ボーナスが支給される

今日めでたく冬のボーナスが支給されました。
明細を見てびっくり。こんなにもらえるのか、と!前任の大学の倍はありましたな。
月給が約1.4倍、ボーナス支給額が前任地の1.5月分から2.4月分になったので
当然といえば当然の額なんですが。
ちょうどいま大学の事業の寄付金を集めてますが、これならなんか寄付しても
いいかなって気になるのが恐ろしいところです。絶対時期的に狙ってるよなー。

[教員生活] 投稿者 Naru : 18:25 | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年11月28日

休日出勤

平日はなかなか論文のためにまとまった時間が取れないので、
日曜にも関わらず出勤してみました。
ところが明日締め切りの別の仕事があることを思い出し、急遽
そちらに注力。結局論文は書けませんでしたとさ。
どっとはらい。

[教員生活] 投稿者 Naru : 19:18 | トラックバック (0)